端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 23 | 2023年6月21日 01:37 |
![]() |
26 | 5 | 2023年5月2日 22:08 |
![]() |
25 | 10 | 2023年4月29日 19:14 |
![]() |
16 | 5 | 2023年4月6日 12:18 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2023年3月4日 13:24 |
![]() |
6 | 3 | 2023年2月23日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
メイン画面のカスタマイズとモバイルsicaの移行
最初にお願い
聞きたい内容は下方の通りですがルートを取ってごにょごにょとかの方法は、
大変申し訳ありませんが初心者なので敷居が高すぎて出来ないので御容赦ください
1. メイン画面の変更
画面の大きさと解像度の割に置けるアイコンが少なすぎるので増やしたい
(アプリのグループ化を行い別画面に表示は既にやっている)
具体的にやりたいこと
・表示できるアイコンの数を増やしたい
(以前使った機種には表示できるアイコンの数を2段階ぐらい変更できた端末があった気がする)
・特別用途に指定されているエリア指定を解除して、一般アイコン表示可能エリアに変更したい
(右上の月日と曜日表示エリア、下段にある特殊アイコン表示エリア、検索バーエリア)
特に検索バーと下段の特殊アイコンエリアは、他の画面にも存在するので非常に問題
2. モバイルsicaの移行
googleアカウントが異なっていると単純には移行出来ないようです
手数料を払うとかややこしい手順は出来るだけ行わずに移行できないでしょうか
今考えているのは、最悪ギリギリ残高を消費して余りは諦めようと
思っているのですがこれがなかなか難しい
普段使っているスーパーは自動精算機なので残り現金でお願いしますが出来ない
(わざわざセブンイレブンにいって要らんものを買えばなら出来るかもしれませんがw)
スイカのid(?番号)が変わると想定外のややこしい事が起こりそうなのも心配しています
0点

へーNova Launcherって人に勧めちゃダメなアプリだったんだ…お勧めしなくて良かったです(苦笑)
でも自分としては使って電池もちが悪いとか思ったことはないですけどね。ただ、電池が1日「しか」持たないとか一週間持たなくなった(涙)とかいう書き込みも少なくないので、皆そこまで電池持たないとダメって思ってんだなぁとか。
Suica(本当にSicaだったらスミマセン)にしたって何で導入から、設定、利用、移行に至るまであそこまで面倒でプロセスがぐちゃぐちゃなものが日本で一番支持されてるのかが全く理解出来ないので…まぁ頑張ってねってことで。
書込番号:25305964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんアドバイス有難う御座います
公式の
q モバイルSuicaを利用するのにSIMカードは必要ですか?
a 回答 SIMカードは必要ありません。
とあるのに今日何時ものスーパーで使用したらエラーとなって、恥ずかしいやら腹立つやら
前回のレシートも確認しましたが、残高不足ではありませんでした
モバイルスイカ、お役所仕事過ぎ、融通が利かなすぎ
>ありりん00615さん
> アイコンに関しては下記に説明があります。
アイコンの表示数は無事増やすことが出来ました
用途固定エリアの解除方法があれば引き続きアドバイスお願いします
> あと、Googleアカウントを変更する必要があるのでしょうか?
タブレット、スマホ併せて二桁以上ある機器に個人情報を共通させて使用するのは危険だと思ったので
全て別のアカウントを割り振っています
今回モバイルスイカで痛い目にあったので主要端末だけは共通化させようと思いました
でもその前に今回の問題を何とかしないと
別に不正使用としているわけでは無いので、モバイルスイカはちょっと融通が利かなすぎと思いました
JRE ポイントとかも独立しているし、使い辛過ぎ、お役所仕事過ぎと思います(おっと愚痴過ぎか?)
>ヘイムスクリングラさん
ビック遠いので、次回行くときに欲しいものがあれば検討します
まあビックカメラグループの各店舗でもいいのかもしれませんが
>ミッキー2021さん
アマゾンギフト券は気が付いていなかったので欲しいものが見つかったら検討します
simはもう抜いたので無しでも使えるのかはまた実験が必要w
あー、また気が重いのが増えた
>ミッキー2021さん
>ryu-writerさん
Nova Launcherは自力で見つけていましたが、自己責任で扱いきれるか確信が持てていないので検討中です
とにかく何より、何よりとにかく
月、日、曜日エリア、下部の独占アイコンエリア、検索バーエリアを何とかする方法を引き続き募集します
月、日、曜日は無しで、左上部の時刻エリアの脇に表示するしないの選択肢があれば十分
下部の独占アイコンエリア、検索バーエリアエリアは他の画面にも出没するの非効率、無駄過ぎる
検索エリアなどどこかスワイプすれば出てくれば十分
今回の質問とは関係ありませんが、
余分なアプリがインストールされ過ぎていてアンインストールできない一般企業の端末は懲りたのでgoogle端末にしたのに
要らん機能やアプリが多過ぎです(無効に出来ない&アンインストール出来ない)
書込番号:25306173
2点

