発売日 | 2023年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A54 5G SC-53D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2024年3月16日 11:54 |
![]() |
91 | 18 | 2024年2月6日 11:22 |
![]() |
14 | 6 | 2024年1月4日 13:07 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2023年11月26日 15:45 |
![]() |
15 | 9 | 2023年10月11日 13:46 |
![]() ![]() |
92 | 20 | 2023年10月1日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
スペックを見ても分からなかったのですが、aptxに対応していますか?
ハイレゾはついていますか?
現在XPERIASO-05Kを使っています。画面左上に充電やメール通知などを知らせるランプが付いていて重宝しているのですが、この機種にもあるでしょうか?
書込番号:25659145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYは全ての機種でaptxがaptx無印だけしかないです
ランプはないです
書込番号:25659156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/online-manual/scg21/scg21_01/m_13_00_07.html
ここに対応コーデックのってます
ドコモ版も同じです
LDACはありますので今ペリアでソニーのイヤホン使ってるなら
おそらくまあセーフかなと思いますが
書込番号:25659161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にリンクまでありがとうございます!
ランプがないの残念です。ずっとXPERIAだったので、まだ迷っていますが良い判断材料ありがとうございました。
書込番号:25659278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaもしくは他の国内スマホにしたところでランプが無いのは同じです。
書込番号:25659295
1点

充電・通知ランプ、便利だと思うんですけどもう付いてない時代なんですね(泣
悪あがきして色々探す手間が省けました。ありがたい助言感謝です。
書込番号:25659824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
息子(未成年)がmineo回線(ドコモプラン)を利用しており、本機に機種変更を希望しております。
mineo公式に問い合わせたところ、「simフリー版は動作確認が取れてないのでau版かドコモ版を買ってくれ」と言われました。そこでドコモ版のSC-53Dをドコモオンラインショプから買おうとしております。
まず、良い機会なので息子にdアカウントを作らせて購入しようとしましたが、「未成年」ということでこれは駄目でした。
そこで、私のdアカウントから買おうとしたのですが、私の携帯番号をギャラクシーA54に切り替えようとしてきます。私は単純にA54の機種本体だけオンラインで買って、自宅で息子のスマホのsimを入替したいだけなのに・・・。
私はどうすれば、SC-53Dを購入して息子のmineo回線で手続きできるのでしょうか?
私がdアカウントを別で作れば良いのか?とも思いましたが、そもそもドコモオンラインショプなんだから、回線はドコモ前提になってしまうような気もして途方に暮れております。ドコモオンラインショプで買えないならどこで買えば良いのだろう?と参ってます。
どなたか、私に優しく教えてください。
2点

SIMフリー版を買っても全く問題ないと思いますが・・・
ちなみにmineoは、docomo、au、Softbankどの回線も選択できます。
最悪docomoでダメだったらauかSoftbankに切り替える、という手もあるのかな?と思ったりしますが・・・
書込番号:25611125
1点

