発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.9インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Zenfone 9 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 18 | 2023年2月24日 08:34 |
![]() |
21 | 4 | 2023年3月11日 12:20 |
![]() |
3 | 4 | 2023年3月25日 07:47 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2022年11月8日 10:32 |
![]() ![]() |
37 | 9 | 2022年11月13日 01:18 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年11月26日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
初期設定時に一括コピーで古い端末からアプリだけをコピーしました。
その時点で「マイナポータル」はコピーされなかったと思われます。
「Playストアー」からインストールと思ったのですが、検索しても「マイナポータル」が表示されません。
お財布機能(NFC)は正常と思われます。楽天EDYは正常に支払いが出来ました。
「接種証明書アプリ」ではマイナンバーカードでログイン出来ました。
「設定」>>「接続済みのデバイス」>>「接続の設定」を開くと「NFC」はONになっています。
他に、設定確認する項目は有るでしょうか? 皆さんは「マイナポータル」がインストール出来たでしょうか?
「Playストアー」で検索出来ないのは「マイナポータル」に対応していない機種と判定されたと思うのですが?
対応対策等分かる方、おりましたら宜しくお願いいたします。
5点

リリース間もないので対応機種に追加されるまで待つしか無いと思います
書込番号:25010952 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん 有難うございます
OSやNFCのバージョンが規格を満たしていれば自動的にOKと思っていましたが
アプリ(マイナポータル)側で各端末1機種ごとにチェックし、対応表みたいなものに設定しているのでしょうか?
どのアプリも同様なのでしょうか?
(マイナポータル)は特別なんでしょうか?
書込番号:25010983
2点


>エメマルさん 情報有難うございます。
他社の最新機種は対応している様に思えるのですが、この機種はなぜ対応していないのか理解できません。
対応の基準は何なのか疑問です。Zumfone8は対応しているし、メーカーも分かっていると思うのですが?
書込番号:25011288
2点

ASUSに問い合わせを行ったのですが、
回答は
<<<ASUSで確認したところ、「マイナポータル」アプリはzenfone9に対応しておりませで、
「マイナポータル」は第三者が開発したアプリで・・・・・関連情報が無いため、ご案内できかねる・・・
開発元のほうにお問い合わせていただければ幸い・・・>>>との事でした。
このご時世、確定申告やマイナポイント等もあり、「マイナポータル」に対応しているはずと思い込んでおりました。
メーカーは対応していない事を何とも思わないのか不思議です。
「マイナポータル」に対応が必要ないユーザーもいるかも知れませんが、初めから分かっていれば、私は買わなかったのですが!
後日対応するのか、対応しないのか?「マイナポータル」側にも問い合わせを行ってみます。
書込番号:25012689
3点

マイナポータルは、マイナポータルが認めた機種以外では使えません。
ハード的な仕様ではなくホワイトリスト方式です。
ですので、マイナポータルがホワイトリストを更新するまで使えません。
NFC積んでれば何でもOKにしてほしいところですが。
書込番号:25013428
9点

>yjtkさん
ホワイトリストの基準が何なのか、興味が有ります。
Zenfone8が対応しているので、メーカーに対する基準で無いと思います。
マイナンバーカード普及の為にも、対応するしないの理由を公表すべきと思われます。
端末を作成するメーカーも対策が出来ると思うのですが?
ユーザーとしては、最新機種だし、当然対応していると思い購入したのですが、がっかりです。
書込番号:25013650
4点

国内で販売している機種はほぼ網羅されているのでZenfone9も時間の問題だとは思います。
海外で販売されているやつを除外する目的じゃないでしょうか。
書込番号:25013758
4点

>yjtkさん
しばらくすれば対応するとの事でしょうか?
発売時から対応している機種も有り、対応の基準が?
書込番号:25013810
1点

マイナポータルに質問した回答を受け取りました。
概略は
「ASUSのZenfone9」の対応時期については、答えられない。
アプリの対応にあたっては動作確認を含めた検証をクリアする必要がある。
NFC機能を持つ機種すべてがマイナポータルの対象機種となるわけではない。
検証内容は答える事はできない。
対応機種については随時拡大する予定となっており、対応機種一覧を随時更新してる。
との事でした。
対応リストに追加される事を願い、しばらく待ってみます。
皆様 有難うございました。
書込番号:25013846
7点