>kakakucomid_hfさん
>q モバイルSuicaを利用するのにSIMカードは必要ですか?
>a 回答 SIMカードは必要ありません。
>とあるのに今日何時ものスーパーで使用したらエラーとなって、恥ずかしいやら腹立つやら
>前回のレシートも確認しましたが、残高不足ではありませんでした
>モバイルスイカ、お役所仕事過ぎ、融通が利かなすぎ
おサイフケータイはSIMを未挿入で利用可能です。
毎回抜く必要はなく、刺したまま使っても問題はありませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>おサイフケータイ(EdyやSuica等)での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>そのため、Wi-Fiもモバイル通信も不要で、支払いが可能となっています。
>モバイル通信などは不要なため、契約しているSIMは何も関係ありません。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。
NFCをオフにしていたか、以下の設定をオンにしていたか、どちらかの落ちはありませんか?
設定→接続設定→接続の設定→NFC→NFCの使用にロック解除を要求
書込番号:25306186
2点

もしくは、おサイフケータイに設定したGoogleアカウントを別のものにしてしまったとか・・・・
こちらは、おサイフケータイアプリを起動すれば、気が付くので、さすがにそれはないとは思いますが。
書込番号:25306188
1点

>kakakucomid_hfさん
>余分なアプリがインストールされ過ぎていてアンインストールできない一般企業の端末は懲りたのでgoogle端末にしたのに
>要らん機能やアプリが多過ぎです(無効に出来ない&アンインストール出来ない)
ちなみに、どのアプリでしょうか。
たんにやり方を間違っているのかなと思いまして。
書込番号:25306195
1点

大手キャリアのスマホの話でしょう。adbコマンドでのアンインストールは可能ですがリスクがあります。
Googleアカウントの強化は、2段階認証を利用すれば済む話です。
書込番号:25306227
0点

>ありりん00615さん
>大手キャリアのスマホの話でしょう。
いえ、#25306173で記載している通り、
>余分なアプリがインストールされ過ぎていてアンインストールできない一般企業の端末は懲りたのでgoogle端末にしたのに
とのことなので、本機(Google Pixel 7 Pro)の話をされています。
書込番号:25306231
1点

>†うっきー†さん
レス有難う御座います
> NFCをオフにしていたか
今確認しましたがonでした
購入後一度onを確認しただけでoffにしたことはないです
> おサイフケータイに設定したGoogleアカウントを別のものにしてしまったとか
一度別のアカウントに変えたら残高が出なくなったので元に戻しました、
元のアカウントに戻したら残高が出ましたが、危険すぎると思いその後は変えていません
家を出る前も残高を確認していますし、帰ってきてから確認しましたが残高は同様でした
但し帰ってきたとき残高を確認しようとしたらパスワードを求められたので勝手に何か起こったのかも
(挙動不審or不安定過ぎます)
もしかしてwifiがあるなしが関係あるのかも???
> ちなみに、どのアプリでしょうか。
取り敢えず一例として「ヘルスコネクト」です
まあ人によるのかもしれないですが
アンインストールは出来ませんでした、しかもベーター版です
書込番号:25306236
2点

>kakakucomid_hfさん
>もしかしてwifiがあるなしが関係あるのかも???
通信はレジとサーバーが行いますので、
端末側はWi-FiオフでSIM未挿入で利用可能です。
Wi-Fiは関係ありません。
>取り敢えず一例として「ヘルスコネクト」です
アンインストールは、自己責任で以下で可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.healthdata
書込番号:25306244
1点

>kakakucomid_hfさん
>但し帰ってきたとき残高を確認しようとしたらパスワードを求められたので勝手に何か起こったのかも
googleアカウントを変更してしまったということで、使えない状態になっていて、
今は使える状態になってそうですね。
念のために、
設定→接続設定→接続の設定→NFC→NFCの使用にロック解除を要求
がオフになっていることを確認した上で、
明日(正確には今日)、再度試されてみたらよいかと。
問題なく使えるようになっていると思いますよ。
SIMは抜いて、Wi-Fiオフでも良いです。
関係ありませんので、SIMは刺して、Wi-Fiオンでも問題ありません。
書込番号:25306251
2点

