発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.9インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 7 | 2023年1月4日 14:42 |
![]() |
15 | 8 | 2023年1月1日 08:37 |
![]() |
16 | 8 | 2022年12月31日 17:44 |
![]() |
7 | 4 | 2022年12月31日 06:03 |
![]() |
9 | 4 | 2022年12月22日 19:08 |
![]() |
6 | 3 | 2022年12月21日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
普段はiPhoneを使っていますが、ゲーム用のサブ機として購入を検討中です。
コスパ重視なのはpixel 6aと聞きましたが、実際はどちらがいいのでしょうか?
原神などの重いゲームはやらないですが、ASUSは好きなので…。
皆さんからザックリとお聞きできればお願いします。
書込番号:25081219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的な意見としては、SoCの性能や安定性はSnapdragonの方が高いので、お金を出せるのであればゲームのサブ機としてはZenfone9の方がいいのではないでしょうか?
Pixel6aが評価されているのは仰る通りコスパがいい面が大きいので、そこを重視するのでなければその用途ではそこまでお勧めはしないです。
SoCの性能はZenfone9の方がいいし、Pixel6aはゲーム時バッテリー消費は激しいですよ(まあゲーム時のバッテリー消費はZenfone9も大きいはずですが)。
書込番号:25081254
6点

>コスパ重視なのはpixel 6aと聞きましたが、実際はどちらがいいのでしょうか?
今の全般的なスマホサイズから言うとPixel6aも小さい方のスマホではあるけど、ZenFone9はさらに小さい(カメラはめちゃくちゃデカいけど)から使い勝手としてはその部分が一番大きいんじゃない?
めちゃくちゃ小さくて使いやすいって人もいれば小さすぎて逆に使いにくいって人もいるだろうし…
ただ小さい方がいいからZenFone9だなとなったとしても、値段の差がめちゃくちゃ大きいからそこを納得できるか?ってのもあるだろうけど(そっちの方が大きいか)
サイズに関してビックカメラとかヨドバシだったら展示してるだろうし、実際に見て確認するのがいいとは思う
書込番号:25081441
7点

>KS1998さん
返信ありがとうございます。
pixel 6aはゲーム用途ではないということですね…
カメラやバッテリーを比較してもあまり差はないと感じましたが、pixel 6aが優っている点としてはどんなことがあるのでしょうか…?
お聞きしてばかりですみません…。
書込番号:25081488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
値段の差は正直大きいですね…
今使っているiPhoneがXRなので、切り替えのタイミングもあるのかなとか考えてます。
iPhone15が出る頃には新しいzenfoneや pixelが出ているかもしれませんが…。
大きさは今度店頭行って見てみたいと思います。
ちなみにゲームやるとしたら、体感的にやりづらいとかはありますか?
書込番号:25081544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガジェ好きおじさん
>pixel 6aが優っている点としてはどんなことがあるのでしょうか…?
eSIMが使える
アップデート保証期間が長い
は利点でしょう。
書込番号:25081605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガジェ好きおじさん
とりあえずのスペック比較表はこちら(価格.comの表は間違いが結構あるのでとりあえずの参考にとどめ、買う前にメーカー公式HPで仕様を再確認することをお勧めします)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039765_J0000038615&pd_ctg=3147
この表を見ると、Pixel6aがハードウェアのスペックで勝てるところはほとんど無いんじゃないですかね?ゲーム用途なら特に。SoCの性能もメモリ容量もZenfone9の方がいいので…。Pixel6aで十分なゲームはもちろん多くあると思いますが、ゲーム用途でどちらが優れているかと言えばスペック上からはZenfone9なのでは?
私はPixel6aしか持っていませんが、Pixel6aのいいところというのはコスパ云々を除けば、例えば下記の要素だと思っています。
・カメラの描写能力が高い(ハードウェアは平凡だが、ソフトウェアの補正が優れている)
・独自SoCのTensorによりリアルタイム翻訳や画像編集で消しゴムマジックなど独自のサービスや機能が使える
・いち早く最新のAndroidが使え、アップデート期間がOS3年/セキュリティ5年と長い
これらはハードだけでなく、ソフトと合わせた機能やサービスの部類の話ですのでカタログスペックではわかりにくい点です。しかしカメラはZenfone9もかなりいいと聞いていますし、なにより上記の話はゲーム用途には関係ないのでアドバンテージにはなりませんよね?強いて言うなら画面が大きいのでプレイがしやすい人はいるかも知れませんが、わずか0.2インチの差ですからそんなにアドバンテージにはなりません。
しかもPixel6aはゲーム時のバッテリーの消費が大きいです。私はパズドラをやっていますが、以前使っていたPixel5aと比べても消費が激しいのでちょっと困っているぐらいです。Zenfone9もハイエンドSoCなので消費は大きいでしょうがここまでではないと思います。あとPixel6aは他にも指紋認証が通りづらい人がいるなどちょくちょく不具合があるので、そこら辺自力なり調べて対処できる人向けだと思います。
そもそもPixel6aとZenfone9では、同じストレージ128GB版で比較すると倍近い価格差があります。これでPixel6aが対等或いは勝っていたらおかしいんですよ。Pixel6aは例えばiPhoneで言えばiPhone SEみたいな位置付けの機種なので、GoogleでZenfone9と比較するなら本来はPixel7や7Proと比べるのが妥当ではないかと思います。
書込番号:25081609
15点

