| 発売日 | 2022年10月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4355mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 7 128GB SIMフリー | |
| Google Pixel 7 au | |
| Google Pixel 7 128GB SoftBank | |
| Google Pixel 7 256GB SIMフリー | |
| Google Pixel 7 256GB SoftBank |
このページのスレッド一覧(全252スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 25 | 2022年12月29日 09:48 | |
| 51 | 7 | 2022年12月28日 23:00 | |
| 18 | 13 | 2022年12月28日 19:09 | |
| 13 | 3 | 2022年12月28日 00:13 | |
| 43 | 7 | 2022年12月26日 22:31 | |
| 5 | 2 | 2022年12月21日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
QUICPay と iD が使えずに居ます。
VISA タッチによる決済や、マイナンバーカードの読み取り、IC カード残高の読み取りは出来ます。
この場合、何の不具合が考えられるのでしょうか?
サポートでは、データが集まっていないので初期不良かどうかは不明、アプリ(QUICPay と iD のアプリと言われましたが……?)のキャッシュの削除や、デバイスの初期化を勧められましたが、デバイスの初期化は大変なので、似たような状況の方が居ないか確認したく……。
QUICPay 用のクレジットカード登録時、Google Pay からの 200 円の引き落とし&取り消しは行われていました。
書込番号:24976384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PIXEL7は使用していませんがカードがクイックペイに対応していますか。使用できていたカードでしょうか。
ビザタッチには対応しているのでビザタッチのみとかカード会社に確認したほうがよろしいかと。
文章からはわかりませんが、1つのカードでクイックペイとID、ビザタッチを行おうとしているのでしょか。
現在シャープのZERO6でデュアルSIMで使用していますが、アンドロイドの設定で主回線の選択をあとから
追加した番号に変更しただけでクイックペイが使用できていたのが急に使用できなくなった。
別に副回線で回線自体は使用できます。携帯の時はクイックペイの対応カードに申請してキーの番号を貰い携帯の
設定ソフトに入力しないと使用できませんでした。結構クイックペイの制限が厳しいと思いますのでクイックペイを使用できる条件を確認されてみたらどうでしょうか。
書込番号:24976689
0点
ご返信ありがとうございます。
Google Pay へは登録できておりますように、対応カードではありまして、iD の方も、使えるはずの V ポイントです。
Pixel 4 では使えておりました。
携帯番号などに変更は有りません。
書込番号:24976850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉足らずですみません。
VISA タッチ用・QUICPay 用・iD 用と、全て別物を Pixel 7 へ移行しようとしております。
書込番号:24976858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記の確認は行ったのでしょうか?
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/495?site_domain=default
チップが壊れていた場合は交換になると思います。Suicaなど他のFelica対応サービスで確認してみるといいでしょう。VISAタッチなどのうまくいっている内容ではFelicaを必要としません。
書込番号:24976978
0点
>全て別物を Pixel 7 へ移行しようとしております。
QuicPay と iD はFelica(おサイフケータイ)なので前機種からの移行手続きが必要です。
https://id-credit.com/support/change/idsmt.html
https://www.quicpay.jp/support/qmobile/change.html
そして前機種でおサイフケータイが初期化されていることを確認しましょう。
https://www.shop-inverse.com/YMDSATEI/column/osaifukeitai-reset.html
書込番号:24977372
0点
移行ではなく、新規のカードの登録みたいですよ。
書込番号:24977548
0点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
本来サポートで知りたかったことを聞け、助かりました。VISA タッチでは FeliCa は使用しないのですね。
FAQ の内容は、FeliCa の不具合以外は確認できていると思うのです。そこで、Suica は使う機会が無いため、VISA LINE Pay プリペイドカードを、LINE のアプリ上で新しく発行して登録し、店舗で試用してみたところ、無反応でした。チップが壊れているということで良さそうでしょうか。
>クロピドさん
ご返信ありがとうございます。
初期化は確認しておりましたが、移行手続きの失敗の可能性を踏まえ、上記の方法も試してみました。どのように思われるでしょうか。
書込番号:24977585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またもや言葉足らずですみません。
VISA LINE Pay プリペイドカードは、iD に登録しました。
書込番号:24977593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Visa LINE PayはVisaタッチの一種なので、Felicaは不要なはずですよ。
書込番号:24978143
1点
>ありりん00615さん
https://pay.line.me/portal/jp/about/prepaid-card
iD へも登録はでき、使用できるはずなのですが、仮面 iD みたいなもので、実際は FeliCa を使用しないということなのでしょうか?
