OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A OPG04 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一日のデータ量

2022/11/14 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:50件
機種不明

renoAからの乗り換えです。
今までは、一日のデータ量が表示されて把握できたのですが、reno7Aは当月の累積しか分からないものなんでしょうか。
どこか設定をすれば表示されますか。

書込番号:25009987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/14 21:53(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん

添付されている画像の、今月の使用量をタップ→希望の日付のグラフをタップ。

書込番号:25010017

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/11/14 22:09(1年以上前)

Android 11以降の機種だと、月単位表示に変更されてます。
「今月の使用量」をタップすると設定のデータ使用量に移行するので、日付をタップすると1日単位の使用量を確認できます。

Android 10あたりまでの機種だと、例えば「本日の使用データ:◯GB、1日の使用制限:◯GB」という表示でした。

Reno AだとAndroid 9発売機種でしたし、当時とは仕様変わってます。

書込番号:25010047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/14 22:20(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん

タップするのが面倒でしたら、今月の使用量をタップした後で、
データ使用制限→1日のデータ使用量上限→オン
ここで、適当に100GBなど(一日では使い切れないような容量)にしておけば、1日のデータ使用量の表示に変更は出来ます。

書込番号:25010068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2022/11/14 23:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ホントだ、ありがとうございます。

書込番号:25010152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/11/14 23:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しくありがとうございます。
大分、仕様が変わってしまいましたね。
前の方のが分かりやすかったです。

書込番号:25010156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/11/14 23:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
制限を入れてみてどんな感じになるか早速試してみますね。

書込番号:25010158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/11/14 23:29(1年以上前)

OPPOのこの仕様変更ですが、5Gにおいては大容量定額や使い放題プランが基本ですから月単位表示にしたのではと思ってます。

書込番号:25010161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au版とYモバイル版

2022/10/25 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:242件

購入を検討しています
OPPO Reno5 Aの時にau版とYモバイル版で少し差がありましたが今回も差がありますか?
au版とYモバイル版はシムフリーですか?それともロックがかかってるのでしょうか?
皆様情報をよろしくお願いいたします

書込番号:24979530

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/10/25 00:28(1年以上前)

プリインキャリアアプリに差がありますし(au版キャリアアプリは+メッセージと取説のみ)、Y!mobile版はクリアケースが同梱されてません。

2021秋からSIMロック原則禁止になり、キャリアスマホは2021夏モデルからSIMロックフリーで発売されてるので、Reno7 Aも販路問わずSIMフリーです。

書込番号:24979561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/10/25 08:47(1年以上前)

日本向けReno7はAndroid13が降って来る可能性が微妙なのでReno5でも良いかも知れません

書込番号:24979853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件

2022/10/26 16:35(1年以上前)

無事に購入できました
また何かわからない時は宜しくお願い致します。

書込番号:24981628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEのクローン

2022/10/15 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 lanzeさん
クチコミ投稿数:2件

UQの店頭で先日購入。LINEクローンの通知音で、LINE♪などの音を選択箇所が見当たりません。クローンには無い?それとも、あれこれ触って削除してしまったのかも…
クローンでないLINEはLINE♪などでカスタムという所で選択できます。この音を使いたいのですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:24965313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/10/15 09:30(1年以上前)

>lanzeさん

クローンでは、以下の「LINE通知音を端末に追加」が出来ませんので、「トークの通知音を選択」の手順でLINE独自のもの以外を選択することしかできないようです。
※メニュー内に追加の項目はありますが、クローンではタップしても追加出来ませんでした。

■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン
設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
ColorOS V12の場合は、LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→着信音(ファームによってはサウンド)
一番上の「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:24965332

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 lanzeさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/16 15:45(1年以上前)

丁寧な回答をどうも
ありがとうございました♪

書込番号:24967356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEとの相性について

2022/09/18 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:33件

OPPO Reno7 AとLINEの不具合いついて過去の口コミに何度が書かれておりますが、時間も経過しておりますし、この機種の購入者も増えておりますので、再度教えて下さい。 私は、UQモバイルでOPPO Reno7 Aを購入予定です。
質問1 LINEでの不具合はありましたか?
質問2 不具合があった方、不具合は修正できましたか?出来た方はその方法を教えて下さい。
質問3 不具合の修正が出来なかった方、その後どうされていますか?
質問4 携帯の使用キャリア(ドコモこか、AUとか)を教えて下さい。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:24928188

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 10:00(1年以上前)

>カバちゃん2号さん

>質問1 LINEでの不具合はありましたか?

