新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月27日発売
- 5.8インチ
- 約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2023年2月12日 09:17 |
![]() |
4 | 0 | 2023年1月20日 12:10 |
![]() |
14 | 6 | 2023年1月2日 10:46 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2022年12月25日 20:15 |
![]() |
54 | 11 | 2022年12月2日 11:03 |
![]() |
38 | 5 | 2022年12月14日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
スペック表ではバッテリー4000mAhで最大待ち受け時間410時間とあり、他のメーカーの機種より時間が短いのですが、価格コムの評価点数ではバッテリーの持ちが良いように書かれています。他のandroidのメーカーと比べて電池の持ちはいかほどでしょうか?
また、docomo版、au版などありますが、どのキャリア版でも対応バンドは変わりませんか?
1点

また、iphoneSE(第3世代)と比べて、バッテリーの持ちがどの程度か体感的なものが分かれば教えていただければと思います。
書込番号:25139124
1点

ドコモ版、KDDI版(au/UQ/J:COM)、楽天版いずれも対応バンドは同じです。
Galaxyシリーズは2022秋冬モデル以降、キャリア販路によるバンド制限が廃止され、マルチバンド仕様になりました。
また2022秋冬モデルからはeSIM対応になりデュアルSIM運用もできます。
プリインアプリの違い(ドコモ版は多数のキャリアアプリや関連アプリ有)、起動時のキャリアロゴ表示有無(KDDI版はキャリアロゴ表示無)、端末背面のキャリアロゴ有無(ドコモ版のみキャリアロゴ有)などの違いはあります。
過去Galaxyエントリー機と比べてバッテリー持ちがいいですが、他社機と比較した場合は標準的な持ちだと思います。
Galaxyはハイエンド機は昔からバッテリー持ちはいまいちまたは悪い傾向、ミドルレンジ機種はまあまあ普通、機能が少ないエントリー機は普通という感じですね。
iPhone SE第3世代は購入してないためバッテリー持ち比較はできませんが、比較的廉価ながら上位モデルに近い機能や性能があるiPhone SE第3世代とAndroidエントリー機であるGalaxy A23 5Gを比較してもあまり意味はないかなぁと。
書込番号:25139165 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=126904/
微々たるモノかも知れないが安く買えるに越した事無い
書込番号:25105420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
いつもお世話になっております。
子ども(学生)の携帯についてアドバイスをお願いします。
@現在、(父親の会社の斡旋購入で父親名義) au のiPhone7を利用しています。
A@のiPhoneがダメになってきたので、本人の楽天アカウントで
楽天SIMカード+他で購入したアンドロイド中古 で 二台持ちをしています。
B@を解約して MNPをしたいのですが、
使用中の楽天SIMカードにMNPできるのでしょうか??(質問がおかしかったらすみません!)
C現在のAndroidは中古なので、Aの楽天SIMカードは解約して
新品ギャラクシー+新規SIMカード の楽天モバイルでセット購入も考えています。
DCの場合は、私(母親)のアカウントで購入したいと考えています。
私は楽天SIM+楽天モバイルユーザーなので、
2台目で2回線目、ということになります。
質問ですが、
Q1 使用中のSIMカードにMNPはできるのでしょうか??
Q2 楽天モバイルでの 2台目 2回線目は問題ないでしょうか。
どこから相談すれば良いかちょっとわからないのですが、
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
4点

>magcomさん
>Q1 使用中のSIMカードにMNPはできるのでしょうか??
出来ません。
SIMと電話番号は紐づいているため、別の電話番号に変更は出来ません。
普通にMNPして、新しいSIMで問題ありません。
新しく発行したSIMに今までの電話番号が紐づきます。
楽天モバイルだからというのは考えずに、普通のMNPと同じと思えばよいです。
>Q2 楽天モバイルでの 2台目 2回線目は問題ないでしょうか。
公式サイト記載通り問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001243/
>契約可能上限数を教えてください
>楽天ID1つにつき、楽天モバイルの回線は最大10回線まで契約可能です。
書込番号:25078751
3点

シンプルに考えてみては?
父親名義のau契約の番号を残したければ、Aの楽天SIMは解約し、中古のアンドロイドは処分。その上で、au契約の番号を楽天にMNPしながら端末とセット購入。
現在利用中の楽天の番号を残したいのなら、au契約の番号を(端末セットで)楽天にMNPし、現在利用中の楽天SIMで運用。auよりMNPした番号(SIMのみ)は後日解約。
書込番号:25078922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
あけましておめでとうございます。
いつもありがとうございます!
初歩的な質問でしたが、ご回答くださり助かりました。
楽天モバイルで新規セット購入で進めたいと思います。
ありがとうございました。
追加の質問をさせていただくかもしれませんが・・;;
よろしければまたよろしくお願いします。
書込番号:25078944
0点

