月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年7月11日 13:36 |
![]() |
19 | 12 | 2024年10月25日 09:20 |
![]() |
3 | 3 | 2024年5月25日 17:32 |
![]() |
17 | 11 | 2024年5月26日 00:06 |
![]() |
2 | 2 | 2024年6月9日 15:22 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年5月25日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
画面オフ時に、再生中の音楽やラジオに、早送り(数秒送り)や戻しが発生します。
画面が暗い状態で「シャリリ」といった感じの鈴の音のような音が鳴り、送りまたは戻しが発生します。
これは何か操作(シェイクや、画面スワイプなど?)が関連しているのでしょうか?
(画面オフ時にいろいろ試しましたが分からず。)
以下、条件です。
・画面オフ時にバックグラウンドで音楽再生時
・アプリはYouTube(プレミアム)や、音楽再生アプリなど
・スマホを持ったり動かしたときに発生している様子。
書込番号:25803453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何年くらい使ってる?
買い替え時なんじゃない?
書込番号:25803681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_02/m_10_00_18.html#XREF_UG_09_Settings#17300
ジェスチャーや動作での操作に関する設定を行います。
この辺どうなってますか?
書込番号:25806442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
7月1日早朝より、IIJMIOのSIMカードを見失う状況が発生しています。
自宅なのでメインはWiFiでつながっていますが、SIMカードに×がついたアイコンが表示されるようになり、確認するとSIMカードが認識されていないようです。
電源OFFして抜き差し(SIMカード接点部に接点復活剤塗布)するとしばらくは通信できますが、そのうちまた認識されなくなります。(30分〜1時間程度)
SIMカードマネージャとかその辺のアプリのキャッシュを消去しても状況変わらずというところ。
機種は違いますが、3月頃にモトローラ端末でも全く同じ症状が発生した際には急ぎで確実に復旧する必要あった為キャリア変更+機種変更したので原因が掴めていませんでしたが、今回全く同じ症状なのでSIMカードの方を疑っています。
※SIMカードマネージャアプリを強制停止してキャッシュ削除とかしていると、数秒はアンテナが立つ(SIMカード認識)状態になりますが、またすぐに見失います。
その辺考えると、電気的に接触不良になっているのではなく、アンドロイドのシステムが何らかの理由でSIMカードを認識しない状態なのかも?
同じ様な不具合発生した方で解決法とかあれば情報いただけると助かります。
1点

現状、ネットで見つけた
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25497584/
のスレ内にあった、
・MVNOの種類変更
・APNのタイプ変更 で様子を見ています。
時間が経つと認識しなくなるというよりはある程度通信すると認識しなくなるというような印象なので
なんとなくハードではなくてソフト系の不具合なのか・・・と思い始めています。
書込番号:25793923
3点

設定で解決できたのであれば関係ありませんが、時間がたつと認識しなくなるのは本体の歪みやSIMスロット破損等によって振動の影響を受けやすくなっている可能性もあります。
書込番号:25793987
1点

アンテナアイコンで×マークでは無くてSIM自体が認識しない×でしょうか?
だとすると、スレ主さんと全く同じ症状になってる者です(iijmio+reno7a)。
6/末あたりから現在も。
・抜き差ししてみるがSIM認識しない。何度かやってる時に運が良ければ直後は認識するがその内に×マークになる
・他のスマホにこのSIM差すも上記と同じ
・スレ主さんと同じ既出スレのAPNの設定変更も解消せず
・iijにチャットサポートすると上記からSIM自体の原因の可能性なのでSIMカード再発行を勧められた。
確かにijj契約してからずっとこのSIMカード(交換した事ない)ですが、抜き差しなんて機種変更の時しかしないのにカードが原因かぁ?と思いつつ、外出時で×マークなると非常に困るので思い切って再発行手続き中です。
その後も色々試してるのですが「ネットワークの初期化」してみると本日、数時間は安定してる感じです。。
書込番号:25794281
2点

