端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2023年5月9日 17:50 |
![]() |
33 | 12 | 2023年5月8日 11:21 |
![]() |
2 | 2 | 2023年3月14日 18:54 |
![]() |
15 | 5 | 2023年3月6日 22:19 |
![]() |
33 | 10 | 2023年3月3日 22:39 |
![]() |
4 | 2 | 2023年2月24日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
題記2点の不具合改善状況につき、最新状況を確認させてください。
・SMS受信
リセットしないと受信しないなどの不具合報告も出ていましたが、
最新状況では、アップデートで解消されたのでしょうか。
・Bluetooh接続不具合
より具体的には、Qrio Lockとの接続不具合を気にしています。
Qrio側で検証中、との理解でしたが、最近(でもないけど)になって、下記の更新があったようです。
https://qrio.me/article/announce/2023/4072/
OS側の不具合なので、メーカーではどうにもならない、とも読めますが、
こちら、その後の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
AQUOS R3を使っていますがそろそろ4年。
セキュリティパッチの提供も終わってしまい、変え時を探っています。
順当にR7も検討しましたが、いかんせん高すぎる・・・
※Galaxy信教の方の書き込みは、お断りいたします。
6点

>※Galaxy信教の方の書き込みは、お断りいたします。
ってarrows manの事なんか?
えくすぺあ、あくおすのスレたつと必ず出てくるからな!!
書込番号:25192022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SMSについては、昨日付のアップデートで対応されたとのこと。
Qrio Lockについても、他所の書き込みを確認する限り、3〜4月のUpdateで対応されたようです。
自身の手元で確認できたわけではありませんが、こちらのスレッドについてはいったんCloseとさせてください。
Android13になってからの不具合でしたので、3か月以上近くかかってしまったことになりますが、
公式に対応がとれたようでなによりでした。
書込番号:25253568
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
xperia 5 Wの海外版(並行輸入)って、どう思われますか。RAMが12GBとなっている以外は国内版と同じだと思うんですが、e-simとかワイモバイルで契約したのを差すつもりです。問題ないでしょうか?購入された方、いらっしゃったら、ご意見ないし情報をお聞かせいただけたら幸いです。
書込番号:25251276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゅんべさん
>xperia 5 Wの海外版(並行輸入)って、どう思われますか。
技適表示があることを確認した上で購入であれば、特には問題ないかと。
■技適
ちゅんべさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
もし、技適がないものでしたら、日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
書込番号:25251325
6点

法的な問題以外にもドコモのBand21・ソフトバンクのBand11やau周波数の一部をサポートしていないので同じではないですね。
書込番号:25251346
0点

>ちゅんべさん
>RAMが12GBとなっている以外は国内版と同じだと思うんですが
グローバル版もRAM8Gですが、12Gはどこの国のバージョンでしょうか?
そもそも、SIMフリー版がSONYから公式に発売されているのにわざわざ技適の無いグローバル版を購入するメリットは無いですよ。
書込番号:25251363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レスありがとうございます。
普通にヤフーショッピングで見たもので、そんなに知識はありませんん。技適とはどういう意味でしょうか?
書込番号:25251493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。ということはワイモバイルはないようにを予定している場合は購入しない方が良いですかね?
書込番号:25251496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
あまり詳しくないですが、普通にヤフーショッピングでそういう商品を見つけたんで、質問しました。
書込番号:25251499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅんべさん
>技適とはどういう意味でしょうか?
言葉の意味など、あまりにも初歩的なことは、事前に検索をして下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
Yahoo等で「技適とは」で検索するだけでよいです。
技術基準適合証明のことです。
この技適マークがあることで、違法に使わないことが出来ます。
書込番号:25251511
6点

>ちゅんべさん
良識のある人ならそういうのを「日本国内で使って良いよ」とは決して言いませんよ。
こういう状況なら良いけどね。
・あなたが外国人旅行客で一時的に日本国内で普段使ってるこれを使いたいなら大丈夫です。
・国内で使うのはNGだが、海外で使うならOKです。Yahoo!ショッピングなどでは基本そういう目的で使うことを想定して販売されており、売ることや買うことは違法ではありません。
書込番号:25251705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状でも販売上の制約はあります。
Amazonでは販売そのものが禁止されているし、楽天では技適マークなしのリスクを説明した上での販売が必要になります。制約が少ないのはヤフーで、総務省からの働きかけがあっても販売主側が応じない場合は、ヤフー側が動くことになっています。
書込番号:25251857
3点

