端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2023年1月4日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2023年1月1日 00:20 |
![]() |
3 | 2 | 2022年12月31日 03:17 |
![]() |
28 | 3 | 2022年12月25日 18:55 |
![]() |
47 | 7 | 2022年12月24日 01:44 |
![]() |
6 | 2 | 2022年12月20日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
現在、xiaomiのスマートホンを使っています。
その前はHuaweiのスマートホンを使用しており、その時にHuawei WATCH GT 2も使い始めました。
最近、mnpでGalaxyを手に入れたのですが、同じAndroidなのに「悪意のあるアプリ」として、インストールができませんでした。
こちらのPixelにHuaweiヘルスケアをインストールして使っている方はいらっしゃいますか?
1点

前機種OPPOからのデータ移行ですが、順調に使えています。
書込番号:25081653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>《隊長ケン》さん
アプリをどこからインストールされましたか?
Google Playからインストールしたということはありませんか?
以下の公式の案内に従って、
※※※※※※※
AppGalleryから
※※※※※※※
正しくインストールしていますか?
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15816531/
その上で、Piexelの場合は、Androidのベータ版をインストールで使えるようになるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038693/SortID=25044591/#25069477
私はベータ版にアップデートして問題なく使えてます。
書込番号:25081800
3点

Galaxyに直接apkをインストールする場合は、使用しているブラウザに「不明なアプリのインストール」を許可すればいいだけです。
書込番号:25082371
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
現在、iPhone X(ワイモバイル)を使用しております。機種変更で、iPhone14plusかGoogle Pixel 7 Pro で迷っています。
iPhoneはそのままデータ移行など簡単に行くので、支障が少ないと考え、Pixel 7 Proは同じ位の値段で考えました。
皆さんどちらが良いと思いますか?
データ移行など簡単に行えますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25076557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suikanoheso3766さん
「【Google Pixel 7】iPhoneからAndroid(Pixel)への
機種変更時のデータ移行方法解説」
https://oshaberi-man.blog/google-pixel-7-2/
上記のブログの記事のように
データ移行そのものは特に問題ないでしょう。
ただログインが必要なアプリはやり直しとなるので
数が多いとかなりの手間になります。
なのでiPhone14plusにされた方が無難かなと思います。
書込番号:25076883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suikanoheso3766さん
Pixelに変更した場合に得られるぱっと見でわかる明確な差となると、Android OS、指紋認証の有無、リフレッシュレート、デザイン、あとは文字起こし等のPixel独自機能とかになりますが、これらの中に明確にPixel 7 Proに変えたい理由がないなら既に回答されている方と同じですがiPhone 14 plusが無難だと思います。データ移行は問題はないですがやはりiOS同士の方が簡単なのは間違いないですし、購入したアプリなども使えなくなります。
書込番号:25077352
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SoftBank

128MB買いました。
以前はPIXEL5を使っていましたが、まだまだ容量に余裕があったので。
あと、ヘーゼルが欲しかったので、こちらにしました。
Googleストアで購入しました。
1月3日までホリデーセールやっていますし、下取りに出す機種があるなら、ストアで購入するのがお得だと思います。
書込番号:25075769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘーゼルは128GBしかないみたいですね。
在庫ないのかなと思ったら元々ないみたいで、ヘーゼルが良かったので自動的に128GBになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25075868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
ホーム画面左上に表示されている日付と天気の表示を非表示にすることはできますか?
代わりにアプリのアイコンを表示させたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25068095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別のホームアプリ使えばいいのです
書込番号:25068282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ITITさん
2ページ目に、必要なアイコンを配置して、2ページ目を表示しておけばよいだけかと。
書込番号:25068313
2点