>2015年「安」さん
あけましておめでとうございます。
ご回答ありがとうございます。
自分たちで整理できずにいたため
大変助かりました。
楽天セット購入で進めます。
またよろしくお願いします。
書込番号:25078968
2点

■補足
>公式サイト記載通り問題ありません。
契約自体は問題ないのですが、
1つのIDで複数契約している場合に、解約後、不正請求をされることはあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25068736/#25068736
現在は、システムの不具合があったのであれば修正はされているとは思います。
昔は2回線目が有料だったため、1つのIDで複数契約する人が少なく、問題が発覚しにくかったのかもしれません。
書込番号:25078988
2点

>†うっきー†さん
該当のスレを拝見しました。
ずっと不思議だったのですが、
まさか楽天は手作業で仕事をしているのでしょうか???!!@@
・・な訳はないのでしょうから、システムのバグなんでしょうかね。
少なくとも11月、12月の分は誤請求でしょうし
解約手続きがなぜされなかったのかが疑問ですね・・。
書込番号:25079087
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
本機を購入し、日本通信のeSIMを設定しようとしましたが、エラーになってしまいます。
日本通信のHPを改めて見直すと、機種の仕様で対象外のような気もしてきたのですが、知識が浅いため、「上手く設定できた」「それは出来ない」等のアドバイスを頂ければと思って初めて投稿します。
自分なりに調べて購入したのに、ちょっとショックを受けています…
書込番号:25068604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おきらーくさん
EIDの先頭8桁は該当する値になっているか、手元の端末で確認してみて下さい。
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html
>eSIM対応で、EIDの先頭8桁が下記から始まる端末に対応しています。
>「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」
>※EIDの確認方法
>「設定」⇒「デバイス情報」⇒「SIMステータス」(メーカーによって確認手順が異なります)
該当している場合は、どのようなエラー画面になっているかのスクリーンショットを提示して下さい。
書込番号:25068608
3点

本機のEIDの先頭は「89043051」なので、対応しているようですね。
後は、どのようなエラーが表示されているかのスクリーンショットを提示すれば、
見たことがある人から適切なコメントがあるとは思います。
書込番号:25068618
0点

早速お返事いただき、ありがとうございます。
EIDは該当していて、ホームページに説明のある「eSIMがダウンロードできない端末」なのかも知れないと思っておりまして...
書込番号:25068638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おきらーくさん
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html
>STEP. 4
>開通が完了しましたらお客様宛にメール送ります。
>開通が完了するまでの時間
>10時-20時 お申込みから1時間以内に完了
>20時-24時 翌日11時頃までに完了
>0時-10時 当日11時頃までに完了
メールは送られてきていますか?
エラーは、以下のどこの手順で出ているかも、合わせて記載しておいて下さい。
https://www.nihontsushin.com/support/support_esim_setting-android.html
ステップ1-1
ステップ1-2[B]
ステップ1-3
書込番号:25068640
2点

すみません。
私の勘違いでした。
2枚目の画像は、ホームページに記載のものですね。
こちらの画像は削除する必要のないものでした>運営の方
ネットワークのQRコードのスキャンは、そのQRコードを読み込むのではなく、
https://www.nihontsushin.com/support/support_esim_setting-android.html
記載のステップ1-2のものとなります。
書込番号:25068665
2点

おそらく以下でいけるかと
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
開通完了後のメールを受け取った後で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→接続→SIM カードマネージャー→料金プランを追加→通信事業者のQRコードをスキャン
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24763784/#24763784
>A4の書類には1個のバーコードと4個のQRコードが印刷されてる。
>バーコードは書面の整理番号=これじゃない。
>1個目のQRコードはマイページを開くためのQRコード=これじゃない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>2個目のQRコードはeSIMをアクティベートするためのQRコード=これを使う。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>3個目のQRコードはAPNのプロファイルを入手するためのQRコード=これじゃない。
>4個目のQRコードは日本通信ヘルプデスクへの問い合せのQRコード=これじゃない。
書込番号:25068694
4点

うっきー様、ありがとうございます。
教えていただいた方法で、もう一度チャレンジしてみます。
書込番号:25068705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G 楽天モバイル
Galaxy Z Flip4同様に起動時に白地にピンクの「Rakuten Mobile」ロゴ表示有、プリイン楽天アプリ5つのうち「My 楽天モバイル」と「Rakuten Link」の2つについては削除不可で無効化は可能です。
ちなみに楽天版Note10+やS10の頃はソフトウェア更新時に後からアプリ入ってきたので削除できましたが、今はメインアプリに据えてるからか削除不可にされてます。
他社機でもちゃんと起動時キャリアロゴ表示ありますし、AQUOSみたいにメーカーによっては大量の楽天プリインアプリがあるため、Galaxyシリーズはマシな方でしょうね。
楽天はパッケージや端末背面などにはキャリアロゴ一切入れませんが、起動時ロゴだけはキャリア参入時から変わらず主張してきますよ(笑)
書込番号:25035128 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

