端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2023年3月3日 22:39 |
![]() |
25 | 5 | 2023年3月3日 19:36 |
![]() |
18 | 3 | 2023年2月28日 09:20 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年2月26日 17:29 |
![]() |
4 | 2 | 2023年2月24日 18:59 |
![]() |
16 | 2 | 2023年2月18日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
ただいまau版のXPERIA5無印を使用してますが直販のWを購入するかこのタイミングで割引になったVを購入するかで迷っています。
ただ、現在使用している端末も特に不満や不具合もないのでこのまま様子を見るべきでしょうか?
アドバイス等よろしくおねがいします。
書込番号:25122736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版ですが同じく無印の5を使ってたものの、アップデートサポートが終了した上に購入当時からカメラの使えなさと細かな不具合に辟易し続け、世間的に劣等感を覚えたりとストレスMAXだった為、支払い満了期間を待たず残金払って昨年10月にGalaxy S22に機種変し、あらゆるストレスから解放されて快適に過ごしています。
個人的にはぶっちゃけ5 IIIも5 IVもカメラ性能は無印から変わらないどころか実質退化してますし、その上で発熱に悩まされるだけで良い事はないでしょうからGalaxy S22を強くお勧めしますよ。
今日の深夜にS23シリーズが発表される為、恐らくS22は大幅値引きされると思います。
書込番号:25122751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5無印からであればIIIでもIVでもカメラ、オーディオ、バッテリーを中心に性能向上を感じられるかと思います。コスパが良いのはIIIですが、OSサポート面で長期利用を重視するならIVが良いでしょう。
ただ両機種とも発熱問題で安定性にやや欠けるのも事実なので、特に不満が無いのであればもう少し様子を見るのも手と思います。また、Xperiaに特段こだわりが無いのであればGalaxy S22も候補に挙げて良いと思います。
書込番号:25122829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arrows manさん
>FZmaniaさん
お二人ともコメントありがとうございます。
VL/AXの頃からXPERIA信者ですので他機種にするつもりはありません(サブ端末は別ですが)
ですのでどちらかを考えてましたが長期使用をすると思うので4とWを視野に入れつつ発熱その他問題点も調べてみます。
V、W共に発熱はかなり酷い感じなのでしょうか?過去にZ4使用してましたがあの時は酷かったです、、、笑
書込番号:25122868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流石にZ4ほどでは無いと思いますが夏場炎天下の使用に支障が出るレベルと思います(特にカメラ)。
スナドラ8 Gen 2は発熱が改善されるらしいので、私ならVで改善されるのを期待して待って、駄目そうならその頃安くなったIVを買う、ですかね。
書込番号:25122905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>貧乏学生ライダーさん
SoftBank版を使っていますが、それ程発熱は気になりません。
XPERIA1VのSD888はかなり発熱したので、今は外部モニターとして使ってスマホとしては使っていません。
直近でも複数のXPERIA使っていますが、XPERIA5Wは使いやすく気にいってます。
気になるなら、お高いですが満足行く端末です。
イヤホンジャックがある、Micro SDカードが使える、片手で使えるのはメリットです。
薄くて、角ばって持ちやすくなっています。
書込番号:25123012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>FZmaniaさん
ありがとうございます。確かにVを期待して待つのもアリですね!まあVで不具合あったらYに、、って感じでどんどん先伸ばしになる可能性もありますがw
>α7RWさん
現在使用中のレビューありがとうございます。発熱は気にならないとのことですが可能なら使用用途など教えていただきたいです。
書込番号:25123215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>貧乏学生ライダーさん
メインで使っているので、重いゲーム以外の用途で使っています。
負荷をかけると発熱はしますが、XPERIA1V程ではありませんし、薄さに5000mAのバッテリー、SD8 gen1搭載しているのである程度の発熱はしますが許容範囲内です。
私も、はあまり期待して無かって無かっんですが、使って見たら思ったよりも使いやすくて、Pixel7 Zenfone9を使わなくなりました。
薄くて、長細いく、片手にフィットして持ちやすい。
カメラレンズ部が凸していないのでポケットからの出し入れがスムーズでジャマにならないの点が気にいっています。
書込番号:25123378 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳細ありがとうございます!発熱等もそこまで極端なわけではなく、5から変更するとかなりスペックアップになるので今より快適そうですね!