>我輩も猫さん
マイナポータルの対応も気になるところですが、公的個人認証サービスの方も気になります。そもそも、公的個人認証サービスの一覧(https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf)にはasusのスマホがひとつも記載されていません。
asusに聞いたところ、他社が作ったアプリでの動作保証は行わないそうです。
また、公的個人認証サービスに聞いたら、対応可否はメーカー次第とのことでした。
いわゆるたらい回し的な感じで、結局よく分からずじまいです。
私も、これらに対応するなら即決で買うつもりなんですけどね。
書込番号:25022813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cdmaryuさん
お財布機能等、海外メーカーも日本向け機種で需要が大きいものは対応しているみたいですが、ユーザーがどこまで要望しているかで対応も様々なのでしょうか!
人それぞれで、必要とする機能は違うのでしょうが、国産を選択するのが無難なのでしょうか!
書込番号:25023017
2点

来年5月にはAndroidスマホがマイナンバーカードそのものを実装できるようになる予定なのでその時どうなるかですね。
iPhoneは目処が立っていないようなのでマイナポータルは残るでしょうが。
書込番号:25036627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>no_more_pollenさん
<Androidスマホがマイナンバーカードそのものを実装>したとしても、
スマホがプラスティックカードの代わりをするだけで、(保険証として使える等)
マイナポータルの機能が利用できるようにはならないのでは?
総務省かよくわかりませんが、マイナポータルからの回答では、
現在対応可否の理由は回答できないとの事で、端末ごとに何かが異なっている為と思われます。
書込番号:25036708
1点

>我輩も猫さん
その時どうなるかとコメントした意味は総務省4/15の報道資料に詳しくありますよ。
どの機種が電子証明書を実装できるかがまた問題になってきそうですが。
現状のマイナポータルの機種対応早く実現性されると良いですね。
書込番号:25037633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>no_more_pollenさん
あまりよく理解できていませんが、新規に発売される機種が対象なのか?
既存機種もそれなりのアプリをインストールすれば可能なのか?
ホワイトリスト登録の記述もあり、現状対応していない機種は難しい気がします。
書込番号:25038058
1点

2/22の時点で対応となりましたね。
書込番号:25155807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
ロック画面で画面が真っ暗なときにLINEなどの通知のバイブは振動するのですが、画面は暗いままです。
もともと、そういう設定なのでしょうか?色々と通知の設定を見たのですがわからなくて。。
設定→通知→ロック画面上の通知は表示するになっております。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
5点

lineはzenfoneシリーズも文鎮化疑惑があるので、あまり利用は勧めませんが、lineは不具合や謎仕様が多いので、意図した動作をする方が奇跡だと思った方がいいですね。
逆に、通知が来るたびに画面点灯してたら、やり取りの多い人は、常時点灯状態になって、非常に迷惑度の高いアプリになるでしょう。
書込番号:25006150
4点

ありがとうございました(^^)
無事解決しましたm(_ _)m
書込番号:25006736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみ0811さん
私も悩んでいます。
Always-on Panel→On
新しい受信を通知→On
これだけで宜しいのでしょうか?
書込番号:25176834
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

ご回答ありがとうございます。Powerampですかね。当方もPowerampを使っています。
S22ultraとXM4の組み合わせですが、必ずデコーダーで調整されてしまいいます。
大変参考になりました!
書込番号:25021696
0点

LDAC接続だと、Amazon musicでは、24/96等に見えますが、aptx adaptiveだと24/48になります。
LDACの表示が怪しいと思います。
イヤホンは、ソニーxm4とゼンハイザーモメンタム3最新ファーム24/96設定済です。
また、
モメンタムの場合は、snapdragon soundと接続が出てきますが、開発者モードでのサンプルレートは選べす、デフォルト固定です。
書込番号:25026264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taitaitakeruさん
3ヶ月以上前の書き込みですが気になるので書いておきます。
私が持っているのはZenfone8ですが、LDACでの表示が怪しいというより、どうもこのシリーズはaptX Adaptiveでは96kHzでの接続を無効化しているように思います。
Zenfone8にBlack Shark JoyBuds Proを接続し、Bluetooth Codec Changerを用いて96kHzを選択しても48kHzに戻されてしまいます。
どなたかこのシリーズで、aptX Adaptive・96kHzでの接続を確認できた方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:25194157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