>†うっきー†さん
細かいところまでいろいろ有難う御座います
今確認したらoffになっていましたが、もしonだったら自力では気が付けなかったと思います
色々詳しそうなので、用途が指定されているエリア(無駄に占有されている)は何とかなりませんか?
なってたらとっくに答えを貰えていますかねw
あと画面の面積と解像度の割に表示できるアイコンなど画面に表示できる情報量が少なすぎる気がします、
画面の解像度は最大解像度を選択していますし、表示サイズとテキスト設定も最小にしてみましたが
アイコンなどが小さく表示されるだけでメリットが全くないです(愚痴で失礼)
今迄おサイフが付いていれば最高と思っていたZenFone 5Zが進化しておサイフが付いて私には最高と思った機種が
問題だらけで結構へこんでます(おっと、さらに愚痴で失礼)
書込番号:25306262
2点

ヘルスコネクトは近いうちにOSの一部になります。
https://developer.android.com/guide/health-and-fitness/health-connect/platform-overview/availability?hl=ja
気にする必要はないと思います。
Suica残高はAmazonギフト券にしておけば、何の問題もないはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO
最低額は15円です。
アイコンに関しては、Pixel Launcherを使う限りは5x5が限界です。要望は出ているので、今後改善される可能性はあります。
https://issuetracker.google.com/issues/272720952
書込番号:25306276
0点

>下部の独占アイコンエリア、検索バーエリアエリア
Microsoft Launcher(無料)等の削除可能なランチャーアプリを利用するしか無いです
Microsoft Launcherの場合
「検索バー」は長押しで削除→追加する場合はウイジェットで「Google検索バー」を追加
下部の独占エリアは「ドック」と言います
ホーム画面でページを変えても表示させたいアプリのアイコンを設定できます
「ドック」を非表示にもできます
ホーム画面でアイコンが無いとところで長押し→起動ツールの設定→ドック→ドックモード→非表示
書込番号:25306594
3点

>†うっきー†さん
今日家で試してみたら、最初は残高照会ができていましたが
wifi offにしたらエラーして残高が確認できなくなりました
・家のwifi on 残高確認出来る
・家のwifi off エラーして残高確認出来なくなった
・家のwifi off & 他端末のテザリング on
残高確認出来る
なので理由は分かりませんが、wifiとの相関はあるようです
結局他端末のテザリングをonにしたまま近所のスーパーで多めに買い物をして
モバイルスイカで支払い、不足分は現金払いで無事残高を消費しきりました
携帯の機種変は何度もやったので、
(旧端末のスイカ情報アップ、新端末にスイカ情報ダウン)
なれているつもりでしたが
googlアカウントに罠が仕掛けられていたとは気が付きませんでした
今回のトラブルで結構時間を使い、本当に参りました
書込番号:25307458
1点

>kakakucomid_hfさん
>今日家で試してみたら、最初は残高照会ができていましたが
>wifi offにしたらエラーして残高が確認できなくなりました
端末でサーバーと通信をして、残高を確認したい場合は必要です。
支払い時には、レジとサーバーが通信を行いますので、不要です。
前回利用出来なかったのは、Googleアカウント変更してしまって、自宅に戻った後で、パスワードの入力が必要だったとのことで、
正常に利用出来るGoogleアカウントが正常にセットされていなかっただけと思われます。
気になるようなら、SIMを抜いて、Wi-Fiをオフでレジで支払いを試せばよいです。
支払時にはレジがサーボート通信を行うため、端末側でのWi-Fiやモバイル通信は不要となっています。
書込番号:25307471
2点

>†うっきー†さん
> 前回利用出来なかったのは、Googleアカウント変更してしまって、自宅に戻った後で、パスワードの入力が必要だったとのことで、
> 正常に利用出来るGoogleアカウントが正常にセットされていなかっただけと思われます。
おサイフライフでの設定を行った後にモバイルスイカにパスワードをいれるとやっと残高が見れるようになるのですが、
これでアカウントが正常にセットされたと判断してはいけないのでしょうか
このとき設定でアカウントが元のものに指定されていることも確認しています
また今回一回しかアカウントは変更していないのに、何らかの拍子に残高が見れなくなることがあり
その度におサイフライフの設定、モバイルスイカにパスワードをいれるという行為をすると
また残高が見れるようになりました
このときも設定でアカウントが元のものに指定されていることを確認しています
今回の問題は解決したし、†うっきー†さんのせいではないですが、ちょっと気になりました
書込番号:25307631
0点