直販モデルが発売したばかりなので少し様子見て不具合等の報告みてから購入したいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25123799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は楽天版端末をラクマにて購入し2月からアハモで使っていますが、電波状況が良い場所でも通話中音が途切れ切断されることが発生してます。
以前の端末ではないことです。
そして何日か前からSMSが受信できなくなっています。アハモやドコモに問い合わせても原因は分からず。これらは端末によるものなのかと思っていましたがアンドロイド13のせいなのかな?
もう少し様子を見てみます
書込番号:25166437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろー666さん
コメントありがとうございます。
私も様子見すると言いながら直販モデル発売直後に購入しましたが妻と通話するときだけ同様の症状で途切れたりしてました。
同時期に妻も機種変更したため原因がどちらなのかわかりませんでしたが解決しましたので私の場合の話をすると妻、redmi note 11無印SIMフリー版+povo2.0 私、XPERIA 5 W+povo1.0の環境でした。
解決法としては妻の端末をpovo2.0のAPN設定をやり直しただけですがこちらで解決しました。
誰と電話しても同様の症状が発生するならたろーさん側の設定を見直せば解決するかもしれません。
書込番号:25166855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
購入して2ヶ月ほどたってから、メインのアプリほとんどがフリーズしてしまいスマホとしての機能が果たせず困っています。
症状としましては、デフォルトのアプリのChromeやYouTubeは起動しようとすると、アイコン表示のまま起動できません。
ブラウザアプリとしては、Firefoxも同じ症状でEdgeのみ調子がよければ使用できますが、途中で多々フリーズしてしまいます。
デフォルトのカメラアプリも起動できないことが3割程度の確率で発生します。
LINEも同じ症状です。
スマホをスリープから解除しようとすると、電源ボタンを押しても起動しないこともあります。
アプリの再インストールやアップデート、キャッシュの削除などはおこなっておりますが、解消できませんでした。
色々と確認した結果、SDを抜くと解消できますが、そのSDを他のスマホで起動しても問題ありません。
このような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25163514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SDを抜くと解消できますが、
って事はSDやろ?
トラブルの原因になりやすいんや!
minocaSDカードって!!
使い回ししとるやろ?
XPERIAでmicroSD初期化してみーやー!
後、XPERIAも初期化したほうがええかもな?
同じデータはコピーしていれたらかあんで!
トラブル起きるからな
書込番号:25163557 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
>SDを抜くと解消できますが、
であれば、違うSDを用意する→挿して使ってみる、をやってみてください。
SDを変えても一緒ならば他にすべき事がある、ってことが消去法で判るので。
状況が変わるか一時的に試すだけなので、百均¥550な32GBでもいいでしょう。この辺↓で。
●microSD32GB | DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4984279232446
それで暫く使ってみて調子良く使えるなら、
あとはお望みの容量・ブランド・価格のmicroSDを吟味して買って使ってみる、です。
>そのSDを他のスマホで起動しても問題ありません。
残念ながらそういうこともあるようです。いわゆる「相性問題」「当たり/外れ」って奴で。
本来は一定の規格があって、機器メーカーもメディアメーカーも各社それに則って作って売っているので、本来はあっちゃならないことなんですが、
一方の性能特性が偶々規格内の下限ギリギリで、他方の受容範囲が規格内の上限寄りにずれている、ってな場合、互いに単独で見れば規格内なんだけど、双方組み合わせると特定の条件下?でなんかうまく動かない、ってなことが起きてしまうんです。
なお、そのうち「LINE入れてるからダメ」「Xperiaだから何してもダメ」ってな使えない茶々が入るかもながら、スルーで。
書込番号:25163586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます!
