| 発売日 | 2022年10月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 212g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2024年9月4日 21:27 | |
| 8 | 6 | 2024年6月18日 22:18 | |
| 24 | 9 | 2024年4月17日 15:07 | |
| 9 | 2 | 2024年4月10日 00:40 | |
| 12 | 5 | 2024年3月7日 13:43 | |
| 17 | 10 | 2024年3月8日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
常時表示機能をオンにしているのですが、
稀に時計などが表示されず、指紋のマークだけが表示される
という不具合が生じております。
サイドボタンの電源ボタンを押してスリープにした際、
また30秒が経過して自動的にスリープになった時、
この2パターンにおいて発生します。
スクリーンオフというアプリを使って、タップしてスリープにした際は発生しません。
色々な設定を変えてみましたが改善しませんでした。
同じ症状の方はおられないでしょうか。
1点
黒砂糖Japanさん
Google pixelのサポートを利用するのがいいと思います。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7109524?hl=ja
書込番号:25827851
![]()
0点
ランチャーを変えたり、指紋認証を削除したり、色々行いましたが改善しませんでした・・・
教えていただいたサポートにて問い合わせしようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25833096
0点
自己レスですが解決しました。
アニーションを無効化 がオンになっていたのですが
オフにすることにより改善しました。
お騒がせいたしました。
書込番号:25878378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
お世話になります。
6月のアップデートでカメラのレンズを手動で選択できるようになったとの情報がありました。
アップデートは6月16日に完了しており、レンズ選択が出来るようになったとの表示も出たのですが、自分カメラアプリでは機能が使えません。
具体的には、設定からプロタブを選ぶとなっているのですが、添付画像のとおりプロタブがありません。
アプリのバージョンは9.3.160.62198209.22となっており、GooglePLAYでも最新バージョンとなっています。
カメラレンズの自動切り替えが邪魔に感じることがあるため、できればレンズ選択機能を使用したいと考えていますが、
アップデートされた方で同様の症状の方はいますでしょうか?
もしくは、設定変更等が必要なようでしたら、方法をアドバイスいただけると助かります。
また別件ですが、スマホ本体を振るとカメラ付近でカシャカシャと音が鳴ることに気が付きました。
ネットの情報ではカメラの手振れ補正機能によるものとのコメントもありますが、皆様の端末における状況を教えていただけると助かります。
問題ないのであれば良いのですが、気づいてしまうと気になってしまい、他の人の状況が気になっています。
以上よろしくお願いします。
2点
まだ5月までのアップデートしか来てないので後日確認してみます。
スマホを振ると、確かにカチャカチャ音がしますね。
これまで全然気にしてませんでした。
左右に振る時だけ鳴りますね。
まぁ、手振れ補正のための物理的な機構にも思えるので、特に気にはならないです。
手振れ補正が搭載されたデジカメや双眼鏡でも経験あるので。
書込番号:25776747 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>でそでそさん
早速のコメントありがとうございます。
やはり、カシャカシャ音は普通なんですね。
自分も半年近く使ってきてつい先日まで全く気になっていませんでしたが、急に気になってしまいました。
確かに問題なくスマホは動作しているので、問題ないのだと思いますね。
また、カメラのレンズ選択の件ですが、スマホの機能紹介では下記のような画面となるような説明があります。
自分の画面はそれとは異なるものになっていました。
また、アップデートされましたら、状況を教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:25776983
0点
>ほくとしんけんさん
アップデートしました。
写真の設定→プロ→レンズの選択
ここで自動と手動を切り替えられるようになってました。
カメラアプリはスクショ取得が拒否されるので証拠画像なしですみません。
カメラアプリのバージョンだけ載せときます。
書込番号:25777064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のは末尾が23なのでカメラアプリのバージョン差っぽいですかね
書込番号:25777068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明示的に3レンズを指定できるのは良いですね
このスレがなかったら気づかなかったかも、ありがとうございます
書込番号:25777262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でそでそさん
本日カメラアプリのアップデートが配信されて無事レンズ選択できるようになりました。
コメントありがとうございました。
書込番号:25777975
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
いつ頃からかはっきり覚えていないのですが、おそらく半年以上前くらいから望遠レンズのピントが合わなくなりました。カメラを起動して画面したの"5x"のボタンをタッチすると画像がぼやけます。5倍以上にズームしてもピントが合いません。広角(.5x)、標準(1x、2x)とマクロならピントが合うので、普段使いには不自由無いのですが、望遠が使えないとProにした意味がほとんどなくなるのでGoogleに郵送で修理を依頼しようと思います。せっかく気に入っていたのに残念です。
5点
おはようございます。
私も7 Proにした理由が、ほぼ望遠レンズのためなので、そこが故障したら痛いですね…
修理となると、端末初期化が必要になりそうですが、現時点で初期化は試されましたか?