ITITさん
天気と気温については
ホーム画面の何もないところを長押し
→カスタマイズ→スナップショット→下部にあるその他の機能
→機能の内の天気をOFF
で非表示にする事が出来ます。
書込番号:25068607 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
店舗でレコーダー文字起こしを試そうにも英語対応しかしていなくて困っています。You Tubeを見る限りでは性能が良さそうなのですが。。
実際に仕事などの場面で文字起こし機能を使われてる方はいますか?福祉関係の仕事をしていて文字起こし機能で記録類業務がらくになるといいなと、期待しています。
書込番号:25063895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まこと19さん
医療ですが使っています。
私の主な使い方ですが、仕事では普段は常にONにしています。
ボイスレコーダーを普段から持ち歩いていたのですが、ボイスレコーダーとスマホを同時に持ち歩いている煩わしさから解放されました。
なぜ常に録音しているかと言えば、近年、言った言わない、やったやらないで訴えられる場面が介護や医療でも多くなってきたと思います。
Drからの指示が間違っていても、力のあるDrからの指示なら、指示の聞き間違いとこちらが悪くなる場合もあるからです。
一番便利なのは会議での議事録作成です。
たまに会議で議事録作成を行わなくてはなりませんが、精度は悪くありませんが、専門用語になると変換ミスが目立ちます。
とは言え、文字起こししたものを重要な部分だけコピペや間違えていた部分だけ変換し直しだけで、議事録作成できるので、作成時間は以前は長い会議だと1時間以上は議事録作成に時間をついやしましたが、今は10分あれば余裕で終わります。
また文字起こしとは違いますが、Google Pixel Budsイヤホンと組み合わせによって通訳してくれることも便利です。
書込番号:25064148 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

参考になります。医療でそこそこの精度で使えるのであれば福祉でも行けそうな気がします。
記録仕事を持ち帰って自宅で処理することが続いているのでPixel7シリーズに変えたら少しは楽になりそうな期待がもてました。ありがとうございます。
書込番号:25064245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も福祉関係の仕事をして、会議の記録や医師からの病状説明をメモする代わり等に活用しております。文字起こしの精度は6割程度です。また文字起こしされない言葉が時々あるのでパソコンで共有して、1.5倍速で聞き返して確認しています。また、発言者の区別がされない事と、話し言葉をそのまま記録すると、20分の会議がA4紙3枚にびっしり文字が並び、読みにくいので取捨選択が必要でやはり時間がかかります。必ずしも効率化には結びつかないと感じる子供も多々ありますが、聞き漏らしが無い安心感はあります。
書込番号:25064316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

長年議事録書いてますけど、、、
まぁ、試してみないと納得しないんだと思いますが、少なくても無断で録音するのは止めといたほうがいいです。相手が怒るのは目に見えてるので。
パワハラ受けてて、不意打ちで相手を倒す決意をしているなら別ですが。
で、何言ってるか良くわからない御仁がお客様になったことがあって録音とか色々やってみたことありますが、ものすごく面倒になります。発言者が分からなくなるのもそうですが、会議は口語なのでそのまま文章にしても意味不明な文になります。
以来、会議の場はコミュニケーションの場と理解して、その場で理解できないことは徹底的に質問して理解したうえで議事録として後から見てもわかるようなまとめとして残すようにしています。(タイピング口述筆記に近いレベルで打てます)
その場で書類化できないような仕事なのかもしれませんが。
>記録類業務がらくになるといいな
正確さは増すので相手は喜ぶんですが、後から見てわけわからなくなって、それを想い出したり、一緒にその場にいた人に確認のために聞いて回ったり、自力で背景調べたりしなきゃいけなくなって、仕事が数倍になるんですよね。
書込番号:25065428
0点