以下の頻繁にある設定で問題なく利用可能です。
その証拠に、初心者の方からしか質問がなく、使い慣れた方から、問題があったという書き込みは、過去になかったと記憶しています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。



>質問4 携帯の使用キャリア(ドコモこか、AUとか)を教えて下さい。

SIM未挿入で利用可能なLINEは、SIMは関係ありません。
SIM未挿入でWi-Fiでの利用が可能です。

書込番号:24928259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/09/18 13:59(1年以上前)

起動に時間がかかるという報告は先月もあったので、未解決だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24861834/

書込番号:24928633

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
>起動に時間がかかるという報告は先月もあったので、未解決だと思います。

アプリを終了させた状態では、起動は3秒程度(LINEのロゴ表示)なので気にしなくてもよいかと。
気になるなら、ロックをして、マルチタスクボタン押下後の「すべて閉じる」でも、アプリ終了の対象外になり、1秒以内に起動します。

特に本機には関係ない内容なので、気にする必要はありません。
おそらく、ロックの使い方がわからくて記載されただけだと思います。

書込番号:24928649

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

そちらのスレッドの、おそらく使い方がわらかなかった方だとは思います、その人の直前に書き込みされている方は、私同様、問題ないと記載されていますね。

初心者の方は、使い方がわからくて、問題があると勘違いされる方が多いため、初心者の方の書き込みは除外された方がよいかと。

書込番号:24928657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/09/18 14:30(1年以上前)

下記スレッドでもタスクを切ってて再度起動するまで8秒以上かかるとの報告が2つあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24835126/

書込番号:24928676

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
>下記スレッドでもタスクを切ってて再度起動するまで8秒以上かかるとの報告が2つあります。

確かに、初心者の方から2件、ありますね。
私は、そんなにかからないので、原因分かりませんが、移行ツールを使ってしまったとか、通信を妨害するような怪しいアプリなどを入れてしまっていたという落ちかもしれませんね。

書込番号:24928680

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:34(1年以上前)

ロックをすれば1秒以内なので、気になる方はロックをするだけでよいとは思います。

書込番号:24928682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/21 16:35(1年以上前)

私も起動に10秒近くかかるときがありますよ

書込番号:24933511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/21 18:11(1年以上前)

再生するロック

その他
ロック

>AMDに期待してるさん

待ち時間をさけたいなら、添付動画のようにロックをして、1秒以内(タップした瞬間なので0.1秒以内)に起動出来るようにしておいてもよいです。
マルチタスクボタン押下後の「すべて閉じる」を実行しても、対象外に出来ます。
※プッシュ通知のみが必要な場合は、ロックは不要で、ColorOS固有の設定のみで問題ありません。

書込番号:24933612

ナイスクチコミ!2


117363さん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/21 20:20(1年以上前)

今日システムアップデートしたら、ついに改善されました!!!!
捨てたいくらいだったので、嬉しいです。

書込番号:24933727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/09/21 22:34(1年以上前)

今月はOPG04のアップデートはないようなので、SIMフリー版の話でしょうか?

8月のCPH2353_11_A.11では複数の不具合が修正されていますが、LINEに関連しそうな修正はありません。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-reno7a-11bugfix#OPPO-Reno7-A%E3%81%AB%E8%A8%8811%E5%80%8B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

9月のCPH2353_11_A.12ではこの機種に関する修正はなしでセキュリティパッチの更新だけのようですが、今月のセキュリティパッチには多くの修正が含まれているのでそのうちのどれかが影響したのかもしれません。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1079647.html

書込番号:24933959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/21 22:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
>9月のCPH2353_11_A.12ではこの機種に関する修正はなしでセキュリティパッチの更新だけのようですが、今月のセキュリティパッチには多くの修正が含まれているのでそのうちのどれかが影響したのかもしれません。

私は、今日、「CPH2353_11_A.12」にしましたが、それ以前からLINEに関しては、問題ありませんので、
「CPH2353_11_A.12」のセキュリティパッチは何も関係ありませんでした。

117363さんは、別の機種の話かなにかだとは思います。

こちらの掲示板は、au版で、私は通常版での検証のため、auのキャリア端末の場合は、キャリア固有のアプリが何か悪さをしていて、
何か問題がある可能性は否定できないです。