>ちゅんべさん
技適マークが無い端末は電波を掴んでの利用ができません。
電源を入れて操作は可能ですが、Wi-Fi、Bluetooth、SIMカードを入れての利用が出来無いと言う事になります。
スマホとしては使えないと言う事になります。
携帯電話の電波はそれ程問題は無いのですが、無線機等の電波が問題になっていて、安価な高性能な技適マークの無い端末は色々と問題を起こしています。
法改正をっと言う声もありますが、無法地帯になると身近な所では医療機器、救急無線等に影響があり命に係る場合があるので難しいかと思います。
携帯だけでは或りませんが、電波を発生させる端末等は、
安易な気持ちで使うのは止めて、認証を受けた端末を使う様にしてください。
書込番号:25251998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご親切にありがとうございました。
国内版を購入することにします。
書込番号:25252091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不慣れな私に対して、皆様の親切なご回答に感謝申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:25252190
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
xperia5 ivとシャオミ 12t pro購入なやんでます
ゲームするならどちらがむいてますか
ハイエンド端末なので冷却システム両方ついてますか
書込番号:25180660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームするならPOCOが、ええと思うで!
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000957/
書込番号:25180691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その2択なら、12T Proでしょう。しかし、冷却性能重視ならRedmagicもしくはRog Phoneです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/21/news040.html
書込番号:25181264
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
同じ症状の方や原因がわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
直販モデルを使用してますが数日に1度ぐらいの割合で寝ながら充電していると朝起きたときに『再起動後はロックを解除してください』のような文言が表示されており、寝ている間に再起動してるようです。
寝てますのでループしているのか単発なのかはわかりませんが少し気になります。
同じ経験されてる方いらっしゃいますか?
書込番号:25164737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他メーカースマホではAndroid12,13で再起動起こる不具合は散見されます
夜間充電は充電MAXですぐ止められないのでバッテリーにも良く有りません
充電タイミングを起きてる間に変更してはどうでしょうか?
書込番号:25164756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレッドの内容から、少々離れますが...
満充電のまま放置、はよくないのでしたっけ?
充電が完了したあとは充電電流も制御されて、充電しっぱなしにはならないとの理解でした。
違う機種ですか、ほぼ毎晩充電して完了後数時間放置するサイクルでそろそろ4年。バッテリーが劣化した印象はほとんどありません。
書込番号:25166656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>totopさん
基本的に負荷はかけない方がベターです
書込番号:25167410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

totopさん
今どきのスマホとメーカー純正品の充電器の組み合わせだと、満充電後には許容電圧を超えない仕様になっているようですが、それでも充電しっぱなしはわずかながら劣化の可能性があるみたいです。
書込番号:25168693
1点