ドコモオンラインショップで機種変でご購入でいいと思います
dアカウントで機種名がかわっても、購入後、設定でもとに戻せばいいだけかなと
最悪機種名別でも問題がおきることもないような
私も別機種になってますが、あえて変えてません my softbank ですが
それとゲームとかするようでしたら、少し不具合が出る可能性がなきにしも
ドコモ以外で購入される場合、auばんと海外simフリーはご購入されないように
書込番号:25611132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
が書かれてるようmineoをauに切り替えるなら前記の限りではないです
auばんならamazonで売っています
サムスンが販売もとのようなので問題もなさそうですね
書込番号:25611137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版auで買うとかのがいいですよ
使えますので
書込番号:25611142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングメタルスライムさん
携帯番号をギャラクシーA54に切り替えようとしてきます。
その携帯番号で購入した最後の機種が表示されるだけで、A54を売ったり家族に貸出しても問題ありません。そのまま機種変更で購入して大丈夫です。
書込番号:25611147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キングメタルスライムさん
国内向けモデルとしてのA54に、SIMフリー版というのは存在しません。キャリア向けモデルいずれもSIMフリーではあります。
また価格.comにおいて、「Galaxy A54 5G SIMフリー」と表示されてるものは、UQ mobile向けであり、au版と同じSCG21になります。
海外版は一部国内バンド非対応、おサイフケータイなど日本仕様無し、また技適無しなので原則利用できません。
2022秋冬モデル以降のGalaxyは、ドコモ版とKDDI版(au、UQ、J:COM)、楽天版で対応バンドは共通化されてるので、A54の場合ドコモ版とauまたはUQ版どちらを買っても問題ないですが、ドコモ版のみ何故か5G n77だけ非対応になってるので(廉価なA23ですらドコモ版もn77対応させてるのに)、今後au回線やSoftBank回線を利用する場合は5Gが利用できるエリアは少なくなる場合があります。
4Gは4キャリア主要バンド対応なので問題ないですけどね。
またドコモ版は起動時にキャリアロゴ表示有、キャリアアプリが多数プリインされてるのに対し、au/UQ版はキャリアロゴ無し、キャリアプリインアプリも2つのみなので(1つは削除可能)スッキリしてたりしますよ。
書込番号:25611166 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>fwshさん
サムスンがAmazonで販売してるのは、メーカー版Galaxy M23 5Gのみですよ。
サムスン直販ではM23の他にS23 Ultra、Z Flip5、Z Fold5のそれぞれ大容量版も扱ってますけどね。
au/UQ版の正規販売は、au/UQ公式オンラインショップ、au/UQキャリアショップ、Galaxy Harajuku、量販店などです。それ以外は一度人の手に渡った白ロムです。
まあau/UQ版A54はauでのS23 FE販売やau/UQ両ブランドで5.8万まで値下げしたS22があるためか、早々と販売終了、流通在庫のみだったりしますが。
販売開始時はドコモ版より高かったですが、一度値下げしてドコモ版より安くなり、さらに割引入れて安売りしてた時期もあり、白ロム市場ではau/UQ版の方が安かったりします。
書込番号:25611180 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます
Galaxy A54 5G SCG21スマートフォン本体「オーサムグラファイト」 AU SIMフリー https://amzn.asia/d/9HeA0EU
ドコモばんがバンドに穴あるのですね
auばん買えばよりよいということか
さすがです
書込番号:25611190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ端末のみ購入する場合は
量販店で購入したほうがいいかもしれません
オンラインで購入する場合は
ドコモIDを新規で作って本人確認を
スマホでしてと敷居が高いです
量販店で購入する場合はドコモID作ってくれます
書込番号:25611197
2点