少なくとも、通常版は、以前から何の問題もありませんでした。
初心者の方から頻繁に質問がある、設定ミスがなければという大前提ではありますが。
なれると設定は簡単なのですが、初心者の方には難しいのかもしれませんね。

書込番号:24933990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 06:12(1年以上前)

私、renoA、reno3A、reno7Aと使用しています。
LINEはrenoAもreno3Aもreno7Aも通知が来ない時が時々あり、LINEを開くとまとめて来る時があります

通知が来て通知バーをタップして開こうとすると何分待っても全く開かない時があります。reno3AでLINEがフリーズ状態になって開くのが難しくなったのでreno7Aに機種変しましたがw

LINEアプリを再インストールしたり色々やってみましたが、治らずw
renoA、reno3Aも同じ状態だったので諦めてそのまま使用していますw

書込番号:24934197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 07:19(1年以上前)

>イズイズイズさん
>LINEアプリを再インストールしたり色々やってみましたが、治らずw

faq1〜faq1_5とfaq29の設定が間違いなく出来ていれば、Reno3 A,Reno5 A,Reno7 Aは、深いDoze状態でもプッシュ通知可能です。

色々試すのではなく、faq記載の内容だけ確実に設定しておくだけで問題ありません。

リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けておけば大丈夫です。
OSのバージョンごとに設定が違うため、OSのバージョンに合わせてfaq1〜faq1_5を用意しています。

renoAは所有していないので、検証していませんが、Reno3 A,Reno5 A,Reno7 Aの3機種は問題ないので、
renoAも設定ミスがなければ問題ないとは思いますが。

確認事項が非常に多いので、Reno3 A,Reno7 Aに関しては、どこか設定に見落としがあるだけだと思いますよ。

書込番号:24934233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
FAQに記載されてる事は全てやっていて、通知は全く来ないのでは無くて、時々、来ない事があるんです…
通知バーから開く事もいつも開けないのでは無く、時々開けなくなってしまいます。挙動が不安定な感じです。
oppoにも問い合わせして、設定も全てやって、その時は治るんですが、またしばらくすると通知が来なくなったり、来るようになったりw
夜中に更新された時なのかもしれませんが…
実はある時期からreno3とreno7はショートカットも作れなくなりましたw
挙動が不安定な機種なんだと思いながら使用してますw

書込番号:24934323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 12:10(1年以上前)

>イズイズイズさん
>実はある時期からreno3とreno7はショートカットも作れなくなりましたw

該当の人のトーク画面を開く→右上の3本線→その他→トークショットカットを作成
追加をタップではなく、真ん中のアイコンをホーム画面にドラッグで追加可能です。

書込番号:24934521

ナイスクチコミ!2


117363さん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/22 21:12(1年以上前)

確かにセキュリティパッチですね。
なんだ、意味ないや思いつつアップデートしたら、ほんとにサクサクになりました。

自分はSIMフリーです。

書込番号:24935144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 23:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
出来ました!
サイトのショートカットが出来ないのは何か方法ありますか?w

書込番号:24935367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 23:44(1年以上前)

>イズイズイズさん
>サイトのショートカットが出来ないのは何か方法ありますか?w

サイトのショートカットとは、Chromeで特定のURLのショートカットを作ることでしょうか?
Chromeを起動→希望のページを開く→右上の3点→ホーム画面に追加→タイトルを編集→追加→画面中央付近をホーム画面にドラッグ

書込番号:24935380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 01:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
出来ました!
いつも追加→追加をタップしてました!
前は出来てたんですが出来なくなって、それが不思議な事に数日経ってから再起動すると突然出来たりしてたんですw
助かりました!