可能性が低いかもしれませんが、ソフトウェア面の要素が原因であれば、初期化で解消すると思うので、どうせ修理に出すなら試してみてもいいかなと思ったぐらいです。
書込番号:25693754
3点
ありがとうございます。
カメラアプリのキャッシュをクリアしても、セーフモードで立ち上げても変化がなかったので、望みは薄いかなと思っていましたが、グーグルに郵送修理に出す前に初期化した後にもう一度試してみます。
書込番号:25693885
1点
>ふれっどばたーさん
返答ありがとうございます。
キャッシュクリアとセーフモードも試されたのであれば、確かに初期化で改善する望みは薄そうですね…
書込番号:25693923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
郵送する前に初期化したあともう一度カメラアプリで試してみましたが同じ症状でした。
5倍までのズームではピントがあっているのですが5倍になったら0.5秒ほどに間をおいてピントがずれます。望遠レンズの不具合のように思います。ちなみに修理費用はストアクレジットを充当しましたが、14,000円(税込み)ほどでした。
書込番号:25694015
1点
発送して3日で戻ってきました。
バックアップはやっていたのですが、おサイフケータイの引き継ぎをきちんとやっていなかったのでWAONやnanakoやEdyの復旧が大変。
書込番号:25700269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
割と早く対応してくれるんですね(症状にもよるのでしょうけど)
その後の報告ありがとうございました!
書込番号:25700359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家の中で望遠レンズで撮影している時には気づかなかったのですが、遠くの風景を撮影するとやはりおなじ不具合が出ました。ぼやけ方が修理前よりも少なくなったものの、一呼吸おいてピントが合わなくなるという症状は変わっていません。x5倍のボタンを押すと、最初はピントが合うのですが、0.5秒ほどで合わなくなります。最初の0.5秒のピントがあった状態でシャッターボタンを押せばきれいに撮影できるのですが、0.5秒立つとピントが合わなくなります。
googleサポートセンターに連絡して再度修理してもらうことにしました。今度は無償修理とのことですが、eSIMを再発行したばっかりで、また再発行が必要になりますし、おサイフケータイの引き継ぎの手間など、結構負担感あります。
書込番号:25701705
4点
最初の0.5秒は大丈夫というのは、まだ標準レンズ側で動作しているタイミングってことでしょうかね。(標準レンズによるデジタルズーム扱い)
そこから望遠レンズに切り替わった際に、望遠レンズ側の動作不良でおかしくなるという感じなのかな。
手続きやらの手間は煩わしいですよね…心中お察しします。
書込番号:25701710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふれっどばたーさん
こんな幼稚な対応で14,000円ですか?
円安は恐すぎる?
書込番号:25702988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
購入当初から以下の不具合が頻発(毎日数回程度)したため手放しました
・ いきなりSIMが認識されなくなり、数十秒程度モバイル通信できない状態が発生(カードやキャリアを交換しても改善されず)
・ 勝手に再起動を行う
特に後者の不具合でアラームが動作しなかったり、来ていた通知が消えていたりとでトラブルが起きてしまったことが決め手となりました
サポートに問い合わせても、交換修理は受け付けて貰えずでしたし
ネットで検索しても同様の事例はほとんど確認できませんでしたが、レアケースなんでしょうかね
書込番号:25689035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
てつお66さん
交換修理受け付けないって酷いですね。
そりゃ手放しますよ。
書込番号:25692324
2点
てつお66さん
はじめまして
昨年購入して数週間で自動的に
電源が落ち再起動をしても
画面が点滅するという状況
私はauでの購入にて
ショップに持ち込み不具合状況を
担当の方が確認の上
Google窓口に電話を取り次いで
無償交換となりました。
Googleオンラインにて
購入された友人は似た状況に
窓口に連絡をしたが
有償での交換になりました。
半年で別な機種に変わってました…
書込番号:25693478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
はじめまして。
6proを使っていて大きな不満もなく、
7proは巡り合わせで使うことになったのですが、
いやー、良いですね!7pro!
6proでは4k60fpsでは撮影中に望遠レンズに切り替えられず
望遠レンズと併用するために仕方なく30fpsで撮影していたのに
7proは4k60fpsでも望遠レンズに切り替えながら撮影できるし、
6proの望遠レンズは何かピントが合い切らないというか、
手振れを抑えきれてない感じがして何か甘い描写だな、と感じていたのですが、
7proの望遠レンズはしっかり手ぶれ補正が効いて解像してくれてる気がします。
両者で軽く撮り比べただけなのですか、高倍率ズームで撮影のフレーミングの段階で6proはゆりかごのように被写体が揺れたのですが、7proはあきらかに動きが少なかったです。
個人的には6proでもう少しだった部分が目に見えて良くなって大満足でした。
8proも気になってしまいますね?
書込番号:25649446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しゅたたさん
カメラ性能は凄いですね!
