OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

e-SIMが利用できない。

2023/01/04 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

e-SIMが利用できませんでした。

設定を2回挑戦しましたができませんでした。
カスタマーサポートに相談しましたが解決しませんでした。
契約回線:MineoのAU回線

とても残念な結果でした。

皆さん上手く使われていますか?

書込番号:25082424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/04 17:35(1年以上前)

>e-SIMが利用できませんでした。
mineoは使ってないから良く分からんけど、
QRコードが読み取れないの?
それともその前ののQRコードが発行出来ないの?

基本、他の端末でQRコード発行して使う端末で読み取りすれば使えるけど?
何で利用出来ないの?
発行手続間違ってない?

書込番号:25082433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/04 17:41(1年以上前)

Y!MobileでeSIM利用中です。
もう少し具体的な内容がないと解決できないと思います。

書込番号:25082445

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 18:02(1年以上前)

>メタボな父さん

設定→モバイルネットワーク→eSIM→オン
その後、eSIMの追加→次へ
これでQRコードのスキャンになるので、QRコードを読み込むだけと非常に簡単になっています。

特に悩むようなところはありません。

単に上記のQRコードを読み込ませるところまで、たどりつく方法がわからなかっただけという
非常に初歩的なことがわからなかっただけと推測されます。

確認の必要すらありませんが、MineoのeSIMでの動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=reno7%20a


それでもわからないなら、何がわからないのかを記載しておくとよいです。
・契約をそもそもしていなくて、契約方法がわからないのか。
・新規契約ではなく、MNPでMNPの手続き方法がわからないのか。

端末の設定については、何も悩むようなところがありませんが・・・・・

書込番号:25082496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 18:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>taichimさん
>アラフォーにーとさん

早速のご返信ありがとうございます。

仰られるように書き込みプロセスは簡単です。
MINEOのマニュアル通りにプロセスは進捗し、終了します。
しかし、原因不明でe-SIMがアクティブになりません。
MINEOのカスタマーサポートも原因がわからず、OPPOに確認してほしいとの事でした。

皆さんは上手く利用されているとのことで、もしかしたら私のスマホの個体の問題かな?とも考え始めています。

書込番号:25082576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 18:54(1年以上前)

>メタボな父さん
>しかし、原因不明でe-SIMがアクティブになりません。

「e-SIMがアクティブ」というのが意味がわかりませんでした。
何かエラーが出ているのでしょうか?

どのような状態になっているのか、スクリーンショット(個人情報があれば、そこだけは塗りつぶし、それ以外はステータスバーを含めて塗りつぶしはしない)を提示してもらえれば、わかるかもしれません。

書込番号:25082587

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 18:58(1年以上前)

>メタボな父さん

以下の作業は終わっていますか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


今回の場合ですと、eSIMプロファイルを維持のままでよいです。

それでも解決しない場合は、eSIMプロファイルを消去後、再発行での確認は必要になるかもしれませんが。

書込番号:25082594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 19:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡ありがとうございます。

ご指示に従いまして、初期設定を実施しました。
しかしながら、e-SIMを認識しません。

当該回線が利用できない状況ですので、物理SIMに戻すことにします。

とても残念ですが仕方が有りません。
端末が悪いのか?MINEOの問題なのか?

残念な結論です。

ありがとうございました。

書込番号:25082688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 20:10(1年以上前)

>メタボな父さん
>しかしながら、e-SIMを認識しません。

スクリーンショットの提示がないので、どのような状況かわかりませんが、
Wi-Fiで、eSIMのダウンロードは終わっていて、APNを設定していないだけとか・・・・

現在、どういう状況になっているのか、スクリーンショットの提示があれば解決できるかもしれませんが。

実は、Wi-Fiに接続していなくて、通信していませんでしたとか・・・・

もしくは、別の物理SIMも使っていて、eSIM側を通信側にする方法がわからないだけとか・・・・

スクリーンショットの提示がないので、推測しか出来ませんが。

書込番号:25082713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 20:40(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

ご連絡感謝いたします。
ありがとうございます。

スクリーンキャプチャを上げます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25082761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 20:43(1年以上前)