書込番号:24935445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MACアドレスが変わる

2022/09/06 02:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 ipelynさん
クチコミ投稿数:6件

Wi-FiのMACアドレスが変わってしまうことがあります。
ルーター側でMACアドレス制限をかけているので、変わってしまうのは困るのですが、固定などできないものか悩んでいます。

・購入当初、設定画面でMACアドレスを見るとあり得ない値(00:20:00:00:00:00)になっていたので、一時的にルーター側で制限解除して正しいMACアドレスを確認(もちろん00:20...とは異なる値)。
・その後すぐに、ファームウェアをアップデート。アップデート後、MACアドレスが変わる(設定画面でも正しい値が出るようになる)。
・さらに端末を初期化。ここでもMACアドレスが変わる。
・それ以降、MACアドレスに変化なし(初期化やアップデートは実施していない)。

値が変わるときは、先頭からごっそり変わります。
「Wi-FiによるMACアドレスランダム化」はオフです。
初期化時にも起こっているので、設定は関係なさそうな気もします。

次回のアップデート時にもMACアドレスが変わるかもしれないと思うと、かなりめんどくさいです。

書込番号:24910433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/09/06 04:00(1年以上前)

非接続時は正しいMACアドレスが表示されない仕様になったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24711280/

ただ、セキュリティ的にはランダムMACアドレスを利用したほうが安全です。

書込番号:24910440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ipelynさん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/06 10:47(1年以上前)

>ありりん00615さん

非接続時の仕様については理解しました。ありがとうございます。
のちほどGoodアンサーに選ばせていただきます。
また、「あり得ない値」として書き込んだMACアドレスが誤ってましたので修正します。
(正: 02:00:00:00:00:00)

初期化やアップデートのタイミング(?)でMACアドレスが変わる件につきましては、引き続き回答をお待ちしております。
MACアドレスフィルタリングに意味はないとのお声もありますが、やらないよりマシ(クラックするにしても一手間増える)なのと、それで危険が増すわけでもないので、精神的な安心感を得るために設定は続けていきます。

書込番号:24910719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/06 12:21(1年以上前)

機種不明

端末によって違うとは思うのでこの端末だとどこにあるかはわからないのです
普通は
端末のwifi設定の画面ひらいて
詳細設定画面で例えばランダム化されたMAC
とかなってるのを端末のMACとかに
変更すればMACアドレス固定になるのです

書込番号:24910819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/06 12:23(1年以上前)

それでならないならoppoOSの固有の問題なのです
普通のアンドロイドならそれで終わりなのです

書込番号:24910821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipelynさん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/06 17:13(1年以上前)

>國見タマさん

ご回答ありがとうございます。
最初に書きましたとおり、「Wi-FiによるMACアドレスランダム化」はオフです。
もしかするとOPPO固有の問題なのかもしれませんが、そこを何とかならないかと考えております。

書込番号:24911128

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipelynさん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/13 23:10(1年以上前)

OPPOのサポートに問い合わせました。
回答の要点は:
・「Wi-FiによるMACアドレスランダム化」のオフでMACアドレス固定は可能
・初期化時はMACアドレス固定の設定がオフになるためMACアドレスが変わる
・ソフトウェアアップデートでもMACアドレスが変わることがある

MACアドレスは変わるのが前提、みたいな回答でした。

MACアドレスはアダプタにユニークに割り振られているものであり、変化するようなものではない(変えることはできなくはないが裏技的)と思っていたのですが、そういう考え方は古いのでしょうか。
私はインターネット老人会の名誉会員ですが、ちょっと考え方を変える必要があるのかもしれません。

書込番号:24921863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2022/09/13 23:26(1年以上前)

ランダムMACアドレスはMACアドレスが特定されないので、乗っ取りなどの被害を防ぐことができるという特徴があります。

MACアドレスのステルス化は簡単に破られる上にMACアドレスを固定しないと利用できないので、セキュリティが低下することになります。

書込番号:24921888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの18歳以上認証

2022/08/19 07:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:80件

お世話になります。今回UQを契約し 購入しました。 OPPO Reno7 A OPG04 UQですが 年齢認証で電話番号認証したら エラーになります。UQサポートも5G契約の場合、年齢制限の設定ができるということで サポート受けたのですが、UQシムを指して18歳維持用にすることができません。ちなみにこの機種にiijのSIMを差し換えたら 次に進め 認証できました。UQのアイホンや別のアンドロイド端末では、18歳の年齢制限のところは通常通り 18歳以上にすることができます。なせ できないのか お力をお貸しください。宜しくお願い致します。

書込番号:24884014

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/08/19 08:29(1年以上前)

くりこしプラン+5Gなら年齢認証出来るハズですよ

書込番号:24884038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/08/19 12:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。くりこしプラン+5G なのにエラーとでてします。困りました。

書込番号:24884270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/08/19 21:31(1年以上前)