>zr46mmmさん
ランチャーの紹介有難う御座います
なかなか良さそうなランチャーと思いました
1. メイン画面の変更について
画面のカスタマイズ方法は今迄より手順が複雑になっていて
私がやり方を見つけられないだけと思ったのでここで質問してみましたが
そうではないようですね
配置可能なアイコンを増やすのは「ありりん00615さん」のおかげで少し解決
その他はランチャーをいじらないと解決できそうにないので
以下の三つを考えました
(私のランチャーのイメージが古すぎるので単純な発想しか出来ていませんが)
・もう疲れてきたのでデフォルトのまま使う
(バージョンアップで画面も使い易いパターンが追加されることを期待する)
・デフォルトのランチャーを削除して全てマニュアルで配置する
これはルートを取ったりデバグコマンドを使わなくてもできたりするのでしょうか
・良さそうなランチャーを見つけてそれを使う
まだちょっとしか見ていませんが、Microsoft Launcher(無料)は
結構良さそうな気がしていますが他に良さそうなのはまだありますか?
2. モバイルsicaの移行
求めていたやり方では無かったですが、残高を0に出来たので一旦解決とします
書込番号:25307654
0点

>kakakucomid_hfさん
>また今回一回しかアカウントは変更していないのに、何らかの拍子に残高が見れなくなることがあり
>その度におサイフライフの設定、モバイルスイカにパスワードをいれるという行為をすると
>また残高が見れるようになりました
>このときも設定でアカウントが元のものに指定されていることを確認しています
「おサイフライフ」というのは、「おサイフケータイ」アプリのことではなく、「おサイフライフ+」アプリのことでしょうか?
今まで一度も出てこなかったキーワードのようですが。
実際の画面をみていないので推測なのですが、「おサイフケータイ」アプリを起動後、
My Suicaをタップして、モバイルSuicaアプリを起動させて、モバイルSuicaアプリのログインのためにパスワードを入れたのかなと推測しました。
今回、googleアカウントなどの切り替えで、どこで整合性がとれなくて支払いが出来なかったかまでは、
私が設定したわけではないので分かりませんが。
ちなみに、モバイルSuicaアプリはコンビニでのチャージや支払いには不要ですので、アンインストールしておいても良いです。
端末での残高確認は、「おサイフケータイ」アプリのみで可能です。その際には、端末がサーバーと通信を行いますが。
少なくとも、今は整合性が取れるような状態になったので、使えているのだとは思います。
書込番号:25307818
1点

結局モバイルスイカは新端末に新規に設定できましたが
・古い端末からモバイルスイカを退会してからじゃないとだめだとか
・退会してから一日たたないと新規にモバイルスイカを設定できないだとか
・同じカードを割付け用としているのにセキュアを追加しないとだめだとか
・使用するメールを再利用するときは一日たたないとだめだとか
やる必要のあること等を小出しに指摘されて結構時間がかかってしまいました
(なんだか問題点を小出しに指摘されて
そのたびにやり直す最低の仕事のやり方に似ていると思いましたw)
画面については
> 画面のカスタマイズ方法は今迄より手順が複雑になっていて
> 私がやり方を見つけられないだけと思ったのでここで質問してみましたが
> そうではないようですね
ということで、一回諦めてどうするか考えなおします
ベストアンサーは、
元々私が求めていたことを自分で見つける前に指摘してくれたありりん00615さんにします
> アイコンに関しては、Pixel Launcherを使う限りは5x5が限界です。
> 要望は出ているので、今後改善される可能性はあります。
> https://issuetracker.google.com/issues/272720952
皆さんが教えてくれたadbやランチャーを変える方法は、運用開始する前で
完全な初期化も簡単に出来る状態でないとつらいので機会があればとします
素のgoogleたんまつを選んだのに思っていたより色々楽しめ過ぎましたw
皆さん色々お世話になりました
書込番号:25309997
0点

補足
モバイルスイカの退会、新規追加は慣れていてもシステムの制限で1日以上はかかるので、
出かけるスケジュールが詰まっているときは考慮する必要があります
私も間に合わないかと焦ってしまいましたw
書込番号:25310004
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
気がつくと、無限再起動がループするようになりました。
Googleのロゴ表示→ブラックアウト→Googleのロゴ表示が延々と続いておりました。
端末はカバーにいれていたのが電源に干渉していたのかと思いまして、カバーを外したのですが、症状は続いております。
どなたか解決法をご存知でしたら、ご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします!
11点

