発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.9インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 9 | 2024年1月9日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年12月24日 22:58 |
![]() |
4 | 4 | 2023年12月8日 20:16 |
![]() |
6 | 3 | 2023年11月22日 18:52 |
![]() |
19 | 9 | 2023年11月7日 20:43 |
![]() |
6 | 3 | 2023年11月7日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
これまでZenfone5Zを使ってきましたが、2日前から9に変更しています。5Zでは通話をドコモ・FOMA、データ通信をBiglobe(ドコモ回線)のデュアルSIM運用をしてましたが、9でもそのまま引き継いでいます。
概ね順調に移行できているのですが、FOMAのSIMについて、いつも間にか認識されなくなっている状態が発生しております。いったん非アクティブ化して再びアクティブ化すると認識され、通話も可能になりますが、しばらくすると非認識状態になっています。そのたびに非アクティブ化⇒アクティブ化の復帰作業を強いられます。これが1日のうちになんども発生しています。こうした事象は5zでは全く起こりませんでした。
どなたか、似たような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?これはスマホの不良なのか、あるいはSIMカードの問題なのか、なにかご意見をうかがえれば幸いです。よろしくお願いします。
2点

24369863
書き込み番号検索して見るといいかも。
これでなければそろそろ諦めた方がいいかも。
書込番号:25097543
2点

>アカウント忘れたさん
早速のアドバイスありがとうございます。
教えていただいた過去のクチコミの記事通りにやってみて、30分ほど様子を見てましたが、これまでのところは問題なくSIMが認識された状態が続いています。
これでしばらく運用してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:25097592
0点

>アカウント忘れたさん
アカウント忘れたさんに教えていただいた過去クチコミを参考にした対応の、その後の経過ですが、症状が再発してます。
おおむね3時間経過すると認識されなくなり、非アクティブ化→再度のアクティブ化、という作業が必要になるというパターンですね。
ドコモによればFOMA 3G SIMの新規受付は停止されており再発行不可ということらしいので、SIMカードからのアプローチはあきらめて、当該Zenfone9からのアプローチで解決を目指そうと思います。
それについて、修理、交換、あるいは返品、どういった対応がベストなのか、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。これまでの5zでは故障やトラブルが一切なく、ASUSとのやり取りもしたことがないため、どういう展開になるか全く読めません。
ASUSストアで1月7日注文、12日受取りなので、初期不良の2週間以内です。あと、キャンペーンで30日間返品保証というのもあるという状況です。
よろしくお願いします。
書込番号:25098193
0点

FOMAを諦めるのが一番ですが。
サービス終了がアナウンスされていて、メーカーサポート外ですし、サポートしてないのに毎回メーカーに問い合わせや返品相談が来るのも迷惑でしょうし。
書込番号:25098218
3点

>アカウント忘れたさん
早速のご返答ありがとうございます。
たしかに、サポート外であるのはそのとおりですね。
5zがすごく快適だったので、つい同じことを9にも期待してしまいました。
回線契約変更も含めていろいろ考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25098229
1点