SDはトラブルの元になりやすいんですね。。。
フォーマットするようにしてみます。
コピーして戻すのも良くないとはちゃんと一時保管場所として考えておかないといけないですね。
書込番号:25164683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろしろくまっちさん
>コピーして戻すのも良くないとは
あんまり難しく考えることはないですよ。
手順は以下です。
@今のSDをスマホから抜く→そのSDを読み書きできるパソコンに挿す→いまのSDに入ってるデータをフォルダ構成含めてパソコンへ丸ごと読み込む=パソコン内のHDDに適当なフォルダを作ってコピー保存する。
AそのSDをスマホに戻し、スマホの「ストレージ→SDカード→フォーマット」を実行。フォーマットが正常終了すれば次へ、しなければ使えないので廃棄→別物SDを用意して同じくフォーマットを実行。
BそのSDをパソコンに挿し、@の丸ごとコピーを丸ごとSDへ書き戻す。
※もし中身が壊れたデータとかが元々紛れてても、それ(ら)って@のコピーをする時点で「ファイルが破損しているので読めない」と弾かれる→スキップされる(できる)ため、無事コピーできるのは元々健全なデータだけ。よって@でコピーできた分のデータを書き戻す分にはなんの問題も無し。
CそのSDをスマホに戻し、スマホを起動して動作確認。
今後のバックアップとしては、@のコピーがパソコン上に残っているのを(本件の解決を見届けるまでは)消さないでおけばいい、ってだけです。
まーこれだけ手順を踏む前に、違うSDカードを挿して問題なく使えるか?を先に試したほうがいいと思うんですが。。。スマホ機体には異常無いのね?の端的な判断材料になるので。
選択はお任せしますけど。
お試しを。
書込番号:25165021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど!
問題あるデータをコピーするからNGということですね。
他のSD試してみましたが問題なかったので、今のSDをフォーマットして試してみます!
書込番号:25166633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperiaはロック解除の為の顔認証がありませんが買ったあとに自分でアプリなどでロック解除の為に顔認証システム入れる事出来ますか?
書込番号:25161257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔認証自体が存在しない為不可能です。
顔認証が使いたければGalaxyにしましょう。
書込番号:25161983
1点

arrows manさん
相変わらずのGalaxy販促活動ご苦労さん。
書込番号:25162022
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
初めて書き込みさせていただきます
先日Xperia5から機種変しました
ホームアプリがドコモLIVEUXだろうとXperiaホームだろうと両方で、再起動をするとホームに貼り付けていたWEBページのショートカットが消えます。
また作り直して、その日のうちとかは再起動しても消えませんが、何日かして再起動すると消えてます
なのでなるべく再起動しないようにしたいのですが、何かのアップデートで強制再起動になり、やはり消えてしまいました
androidバージョンは13です。
Xperia5の時は一切そんなことはなかったので、とまどっております。
毎回作り直すのが手間で(覚えてなかったり)忘れないよう画面スクショをしておくようにしたのですが、この消える現象は不具合?なのでしょうか?
皆様も消えたりしますか?
何か対策あれば教えてください
書込番号:25160034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
sony公式サイトの10日ちょっと前のクチコミで、この機種対応のesimを提供をしているキャリアがなく、デュアルsimでは使えないとあって疑問に思ってます。これは本当なのでしょうか?当方もデュアルsimで使いたいと思っていたので、お分かりになる方、教えてください。
1点

当方、楽天モバイルの Xperia 5 IVを利用していて参考になるか、わかりませんが・・・
SIMカード→LINEMO、eSIM→povoで問題なく使えています。
書込番号:25156953
2点

使えるようで安心しました。ありがとうございました。
書込番号:25157138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

本機は物理SIMとeSIMのデュアルSIM対応です。SIM2側は物理SIMではありません。
説明書記載通り、SIM2の物理SIMは刺すところはありません。
そのため、排他利用ではありません。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m4/v1/ja/contents/TP1000467433.html
>本機のSIMカードトレイは、nano SIMカードに対応しています。本機はnano SIMカード1枚とmicroSDカード1枚を入れて使用できます。nano SIMカードに加えてeSIMを設定すると、デュアルSIMとして使用できます。
SIM1+SDカード+eSIMという使い方となります。
説明書記載通りと思って頂くとよいです。
書込番号:25148831
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)