>メタボな父さん
>スクリーンキャプチャを上げます。

添付画像の
「データ使用量」と「詳細設定」の間の「eSIM」をタップした後のスクリーンショットが必要です。

書込番号:25082771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 20:51(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

お手数をお掛け致します。

キャプチャを上げます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25082779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 20:53(1年以上前)

>メタボな父さん
>キャプチャを上げます。

御自身で添付されている通り無効にされていますが・・・・・

SIMのアイコンの右の方にある3点をタップして、有効に切り替えて有効にすればよいです。

単に無効にしているので、使えないだけという、ごくごく普通のこととなります。

書込番号:25082785

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 21:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡を深く感謝いたします。

解決いたしました。

それにしても自身の脳みそのポンコツさに辟易しています。

ありがとうございました。

書込番号:25082875

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iijmioスマホおすすめを教えてください

2023/01/03 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 tomatoqさん
クチコミ投稿数:2件

端末が壊れてしまったためiijmioのスマホセールを利用して乗り換え・購入を考えています。
直近買ったのはAQUOS Sense3、3か月前に壊れたので今はその前に買ったHuawei p20lite をしばらく使ってます。(LINMOに乗り換えたばかりで半年強は利用したく)Huaweiは使いやすかったのですがAQUOSは買ったことを後悔したので他のものを考えています。

家族がOPPO reno3を使っていて使いやすそうなのでreno7を考えていましたが、reno5は性能差がそれほどなくreno7が19000程のところreno5は12000程と安いのでそっちでもいいのかなと思ってます。
Androidのバージョンが古いので入れられないアプリの発生等が心配なのですが、2年ほど使いたい場合は新しい方を買った方がいいのでしょうか?
また、さらに調べたところ少し機能は減りますがさらに安いのでRedmi Note 11でもいいかなと思い始めています。こちらは周りにシャオミを使ってる人がおらず全くわからないのですがどうなのでしょうか。(こちらで聞くべきでないかもしれません、すみません)
お風呂に持っていきたいので防水はあった方がよく、オサイフケータイは使わないのでなくても大丈夫です。
アドバイスいただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25081220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 21:07(1年以上前)

>tomatoqさん
>Androidのバージョンが古いので入れられないアプリの発生等が心配なのですが、2年ほど使いたい場合は新しい方を買った方がいいのでしょうか?

どちらもAndroid12なので、どちらでも問題ないかと。
2018年のAndroid9でも、現時点で特に困ることはないので、最低でも5年程度は困ることはないと考えると、
2021年のAndroid12は、少なくとも2026年程度までは困ることはないと思いますよ。

書込番号:25081250

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2023/01/03 22:10(1年以上前)

>tomatoqさん

一般的な評判では、

5Aのメリットはカメラ画質の良さと静電式指紋センサー
5Aのデメリットはバッテリー持ちの悪さと液晶画面

7Aのメリットはバッテリー持ちの良さと有機EL画面
7Aのデメリットはカメラ画質の悪さとCPUのグラフィック性能の弱さ

iPhoneのメリットは安定感と安心感
iPhoneのデメリットは控えめな性能と高価格

そういう意味では5Aが性能重視で、7AとiPhoneはバランス重視になると思います

ちなみにAQUOSはシリーズ全般で機能重視で、性能重視のフラグシップモデルでは問題無いですが、コスパ重視の普及モデルでは過剰負荷になりやすいようです

書込番号:25081348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 22:24(1年以上前)

ちなみに、5Aと7Aでは、それほどバッテリーの持ちに差はありません。

■Reno5 A
BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
06/21 22:41 40%
06/24 07:25 21%
19% 56時間44分(3,404分間)
100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)

■Reno7 A
SIM1枚 + Wi-Fi
08/04 14:33 83%
08/07 10:48 62%
21% 68時間15分(4,095分間)
100%換算約19,500分(13日間と13時間)

OPPO端末は、バッテリーの持ちが悪いので、バッテリーの持ちで選ぶような機種ではないと思います。

書込番号:25081364

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2023/01/03 23:56(1年以上前)

>tomatoqさん
まず…防水だろうと風呂場にスマホを持っていくのはNGと考えてください。防水性能は常温が基準になってますからお湯だと浸水する可能性があるし、入浴剤入りだと更に浸水の可能性が高まります。また高温下から低温下への変動によってスマホ内部の水分が結露し、浸水したのと同様なトラブルをハードウェアに及ぼす危険性もあります。