>ぷるみーの初心者さん
これは困りますね……
ブートループはハードウェアの損傷を疑いますが、検索してみるとPixel 7シリーズで結構発生しているようです。
解決法もそれぞれで、下記のようなところが見えました。
・工場出荷時にリセット
・フルOTAのイメージを焼く
・修理に出す
出荷時へのリセットやROMの焼き直しで解決しているところを見ると、ソフト側に何等かあるのかもしれません。
まず簡単に出来そうなところだと出荷時へのリセットでしょうか。
リセット方法は下記にありました。
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836?hl=ja&sjid=8121350187885176465-AP
書込番号:25243223
5点

line入れててトラブってるなら、lineクラッシュタイマー発動した可能性もなくはないですね。
このアプリを入れてるのなら、今度から使わないほうがトラブルは減ると思います。
書込番号:25244645
1点

>検閲怖ーいさん
ありがとうございます。
・修理に出す
これ一択ですかね。
全然起動しないので、、、
書込番号:25244653
2点

>line入れててトラブってるなら、lineクラッシュタイマー発動した可能性もなくはないですね。
ありがとうございます!!!
Lineはいれていないです。
書込番号:25244654
5点

>ぷるみーの初心者さん
電源OFFにもできない感じでしょうか?
Pixelの使用歴が無いので断言できないですがPixel6シリーズ以降は「電源+音量UPを同時に長押し」でOFF出来るようですので、
Googleロゴ表示時から押下して反応しないでしょうか?
もしだめなら修理に出すしか手はないのかもしれません……
書込番号:25245365
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
本機を車のナビにBluetooth接続して音楽を再生しているのですが頻繁に回線が切れてしまいます。
切れたままの時と少し待つと自動に接続される場合があります。
認証をやり直してみたりしたのですが改善しません。
スマホは車の助手席に置いてます。
何が原因なのでしょうか?
今までPixel5a(5G)を使っていましたがそういったことはありませんでした。
ナビはホンダ純正ナビです。
9点

ネットで検索していたら下記の情報がありました
設定をして明日試してみたいと思います。
https://investinlife.tokyo/kaki/bluetoothmidiservice/
他に情報があればお願いします。
書込番号:24994299
4点

うちはLDACで接続、スマホ側は何も設定してませんが接続が切れたことは一度もないです。3年前のケンウッド9インチナビです。ご参考までに
書込番号:24994453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タイボン777さん
よくわかりませんがそれはBluetoothとは違いますよね?
書込番号:24994472
0点

>タイボン777さん
よく調べてみたらBluetoothなんですね
失礼しました
書込番号:24994487
2点

本日上記URLの設定で一時間ほど走行した結果回線が途切れず音楽を再生することができました。
このまましばらく様子をみたいと思います。
書込番号:24995512
0点

再度試したところ一度切れました
自動調整バッテリー
試しに設定の中のバッテリーにあるアダプティブの設定の自動調整バッテリーというところをオフにしてみました。
書込番号:24995806
0点

何故か設定を元に戻した状態でも切れなくなりましたので一旦解決済とさせていただきます。
書込番号:24997286
2点

Bluetoothが切れる原因がわかりました。
原因はBluetoothのバージョンがPxcel6以降ver5.2と新しいものになっており一部の旧バージョンver5.0のBluetooth機器と接続が安定しないようです。
GoogleもBluetoothの接続の不具合を認識しており今月3月のシステムアップデートでも対応するとの事です。
しかし必ず解決できるとは言えないそうです。
既に2月のアップデートでも対策されていたようでお客様から解決できたとの報告もあるそうです。
書込番号:25163936
4点