説明が不足していましたので 捕捉します。代理店のau/uqに行き、使用者登録が空白なので ショップで登録の情報を追加してもらい、1日後に再度チャレンジしましたが、年齢認証をすると エラーの表示が出ます。困り果て、iijのauシムで差し換えましたら、各社メーカーの名前とその他のiijでは認証でき 18歳以上になりました。しかし、UQシムではエラーなので UQサポートに電話しました。私の契約した回線では、LINEの年齢認証はできるとの回答 5G回線ですと言われ、仕方なく、販売店に赴き、別のスマホで同じLINEの引継ぎをしてアプリを抜き、シムもその別の機種に入れて、年齢認証をしましたら できました。そのため、OPPO Reno7 Aをリセット 全てを消して、改めて、やろうとした際に、リカバリー終了間際にエラーの表示が出ました。しかし、無視して次に進むことができたので、セットアップ完了後に再度年齢認証をやってみましたが 同じエラー OPPO Reno7 Aが故障なのか シムが故障なのか分かりません。販売店で、交換を強く希望し、シムも交換していただこうと思っていますが、こんなエラー初めてです。今までシャオミーばかり使っていたので、OPPO 系は初めてです。過去ログ拝見しましたが OSが問題ありそうですね。 1.初めてリセットしたときにエラーが発生、2.別のアンドロイド端末ではこのsimで認証画面4社auドコモソフトバンクyモバイル その他が出た 3.この機種にiijのau版を入れて 18歳以上の認証ができた。 などの謎の困りごとです。宜しくお願いします。

書込番号:24884946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/08/20 07:41(1年以上前)

>>Reno7でリカバリーエラー

リセットする際にGoogleアカウントを削除してからリセットしましたか?

そうで無いとおかしくなります

UQ SIMは物理SIMですよね?

本体アップデートしてないならアップデートしてから、もう一度、一からリセットした方が良いと思います

書込番号:24885307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/08/20 08:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
おはようございます。貴重なコメント感謝します。

>リセットする際にGoogleアカウントを削除してからリセットしましたか?
いいえ しませんでした。リセットは2回しました。初めに使用者の明記が抜けていた時の1日を置いて様子を見る その後リセットでエラーが出ました。また、販売店のau/uqに持っていって販売定員の目の前でリセットしたときには、エラーは発生しませんでした。どちらもアカウントは削除していませんでした。すいません
>UQ SIMは物理SIMですよね?
はい 物理simです。
>本体アップデートしてないならアップデートしてから、もう一度、一からリセットした方が良いと思います
UQの店員さんもアップデートを探しましたが 最新でした V12のようでした。
近く V13が出るようなニュース見ていますが、それに期待するしかないのでしようか?
お手数 おかけします。宜しく ご指導 お願いいたします。

書込番号:24885323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/08/20 08:36(1年以上前)

LINE認証の際のIMEアプリを変えてみる、とか

Chromeでログインする時にPC画面からログインしてみる、とか

通常、エラーは出ないハズですから

書込番号:24885358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/08/20 08:47(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご指導 有難う御座いまする初心者のため 理解できません スイマセン。
具体的にどのようにしたらいいですか もう少しかみ砕いて ご指摘を頂けるとありがたいです
何卒、宜しくお願い致します。<m(__)m>

書込番号:24885369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/08/20 09:04(1年以上前)

IMEアプリは文字入力アプリです

RenoシリーズはShimejiだったと思いますが、それを他の文字入力アプリ(GboardやWNN)に変更する、とか

ブラウザの表示をスマートフォン表示からPC表示に変更して認証させてみる、とか

しかし、普通はリセット出来たら何らか進展有りそうですけどね、、

書込番号:24885382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/08/21 21:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご指摘 有難う御座います。やってみましたが やはり エラー でした その後、UQの販売店で初期不良とのことで、色は変わりましたが、1回だけ交換可能とのことで、交換しました。また SIMも交換してもらいましたが、やはり エラーが発生し、進めませんでした。しかし、IIjのsim au版と交換したら 認証できました。解決には至りませんが、残念ですが、SIMを差し換えで エラーは回避できました。また ドコモのsimでもエラーは出ないで、認証画面が出ました。これで 仕方ないので 使おうと思います。UQのsim では年齢認証はできませんでした、V13カラーOSに期待します。でも UQ版のこの機種でエラーにならないのはすごいと思います。
これで 使いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24887745

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)