あとはAQUOS sense3 のどういう点で後悔したかにもよりますが…レスポンス等の動作性能やカメラの画質に不満だったのならOPPO Reno5 Aは悪くない選択です。しかし電池持ちはsense3 よりも落ちますのでそこが気になるなら選ばない方が良いです。

Redmi Note 11はReno5 Aほどカメラは良くないですがsense3 よりは良く、電池持ちも良いのですが、LINE等の通知をリアルタイムで受けたいとなると設定が面倒になり勝ちです。ただし改善策が無い訳でもありません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038217/SortID=24954835/

あとはmoto g32。4G端末ですがバランスの良い端末です。Redmi Note 11よりも通知などの設定はおそらく楽ですし、動作性能はsense3 よりずっと上で、カメラもそんなに悪くないと思います。ただし防水性能は低めです。ただお風呂目的なら前述したようにどのみちお勧めしませんし、どうしてもと言うならジップロックにでも入れれば非防水でも端末への浸水は抑えることが出来ます(内部結露は…ですけど)

書込番号:25081520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomatoqさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/04 09:51(1年以上前)

たくさんアドバイス頂き大変ありがとうございました。

iPhoneはそれほど高くなかった頃使ってましたが、私の不注意でやはり2年くらいで寿命となりました。
浸水もここ2年で2回やらかしており防水で気軽に買い換えられるものを買いたいと思っており、今回もReno7が予算の上限となります。ゲーム等やらないので性能は高くなくても大丈夫で、カメラもこだわりなく、1日1回の充電ですめば十分です。

AQUOS Sense3は重さが同じもので比較してもごつく重く感じて、動きも家族が持っているreno3よりだいぶ遅かったので次買うときは海外製の安くて性能が良いやつにしようと思いました。

2年くらいならreno5で大丈夫とのご意見大変参考になりました。
他の安い端末もご紹介いただきまして大変ありがとうございました。
どのご意見も非常に参考になりました。
2回ご回答くださった方にGoodをつけさせていただきます。
みなさま、大変ありがとうございました。

書込番号:25081812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 00:57(1年以上前)

>ぬへさん
>†うっきー†さん

Reno5aって電池持ち良くないんだ。
そうなんだ…
筆者の場合iPhone、OPPO、Pixelしか持ってないんだけど。
Reno5aが1番電池持ち良いように感じてた。でもそれは単に1番使わないから、電池の減りが遅いだけなのでしょうね。

書込番号:25083110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】
ボイスレコーダー
通話録音機能

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
OPPO Reno3A

【質問内容、その他コメント】
質問なのですが、Reno7AにはReno3Aにあったような、デフォルトの通話録音機能やボイスレコーダー機能はあるんでしょうか?
ご教示頂けないでしょうか🙇

書込番号:25079538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/01/02 17:28(1年以上前)

通話録音機能は楽天モバイル版のみに搭載されており、メーカー版、au/UQ版、Y!mobile版にはありません。

ボイスレコーダー機能はキャリアや販路問わず、標準で[レコーダー]アプリがプリインストールされてます。

書込番号:25079600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/01/02 17:46(1年以上前)

>まさ20230102さん
>質問なのですが、Reno7AにはReno3Aにあったような、デフォルトの通話録音機能やボイスレコーダー機能はあるんでしょうか?

通常版のReno7 Aでは、Google標準の電話アプリで、手動での録音は可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>Reno7 Aの通常版では、Google標準の電話アプリで、画面右下に「録音」があります。

レコーダーアプリは、プリインストール済です。

書込番号:25079620

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/01/02 20:00(1年以上前)

ありがとうございます!大変参考になりました。

書込番号:25079775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめケース

2022/12/24 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ケース選びで迷ってます。
指を掛けるバンドやリング付きで、出来れば耐衝撃みたいな物が欲しいのですが、おすすめがあったりしたら教えてください。
手帳型は考えてません。
ストラップ穴も特に必要とはしてません。
よく見掛けるTPU素材のリング付きも良いのですが、バンパー的なゴツい感じの物も好きだったりします。
おすすめのディスプレイに貼るガラスやシートみたいな物も教えていただけるとありがたいです。
優柔不断丸出しな質問になってしまい申し訳ありません笑
宜しくお願い致します。

