| 発売日 | 2022年10月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 212g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2022年10月29日 17:56 | |
| 8 | 0 | 2022年10月28日 23:28 | |
| 5 | 3 | 2022年11月19日 11:32 | |
| 16 | 3 | 2022年10月27日 22:37 | |
| 10 | 7 | 2023年3月20日 20:20 | |
| 32 | 6 | 2022年10月24日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
こんにちは。
この端末の目玉機能のボケ補正について質問なのですが、これを出す方法わかりますか?
ネットで調べまして、Googleフォト→編集→ツールであると記載があるのですか、どこにも見当たらず消しゴムマジックしかありません。
他の方の口コミでは2-3日したら勝手に出てきたと言われる人もいましたが、出てきません。
多少端末の設定(バッテリーを伸ばすための設定)くらいはしました。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:24985285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りょうじ32さん
御回答ありがとうございます。
アプリはアップデート済みで、Googleストアの更新の一覧にはいっておりません。
ただひとつ気になるのがフォトエディタを更新していますという通知がずっとあり、終わらない状態です。
書込番号:24985452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はふはふさんさん
なるほど、そのフォトエディタの更新が怪しいですね。
Pixel7使い始めて間もないですか?だとしたら一連の更新が終わらないと出てこないかもしれません。
GooglePlayの更新アプリ一覧は空っぽですか?
たまにアップデートの順番が正しくないと、いつまで経っても更新が終わらないことがありますので。
後はスマホの再起動をしてみるとか、ですかね。
書込番号:24985718
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
今回ストアクレジットを貰い、そのクレジットを使用して、再度Pixel7やproを購入している人も多いと思います。
クレジットを使用して新たなPixel7を購入したら、その時はクレジットが消費されて0になるのですが、発送が遅れる影響からか、再度その使用したクレジットが残高に戻ってる状態になります。
そこで質問です。
上記の場合、クレジットを使って購入した未発送の端末代金は、もちろんクレジットが使用され差し引きされた残高を払うようになってます。
でもクレジット残高は未発送なので、元に戻ってます。
そこで、新たにその戻ったクレジットを使い端末を購入した場合でも、クレジットが使えるのですが、その時の支払いはどうなるのでしょうか??
クレジットを2回使えてますが、片方はクレジット分が無かった物として請求されるのでしょうか?
かなりレアなケースだと思いますが、同じ様に疑問に思ってる方もいるかと思いますので、体験談などあれば教えて欲しいです。
1点
全然レアなことではなく、購入時に一旦引かれるのはオーソリで、そして2台目が発送されるときにストアクレジットが引かれます。
もし、新たに購入するときに使うと2台目の発送時にストアクレジットなしとなることからキャンセル扱いになります。
流石にそこまでガバガバではありません。
書込番号:24985829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーソリとはどういう意味ですか?
書込番号:25015949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>naonao3939さん
>オーソリとはどういう意味ですか?
「オーソリ」とは、クレジットカードが正規のものか確認し、申請のあった額の利用枠を確保することを意味します。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。
言葉の意味などは、Yahoo等で「オーソリとは」などで検索するだけでよいです。
書込番号:25015987
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
多かれ少なかれどんな製品にもある話です。
実機を見れる機械のみ買うしかないのではありませんか?
書込番号:24980125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たこ焼き001さん
確かに違いますよね。自分はヘイゼルのカメラ部がゴールドに見えて、そこが嫌で(そこが良いと言う方の方が多いと思いますが)黒と決めていたのですが、念の為 家電量販店で確認したらほぼシルバー(極薄のジャンパンゴールド)に近かったので、急遽ヘイゼルを買いました。
ヘイゼル自体もグレーのようなPixel5のグリーンような色でこれは落ち着いてて気に入りましたが、カメラ部の色はカタログとは結構違いますね。
書込番号:24983072
4点
>☆風小僧☆さん
私はゴールドのそこが良いと言った方です。
発売前から出ていた画像を見て気に入り、発表後直ぐに注文をしました。
実機見てからだったら買って無いか7の方を買ってると思います。
特に買って後悔はしてないですけど、店頭に並んでたカタログを見て
ちょっとモヤモヤした感じにはなりました。
書込番号:24983378
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
複数のeSIM動作確認のコメント着くまで
eSIM導入はやめた方がいいでしょう
5Gの電波n79にも対応してないので
5Gでつながりにくいのもあるので
ドコモ系SIMはお勧めできないのもあります
書込番号:24977190
0点
>4857さん
使えますよ。
Pixel6a
Pixel7
でドコモeSIMで動作確認済です。
4G5G両プランで確認しています。
後、5Gは気にしないで大丈夫です。
現段階でメリットほとんどありません、n79がPixelで使えたとしてもほとんど変わりません。
後、自己責任でお願いします。
ドコモはeSIMの発行が他のキャリアより面倒です。
書込番号:24977268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アラフォーにーとさん
eSIMの手続きはどちらでされましたか?