>KS1998さん
比較表までつけていただきありがとうございます。
バッテリー消費は大きな点ではありますので、参考になります。
おっしゃるとおり、比較対象の差が大きいなとは思いましたので、自分でもpixel 7と比較して考えてみます。
書込番号:25082168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
約2mm
書込番号:25066523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アラフォーにーとさん
こんにちは。それは2つあるレンズのうち上?の方が出っ張っているかと思いますが、どちらが約2mmなのでしょうか?
書込番号:25066683
0点

通常カメラバンプが、レンズごとに異なるというのは有り得ないのでどちらも同じたと思います
書込番号:25066718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネモフィラ1世さん
いいえ、それが違うみたいなのです。スクショ写真を添付しておきますのでご確認ください。
書込番号:25066779
1点


そー
標準レンズが約2mm 凸てる
広角レンズ1.3mm位かな?
書込番号:25066801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アラフォーにーとさん
ありがとうございます!ケースを買う際の参考にさせていただきます。
書込番号:25066864
1点

いやーーーこのスマホ最高!
早いし小さいしお財布機能はあるし
まさにわたしが求めていた機種です
カメラの性能なんかこれ以上必要無い!
なんで新しいスマホはカメラ機能ばかり競うのかな〜
書込番号:25077559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
ずうっとソフトバンクですが最近のスマホは大きくなりすぎて小さめの物が欲しいのです、現在AQUOSsense5Gを使っているのですが、simカードを差し替えるだけで使えるようになるものでしょうか?
教えてください。調べたら音声通話は出来てもデータ通信がうまくできないことがあるように出ていました。
素人にはチャレンジは無謀なのでしょうか?
教えてください。
3点

IMEI制限無くなったから使えるよ。
簡単だよ
SIMカードいれればふつーに使える。
むぼーでもないし、やれば簡単だから!
書込番号:25071195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買っちゃえ!
わいもヨドバシで買ったよ
書込番号:25071206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アラフォーにーとさん
ヨドバシで買いました!
さっき返信したのですがうまくUPできなかったみたいです
背中を押してくれてありがとう
またこまったらぜひ相談にのってください
書込番号:25071916
0点

おめでとう
コンパクトで良い端末だよ!
わいはSoftBank、rakutenで使ってる。
書込番号:25071926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アラフォーにーとさん
ありがとうございました、AQUOS sense5Gからの乗り換え成功しました! アプリも付属ケーブルを使って言う通り操作したら全部移行しました!便利です。何点かは前期種から引き継ぎ作業が必要でしたが70歳の私でもなんとかできました ありがとう!
動作がかなり早くなって大満足です
ただAQUOSでは3ボタン操作(ホームボタンの左右に1つづつボタンがありました)だったので戻るやホームに切り替えるのが
出来ません( ;∀;)かなり不便です 何とか3ボタンにできないでしょうか?
書込番号:25076739
1点