書込番号:25067301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2022/12/24 20:23(1年以上前)

>まっくす895さん
わざわざケースを買わないで、付属のものにリングを付ければよいだけだとは思いますが・・・・
なんらかのミスでケースが破れたとかなら、以下のものとか。

OPPO Reno7A ケース リング付き TPU 耐衝撃 シリコン (四隅がエアクッション構造) 薄型
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6C3VYJT


>おすすめのディスプレイに貼るガラスやシートみたいな物も教えていただけるとありがたいです。

最初から貼り付け済ですので不要です。
大きな傷がついて貼り換えたい場合は、ガラスでないものにしておけば問題ないかと。
あとは好みで、ノングレアかグレアかで選択するだけでよいかと。

書込番号:25067315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/24 20:45(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございます。
Ymobileはケースが付いて無いんです泣
教えていただいたケース、カッコ良過ぎでした。

書込番号:25067346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2022/12/24 20:52(1年以上前)

>まっくす895さん
>Ymobileはケースが付いて無いんです泣

掲示板を間違えていたのですね。

お持ちの機種の掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000954/pid=J0000038892/#tab

書込番号:25067359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/24 20:55(1年以上前)

あ、そうでしたか汗
なんかすいません。
自分で探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25067366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後のLINE

2022/12/22 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

システムのバージョンアップ 12をしたところ、LINEのトップに【付近のデバイスの検出、接続、相対位置の特定をLINEに許可しますか】と出るようになりました。許可して良いものなのか教えてください。

書込番号:25064761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2022/12/22 20:49(1年以上前)

>uriprinさん

付近のデバイス(Bluetoothイヤホン等)を使わないなら、許可しないでもよいです。
使うなら許可にしておけばよいかと。

御自身がアプリに対して許可したいかしたくないかで選択すればよいです。

良いか悪いかではなく、必要か不要かで判断すればよいかと。

書込番号:25064794

ナイスクチコミ!4


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/01/02 22:48(1年以上前)

とてもよく分かりました。
頭を整理して考えてみます。的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25079995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5
機種不明

遅まきながらOCNさんのキャンペーンで、今月初めに購入し、使い始めました。
初代renoからの乗り換えです。なかなか使えていいなと思ってるのですが、突然でてくる妙な2つの権限要求の画面にとまどってます。
1つは「クイックデバイスコネクト」で、もうひとつは「グローバル検索」です。
グローバル検索のほうは、その名前のアプリを無効化したら出てこなくなったのですが、クイックデバイスコネクトはアプリではないようで、どうしたら出てこなくなるのかわかりまでん。
グローバル検索のほうも、無効化して悪影響ないのかなと思ってしまいます。

対策をご存じの方、よろしくお願いいたします。(但し、同意することなしにこの画面を出さなくする対策です。、「設定と共有」でのクイックデバイスコネクトはオフになってます。)

書込番号:25063648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/12/21 23:58(1年以上前)

5ちゃんねるの「OPPO Reno5 A Part6」にadbコマンドによる削除方法が記載されていますが、安全な方法とは言えません。

同意して利用しても特にリスクが発生することはないですよ。

書込番号:25063741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2022/12/23 16:42(1年以上前)

ありりん00615さん、
レスありがとうございます。その5チャンネルの記載は、ググって知ってました。
特には「クイックデバイスコネクト」はアプリではなく、ColorOSの機能っぽいので、OPPOを使っている以上、追加のリスクはないと思うのですが、改めて同意を求められると、OKしたくなくなるんですよね。
ただ、このポップアップも結構な頻度で出るので、いい解決方法がなければ同意してしまおうと思っています。

書込番号:25065822

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/19 23:31(1年以上前)

以下コマンドでクイックデバイスコネクトを無効化できます。
※作業は自己責任でお願いします。

無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.heytap.accessory
有効化:adb shell pm enable com.heytap.accessory

adbコマンド参考:https://sp7pc.com/google/android/34263

書込番号:25351522

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)