問題は、内蔵メモリがROM 128GBな事かな。
外部Micro SDXCカードが使えないから、4K 60fpsで録画すると、あっという間にROMを圧迫してしまいます。
他のミドルクラスのAndroidスマホでは、ROM 256GBが標準になってますから、7 Proの128GBは少なすぎます。
書込番号:25649464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しゅたたさん
さすが7Proですね!
7aとは、雲泥の差ですね!
書込番号:25649528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>他のミドルクラスのAndroidスマホでは、ROM 256GBが標準になってますから、7 Proの128GBは少なすぎます。
256もリリースされてたと思うが?
書込番号:25649542
2点
望遠の倍率が1倍違うとはいえ
6proはなんとなく描写が甘い気がします。
ハマると7proと変わらない解像感があるので
やはり7proと比べて僅かに手振れしてしまっているのでしょうか?
書込番号:25650652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当に望遠レンズの使い勝手が良くなりましたね!
これだけ撮れればコンデジ(RX100)ようやく休ませてやれるかもです。
書込番号:25650662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
7proを買いなおしたものです。
カメラとしてしか使ってないのでホワイトバランス、露出などのスライダーのためにAndroid13のまま使ってます。
Android14にするとやはり調整のスライダーは消えてしまいメニューから進んで調整する形でしょうか?
書込番号:25648699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>久遠...さん
こんばんは。
Android14で、2023/3/5のセキュリティアップデートを適用したので、最新OSだと思います。
Android13の時の操作感は忘れてしまったのですが、
Googleカメラのヘルプページの操作感で調整できますので、
ほぼ一緒、または完全に一緒かな、という感覚です。
https://support.google.com/pixelcamera/answer/9708795?hl=ja
以下、説明文章を抜粋。(アイコン部分やインデントが欠落しますが)
--
Google Pixel 4a (5G) 以降の場合:
明るさ、シャドウ、色温度を調整するには、右下の編集アイコン 音量を調節 次の操作 [調整] をタップします。
明るさを調整する: 画面下部の明るさアイコン 明るさ をタップします。
明るさを調整するには、スライダーを動かします。
シャドウを調整する: 画面下部のシャドウ アイコン をタップします。
シャドウを調整するには、スライダーを動かします。
--
ホワイトバランスも[調整]のところで、一番右にあり、これもスライダーで操作します。
書込番号:25648748
4点
カメラアプリは、スクショが撮れない(管理者機能で無効化されているらしい)ので、文字の説明だけなのはご了承ください。
書込番号:25648750
1点
連投でスミマセン、記載ミスがありました
× 2023/3/5のセキュリティアップデートを適用した
〇 2024/3/5のセキュリティアップデートを適用した
書込番号:25648753
1点
ご返信ありがとうございます。
やはりAndroid14に変えると最新のものでもホワイトバランスや明るさは右下のメニューに格納されてしまったまま(8proと同じ)なのですね。13のカメラUIのままだとアップデートしたかったのですが。
カメラ以外はiPhone14を使いカメラ機能はAndroid13のままの7proを使い続けてみることにします。ありがとうございました。
書込番号:25648798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
13のUIがわからないですが、変わってるということなんですね。
右下の編集アイコンをワンタップした後は、スライダーは出たままになりますが、
そのワンタップするのが煩わしいという事なんでしょうか?
Android14の8proを触られて、使いづらいとお感じになっていれば、おそらくそのUIと同様かと思います。
念のため、13のUIを覚えてる方のコメントも待ってみてください。
中途半端でスミマセン。
書込番号:25648802
3点
iPhoneにて上から撮ってみました。
タップした後こちらが出て感覚的に弄れる感じです。
このままアップデートしてしまわないように注意を払いながら使っていこうと思います。
ご返答頂きまして本当にありがとうございます。
書込番号:25648808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>久遠...さん
写真ありがとうございます。
確かに前はそのような操作感だったのを思い出しました…
そのUIがお好みでしたら、確かにアップデートしない方が良いですね。
最近、無調整で撮ることばかりでしたが、私個人としてはAndroid14の方が使いやすいかもと感じました。
以前のものはスライダーが少し小さくて、タップミスでフォーカス位置がズレてしまう事がたまにあった気がします。(私の操作が雑なせいです)
いずれにしても、慣れや好みの問題でしょうね。
蛇足でスミマセン、色々と忘れてました…思い出させて頂きありがとうございます。
書込番号:25649095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日外で川原の鳥を撮ろうと思って
好天で真っ白な鳥なので少し明るさを下げて撮ろうと思ったのに
調整バーが格納されたのを忘れていて随分まごついてしまいました。
以前のように画面タップしたらそのまま調整できた方が良かったですよね。
書込番号:25650678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みにしたつもりがそのままでした。
私も全体を取りながらは8proの方が良かったのですが花や物を撮影する時に重宝するので悩んだ挙句8proを手放しました。(7proも一度下取りに出してるのですが・・・)
>しゅたたさん
>でそでそさん
色々情報ありがとうございました
書込番号:25652388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





