>ムアディブさん
→無断で録音するのは止めといたほうがいいです。
録音されてまずい発言は慎むべきかと。
あえて録音していることを伝えなければいいのではないかと思います。
なぜ録音が必要かというと、介護や医療では訴訟が年々増加しています。
言っている内容が同じでも、ニュアンスでの違いで訴訟のリスクもあります。
上司、施設、Dr.や看護師の指示でも立場が弱いものが、社会的に一生潰されるリスクもあります。
相手を怒らせるかもしれないからと言った理由で自分の人生を潰すリスクは私達の業界ではとれません。
相手は同僚、上司、施設や病院、他部署や患者、患者の家族など様々なリスクがあります。
実際あった事例では、精神科の患者が暴れ、とっさに身を守って押さえる行動を取ったあとに、何もしていないのにやられたと言われた事もありました。
潔白を証明することは難しく、やっていないことを証明することは不可能に近いです。
クレーマ相手のためには常時録音が必要な場合もあります。
サービスセンターに電話をすると必ず録音されるのと同じかと
医療、介護は常に訴訟リスクとの毎日がたたかいです。
書込番号:25065626 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

恥ずかしながら、私は一度注意されたことがあり、それ以後はメモ代わりの録音させてくださいとお願いしています。
それ以来断られたことはないです。それにしっかりと録音するにはテーブルに置かないと難しいと思います。
外部マイクとピークデザインの三脚をつけてテーブル上に置いていますが、それでも離れた人の声の文字起こし
はできない傾向が強いので、自分で復唱か、要約して吹き込むようにしています。
書込番号:25066073
1点

>丸片喰さん
会社での録音が許されるかどうかで、たしかYahoo!の記事でも意見が半分に別れていたとおもいます。
私自身できるだけトラブルを避けるためにもあえて録音していることは公言しておりません。
常時録音は、聞こえ辛くともあくまで事件の時の証拠として記録するようにしています。
警察は事件時、わずかな音を録音データから解析してくれるので事件の証拠にもなる場合とならない場合もあるかと思いますし、やはり、裁判では録音データがあるかないかでは違います。
また、録音していたと相手が知ると、相手は迂闊に罪を着せようとする場面も少なくなりますので、私はやはり必要かと思います。
とはいえ、ちょっとしたセクハラ、パワハラ程度では録音を提出する気はありませんが。
個人的には警察の捜査時の身の潔白をわずかでも晴らすためと、いざと言う時に録音データの存在を相手に示して迂闊な事を言わせなくするためです。
スレ主さんからすればかなり私の発言で脱線したので録音云々はこれで終了させていただきますが、面倒になってきている業界の現状は記載の通りです。
文字起こしに関してはポケットに入れている場合と、机に置いて文字起こししている場合とでは精度が段違いなのでご参考までに。
とある記事でも記者が文字起こし機能はじゅうぶん実用に耐えるレベルとの記事もあっと記憶しておりますので使い方次第では強力な味方になる場合もあるかもしれません。
いろいろ脱線しましたが、Google独自の機能をこれからも充実させて欲しいと思います。
もっと言えばXPERIAの一部機種に搭載されている、HSパワーコントロールが付けばこの端末は文句ないので搭載されて欲しいです
書込番号:25066313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
使用し始めて1ヶ月ほど経ちました。
概ね満足していますが、昨日細かなゴミ類を取り除こうとケース(四隅衝撃吸収タイプの透明ソフトケース)から取り出したところ、
下部接着面から煉瓦色っぽいゴムのようなものがはみ出していました。
検索すると、どうやら防水用のゴムのようですが、同様の症状の方、他の機種でもこういった経験をされた方がいらっしゃったらその後の経過など押していただけますと幸いです。
個人的にはやはりこういう状態だと防水機能は多少落ちるものと思っています。
グーグルストアの方には問い合わせ中です。
1点

>氷の拳さん
購入してから日も経っていないなら返品も可能かとおもいますし、不具合があるならこちらに書き込みするよりGoogleに問い合わせする方がはやいかと。
返品は使用後でも購入履歴から簡単に行えますし、Googleも問い合わせれば納得のいくまで回答がもらえます。
少なくともASUSやOPPOより100倍問い合わせに対して真摯に対応してもらえます
書込番号:25059669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答有難うございます。
書き込み最終部にあるようにすでにグーグルには問い合わせていますが、購入にあたっても回答が遅い傾向にあったので、情報収集のためにこちらにも書き込みました。
あとはグーグルからの回答待ちですね。
書込番号:25061827
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)