書込番号:24978347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Google Payでメインカードに設定しても使えなかったのであれば、バーチャルプリペイドカードの不具合のように思えます。LINEに確認するしかないでしょう。
書込番号:24979098
0点
Visa LINE Pay プリペイドカードは、iD でも Visaのタッチでも登録できます。
登録されている支払い方法の一覧は GooglePay の一番下の「支払い」をタップすれば見ることができます。
両方で登録して両方のメインカードにし、チャージし、両方に対応した店で試して iD だけが駄目なら Felicaの故障の可能性が高くなるでしょう。
書込番号:24979648
1点
iD で払うときはレジの人に「iDで」と言い、
Visaのタッチのときは「Visaのタッチで(あるいはクレジットで)」と言います。
書込番号:24979649
0点
別のカードでVISAタッチが利用できているのだから、NFCに関しては故障の可能性は低いと思います。
複数のウォレットアプリを導入したのが原因ではないかと思います。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/495?site_domain=default
書込番号:24980073
0点
>クロピドさん
ご返信ありがとうございます。
状況は当初と変わらず、QUICPay と iD だけが使用不可、タッチ決済のみ可能となっております。
本日、ようやくモバイル Suica でも実験できそうです。
>ありりん00615さん
アプリは当初より Google Pay しか使用しておりません。
書込番号:24980098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上記のアプリとは、ウォレットアプリのことです。
書込番号:24980100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイル Suica も駄目でしたので、別スレッドの方と同じく、初期不良ということで良いのかなと思います。
Google ストアとのやり取りに進展が有りましたら、また報告させていただきます。
書込番号:24981683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VポイントのiD機能については、Google Payに新規のカードとして登録する必要があるようです。
結果としてVisaタッチとIDマークのあるカードが別々に登録されます。登録時はアプリの切り替えができないので、利用期限・CVCのメモを取っておく必要があります。カード番号はコピー可能です。
三井住友の説明にはそれぞれのカードでの支払い方法の説明はありますが、iDの登録方法に関する説明はありません。
https://qa.smbc-card.com/mem/vptapp/detail?site=4H4A00IO&category=189&id=1780
また、iPhoneではこのような手間は不要でした。
書込番号:24989281
0点
>ありりん00615さん
ご丁寧にありがとうございます。その辺りの登録や使い分けは、Pixel 4 で問題なく使っておりましたので、大丈夫です。
書込番号:24991283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VポイントカードでVisaタッチが使えてIDが使えないということであれば、やはり故障でしょうね。私もマイナ第2弾でこのカードを利用しています。
書込番号:24991697
1点
>通販性格さん
以下の手順は試されましたか?