Zenfone8の所でも書きましたが、古いSIMカードだと起こる頻度が高いとの事で、ドコモショップでSIM(FOMA)を再発行(無料)してもらいました。その後はxになる頻度が劇的に減りました。
書込番号:25205226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私もZenfone5z(通話FOMA,通信IIJ)から端末保証でZenfone8になり、FOMAが頻繁にxになっていました。
書込番号:25205237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップでSIM(FOMA)を再発行(無料)してもらったのは2023/3/24です。
書込番号:25205847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→ネットワークとインターネット→インターネット→優先ネットワークの種類を2G/3Gに変更すればFOMASIMの非アクティブ化を防ぐことが出来ます。
SIMカードの再発行をせずに使用することが出来たので試される価値はあると思います。
Zenfon5からZenfon9へ変更しましたが上記の設定により問題なく使用出来ています。
書込番号:25578468
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
Zenfone Max pro m2 から Zenfone 9への移行を試みているのですが、
Zenfone9の指示通りに進めるとアプリとデータは移行されるのですが、画面には配置されないし、アイコン(銀行のHPやお気に入りサイトなど)は移行されませんでした。
以前、Zenfone MaxからMax pro m2への移行の際は、アプリ、データだけでなくアイコンや画面上での配置などもコピー出来ていたのですが・・・。
@Zenfone9へのアイコンや配置を含めての移行方法はありますでしょうか?
AZenfone9以外にアイコンや配置を含めて移行可能な機種はありますでしょうか?
XPERIAからGoogle Pixel 7 proには全部コピーできたと友人が言ってましたので
お分かりになる方がおられましたらご教授よろしくお願いします
書込番号:25558497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Launcherアプリを使えばいいと思います。
書込番号:25558591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NOVAをインストールしてバックアップしてみましたが、画面は再現できませでした。
書込番号:25559246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
1ヶ月前に某MVNOでこちらの機種を購入したのですが、先日外で使っていた際強い太陽光の下で白背景のページを開くと画面中央下部に薄い緑色のような四角い影が確認できました。
(ちょうど添付画像のような状態です。)
使用してまだ1ヶ月も立っていないのに焼き付き?と思い、ASUSのサービスセンターに修理申し込みをして今日検証結果の返信が帰ってきたのですが、検証用の端末にも同じ事象が確認できたそうで「これは通常の機構設計であり強い光の下で表示されますが、画面の品質や操作には影響致しません。」という回答だったのですが本当にそんな事があるんでしょうか?
調べたところ画面内指紋認証搭載機種の場合、ディスプレイにこういった影が発生するという事例があるようなのですが、これは側面認証ですし今ひとつ納得できません。
皆さんの機種でも太陽光の下で同様の影が確認できたりしますでしょうか?
2点

指紋認証のセンサーがあって、普段は当然見えないけど特定の条件(直射日光を当てるなど)で透けて見えるってのは仕方ないと思うよ
書込番号:25414592
0点

ああ、画面には指紋認証の無い機種なのにってことね
どちらにせよ焼付きではなく下のなにかが透けて見えてるってことなので、メーカーにそれがなんなのか聞けば教えてくれるかもしれないね(教えてくれる可能性も高いけど)
Zenfone9は小さい筐体にいろいろ詰め込んでるから大きいサイズのスマホに比べてそういうのが出てくるのかもしれないね
書込番号:25414665
0点

どうなるさんアドバイスありがとうございます。
この機種が初めての有機ELディズプレイなもので外れ引いたのかと不安になってましたがやはり構造上の仕様なのでしょうか。。。
何かモヤモヤしますがとりあえずそういうものなのだと納得するしかなさそうですね。。。
書込番号:25414878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面内指紋認証を使用していたZenFone 8とパネルが同じなのでセンサーはないけど専用の場所が残っているのだと思います。
私も最初気になりました。
書込番号:25538106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
スムーズに顔認証で解除できません
結局電源ボタンを押して顔認証で解除出来ているのですがこの毎回電源ボタンを押す行為が煩わしく思います
端末を持った際指紋認証の触れるや顔認証でスムーズに解除出来ないかなと思います
何か良い方法ないですか?
書込番号:25515915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再設定し直したんか?
角度ズラしてやってみやー
書込番号:25515977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャッカスバークさん
以下の機能が正常に機能しないという質問でしょうか?
設定→拡張機能→ジェスチャー操作→端末を持ち上げてスリープ解除→オン
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
書込番号:25516192
4点

うっきーさん、警備員さん 有り難うございます
この悩みでした
後自分は指紋認証解除をボタンを押す設定になっていてこれも煩わしさの原因でした
書込番号:25516263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
ZENFONE9を春頃に購入しました。
まだ3か月ほどの使用ですが、本日突然電源が入らなくなりました。
電源ボタン長押しなどをしても反応はありません。
同じような症状になったかたおられませんか?
またその際の解決できた方法ありましたらご教授ください。
5点

>bujubantonさん
中古で購入しましたという落ちがなければ、無償修理となりますので、安心されたのでよいかと。
メーカーの1年保証があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039765/SortID=25242521/#tab
>本日、Zenfone9(8GB,128GB)が文鎮化しましたので報告いたします
>保証期間内なのでサポートに修理依頼して現在引き取り待ち中
書込番号:25348304
2点

>†うっきー†さん
書き込みありがとうございます!
やはりメーカー修理するしかないんですね。。。
バックアップをちゃんと取ってなかったんです。。。
どうしましょう。。。最悪す。。。なんかPCで今からデータ抜き出しすることができるんでしょうか?
色々とパスワードの保存とかをこの中にしかしていませんでした・・・
あーーーーーーーー
書込番号:25348362
3点