その後の状況ですが、下記対応で以後ずっと安定してSIM認識しています。(明日以降も無事であってほしい)
・MVNOの種類変更
・APNのタイプ変更
・SIMカードマネージャのアプリ更新データ削除(意外とこれが効いた??)
私の不具合は比較的軽い方だったのかもしれません。
また再発するようであれば再度書き込みます。
ありりんさんご指摘通りスマホ本体の歪やコネクタの故障の可能性もありますが、ここ最近、落下や過負荷で高温になる等の状況は全くなく、通常の使用状況なのでそんな中でハードが故障するような製品であれば今後もう買うことはないと思っていましたがそれほどひどい品質ではなかったようです。
ぶるーたすさん
>アンテナアイコンで×マークでは無くてSIM自体が認識しない×でしょうか?
アンテナアイコンがあるところにSIMっぽい外形の四角いアイコンがあり、それに×がついている感じで設定メニューからモバイルデータを見るとSIM1、2どちらもSIMカードがありませんと表示されていました。
3月ごろにまったく同じ症状が発生したときはmoto g pro にIIJMioのDタイプSIMの組み合わせだったのですが、その時はとっととあきらめて買いなおしたため今回の対策が効果あったのかどうかまでは不明です。
ちなみに調べると同じような状況が出るのはドコモ回線のみのようですね。
eSIMに変更することも考えましたがeSIMでも同じような症状もあるみたいなので根本的にドコモ回線+MVNO+アンドロイドの組み合わせでなにか相性のようなものがあるのかと思っています。
書込番号:25794535
2点

>yuchin88さん
無事であってほしいですねー。
>外形の四角いアイコンがあり、それに×がついている感じ〜〜
→全く同じですねー(なのでSIM情報も表示されない)
SIMカードマネージャのアプリ更新データ削除やってみます。
今までの感触から1晩症状でなければ解消なのかなぁ。
因みに、iijサポートしてる時にesimだとこの事象は起きないと回答もらってます(信憑性は?ですが)。なのでesimへの変更も考えました。再発行してしまったので、そっちの進展あれば書込みします。
書込番号:25794615
1点

SIM再発行後の経過です。
7/3AMにSIMカード到着後、即交換し現在まで正常です(APN周りは既出情報の追加設定のままです)。
交換前後のSIMカードの画像アップしておきます(左の旧SIM、結構キズ付いてました・・)。
後、SIM到着までの間、家内のスマホ(iij+expria10W)でも試したところ以下でした。
・私SIM+expria10W→認識しない
・家内SIM+oppo reno7 A→認識する
今回、私の場合はSIMカードに問題あった。で納得しております。。
※今後の皆様の参考になればと。。
書込番号:25798023
3点

ぶるーたすさんもひとまず安定状況になって良かったですね。
私の方もその後ずっと安定しています。
私の方はハード系ではなく、ソフト系不具合だったようです。
ぶるーたすさんの写真で見たSIMカードは確かに出し入れ時の傷だらけですね。
私のもある程度は傷がついているのであと何回か機種変更すると同じようになるリスクが出てくるのでしょう。
調べてみるとeSIMはSIMカードと2枚差しで不具合が出る場合があるようですね。
一方で当日切替完了も出来るメリットがあるのと、単独使用しかしないので次の機会あればeSIMに切り替えてみようと思っています。
書込番号:25798716
2点

再発しました。。。。。
SIMが悪いのか、コネクタが悪いのか切り分けるためにSIM2に入れて様子を見ましたが、再起動後は大丈夫なものの。30分程度で見失う状況です。
(SIM1/2は同じコネクタだと思うので、コネクタ自体が故障しているのであればSIMが悪いとは限りませんが。。。)
ぶるーたすさん同様、SIM自体の不具合と判断しました。
Reno7Aのコネクタ自体が故障している可能性も残りますが、eSIMに切り替えれば大丈夫かと考え、現在eSIMへの切り替え手続き中です。
書込番号:25801948
1点

eSIMは手続き〜開通まで早くていいですね。
10分程度で手続き完了連絡があり、QRコードからDLして読み込ませた後、APNの設定をすればOKでした。
SIMカードの場合と違ってeSIMの場合はiijmioの設定がデフォルトのリストに入ってなくてdocomoが最初選択されましたがiijmioを新たに設定しなおして開通できました。
こっちはずっと安定してくれることを祈ります。
※eSIMだと機種変更時にアクティベーションコードの再発行(有料)が必要になるんですね。
SIMカードみたいに気軽に差し替えられないので端末を試してみるのが簡単ではなくなるのはデメリットですね。。。
書込番号:25801962
1点

今さらですが、、
私の交換前のSIMは最近話題の「GD06」問題に該当していたようです。サポートに問い合わせると調べてもらえます(交換前の製造番号)。結果、自腹切ったSIM再発行手数料も別途で返金してもらえることになりました。
書込番号:25931074
2点

情報ありがとうございます。
調べていませんが、ひょっとしたら私も該当するかも??
サポートに問い合わせてみます。
書込番号:25937571
0点

問い合わせてみたところ見事に当選!していました。
しかも私の分だけではなく、3月頃に発生して急ぎだったので他社に乗り換えた分も該当していました。
eSIMに変更した分は補償があるようですが他社乗り換え分はどうなるか。。。
両方とも9月30日より前の対応になるので専用のフォームから問い合わせ始めました。
書込番号:25937591
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
↓の通りやれば新たなAPNは設定できます。同じ画面でいらないAPNは削除できます。入力するAPNはお使いの事業者の内容を入力してください。
https://linksmate.jp/guide/apn/475/
書込番号:25747021
1点