おサイフケータイwebプラグインのキャッシュ、ストレージ削除、アンインストール、再インストールです。
起こっている症状が違うかもしれませんが、2台のPixel7
にてモバイルSuicaが使えるようになったのを確認しました。
書込番号:24994753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまT父さん
ご返信ありがとうございます。
アプリの再インストールまでは試していなかったので、試してみましたが、残念ながら駄目でした。機器は何も反応してくれず…。
書込番号:24997208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>通販性格さん
ダメでしたか…
スレ汚し、失礼致しました。
書込番号:24997909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまT父さん
いえいえ、ご提案くださりありがとうございました。
ありりん00615さんも、色々とお調べくださり本当にありがとうございます。
現在、Google ストアのサポートから要求されたバグレポートを10月23日に提出し、専門部署での調査結果を待たされている状況です。
書込番号:24998991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、1から2度システムアップデートが有ったと思うのですが、昨日、1か月ぶりに確認してみたところ、QUICPayもiDも、両方使えるようになっておりました。
Google から個別に連絡は有りませんでしたが、修正してくれていました。
書込番号:25073447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
もともと僕みたいなビンボー人には高いけど、ほかにいいのがなさそうだと一応スペック見ましたが重さ190gでアウト。個人的には160g以下でないとね。なにしろ箸より重いものはもったことないものww
書込番号:25071627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
終わりだねさん
今年発売の主な機種の中で160g以下というと
AQUOS sense7
iPhone SE (第3世代)
くらいでしょうか。
去年まで入れるとiPhone 13 miniもありますが。
書込番号:25071645
2点
鍛えるしかありませんよ。私ですら今は180g級のスマホ手にしても何ともありませんが、4年近く前は手がもげるのではとすら思うほど重く、毎日右手はサロンパスだらけでした。
書込番号:25071710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
大きさはともかく、高級機は金属やガラスを使うから無駄に重くなるってのはあるけどね
iPhoneなんて標準モデルとProモデルで30〜40g重くなってるからなぁ
書込番号:25071847
2点
ちょっと??なコメントもあったけど、少数意見のようで安心。
スマホは完全に実用品だと思っています。なので重さも大きさも適度なものにしてほしい。重いメタルよりプラ歓迎
書込番号:25072366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
楽天ハンド、これ小型で130gと軽いよ。手帳ケースに入れても胸ポケットに収まる。他社にも数機種軽いのがある。
高機能になってバッテリーの消費も大きいので大容量バッテリを搭載するので大きくて重い。こんなのを選ぶ人は重いなんて泣き言は言わん。
小型で普通の機能で良いのに高級機を買うと泣き言が出るのかも。
楽天回線の繋がらんというのはプラチナバンドが無いのが原因、救いのAU回線へのローミングも順次停止されている。
AU回線なら使えるのがハンドなので回線を乗り換えたら普通に使えることになる。もうハンドは中古でしか入手できないから5Gハンドが狙いかな。これならソフトバンク回線のプラチナバンドも使えるのでLinemoも回線乗り換えの候補ですね。
書込番号:25072371
5点
見た目重視の金属仕様は無駄に重いですが、
アルミニウム合金系などのまともなものは、比較的軽く丈夫です。
安い機種にも使われています。
主に重いのはガラス系と思います。
書込番号:25072383 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
?なアローズの人の書き込みが消えていますね。
Galaxyを具体的に褒めるより他を貶すことを続けていますね。
価格comを見る人を失くさせるように、頑張っている感じもします。
書込番号:25073118 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Yahooのログインに生体認証を使用しようと思い、設定をしていたのですが、何故か生体認証の登録画面が表示されずにエラーになります(指紋読み取りの感度が悪いとかではなく、そもそも指紋登録の灰色の画面が出てこない)。
ドコモでも同じような現象が発生しました。
他の端末(iPhone8)だと問題なくできるため端末固有の問題かと思っています。
銀行系のアプリだと問題なく生体認証登録できてるんですよね。
不思議な現象です。
同じような現象が発生している方は自分の他にもいらっしゃいますか?
書込番号:25069687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ぺぽんはなびさん
Pixel 7ではなくPixel 6aなのですが、
このクチコミを読んで指紋でYahoo!JAPANの生体認証を登録してみてところ、
以下の環境では特に問題なく完了しました。
Androidのバージョン:13
セキュリティ アップデート:更新日2022年12月5日
Google Play システム アップデート:更新日2022年11月1日
書込番号:25070268
3点
>BLUELANDさん
Pixel6aでの確認ありがとうございました!
6aでは発生してないんですね。
自分もOSのバージョンやセキュリティアップデートの日付は同じです。
自分の環境ですと、今朝も端末再起動後に実施してみたのですが、Yahooとdocomoはうんともすんとも言いません。
Pixel7でどなたかに試していただきたいですね。
書込番号:25070680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぺぽんはなびさん
XPERIAでも同じ現象が発生しています。
書込番号:25071320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taku001002003さん
確認ありがとうございます。
XPERIAでも発生してるんですか!