それくらいなら
ほぼ素のSIMフリーにできるAU版じゃなくてもいいですかね?
でもなかなか中古でないですね
人気なさそうですね
楽天出る前に、店頭でみたらカメラもいまいちでした
(よくピントずれる)
CPUはMT製ですけどサムスンがチューニングしてるので問題ないですよね?
書込番号:25035140
0点

A23から他社プラチナBANDに対応したのでロゴ気になるならau系版ですね
SAMSUNGのMediaTek SoC機は微妙なイメージしか無い
もっさりでもSAMSUNG CPUモデルの方が安心かも知れません
スナップドラゴン機の方が良いですがエントリークラスは日本市場には無いですから
書込番号:25035143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロゴが気になる有無は人によるでしょうね。
私はauですがDocomoのP30 Pro(simフリーが無くDocomo版しか無かったため)を一時期使っていました。当然起動時はデカデカとDocomoと表示されましたが選択肢が無いので我慢せざるを得ませんでした。
書込番号:25035148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアロゴ気になるならば、起動時キャリアロゴが無く、au/UQ SIMでセットアップしなければキャリアアプリが入らないau/UQ版がいいでしょうね。
今回A23楽天版が極端に安いってことでもないですし、中古があまり出回らないのはこれまでのA2シリーズ比で高くなったからが大きいかなと。
ドコモ専売だったA22ベースにマルチバンド対応、eSIM追加、指紋センサー追加などした上でのマイナーチェンジなのでもう少し抑えてくればまた違ったかなと思います。
年末年始あたりにキャリアが投げ売りすればもう少し出回るでしょうが、A22みたいな未使用中古が1.5万程度の価格になるにはかなり先かなぁと(今は未使用中古は2.5万〜2.8万くらい)。
A2シリーズはA20、A22×2台と購入してきてますが、このシリーズのカメラは正直オマケ程度ですよ。カメラ必要なら最低でもA5xシリーズが必要です。
SoCについてはA22マイナーチェンジなため同じMediaTek Dimensity 700を引き継いでますから、サブ機とかなら普段使いには問題ないレベルだと思います。
ちなみにA22ではAndroid 12にてAnTuTu総合28〜29万程度、Android 11では総合24万程度で、メイン機には向きませんがサブなら問題無しでA20やA21比だと大幅性能アップでした。
書込番号:25035159 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やはりMTはクセありそうですね
M23がフェリカやesim対応してくれていたらよかったですが
やはりスルーしたほうがいいですかね
店頭でみても アプリ切り替えとかでも多少ひっかかりますね
MTだから?
ソフトの作り込みはさすが世界No.1らしいのでいいですけど
へたしたらgoogle純正よりよくできてそうw
A53になるとSDですけど、そこそこ高いですね
以前楽天でS10とかありましたけど、もう在庫ないですよね
起動時ロゴはめったに再起動しないので。。。。
ソフトアップデートもおそらくドコモ版AU版くらいにはしてくれますよね?
遅れるかもしれませんが
書込番号:25035161
0点

>sky3skyさん
A53は既にSAMSUNG CPUに変わってますよ
A52がスナップドラゴンなのでA52とかどうですか?
書込番号:25035167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A53のSoCはSnapdragonではなく、Samsung Exynosですよ。
国内ではドコモ専売だったA52のマイナーチェンジ版ですが、A52比でカメラのシャッタータイムラグが最長5秒あったり、全体的にひっかかりがあったりする場合があったりでイライラものだったので、A53は2台購入してましたがわざわざ型落のA52に買い替えました(笑)
カメラシャッタータイムラグは先々代A51でも発生しなかったですし、全体的にサクサクしてたりで、そういう面ではA53はA51やA52にも負けてるんですよね。それ以外の部分は問題ないのに惜しい機種です。
SoCがExynos採用になったのも原因だと思いますが、次期A54ではSnapdragonに戻すのかどうかですね。
今ドコモが週末限定でA53投げ売りしてるので、未使用中古市場は最近は3万半ばくらいにまで下がってますね。
楽天版S10やNote10+の販売はとっくに終わってます。調達しすぎたのか長期間販売継続、台数掃けず何回か値下げ、S10にいたっては技適表示に不具合出て半年以上販売停止してましたし。
まあそれらもあり、Note20 Ultraはお蔵入り、しばらくGalaxyが楽天から登場しなかったのではと思ったり。
あとS10やNote10+ではドコモやau比でアップデート少なかったり、発売当初は半年近く投げっぱなしとかったりありましたが、最近は他社機含め定期的に提供してる印象です。
ただA2xシリーズなどはメーカーとして長期サポート公約されてるわけでないため、A23のOSアプデは良くて2回(ベースのA22基準だとAndroid 13の1回だけになる可能性有)、またセキュリティ更新も発売から2年ちょいって感じでしょう。
OSアプデ4世代または3世代、セキュリティ更新5年または4年とか長期サポート必要ならば、ハイエンド機またはA5xシリーズ選ぶのが無難です。
書込番号:25035179 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