>グティオンさん
>一度APNの削除(初期化)をして再設定したいのですが、どういった手順で行えば良いのでしょうか?
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の3点→アクセスポイントをリセットする
自分で追加した、1件だけ削除したい場合は、
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→該当のAPNの右にあるi→APNを削除
新規に追加なら
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の+
入力後、右上のチェック
手元に端末を用意して、見れば分かると思います。
書込番号:25747030
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Reno7Aのsimフリー版で楽天モバイルを使っていますが、一度ログアウトして再びログインをしようとしたところSMS認証が出来ず(SMS届かず)ログイン出来なくなってしまいました。以前は問題なくSMS認証も出来ログインも出来ていたんですが、急に出来なくなってしまいました。アプリの再インストールや機内モードのONOFFスマホの再起動などを繰り返してみてもダメでした。番号の手入力も出来ず困っています。何が問題なんでしょうか?
0点

>curoroさん
プリインストールの電話アプリで「111」に発信して、「接続試験は正常です」というガイダンスが流れていますか?
家族等からのSMSは正常に受信できますか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25745924
1点

>curoroさん
>番号の手入力も出来ず困っています。
根本的なところで、楽天モバイルのSIMは刺さっていますか?もしくはeSIM。
未契約でも何でもいいので、刺している場合は、番号の部分をタップして、添付画像のように変更が可能です。
刺さっていない場合は、未契約でも何でもいいので、刺しておく必要はあります。
それで、指定した番号のSIMが刺さっている端末(別の端末等)に、SMSが届きます。
書込番号:25745936
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
楽天モバイルは使用しているので契約済みです。そこの枠に電話番号自体が入力されておらず、タップ等もできません。
111に発信してみましたが、発信は出来正常とのことですが折り返しの受信がありませんでした。
他の電話からもかけてみましたがやはり繋がらないようで受信のみ出来ない状況のようです。
simの抜き差しも何度かしましたが駄目でした。
もしかしたら、楽天LINKにログインしたまま一度アンインストールしてしまったのが原因かもしれません。
端末認証ができない以上ログアウトも出来ず、困っています。
書込番号:25745944
1点

>curoroさん
>111に発信してみましたが、発信は出来正常とのことですが折り返しの受信がありませんでした。
こちらは、ドコモのように折り返しはありませんので、正常な挙動です。
「接続試験は正常です」というガイダンスのみとなります。
>他の電話からもかけてみましたがやはり繋がらないようで受信のみ出来ない状況のようです。
SMSだけではなく、電話の着信も出来ないのですね。
>もしかしたら、楽天LINKにログインしたまま一度アンインストールしてしまったのが原因かもしれません。
通常は、アプリ側につながらない状態の場合は、しばらくしてから通話回線の方に着信はあります。
呼出し側で約10秒程の無音状態があり、その後、通話回線の方での呼出しに切り替わります。
そうでないと、端末が壊れて、ログアウトしていない状態で、新しい端末にSIMを刺して使うというようなことが出来なくなりますので。
今は、アプリに自動的に電話番号が表示されないということで、アプリ側がSIMの存在を認識出来ない状態のようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25745924記載の、以下の手順は間違いなく実行されていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでも、アプリに電話番号が表示されないなら、原因わかりませんが。
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加で該当のアプリ(Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
>SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
書込番号:25745961
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ダメなようです。
アプリに電話番号は表示されておらず、タップしても無反応で入力できません。
SMSは届きます。通話の着信のみが出来ない状態です。
書込番号:25745972
1点

>curoroさん
>アプリに電話番号は表示されておらず、タップしても無反応で入力できません。
設定→デバイスについて→その他の情報→SIMカードステータス
ここに、電話番号が表示されていますか?
表示されない場合は、SIMの破損か、端末の故障の可能性があります。
まずは、別の端末でSIMの電話番号が確認出来るかを確認されるとよいです。
それでダメなら、SIMの破損になると思いますので、有料になりますが、SIMの再発行が必要になると思います。
書込番号:25745986
2点