そうしたら、Pixel7端末固有のバグではないみたいですね。
一部の企業が採用している生体認証ログインのシステムが特定の端末には対応してないみたいなことなんですかね?
ユーザー側ではどうしようもなさそうですね
書込番号:25072023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
登録できる端末は10台まです
登録済み端末は「設定済み端末一覧」で確認できます
生体認証の画面でPINコード(端末に設定しているPINコード)でもログインできるのでYahoo!独自の機能ではなく端末の生体認証機能を呼び出している様に見えます
Yahoo!アプリの他にブラウザからも生体認証はできます
設定手順
Yahoo!アプリ→ホーム→その他→設定→指紋・顔・画面ロック認証→画面ロックを使用する
(Yahoo!を使用するには、本人確認が必要です。指紋センサーをタッチ
PINを使用)→設定する→確認コードを送信→画面ロックを使用する→ロック画面
Yahoo!アプリ→ホーム→その他→設定→指紋・顔・画面ロック認証→(画面ロックを使用する)→端末済み一覧→(画面ロックを使用する)→(画面下部)登録済み端末一覧→この端末を登録→ログインの有効期限が切れました(再度ログインしてください)→OK→再度ログイン→登録しています
書込番号:25072146
2点
>カナヲ’17さん
コメントありがとうございます。
1枚目の画像の[設定をする]ボタンを押すと、通常ですと指紋センサー(pixel7だと灰色て指紋のマークが表示される画面)が出現すると思います。
しかし、なぜかその画面が表示されずにエラーが表示されるんです。
私の環境ですと、アプリからもブラウザからもどちらもエラーになり指紋センサーの画面が表示されません。
書込番号:25072249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺぽんはなびさん
普通に生体認証登録出来ました。
画像下に書いてる機種名をご確認ください。
利用したブラウザはGoogle Chromeです。
回線はahamoです。
書込番号:25072308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やまT父さん
確認ありがとうございます!
Pixel7でもできる方がいらっしゃるということが分かりました。
そうしたら、やはり私の端末側の問題の可能性が高くなってきました。
ちなみに、OSのバージョンやセキュリティアップデートの日付等は分かりますでしょうか。
書込番号:25072339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面ロックを使用する(Yahoo!を使用するためには本人確認が必要です)
上記画面が出ないでエラーとなっている様です
本人確認が出来ていないよう思われます
アプリを削除して端末再起動後にアプリをインストール
アプリのキャッシュをすべて削除
Yahoo!からログアウトした後、再ログインして設定を試す
エラー画面が出たことがないので推測ですが
pixel7の画面ロックには「生体認証」およびPINコードを設定していますか
またpixel7で画面ロックを使用していますか
Yahoo!の2段階認でSMSの設定等
ホーム画面でYahoo!アプリ長押し→アプリ情報→データを消去→すべてのデータを消去→Yahoo!アプリ→(自動ログイン)→(初期設定)→その他→設定→指紋・顔・画面ロック認証→画面ロックを使用する(Yahoo!を使用するためには本人確認が必要です)
書込番号:25072348
2点
>ぺぽんはなびさん
他の方々と同じで12/5と11/1です
書込番号:25072364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カナヲ’17さん
もちろん端末では、画面ロック(指紋認証+顔認証)は使用しております。
端末セキュリティ設定の項目である顔認証と指紋認証によるロック解除では、アプリで本人確認を行うをONにしております。
Yahooとdocomoだけエラーになって指紋センサーが出てきません。
他の銀行証券系のアプリでは問題なく指紋認証でログインできております。
アプリのキャッシュ削除等もすでに試しております。
ブラウザ(Chrome)でも同様に試しております。
書込番号:25072690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やまT父さん
確認ありがとうございます。
そうしたら、自分の端末固有の問題である可能性が高くなってきました。
再度試行錯誤してみようと思います。
書込番号:25072693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぞですね
ヘルプ
https://support.yahoo-net.jp/SccLogin/s/article/H000004626#and-a
待ち時間ゼロでチャットが自動でお答えが利用出来ます
書込番号:25072812
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
本日Pixel7購入。ストレージ使用量は「システム14G」と出ています。こんな情報でよろしかたでしょうか?