経過報告です
実は3月末にぶらりとオートバックスに行った時にpioneer楽ナビを購入しナビを買い替えてしまいました。
楽ナビのBluetoothバージョンは5.2で買い替えてからBluetoothは全く問題なく接続できるようになりました。
書込番号:25240913
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
皆様こんばんは。
よろしくお願いいたします。
そろそろ今まで使っています、
OPPO Reno5Aから、
代わりを探しているところです。
写真をよく撮るので、
こちらを候補に入れたいのですが、
SDカードに216GBの写真や動画が入っています。。
こちらの容量では無理ですよね。。
諦めて大人しく外部SDカードスロットがある
スマホにした方がいいでしょうか?
諦めきれなくて…。
ご教授お願いいたします。
書込番号:25210654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ネルネル2015さん
>写真をよく撮るので、
外部ストレージが使えないので、諦めるか、外付SSD等で保存、Google1等のクラウドを使うかですね。
クラウドを同一アカウントで共用すれば他の端末でも見れるので便利です。
Google Pixel 7 Proが諦めきれないなら、上記の使い方でストレージ問題はクリアー出来ます。
android端末も、上位機種はMicroSDカードかた使える端末はほとんどありませんし、GoogleはNexus時代からSDカードは使えませんでしたからね。
appelと同じで自社のクラウドを使ってね!ってスタンスです。
後、
本体に長期保存は危険なので、定期的にバックアップを取られた方が良いですよ。
大事な写真、データはクラウド、SSDに二重バックアップを取られた方が良いかと思います。
書込番号:25210739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>Reno5からの代替え
順当に言えばReno7の方が良い様な気もします
Xiaomiの128GB ROM機も良いかも知れません
書込番号:25210824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XiaomiはRedmi Note 11 Pro 5Gです
書込番号:25210835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的確なご指導ありがとうございます。
クラウドはけちってたのですが、
年貢の納め時ですね。
クラウド管理してSSDにバックアップしたいと思います。
こちらの機種変更は前向きに考えております。
やはりカメラが気になりますので。
大変参考になりました!
書込番号:25211048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Reno7Aはカメラの評判が良くないので去年見送りました。
ありがとうございます。
書込番号:25211050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
今日、新品の本体が届いたのですが画面右下の位置の液晶内に凹みのような点があります。
交換してもらった方がよろしいか教えてください!
よろしくお願い致します。
書込番号:25167382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベポたんさん
>交換してもらった方がよろしいか教えてください!
これは、ベポたんさんが考えることになります。
ベポたんさんが、
交換してもらいたいと思えば、交換もしくは無償修理を交渉する。
特に今のままでいいやーと思えば、そのまま使えばよいです。
ベポたんさんが考えた結果で、行動することになります。
他の人が決めることではありませんが、私が同じ立場なら、交換か無償修理を依頼しますね。
書込番号:25167434
4点

ありがとうございます!
やはり新品ですし、気になるので問い合わせてみます!
書込番号:25167476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
一緒に届いたもうひとつの色違いの方には傷なかったので交換してもらうように対応します。
書込番号:25167483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
https://texal.jp/2022/10/18/iphone-14-pro-max-beats-pixel-7-pro-and-galaxy-s22-ultra-in-battery-life-test/
この記事によると
Webブラウジングだと1時間程度
YouTube視聴だと30分程度
価格コムのレビューだと6PROはバッテリー持ちが悪いと酷評です。
記事によると7PROと大きな差はないです。
なぜ6PROは酷評され7PROは絶賛されるのでしょうか?
2点

6Proは外れ率が高かったのでしょう。星1レビューをみるとサポートとやり取りしても解決できなかった人もいます。バッテリーに関してはPixel5等の従来機器よりも悪かったので、低めの評価になったのだと思います。
7Proは2カ月で壊れたというものもあります。このような問題は増えてくれば、評価が落ちていきます。
書込番号:25144155
0点

>価格コムのレビューだと6PROはバッテリー持ちが悪いと酷評です。
>記事によると7PROと大きな差はないです。
Pixelに限った話じゃないけど、スマホの動画再生ってめちゃくちゃ電池食うように思うけど、実際はそういうことはなくて再生しっぱなしの状態だと意外と電池食わない(車で言うとアイドリングの状態)
それに対して、普通に何か作業したりネットを見たりと頻繁に操作を繰り返す、動画再生でも止めたり再生したり、早送り、早戻しを多様、見る作品をコロコロ変えるみたいなことをすると、その度に大きく消費してしまう(アイドリング状態から毎回アクセルを吹かしたり戻したりを繰り返す状態)
YouTube再生よるブラウジングの方が差が大きくなってるのはまさにそれなんだけど、その記事を見ると「ブラウジングシミュレーション」ってなってるし動画再生なんかよりは負荷の強弱はあるんだろうけど、実際に人が操作してるわけではないから実際の使用ほどの差にはなってないってことだろうね
で、こういうところに書かれるレビューっていうのは実際に触っての話だろうから記事の数字以上の差が出てしまうので6Proと7Proで大きく差が出てるってことだと思うよ
書込番号:25144172
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)