A5xシリーズはA52のがいいんですね?
ドコモのアプリにがまんできればよさそうですね
でも中古市場しかなさそうですね、もう
S10はアンドロイド11まで頑張ったみたいですね
でもいまさら中古で買うほどでもないいかもですね
(バッテリー不安ですよね)
M23シリーズの後継に期待ですかね?
先日はブラックフライデーでpixel6aが4万台でびっくりしちゃいました
6aはサムスン製CPUらしいですね
書込番号:25035189
0点

あとGalaxy M23はテストマーケティングな位置付けの機種、そのため開発コストかかるFeliCaや防水防塵追加はせず、対応バンド調整程度の最低限カスタマイズに留めた感じです。
これがドコモやauなどキャリアが販売する端末であれば、まとまった台数見込めるため再設計してでも対応させてきますが、メーカー版だと台数見込めないのでカスタマイズは慎重です。
海外版でもM23はnanoSIM×2のデュアル仕様で、eSIM対応版はないため、これは仕方ないでしょうね。
サムスンが継続的にオープン市場向けSIMフリー出すならば、M23の不満部分を次期投入モデルでどのくらい潰してくるかかなぁと。
A52はまだドコモが継続販売してます。メインカラーのバイオレットのみ終売。
中古市場で未使用品とかも出回ってますが、A53と価格差があまりないという中途半端な感じになってます。
あとS10は2019年夏モデルなので、OSアプデ3世代&セキュリティ更新4年補償対象です。
OSアプデは3回目になるAndroid 12で終わり(発売時Android 9)、セキュリティ更新については米国版や韓国版、国際版など第1時発売国基準なため2022年度には終わりになると思います。
今さら中古市場には未使用品とかないですし、あえて今から選ぶ機種ではないですよ。
書込番号:25035203 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

esimはサービスしているところも少ないので
我慢できますけど(逆に物理SIM2枚のが使いやすい??)
フェリカは必須ですね
ガラパゴスフェリカさえなければもっと安い国際版手に入りそうですけど
JRが将来QRでも乗車できるようにするらしいですが
特別きっぷのかわり程度のおまけみたいですね
モトローラも期待したのですけど、すごい評判みたいですw
フェリカチップの(マイクロ)SD版とかでませんね?
チップはスイカカードに載せられるくらいなので
小型化してのせられそうですけどアンテナとかで無理なのかな?
書込番号:25035209
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
auストアでSIMフリーで
端末のみ購入して、
LINEMOを使うのは可能でしょうか?
SIMフリー契約が初心者のため
色々調べていたんですが、
使用可能かがわかりませんでした、、
逆におすすめの機種などありますか?
小学生の子供が使いますm(__)m
書込番号:25014089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5G/4Gともにドコモ、au、SoftBank、楽天回線主要バンドフル対応なので、LINEMO利用は問題ありません。
ちなみにドコモ版、au/UQ版どちらを購入しても対応バンドは同じなので、端末単体購入なら安い方がいいのでは。
また現時点で未発表ながら楽天版も存在してるので(楽天版も対応バンドはドコモ、au/UQ版と同じ)、お蔵入りしなければ年内には発表されるでしょうし、ドコモやau/UQより安く設定してくる可能性があります。
書込番号:25014103 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それをするなら
auで36,960円で買うより
ヤフーショッピングで28,800で買う方がお得かと
書込番号:25018331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oblivion683さん
価格を色々と見ていたんですが、
Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?
書込番号:25053006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?
一度人手に渡った製品(未使用白ロム)を販売してるからですよ。
前所有者が割引施策などで安く購入、端末を使わず中古ショップにそのまま売却、中古ショップが再販してる形です。
オンラインで新品が購入できるのは、キャリアオンラインショップ(ドコモ、au/UQ、楽天)だけです。このうち回線契約無しで単体購入できるのは、ドコモ、au、楽天です。
年末に向け回線契約有で安売りが始まってきたので、未使用白ロムも2万弱まで下がってきました(特にドコモ版)。
未使用白ロムについては最初書こうか迷いましたが、他社回線にて使えるのは当たり前なんですが使えるかわからないと質問されてるし、SIMフリー初心者ということで、あえて書きませんでした。
あと質問してから約1ヶ月、返信もないので、別機種でも購入したのかと思ってました(^^;
書込番号:25053092 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

返信ありがとうございますm(__)m
とてもわかりやすく教えていただき助かります。
書込番号:25053201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)