私は約1年前にpixel6でeSIMを利用しようと複数のドコモショップでeSIM発行をしてもらおうとしましたが、してもらえずにあきらめました。
先日、ドコモオンラインショップでeSIMの発行が再開されたとのニュースを見て、オンラインでできるようになったのか気になっています。
おわかりになりましたら教えてください。
書込番号:24977523
0点
>カインドさんさん
オンラインショップから発行出来ます。
しばらくの間、再発行出来ませんで先月中旬頃からは再発行が出来る様になってます。
ドコモが一番eSIM発行が面倒ですけど。
ショップでも対応可能、不可のショップがある様ですね。
書込番号:24977654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アラフォーにーとさん
オンラインでできるようになっているのですねぇ
Pixel7Pro購入意欲にますます火が付いてきました。
ありがとうございます。
書込番号:24977677
2点
残念ながら、5Gは使えません。着信しませんね。ピクトでは5G出ますけど、5Gから4G+に切り替わるのですが5秒から10秒かかります。着信出来ないので履歴にも載りません。
n78のなんちゃってはエリアがごく一部で遭遇したことありません。
書込番号:25188775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
カメラがやたら青ざめて写るように思え、気になります。
特に動物を撮ると顕著で、猫を撮る度にホワイトバランスと露出を調整しています。
撮って出しと、調整して実際の色味に近づけたものがこちらです。
カメラの癖のようなものでしょうか?
ホワイトバランスを自分の好みに固定する方法などは……ないですよね?
書込番号:24975863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
そういう場合は、
画面タッチでフォーカスポイントを決定し、ホワイトバランス、HDR、露出を決定するという作業が普通のカメラ同様に必要かと思います。
一般的にそれで出てくるjpegのことを「撮って出し」といいますね。
ミラーレス一眼でも同じことをやっていますが、こちらはHDRが自由に使えるので便利ですね。
書込番号:24975901
![]()
4点
>jackiejさん
ありがとうございます。
撮って出し、の意味を間違って認識していたようで申し訳ありません。
ホワイトバランス等調整してから撮るのが普通なのですね。以前のスマホはそこまで写真写りに差がなかったので、あまり気にしていませんでした。
ただ、猫をパッと撮りたい時にバランス調整……というのはちょっと難しいので、おとなしく撮った後に修正しようかなと思います。
景色等撮る際は、調整してから撮ってみます!
書込番号:24976182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mk217さん
色味についてはこの機種を持っていないので一般論ですが、全てAUTOの設定で撮影しているのならおそらくホワイトバランスの関係で思った通りの撮影ができていないのかもと思いました。
ホワイトバランスがAUTOになっているものを、環境に合わせてプリセットされている設定に変更してみてください。
おそらく室内の昼白色照明下での撮影だと思いますので、「蛍光灯」マークに変更すれば期待するものに近い撮影が出来るのではないかと思います。
書込番号:24976517
4点
>しげ散歩さん
ありがとうございます。
それが、設定を色々見たのですがシーン設定や蛍光灯モードのようなものが見当たらず……。
撮影画面にホワイトバランスや照度を調整するためのバーが出てくるのでそれで調整しなさい、ということだと思うのですが、毎回バーを微調整するのがちょっと面倒で(すみません)
書込番号:24976603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mk217さん
この機種はプリセットされたホワイトバランスなかったですね。AUTOに自信があるからでしょうか。。。
pixelの写真が良い理由にはカメラアプリが秀逸なためもあるという話なので、別のカメラアプリ使う選択肢は取らない方が良いでしょうし。
シーンに応じたホワイトバランス設定を覚えておくしかなさそうです。
スレ汚しになってしまいましたね。すみません。
書込番号:24976767
4点
>しげ散歩さん
いえいえ!仰る通り、適宜調整を覚えつつ頑張ろうと思います。
到着してからひたすらネコを撮っていたので、少しずつ慣れてきたような気もします。努力あるのみのようです。
ありがとうございました!
書込番号:24978142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