レス、ありがとうございました。
わずかな劣化を避けるために、放置は避けた方がベター、ってことですよね。
たしか、起床時間を学習し、その直前に充電が完了するような制御をしている機種もあったような記憶があります。
充電後の放置を避けようとすると、残量とにらめっこしながら充電し、
外出先での充電切れに備えて、充電機材も携帯することになります。
そんなことをするぐらいなら、わずかな劣化を犠牲にしてでも、
毎晩、寝ている間に充電して完了後放置する方を選びますね、私は。
バッテリーが長持ちするに越したことはないですが、所詮は消耗品。
バッテリーを労わるためにスマホを使ってるわけではないです。
あ、私は、ですよ。
わずかでもバッテリーの劣化を気にして、充電後の放置をなるべく避けるという使い方も否定はしません。
元スレの再起動してる? ですが、パスワードやパターンでの再認証が必要になるケースって、必ずしも再起動後だけではなかったような気がします。
別機種で申し訳ないですが、”再認証が必要です” と、再起動後とは表示されない再認証パターンをそれなりの頻度で見ます。
直後にデバイス情報の稼働時間を見ても、再起動した形跡はありませんでした。
書込番号:25171368
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
ただいまau版のXPERIA5無印を使用してますが直販のWを購入するかこのタイミングで割引になったVを購入するかで迷っています。
ただ、現在使用している端末も特に不満や不具合もないのでこのまま様子を見るべきでしょうか?
アドバイス等よろしくおねがいします。
書込番号:25122736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版ですが同じく無印の5を使ってたものの、アップデートサポートが終了した上に購入当時からカメラの使えなさと細かな不具合に辟易し続け、世間的に劣等感を覚えたりとストレスMAXだった為、支払い満了期間を待たず残金払って昨年10月にGalaxy S22に機種変し、あらゆるストレスから解放されて快適に過ごしています。
個人的にはぶっちゃけ5 IIIも5 IVもカメラ性能は無印から変わらないどころか実質退化してますし、その上で発熱に悩まされるだけで良い事はないでしょうからGalaxy S22を強くお勧めしますよ。
今日の深夜にS23シリーズが発表される為、恐らくS22は大幅値引きされると思います。
書込番号:25122751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5無印からであればIIIでもIVでもカメラ、オーディオ、バッテリーを中心に性能向上を感じられるかと思います。コスパが良いのはIIIですが、OSサポート面で長期利用を重視するならIVが良いでしょう。
ただ両機種とも発熱問題で安定性にやや欠けるのも事実なので、特に不満が無いのであればもう少し様子を見るのも手と思います。また、Xperiaに特段こだわりが無いのであればGalaxy S22も候補に挙げて良いと思います。
書込番号:25122829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arrows manさん
>FZmaniaさん
お二人ともコメントありがとうございます。
VL/AXの頃からXPERIA信者ですので他機種にするつもりはありません(サブ端末は別ですが)
ですのでどちらかを考えてましたが長期使用をすると思うので4とWを視野に入れつつ発熱その他問題点も調べてみます。
V、W共に発熱はかなり酷い感じなのでしょうか?過去にZ4使用してましたがあの時は酷かったです、、、笑
書込番号:25122868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流石にZ4ほどでは無いと思いますが夏場炎天下の使用に支障が出るレベルと思います(特にカメラ)。
スナドラ8 Gen 2は発熱が改善されるらしいので、私ならVで改善されるのを期待して待って、駄目そうならその頃安くなったIVを買う、ですかね。
書込番号:25122905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>貧乏学生ライダーさん
SoftBank版を使っていますが、それ程発熱は気になりません。
XPERIA1VのSD888はかなり発熱したので、今は外部モニターとして使ってスマホとしては使っていません。
直近でも複数のXPERIA使っていますが、XPERIA5Wは使いやすく気にいってます。
気になるなら、お高いですが満足行く端末です。
イヤホンジャックがある、Micro SDカードが使える、片手で使えるのはメリットです。
薄くて、角ばって持ちやすくなっています。
書込番号:25123012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>FZmaniaさん
ありがとうございます。確かにVを期待して待つのもアリですね!まあVで不具合あったらYに、、って感じでどんどん先伸ばしになる可能性もありますがw
>α7RWさん
現在使用中のレビューありがとうございます。発熱は気にならないとのことですが可能なら使用用途など教えていただきたいです。
書込番号:25123215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>貧乏学生ライダーさん
メインで使っているので、重いゲーム以外の用途で使っています。
負荷をかけると発熱はしますが、XPERIA1V程ではありませんし、薄さに5000mAのバッテリー、SD8 gen1搭載しているのである程度の発熱はしますが許容範囲内です。
私も、はあまり期待して無かって無かっんですが、使って見たら思ったよりも使いやすくて、Pixel7 Zenfone9を使わなくなりました。
薄くて、長細いく、片手にフィットして持ちやすい。
カメラレンズ部が凸していないのでポケットからの出し入れがスムーズでジャマにならないの点が気にいっています。
書込番号:25123378 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳細ありがとうございます!発熱等もそこまで極端なわけではなく、5から変更するとかなりスペックアップになるので今より快適そうですね!
直販モデルが発売したばかりなので少し様子見て不具合等の報告みてから購入したいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25123799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は楽天版端末をラクマにて購入し2月からアハモで使っていますが、電波状況が良い場所でも通話中音が途切れ切断されることが発生してます。
以前の端末ではないことです。
そして何日か前からSMSが受信できなくなっています。アハモやドコモに問い合わせても原因は分からず。これらは端末によるものなのかと思っていましたがアンドロイド13のせいなのかな?
もう少し様子を見てみます
書込番号:25166437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろー666さん
コメントありがとうございます。
私も様子見すると言いながら直販モデル発売直後に購入しましたが妻と通話するときだけ同様の症状で途切れたりしてました。
同時期に妻も機種変更したため原因がどちらなのかわかりませんでしたが解決しましたので私の場合の話をすると妻、redmi note 11無印SIMフリー版+povo2.0 私、XPERIA 5 W+povo1.0の環境でした。
解決法としては妻の端末をpovo2.0のAPN設定をやり直しただけですがこちらで解決しました。
誰と電話しても同様の症状が発生するならたろーさん側の設定を見直せば解決するかもしれません。
書込番号:25166855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
sony公式サイトの10日ちょっと前のクチコミで、この機種対応のesimを提供をしているキャリアがなく、デュアルsimでは使えないとあって疑問に思ってます。これは本当なのでしょうか?当方もデュアルsimで使いたいと思っていたので、お分かりになる方、教えてください。
1点

当方、楽天モバイルの Xperia 5 IVを利用していて参考になるか、わかりませんが・・・
SIMカード→LINEMO、eSIM→povoで問題なく使えています。
書込番号:25156953
2点

使えるようで安心しました。ありがとうございました。
書込番号:25157138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)