発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.9インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Zenfone 9 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2023年2月12日 12:35 |
![]() |
10 | 7 | 2023年2月8日 22:49 |
![]() |
2 | 3 | 2023年1月19日 10:42 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年1月18日 11:36 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2023年1月25日 19:52 |
![]() |
25 | 8 | 2022年12月18日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
スマホ買い替えで今悩んでいるのですが、Zenfone9の電話アプリは伝言メモがあるでしょうか?
OCNモバイルのスマホセットで買う予定です。
昔Zenfone3 Ultraを使っていて、久しぶりにまたAsusに戻ろうかなと思っています。
検索ではあるともないともわからないので、もしかしてもう標準装備??とちょっと期待しています。
オプションで留守電機能を入れるのももったいないけどないと困るし、伝言メモがあるならZenfone9にしようかなと思っています。
2点

Zenfoneには録音機能はありますが、伝言メモ・留守録といった機能はありません。古い機種でも同じだったはずです。
伝言メモ搭載はSharp、富士通、Galaxyといったメーカーに限られます。SONYはSIMフリーだと非対応の機種もありますが、最新版では搭載されたようです。
https://sumahodigest.com/?p=16236
書込番号:25137053
1点

前はなかったおサイフケータイとかついていたので、
日本仕様な部分が増えたのかなと思ったのですが、
ごく限られた端末での機能なのですね。
Softbank系では留守電機能が無料というのを見たので、
SIMはそちらを使えばいいかと今日Zenfone9買っちゃいました。
ありがとうございました!
書込番号:25138405
2点

留守番電話(無料)が使えるのは、古いプランだけです。
https://www.softbank.jp/mobile/service/answering/
ワイモバイル場合は再生の度に通話料がかかるので、月額330円を大きく超える可能性もあります。
書込番号:25138424
0点

nuroモバイルなどのソフトバンク系SIMで無料で使えるみたいです。
通話をあまりしなくなった現在は保険みたいなもので、ほぼ使わないと思うので自分にはこの程度で十分です。
再度のご返信ありがとうございます。
書込番号:25139359
1点

Nuroはワイモバイルと同じです。
https://support.sonynetwork.co.jp/faqsupport/nuromobile/web/knowledge9339.html
72時間という保存期間と30秒22円かかるという点に気を付ければ問題はないでしょう。
書込番号:25139436
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
デュアルSIMカードの設定で、モバイルデータ通信を有効にした方のSIMしかアンテナが立ちません。
データSIMと音声SIMの同時利用は不可能なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
1点

この機種は持ってないけどデュアルSIMのスマホの設定は、
“電話”、“SMS”、“データ”の三項目でそれぞれどっちのSIMを使うかの設定と
“SIM1”、“SIM2”をそれぞれオン、オフの切り替え設定があるので
“SIM1”、“SIM2”を両方ともオンにした上で
“電話”=SIM1
“SMS”=SIM1
“データ”=SIM2
と設定してやればいいだけだよ
https://support.mineo.jp/manual/zenfone-9.html
↑↑ここから説明書がDL出来るので、P37、P38に設定画面が出てるからこの画面のとおりにやってみる
https://support.mineo.jp/manual/zenfone-9.html
書込番号:25133468
2点


>設定はそのようにしてるのですが、SIM1のアンテナが立たなく、通信できません
ちなみに楽天のSIMをオフにする、抜くとかした場合docomoの方では普通に全部使えるってことでいいのかな?
書込番号:25133580
0点

>どうなるさん
楽天のSIMは抜かなくても、モバイルデータ通信をSIM1のドコモに設定してやればドコモで通話もデータ通信もできます。代わりにSIM2の楽天のアンテナが立たなくなり使えなくなります
書込番号:25133622
2点

それだったらSIM1、SIM2の詳細設定を開いて“優先ネットワークの種類”とか5Gのオンオフとかの組み合わせだろうね
書込番号:25133655
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
デュアルSIMの1には国内DOCOMOのSIM
SIM2にはベトナムのSIMを入れて使っています。
WIFIを繋ぐとSIM2が切れてアンテナマークが✕になります。
WIFI切るとすぐアンテナ立って繋がります。。。
これってどういう設定になってるんですか?
どこをいじれば治りますか?
ベトナムSIMは日本では電話を受けるだけですのでローミングはOFFです。
詳しいかた教えてください。
1点

