端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2023年1月25日 20:32 |
![]() |
6 | 2 | 2023年1月15日 23:46 |
![]() |
1 | 1 | 2023年1月6日 22:39 |
![]() |
12 | 3 | 2023年1月2日 13:21 |
![]() |
35 | 11 | 2023年1月2日 11:28 |
![]() |
19 | 6 | 2022年12月30日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
現在価格コムにて79000円となっております。
7Proは103000円となってます。
価格差24000円。
記事では7Pは6Pの不満点を改良したもので特別何かが大きく変わったわけではないとありました。
とりあえず基本的な違いは把握しております。
指紋認証などいくつかの不満点はすでに6Pでは改良済みともありました。
バッテリーの不満さえ我慢できれば6Pの方がお買い得なのでしょうか?
レビューを見てると原神やPUGBなどの高負荷のゲームは一切やらないなら1日は余裕で持つのでしょうか?
今あえて6Pを買うのは特ですか?損ですか?
3点

基本的な違いを把握できているなら後はご自身の判断でしょうw
納得する方を買いましょう
書込番号:25104976
2点

性能的な違いとその分の値段差に納得できてるならいいんじゃない?
スマホを長く使う人だと1回分(1年分)のサポートの差も出るからその辺も含めてのってなるのかもだけど高いスマホを買う人ほど同じスマホを何年も使わない傾向にあるからあまり気にならないような気もするし
書込番号:25105032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Snapdragon888と855相当の差について納得行くのであれば良いんじゃないですか?私ならゴメンですが。
書込番号:25105033
1点

スレ主さんの予算と決断力にかかっているのではないですかね?
昔の私なら迷わず新しい方に飛びつきます(常にスマホはハイスペックモデルでならないといけない病)が、今の私だとスペックが古くても使いますね(メインは違う物を使う前提)。
書込番号:25105344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワーグナー14さん
2年で買い換えるなら6proでもいいかも?セキュリティアプデ終わるまで使い切るつもりなら7pro買ったほうがいいでしょう。
書込番号:25110711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
お尋ねします。
ソフトバンクで購入したGoogle Pixel7ProのSIMフリーは、docomoのSIMで使用できますでしょうか?
書込番号:25096936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

周波数帯的にも問題無いです
書込番号:25096969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
問題なく使用出来ます。
書込番号:25099185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
Google にてシムフリー対応のPixel7pro購入予定です。楽天モバイルを利用予定ですが、緊急通報110や119へは電話することが可能でしょうか?
書込番号:25085700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gigglerさん
「格安SIM・格安スマホで緊急電話(110番・119番)は使える?」
https://l-kyojin01.jp/archive/5101
上記の記事によると可能ですね。
書込番号:25085808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
今はiPhone13を使用しています。
子どもの学芸会で望遠の倍率が高いスマホだったら便利だったなと思い、Pixel7 Proに興味を持ちました。子どもの写真や動画を撮るのがメインですが、動画はiPhoneの方が良いという話しを聞きます。素人が見ても判らないレベルならば購入したいと考えてますがどうでしょうか?
あと写真も食べ物は Pixelが青白っぽく写るようですが人物はiPhoneと比較してどうでしょうか?実際に両方使用している方などいればお教えください。
書込番号:25075666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで個人的な感想ですが、iPhone proとGoogle Pixel 7proでは望遠の距離によりますが、ズームの倍率が上がれば上がるほど動画撮影は望遠使用の場合Google Pixel 7proがきれいに撮影出来ます。
望遠使用しない場合、もしくは低倍率なら間違いなくiPhone proがきれいに撮影出来ます。
どうしても最大倍率に近付くとiPhoneはノイズがひどくなりますが、PixelはiPhoneよりはきれいです。
もし量販店などで実機があれば、実際に動画撮影モードにして最大倍率までそれぞれをあげれば一目瞭然わかると思います
書込番号:25075897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taku001002003さん
ご返信ありがとうございます。
量販店では店員さんがワラワラと寄ってきて落ち着いて確認できなかったのですが、もう一度チャレンジしてきます。
誤操作でグッドアンサーを付けないで解決済みになってしまい申し訳ございません。
書込番号:25077921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>るるるのるーさん
子供の成長をできるだけ良い画質で撮りたいのは当然ですよね。
私自身10万円付近のハンディカムと迷いました。
ただハンディカムは持ち歩かないんですよ。
パッと出してパッと撮影出来るのがスマホの魅力で、デジタルカメラもハンディカムも自宅にあるにはあるのですが、使わないので埃を被っています。
その点スマホは常に持ち歩いているので撮影も気軽にできますし、入学式や卒業式など周りを見渡すと近年8割方スマホ撮影のような気がします。
クラブ活動や、部活などの撮影も離れたところからの撮影となり、わざわざ大会でないかぎりハンディカムなんて持ち歩かないですし、最近は人数制限もあり、保護者がグループLINE中継が多いです。
私も色々悩みましたが、実店舗で比較し、GooglePixel7proが思いのほか良かったので決め手となりました。
ご参考まで。
書込番号:25079272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー

ノート502さん
後からは増やせないので、
予算に余裕があれば256GBにします。
書込番号:25072757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Googleストアで買った方がいいって事でしょうかね。
書込番号:25072785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノート502さん
人それぞれ使い方が違うと思いますので自分の使い方にあった容量を選べば良いと思います。
私は廉価モデルの64GBだと空きが少ないと感じるようになってきたので128MBを買いました、他にも128GBのモデルを使っていますが容量が足りないと感じたことが無いので当分買う時は128GBモデルを買うと思います。
書込番号:25072796
6点

>ノート502さん
購入方法は人それぞれ
通常差額およそ1万5千円
Amazonプライム月額500円ならおよそ30か月分
Googleフォト月額550円ならおよそ27か月分
通常価格なら128GBかな
動画撮影をよくするなら256GBのほうがいいかも
書込番号:25072801 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
iPhoneでは256GB使ってて、128GBだとどうなんだろう?って。
色は何色買いましたか?
書込番号:25072805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
動画撮らないので128GBにしようと思います。
書込番号:25072808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グーグルストアとソフトバンクとauでは何故料金ちがいがあるのでしょうか。
書込番号:25072854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノート502さん
>動画撮らないので128GBにしようと思います。
静止画の保存だけで容量を考えているのでしたら、他の方が触れていたように「Amazonフォト(容量無制限)」をAmazonプライム(年会費4900円)で利用するのをお勧めします。
この場合、本体に保存しない前提で端末は容量を考えなくて良くなります
書込番号:25072863
3点

>通常差額およそ1万5千円
なんか最安値で3万くらい価格差がありますね、動画の保存とかしなければ128GBでも大丈夫では?
3万はでかい
書込番号:25079122
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
スタンバイ状態の際画面の上部に緑がかった横線が出ます。Googleに聞いたところリセットしても治らないと新品でないものと交換と言われてるのですが、リセットすると色々なアプリのログイン等また大変なため何とかリセットせずに治す方法をおわかりの方はいらっしゃいますか?
書込番号:25070512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無いよ
基本どのメーカーも不具合あった場合って初期化しろ
だよ。
それでダメなら修理、交換になる。
書込番号:25070521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化することによって問題解決→ソフトウェアトラブル
解決しない→ハードウェアトラブル
原因を切り分けて故障かどうか判別してんだから避けては通れないでしょ。
書込番号:25070538
4点

lineとかそれに類するアプリを消すとか。
あと、アプリ開きすぎてるなら、使い終わったら閉じる。
既に手遅れかもしれないけど。
書込番号:25070659
0点

いや、普通にハードのトラブルだと思うけどね。
一時的に直っても再発が怖いから交換を勧めます。
書込番号:25071165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

速やかに初期化して切り分けをした方が良いと思います、交換も期限があると思いますので長引かせて有利になることは無いでしょうね。
書込番号:25071367
3点

>vanillaice21さん
Googleのサポートの対応は杓子定規で、ルール通りの対応しかしません。
簡単に初期化と言ってきます。Appleとは違います。
人によっても差があり、ひどい人はトラブルで迷惑をかけているという気持ちすらありません。
私もNFCのトラブルで初期化しない限り交換しないと言ってきました。
結局初期化して交換してもらいました。
交換後の最初はNFCの機能が動きましたが、少しすると交換前に機種と同じ症状がでました。
もうあきらめかけています。
このようなサイトでGoogleの対応のひどさを広めることしか、改善されないと思います。
書込番号:25075177
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)