なりますよ
標準カメラアプリでSIMフリーでならないのはXPERIA位じゃないかな?
書込番号:24999939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
Zenfone 9では、デフォルトで自動通話録音はできるでしょうか?
Pixel 6 Proに変更してから自動通話録音が出来なくなって不便に感じています。
Zenfone 9で可能であれば買い替えを検討したいと思っています。
3点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036351/SortID=24308184/
Zenfone8では可能なので通常考えれば機能継続してるとは思います
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036960/SortID=24434833/
PixelでもCall Recorder使う方法も有ります
書込番号:24997069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
早速ありがとうございます!
そうですよね。
Zenfone 9でも通話録音が継続されていることを祈っています。
また仕事で使うので開発元がよく分からない(検索しても会社情報を追えない)アプリは出来ればインストールしたくないと思っています。
書込番号:24997316
1点

家電量販店のデモ機で通話録音の有無を確認しました。
電話アプリの設定に通話録音と自動通話録音がありました。
私もZenfone(9ではありません)を使っていますが、設定するところも同じでしたので、問題なく通話録音できると思います。
書込番号:24997901
10点

>じゃーばさん
ありがとうございます!
自動録音機能できるということで安心しました!
購入したいと思います。
書込番号:25002026
1点

Zenfone9の通話自動録音の設定方法は、Zenfone6と同じだったと記憶していますのでお伝えしておきますね。
電話アプリを開く→右上の縦に三つの点→設定→通話→詳細→通話録音→通話自動録音をオン
Zenfone6での操作方法なので違ったら申し訳ありません。
書込番号:25003672
6点