■補足
別の端末がない場合は、適当なSIM(楽天以外の未契約SIMでもなんでもよいです)を刺して、
設定→デバイスについて→その他の情報→SIMカードステータス
で確認。
別のSIMでは、電話番号が端末(アプリではなく)に表示されて、楽天のSIMだけ表示されない場合は、
SIMの破損と思ったので良いかと。
別のSIMか、別の端末、どちらかでの確認は必要になると思います。
書込番号:25745994
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
今試してみたところ、他のsimでは正常どり認識するので楽天のsimが原因のようです。
楽天のsimではご指摘の個所で電話番号不明になっていました。
通信自体はできますが、電話番号が不明となっているた着信ができないようです。(SMS届くのは何故か不明ですが)
楽天リンクをログアウトせずアンインストールしただけでsimが故障するのでしょうか?
simの再発行は有料になったんですね、こちらの端末はesimも対応してるとおもうので、無料で変更できるesimにしようかと思いますが、simを交換する以外方法はないのでしょうか?
書込番号:25746024
1点

>curoroさん
>楽天リンクをログアウトせずアンインストールしただけでsimが故障するのでしょうか?
それは、ないです。
実際に、そのような作業を行っても、故障はしませんし。
>simを交換する以外方法はないのでしょうか?
別の端末で確認して番号が表示されるなら、その端末を使うか。
おそらく、別の端末でも表示はされないとは思いますが。
該当のSIM以外であれば、番号は表示されるとのことなので。
書込番号:25746037
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
取り合えず楽天ショップに行って相談し、交換以外選択肢がないならesimに変えようと思います。
書込番号:25746058
2点

>curoroさん
>取り合えず楽天ショップに行って相談し、交換以外選択肢がないならesimに変えようと思います。
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
SIMの自然故障の場合は、他のキャリアでは無料交換になる場合もありますので。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25748154
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
この機種は、楽天モバイルReno Aからの乗り換えでOCNへMNPした際に入手。前機種より機能が格段に上がっており、カメラも暗い状態での写りも良くて満足だったが、ただ一つの懸念が・・・
元々iPhoneとの2台持ちで、金融取引関係は専らこちらにしているが、本日たまたま株主の「議決権行使書」が来たので、比較的メジャーなQRリーダーで読み込むと、開封したばかりの状態なのに「他機種でアクセスあり」のような表示でアクセスできなかった。実は数日前に別の会社の議決権行使書でも同じ状態になった。同一会社のQRリーダーアプリで、iPhoneでも別のアンドロイドで行っても全く問題なくアクセスできた。何か情報が別ルートで流れているようで気持ち悪い。
そのため、新しく入手しまともに動作したNothing Phone に乗り換え(元々OPPOの子会社のようですが・・・)を予定。
今後はPixel一択のように感じます。
※QRリーダーはトヨタ系デンソーのクルクルQRリーダーでした。
0点

端末内蔵を含めて複数のQRコードリーダーが同時に機能しただけでは?
https://www.au.com/support/faq/detail/32/a00000000732/
Nothing自体は創業者がOneplusの創業者だっただけで、会社としてOppoとの関係性はないと思います。最近のGoogleはAIによる内容のぼやけた検索結果が目立ちます。
書込番号:25740205
1点

QRリーダーは1種類だけです。再起動してこのアプリのみ起動して、別の会社の議決権行使を行おうとしても 「別の端末からのログインがあったため、このセッションは無効になりました。コードC117001)」と表示されます。
他のアンドロイドやカメラ自体にQRリーダー機能のあるiPhoneでは問題なく行使できました。
書込番号:25766191
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【困っているポイント】
音声通話について、先日より発信はできるが着信ができないようになった。
発信者側には、コール音が鳴らず「電波の届かないところにあるか、電源が切られている」旨のガイダンスが流れる。
こちらに着信履歴は残らない。
SMSは送信、受信ともに可能。
【使用期間】
端末使用期間は約一ヶ月
着信ができなくなったのは3日前からで、それまでは通常通り使用できていた。
【利用環境や状況】
自宅や職場で確かめたが、同じ事象が再現される。
通信回線はLINEMO。
LINEMOのサポートに問い合わせたところ、設定画面のスクショを見る限り通信に問題はなさそうで、端末由来ではないかと回答があった。
OPPOのサポートに問い合わせたところ、端末の初期化を案内されたが、初期化を行っても再現されてしまい、修理対応の提案。期間は1週間ほどで、代替機なし。
【質問内容、その他コメント】
同じような事象の方、いらっしゃらないでしょうか。
修理に出すにも1週間かかるということで困っております。
なにかヒントがあればと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:25735136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルカリで一番安そうなスマホ、例えば「HUAWEI nova lite」は2,500円です。契約SIMが使えるか不明ですが、安い中古スマホで修理中をしのいでは。
書込番号:25735677
2点

お返事いただきありがとうございます。
esimの情報を削除して、再インストールしたところ一応改善されました。
再発しないことを祈るばかりです…
書込番号:25747218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)