書込番号:25057349
![]()
3点
>東のドリーさん
ありがとうございます!
ということは、ユーザーが使えるストレージ容量は、100GB以上ありそうですね。
書込番号:25057410
3点
ヨドバシカメラで2年後に返却するプランで1円で購入できました。
2年間のレンタル料金が1円という感じですかね。
さらにヨドバシポイントが5000ポイントもらえました。
実際、東のドリーさんの情報通り、100GB以上の空きがありました。
ありがとうございました。
それにしても思ったより大きくて重たいですね・・・
(GALAXY S9からの機種変更)
書込番号:25071766
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
このPixel7を公式(直営)Googleストアで購入するメリットみたいなものはあるのでしょうか?Googleストアだと128GBで82500円ですが、カカクコムに掲載されているショップだと7万円台半ば位と安く購入できますので。
ストアクレジット?ポイント?みたいなものはつくみたいですが。
それからGoogleストアでの分割払いは12回のみでしょうか?24回は無いのでしょうか?
12点
SIMフリー版は本来公式しか売ってないので
公式以外は100パーセントの確率で転売なのです
保証しませんと言われても不思議はないのです
書込番号:25068856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じことを思っていましたが、Googleが提供しているのはどうやら12回のみのようです
クレジットカードで購入であればそのクレジットカードが提供している回数に分割購入可能かと思いますが…
書込番号:25068942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
>國見タマさん
転売は公式で買った(入手した)ものを売ってると言うことでしょうか?普通の(一般の)お店でもそんなことがあるのですか?知らなかったです。それから保証は普通に受けられると思ってました。。
>破格..comさん
あらかじめ調べて12回払いはあるのは承知していましたが、色々ググっても「24回」が出来るのかはわかりませんでした。普通にクレカでの分割だと24回を選んで利用することは可能なのでしょうか?
書込番号:25069024
2点
店が直接買ったと言うよりは
おそらく一般客が購入したものを買い取って売ってるのです
例えばモバイル一番なんかはまず確実にそうだと思われるのです
運営してるのがスイッチやらPS5の買取で有名な海峡通信なのです
普通に未開封中古ですしpixelは封がないので厳密には未開封ですらないのです
書込番号:25069137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かつみくんさん
公式から購入するメリットは、使用後も返品が可能、保証がきちんと受けられる、ストアクレジットがつく場合があるくらいです。
Googleストアで修理保証を何回か受けましたが、修理と言うより、同じ端末と交換となりました。
Googleストアから購入するデメリットは高いこと、クレジットカードしか使えないことです。
安心とストアクレジットをもらう目的の人以外は安いところでの購入で良いかと思います
書込番号:25069165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Taku001002003さん
GoogleストアではPayPalも使えます。
書込番号:25069555
3点
>クロノマさん
そうですね。
一応使えますが、一度支払いトラブルに遭ってからは二度と使用したくなく、個人的に除外しています。
支払いトラブルで検索するとかなり問題が浮き彫りになるかと思いますが、トラブルなければ選択肢には入りますが、一度経験するとサポートも含め二度と使用したくなくないです。
書込番号:25070302 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
こちらのGooglePixel7の購入を検討しています。
現在使用の機種はGalaxyA20です。
@povoのため留守電サービスがないので、本体に「伝言メモ」機能があることを重視しています。
A指紋認証の読み取りの悪さの口コミが非常に多いですが、ロック解除はパターン認証(9つの点をなぞるもの)に設定は可能でしょうか。
レビューや口コミを見ましたがわからなかったため、投稿させていただきました。既出でしたら申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25061908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブラボー太郎さん
伝言メモの機能はありません。
ロック解除はパターン認証も設定可能です。
技術仕様
https://store.google.com/jp/product/pixel_7_specs?hl=ja
>認証
>ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証
>
>顔認証
>
>パターン、PIN、パスワード
書込番号:25061948 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
BLUELAND様
ありがとうございます。
店頭の販売員も詳しくなかった為、大変助かりました。
アプリの留守電に代わるサービスもあるようなので、検討してみたいと思います。
書込番号:25062673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