私のは、両方ともドコモSIM入れてますが、WiFi繋げても切れることはありません。
SIM1と2を入れ替えたらどうなりますか?
とか原因になりそうな事象の切り分けをしてみると課題が絞れると思います。
書込番号:25103231
1点

>koontzさん
ありがとうございます
今入れ変えたら両方繋がりました
ということはSIM2のスロットだけ何かの制限がかかってるということですかね?・・・
書込番号:25103883
0点

>koontzさん
と思いましたら、今見たら切れてました。
となるとSIMの問題なのでしょうか?・・・
他のスマホでは繋がっていますんで。。。
書込番号:25104040
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
連投すいません。購入検討中です。
既にお使いの方教えてください。
アプリ非表示機能ですが、
これはホーム画面などから指定のアプリを非表示とするだけで、アプリ一覧などには表示されたままになるんでしょうか?
それともアプリ一覧などからも非表示となり基本的に非表示アプリのフォルダを見にいかないと見つからない状態になりますか?
非表示設定したアプリの見方について詳しく教えてください。
書込番号:25096692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用中のものです!
自分も非表示機能使用中ですが、確認したところアプリ一覧からも非表示になっています!
この機能便利ですね!
書込番号:25097383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bujubantonさん
>t0sh111さん
この機能はホームアプリを変えれば簡単に実現できる機能の一つですよ。
アンドロイドの特権なので試しに使ってみるのも面白いかも。
私は『Lean Luncher』というのを使っているけどメモリー消費が少なく、バク速なのがお気に入り。
いろいろと遊んでみてください!
書込番号:25097584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>t0sh111さん
ありがとうございます!購入しました。
>柊 朱音さん
ご指導ありがとうございます!
ご存じでしたら教えてください。
このアプリ非表示、いいんですが
表示する際にピンチアウトででてくるんですが
この設定を変えることってできるんですかね?
例えばパスワードで表示できるとか
もう少し難しいハードルを設定したいんです。
なにぶん Iphoneからの移管でandroidに全然慣れていなくて。。。
ご指導願います。
書込番号:25102591
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
一日に1から3回再起動しているみたいです。
指紋認証でスリープ解除しようとポケットから取り出すと『デバイスの再起動時にはパターン入力が必要です。』とパターン入力を求められることが日に1から3回あります。
昨日は充電が十分あるにも関わらずポケットの中で電源が落ちていたようでどのボタンを押しても起動せず困惑していましたが、充電器に繋ぐと2分ほどで充電中の表示(充電状況86%)が出ましたので電源ボタン長押しで起動しました。
今日も1回再起動したようです。
今まで様々なandroid端末を使用しましたがこんな症状は無く、省電力設定などで再起動する状態になるのでしょうか?
同じような症状の方みえますか?
書込番号:25078134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

line入れてたら削除した方がいいかも。
あと、使い方によっては、メモリ不足にも十分なるんで、使い終わったアプリは閉じるとかした方がいいと思います。
それと、めっちゃ寒いところとかいうのもありそうですね?
書込番号:25078160
2点

それと、指紋認証を使わなければ、トラブる率は減りますね。
書込番号:25078162
0点

>それと、指紋認証を使わなければ、トラブる率は減りますね
>アカウント忘れたさん
だんなはこれ使ってるの?
具体的にどんなトラブルがあるかオシえて!
書込番号:25078313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