>bujubantonさん
>どうしましょう。。。最悪す。。。なんかPCで今からデータ抜き出しすることができるんでしょうか?
デバッグモードをオンにしていて、かつ、次回以降、許可の確認のダイアログを非表示にする設定にしていれば、PCからスマホ内へアクセスできます。
adb sehll
を実行後にプロンプト表示された状態で、
ls
で確認可能です。
質問内容から、利用出来る設定にしているとは思いませんが・・・・
書込番号:25348372
4点

>bujubantonさん
つい先日、私も同じ現象になりました。
新品を買ってから3日です orz
サポートセンターとメールのやり取りを数回やって、本日宅配業者に引き取ってもらい、asusの修理センターで再現すれば、修理または新品交換の予定です。(購入後2週間以内なら、新品交換の対象になるとのこと)
どうなるかは今後の状況次第です。
私もバックアップをとっていなかったのですが、zenfone9の場合、バックアップの初期設定でGoogleアカウントのGoogle oneにバックアップデータが2日置きに更新されているようなので、そちらを確認されてみるのもいいかもしれません。私の場合は、バックアップされていましたが、最新ではなかったため、結局一からやり直さないといけないですが。。。
書込番号:25366623
2点

私のも購入2ヶ月でその症状です
机の上に置いていてメール確認しようとしたら電源が落ちていて再起動不可となってしまいました
まったく訳のわからない症状です
初期不良というより欠陥ですね
新品交換しても意味無いような気がしてメーカーから届いても売り飛ばそうかと思ってます
こんな危ない物使ってられませんよ
書込番号:25395662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、ASUSより「再現しない。お返しするので、様子を見てほしい。」との回答でした。
戻ってきた現品は、普通に起動できました。
送るときには、確実に起動できなかったので、再現しなかったはずはない、と今でも思っています。
憶測ですが、
ASUSはこの不具合を知っており、その原因もわかっていた。
ただ、(購入後2週間以内の))初期不良にすると、新品交換になってしまうため、再現しないと言いつつ、修理したのでは?
と思っています。中身を開けたようには見えなかったので、ソフトのバグじゃないかな?と想像。
(だったら、出荷段階で修正しとけよ!って話)
まぁ、憶測の域は出ないですし、Youtubeのレビューでも、
「一度、真っ黒な画面になってしまって、どうしようかと思っていたが、気づいたら普通に使えた。」
という情報もあったので、本当に再現しなかったのかもしれません。
だとしたら、また同じ症状がいつ出るかわかりませんが、とりあえず、そのまま使ってます。
サポートセンターの対応はしっかりしていたので、まぁ、様子見します。
(この機種は、使ってて、結構気に入ってるのでw)
書込番号:25396029
1点

>†うっきー†さん
zenfone8がつい最近スレ主さんと同じ状況でまったく何も反応がない状態です。電源が入らない状態でもPCから操作できるのですか?
書込番号:25495731
0点

>TG6さん
>電源が入らない状態でもPCから操作できるのですか?
画面がつかないだけではなく、電源が完全に入らないのでしたら無理ですね・・・・
画面が付いていないだけでしたら、
「このコンピュータでのデバッグを常に許可する」のチェックボックスをオンにした後、許可をタップして、
次回以降、デバッグを許可なく利用出来る状態にしていれば、アクセスは可能です。
書込番号:25495748
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。再起動しただけでそれまで何の前兆もなかったものが文鎮化って、ZENFONEはもう買わないかなです。
書込番号:25495779
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
お世話になります。ZenFone10が高いし、何より品切れなので中古のZenFone9も検討しています。この機種で、モンハンNowをプレイしている方はいらっしゃいますか。不自由なく遊べていますでしょうか。
書込番号:25482385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に10を買ったほうが幸せだと思います。
たかだか1〜2万円ケチって旧型の中古を買う理由はありません。
書込番号:25484115
0点

モンハンNowのプレイ感としては高画質モードで問題なくプレイできています。
発熱もケースをつけていれば気になりませんね。
>SMBT
guitarmanさんはモンハンNowのプレイ感を聞いているのに的外れで役立たずな回答は控えた方がいいと思いますよ。
書込番号:25495205
6点

>エクバさん
>SMBTさん
お二人とも、コメントありがとうございます。
10で快適なのは聞いていたので、今更ですが9での確認をさせていただきました。
書込番号:25495368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)