>Q君jrさん
設定>ディスプレイ>システムナビゲーション
で変更できませんでしょうか?
書込番号:25076823
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
pixel7を使用していますが、
・仕事柄手が汚れたり傷になったりするので指紋認証の失敗頻度が高い
・pixel7は顔認証でのアプリロック解除不可
の理由でzenfone9を購入検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、zenfone9は顔認証でのアプリロック解除は可能でしょうか。
お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。
2点

>zenfone9は顔認証でのアプリロック解除は可能でしょうか。
使ってないから分からんけど、機能としてはあるから可能だと思うよ?
画面長押し→ユーザー設定→アプリロックの中に指紋と顔認識でロック解除があるよ。
書込番号:25073344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アラフォーにーとさん
すみません、間違っておりました。
お聞きしたかったのは、銀行アプリ等の
ログイン時に顔認証によるロック解除が
可能かどうか、ということでした。
失礼しました。
書込番号:25074257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シロクマさん太郎さん
>お聞きしたかったのは、銀行アプリ等の
>ログイン時に顔認証によるロック解除が
>可能かどうか、ということでした。
利用したいアプリが、
端末に指紋認証を登録しないで顔認証のみを登録した時に、顔認証でのログインが可能なら可能ですが。
アプリの仕様次第になるかと。
pixel7で指紋認証未登録、顔認証登録状態で利用できなかったのでしたら、
そのアプリは顔認証に対応していないということになるかと。
書込番号:25074265
3点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
pixel7の顔認証・指紋認証の設定の中にアプリでの本人確認という
項目があり、そこには指紋認証のオンオフしかありません。
上記のことから認証方法はアプリ依存ではなく機種依存なのかな
と思います。
クチコミを見るとpixel7の指紋認証は評判が悪いようです。
zenfone9は指紋認証の成功率が高いのでしょうか。
だとしたら私も顔認証の事を考える必要もなく
zenfone9に買い換えられるのですが。
みなさんありがとうございました。
書込番号:25075917
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
Pontaアプリでローソンのクーポン使うときと、セブンアプリでコーヒーなどのクーポン使うときの2回とも、ハンディタイプのリーダーで2次元バーコードが読めない事象が発生しました。同じリーダーでPayPayだけは読めました。
同じような事象の人、いますか?
2点

前の機種では問題なかったのでしょうか?バーコードをタップした際に、画面の輝度が変わらない場合は輝度調整が必要になると思います。
書込番号:25053066
1点

輝度以外で障害となる可能性があるとすればブルーライトカットフィルター位でしょうか。本体設定やアプリ、フィルムなど心当たりがあるなら無効にしてみてください。
余程画面が小さく、かつ解像度の低いディスプレイでない限り、スマホ上のコードが読み取れないということはあまり考えられません。
書込番号:25053212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末をダークモードにしていたのが、バーコードが読めない原因でした。
明るさの問題ではなく、ダークモードの際にバーコードの周りを白くデザインしているかいなかのアプリ毎の設計に起因しているようです。
PayPayアプリはダークモードでの使用まで考えてデザイン・設計されているようで流石ですね。残念ながら端末でのダークモード設定はやめてライトモードに戻しました。
書込番号:25064052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pontaアプリは使ってないので分かりませんが、セブンイレブンアプリは端末がダークモード設定でも白基調で表示されてバーコードも問題なく読み取れています。
強制ダークモードを使っていませんか?こちらをONにしたらおっしゃる通りバーコード部分も黒くなりました。
書込番号:25064653
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
OCNモバイルONEユーザーですが購入を考えています。
ネットに繋がらなくなるという報告がありますが正常に動作していますか?
調べたところSIMを挿したときに自動で古い方のAPNが選択されて、新コースの場合はAPNを選択し直さないと繋がらないようです。
それとは関係なく繋がらなくなるのでしょうか?
2点

ですね、新コースのAPNにしたら使えるようになりましたよ。
書込番号:25044935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>take-さん
ありがとうございます。
もう少し様子を見てから決めようと思います。
書込番号:25045901
0点

購入しました。
まだ3日ですがネットも電話も問題なく使用できています。
指が乾燥してバリバリなせいか指紋認証がうまくいかないこと以外は満足しています。
書込番号:25063098
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)