宇津田 凌男さん
スマートフォンの機種によっては最適の状態を維持するため
使用していない時に
自動的に再起動する設定があるものがあります。
ZenFone 9にそういう項目はないでしょうか。
書込番号:25078391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
ご回答ありがとうございます。
設定を確認しましたが、そういった項目は見当たりませんでした。galaxyシリーズは定期的に再起動する設定があるようですね。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:25079026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動ではなく、セキュリティのため4時間スリープ状態になるとパターン入力が必要になるみたいです。パターン入力画面の上部に、セキュリティ…の文字が出てきますのでタップすると、そのように理由が表示されました。
書込番号:25080215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひかりヒルトンさん
ご回答ありがとうございます。
返事が遅く申し訳ありません。
セキュリティの都合の場合もありますが、その場合は『セキュリティのために(パターン、パスワード)認証してください』的な表示が出ているかと思います。
『端末の再起動時には…』と表示が出てましたので再起動している?と思われます。
現在も同様な状態が続いていますので、
省電力設定を『省電力』から『ダイナミック』や『高性能』に変更してもう少し様子をみます。
書込番号:25107990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「端末の再起動時には…」と出ているということは再起動してそうですね…
「設定」→「システム」→「デバイス情報」→「デバイスの状態」→「稼働時間」から、再起動してからの時間がわかると思います。
予期せず再起動していたら修理対応ですかね…
書込番号:25113176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
バッテリー使用量についてですが、自分のZenfone9は数日前から突然バッテリーの減りが早くなりました。設定内のバッテリー使用量を見るとAndroidシステムの使用量がかなり多いと思うのですが、みなさんはどんな感じですかね??
教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:25057403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

androidシステムがバックグラウンドで動いるからじゃね?
ストレージとキャッシュを削除して様子見て?
後、バックグラウンドアプリ管理はONになってるよね?
書込番号:25057587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこでやれば良いのかわかりません、、
書込番号:25057596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリと通知の中に→Android System→ストレージとキャッシュ→ストレージ消去、キャッシュを削除
様子見てダメなら初期化かな?
あと、直近で何かアプリとかダウンロードしてない?
システムって普通3%位しか使ってないからあきらかに異常だよ。
書込番号:25057691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
とりあえずAndroidシステム WebViewのストレージとキャッシュを削除してみました!様子見てみます‪ᵕ ᵕ̩̩‬
書込番号:25057702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mkiiiiiiiさん、こんにちは。
機種も違いますので参考程度にお読みください。
画像は私の電池消費の判断基準画像で不具合やバックグラウンドで動き回るアプリがここに割り込んでくるイメージです。
現在セキュリティーアップデートが上手くできていなくてAndroidシステムが割り込んできています。
スレ主さんほど酷くないですが電池残量30%でAndroidシステムが10%を占めています。
以前も似たような事がありましたがアップデートが上手く行けば私の場合はガクンとAndroidシステムの割合は落ちるはずです。
アラフォーにーとさんが仰るように何かの理由でバックグラウンドで動きまわってしまているように私も思います。
上手いことキャシュ削除で不具合解消できるとよいですが。
書込番号:25057916
5点

電池持ちが悪いとかいう人は、lineを入れてる場合があるんで、lineを消した方がいいかもしれません。
あと、回線がどこか分からないですが、ocnで電池消費が激しいという症状も過去にあったようなので、格安回線で変な挙動をしてる可能性もなくはないですね。
書込番号:25058323
0点

>アカウント忘れたさん
よく見て、よく読まれてますかか?いや読んでると思えませんね。
Androidシステムの使用量が多いと書かれてますが理解できてますか?
ご助言されている事は質問内容と乖離していませんか?
>電池持ちが悪いとかいう人は、lineを入れてる場合があるんで、lineを消した方がいいかもしれません。
LINEは入れているのですよ1時間13分使用で3.6%の消費はアプリでは普通の消費量ではありませんか?
旧OCNは使っていた事がありますがセルスタンバイ項目が電池を消費していた記憶があります。
現在セルスタンバイの表示があるのか存じませんがOCNが原因ならモバイルネットワークの消費量が上がりませんか?
根拠もない事ダラダラ書くのは足を引っ張っている、不適当な事流布しているのを理解できますか?非常に迷惑と思いますよ。
あ!ご自身がよく言っているこれがネガキャンってやつですか?なんだ〜
あれ?そうするとアカウント忘れたさんはネガキャンする側の方と言う事であってますか?
書込番号:25058555
13点

色々やってみましたが変化無かったので初期化しました!
ビックリするぐらいバッテリー減らないです👏
ありがとうございました!!
書込番号:25059166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)