スレ主さま
Zenfone 9 の自動通話録音機能の有無スレありがとうございます!
私も仕事上相手に確認するのは避けて自分の失念確認用に備忘録としてこれまで自動通話録音機能のあるスマホを使って来ました。
特に重く考えているのが、デフォルトで標準装備であること、設定でONにするだけで不具合も無く録れる!拘って来ました。
しかしながら、この度直前まで使っていたOPPO Reno5 A(5G)Rakuten mobile版をY!mobileのSIM利用環境で自動通話録音機能を完備していましたが、Wi-Fiが不安定になり若干モサモサ感もあるので、以前はデフォルトで自動通話録音機能が完璧動作してくれてZenFone 4(ZE554KL)が良かったのでこの度、私もASUS・ZenFone9を早速!
思い切って購入しました!
11/10に届きまして、LINEをはじめにあれこれ移行させて復元ほぼできましたが、
あれっ!
設定からの自動通話録音機能ONがない?
手動で通話中に押せば録音は可能だというところまでは出来ました!
音質もとても良いです。
実は購入前にASUSさんへメールで問い合わせしましたら、自動通話録音機能可能だとの認識をASUSさんからお聞きして、マニュアルのRinkまで頂き回答得ましたが、ここまでは良し大丈夫!と
購入しましたが、
何度探しても、テストしても、自動では録れてなく難儀しております。
私の、設定操作が悪いのか困って皆様のお知恵を拝借できれば大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)mm(__)m
【ASUSさんへの質問と回答参考になるか共有致しました】
↓↓↓
--------コピペしました-----------------------------------
Customer Service Feedback
お客 様:
この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。
返信が遅くなり、非常に申し訳ございません。
弊社製品をご愛用いただき、心より感謝いたします。
>@Zenfone 9の機能と上記状況ですが年明けまでの10%OFFクーポン適用対象者になれますでしょうか?
⇒
確認したところ、該当キャンペンは2023/01/09まででございます。
詳細は下記リンクをご参照いただけますと幸いです。
https://asus-couponcp.com/
>Aお聞きしたい機能で仕事上大切な機能なのですが、
通話の自動録音機能これまで通り、デフォルトでついていますでしょうか?
⇒
付いていますが、詳細は製品のマニュアルP42をご参照いただけますと幸いです。
https://dlcdnets.asus.com.cn/pub/ASUS/ZenFone/AI2202/J19908_AI2202_ZF9_EM_WEB.pdf
>BY!mobileのSIMで考えていますが、利用に問題ないでしょうか?
⇒
通常の場合、対応できると存じますが、
念のため、提案としてSIMカードの発行会社までお問い合わせいただくようお願い申し上げます。
以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ASUSサポートセンター
-------以上が質問と回答です。------------------------------------
パソコンを自作でマザーボードもASUSさんで
利用していて非常に好感持ってASUS製品を使っています。
この度のZenFone9は、モッサリ動作のOPPO Reno5 A(5G)に限界感じていたので、
Snapdragon 8+ Gen 1は物凄くサクサク動き、
動作はとても良いですね!
但し自分がこれまで、6.5インチのスマホに慣れていた事と老眼もあると思いますが、ZenFone9が、ROGの画面サイズだったらと今更ながら思います。
しかしながらフォルムは好みです!
カメラも綺麗に撮れてます!
コンパクトも……やはり画面は大きいと楽ですね!
・OPPO製品だけかと思っていました三本指で上から下へなぞるとスクリーンショットが撮れます。データ移行したからなのか?よく解りませんが、ZenFone 9 でもOPPO Reno5 A(5G)の時と同じ様に三本指で上から下へなぞるとスクリーンショット撮れました。
話が横に逸れて脱線しました。
少しでも多くのZenFone 9 情報共有できればと
投稿致しました。
購入されて、自動通話録音機能をデフォルトでお使い出来てましたら教えて頂けます様切にお願い申し上げます。 m(__)m
宜しくお願い致します。m(__)m
書込番号:25006904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動通話録音機能は、電源アプリの設定を開いてすぐ表示される通話録音の設定にはありません。
次の操作方法で設定できると思います。
電話アプリを開く→右上の縦に三つの点→設定→通話→詳細→通話録音→通話自動録音をオン
書込番号:25006919
9点

じゃーばさん!m(__)m
深夜にご返事頂けるなんて(^_^)ノ
本当にありがとうございますm(__)m
ご教授いただいた通り進んで見ましたら。
★電話アプリを開く→右上の縦に三つの点→設定→通話→詳細→通話録音→通話自動録音オン!m(__)m
★★★★★ありました!(^_^)ノ
通話自動録音!
感謝感激!
かなり凹んでおりまして、
こんなに早く解決出来て神対応、
ありがとうございますm(__)m
本当に助かりました!
書込番号:25007009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
購入された方にお尋ねします。
仕様にデュアルマイクとあります。
動画はステレオで録音されるのでしょうか。
また、ステレオ録音アプリ(hi-fiならなお良)が付いてたりしますか
当方、LG V20Proの変態仕様を超えるスマホを探しております
書込番号:24996424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接の回答ではありませんが…。
LGの V20の変態仕様、あれは良い意味で凄いですよね。
発売開始に際して、メーカーは何も謳っていませんでしたが、
オーディオマニアを唸らせる機能がテンコ盛り。
最近になって知ったのが、暗い光量の足りない場所でカメラアプリを使おうとすると、
今捉えている光景に重ねて、マニュアル設定画面が立ち上がり、ISO感度を連続可変で調節出来たりして、ビックリです。
海外モデルの V20になると、
DSDS対応で、microSDが独立して使える、一般常識では思いつかない変態トリプルスロット。
おまけに電池パックが交換可能。
復活してもらいたいものです。
書込番号:24996472
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
大変遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
LGはスマホ撤退してしまって残念です。
さて実機を店頭で確認しましたら「プロ動画」モードで音声LRステレオ表示を確認できました!
しかし、ウインドカットはありますが、期待していた音量調整が出来ませんでした。
静止画のプロモードではマニュアルでフォーカスが合っているエッジが緑色になったりと
V20Pro相当でしたので、惜しいなぁという印象です。
書込番号:25026068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)