>まっちゃん2009さん
出荷もとはAmazonでした
ありがとうございます
書込番号:25611198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
そのA54は販売元がスマイルモバイルとなってるので、サムスン直販じゃないですよ。
Amazonのサムスン直販ショップの製品は、出荷元・販売元ともにAmazon.co.jpになってます。
またAmazonのサムスン直販ショップでの取扱製品は、以下サイトにあるものだけですね。
https://www.amazon.co.jp/stores/Galaxy/page/54DFC327-7051-40BF-8A51-2B04B3FB3C3A?ref_=ast_bln
ドコモ版A54はバンド塞ぎというか、何故か5G n77だけ非対応になってます(4Gはフル対応)。
2022秋冬モデル以降はキャリア販路問わずバンド共通化されていて、Z Fold4、Z Flip4、A23、S23、S23 Ultra、Z Fold5、Z Flip5はドコモ版含めいずれの販路でも4キャリアバンドフル対応なんですが、何故ドコモ版A54のみn77非対応になったのかは不明です。
A54はドコモ版、au版両方購入してますが、基本的に使い勝手は同じです。
最近の機種は販路問わずキャリアやサブブランドSIM入れれば自動でAPN設定されますが、MVNOだとAPNは手動入力になりますから(OCNは除く)、間違い入力に注意が必要だったりはします。
書込番号:25611202 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
バタバタしながらで見落としてました
スマホモバイルですね
失礼しました
ドコモau両方もってるって。
すごいですね。
ちなみにsocでゲームの相性は問題ないですか?
書込番号:25611213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングメタルスライムさん
dアカウントは個人で複数作成しても構いません。端末の購入だけしたい場合には主さん名義でもう一つ別アカウントを作り、それを使ってオンラインショップで購入するのが無難だと思います。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=133751
My docomoアプリをご利用の場合、最大20アカウントまで登録可能です。
またネットで未使用品を探し、中古を扱うネットショップから買うと幾分安くなる可能性があります。例えば、
https://item.rakuten.co.jp/best1mobile/scg21-awesomegraphite/?variantId=compass_sku_1706616342239_1
上記でau/UQ版を買うとdocomo版より安くなります。この機種はau/UQ版でも通信パンドに違いはなく、またa54/UQ版なら他社回線で使い始めると余計なキャリアアプリが入らないメリットもあります。正規購入ではないので購入後の1年保証を受けられない可能性が高いというデメリットはありますが、docomoへの持ち込み修理も可能なようです。
書込番号:25611382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、沢山のコメントありがとうございます。
正直、書いてある事の何割かしか理解できず、一つずつ解読している状況です。
簡単に、手っ取り早く安く済ませるにはどうしたら良いですか?なんて聞いても良いでしょうか。
mineo のドコモプランでも、A54のau版使えるし、そちらの方がプリインストールされたアプリもなく、スッキリしていて価格も安い? Amazonで売ってるので気軽に買える?ということかと理解しましたが、合ってますか??
書込番号:25611532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ゲームはほとんどしませんが、先代A53にあった全体的なもっさり感やカメラレスポンスが極端に悪いってこともないので、普通に使うなら問題ない機種だったりします。ハードな使い方ならばハイエンド機が無難ですが。
背面素材がハイエンド機同様にガラスになったので、従来のA5xシリーズより重量が増したのが多少ネックですね。
>キングメタルスライムさん
au/UQ版SCG21でmineo ドコモプラン利用できますよ。対応バンドも問題ありません。
SIM挿した後にAPN設定だけはちゃんとしないとデータ通信はできませんが、これはドコモ版を利用する場合も同じです。
au/UQ版はau/UQ SIMでセットアップした場合に、利用SIMで判断してキャリアアプリがインストールされる仕様です。これはGalaxyシリーズに限らず、au/UQのAndroid 2021夏モデルあたりからこの仕様になってます。
他社SIMでセットアップしたり、SIM無しでセットアップした場合にはキャリアアプリはインストールされません(仮にau/UQ SIM利用でインストールされても後から入るアプリなので削除可能)。
デフォルトでのキャリアアプリは、「+メッセージ(SNS)」と「取扱説明書」の2つがありますが、「+メッセージ(SNS)」は無効化可能、「取扱説明書」は削除可能です。
一方ドコモ版はデフォルトで約20個のキャリアアプリがあり、その他関連アプリもあったりします。起動時のキャリアロゴ表示、端末背面のキャリアロゴ刻印などもあります。
ドコモ版とハード共通で開発されているため仕様は同じですが、上記のように細かな部分で違いがあります。
価格もau/UQ版は一括価格が値下げされたのもありドコモ版よりも安く買えます。ただし昨年末に販売終了してるため、中古白ロム市場でも未使用品の価格は徐々に上がってきてます。
Amazonに限らず、楽天市場やYahoo!ショッピングなど中古取扱販売店で購入できますが、ネットワーク利用制限だけは気をつけてください。
中古端末として購入する場合、赤ロム保証がある店舗はもちろん、製品説明で端末IMEIをちゃんと掲載している店舗で購入するのがいいです。
書込番号:25611567 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

あとカラバリがドコモ版が3色展開、au/UQ版は2色展開で、ドコモ版にあるオーサムホワイトがありません。
オーサムホワイトがいい場合はドコモ版を選ぶしかありませんが、ケース利用だったりカラバリとか気にしない場合はau/UQ版が無難でしょうね。
書込番号:25611572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ご教授ありがとうございます!
さすがです!
>キングメタルスライムさん
少々間違えました
すみません!
書込番号:25611719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああっ 自分の前レス ボケたこと言ってますね(笑)
au/UQ版未使用品買ったらdocomoに持ち込み修理出来るみたいに書いてしまってますが…無論あり得ません すみません。。
docomo版なら白ロム購入でもdocomoへの持ち込み修理は可能とのことです。そこ 混同した書き方になってました 重ねてすみません。
書込番号:25611975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
相手の声は明瞭に聞こえるが相手が聞こえてないケースが最近多発してます。
両者とも携帯同士で複数の相手先です。
通話品質からしてVoLTE以上の通話時も同様です。
当方は屋内外不特定の場所に居るときです。
先方は自宅内に居ると思われます。
推測できる原因を教えて下さい。
書込番号:25526710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy系と言うかAndroid系は固定電話や他のAndroidとの相性が悪いことが多いらしくLINE電話や携帯電話の通話が私の経験上、相手に聞き取りづらいことが多いようです。逆にこちらの通話が相手に聞き取りづらいこともあったりするのでかなり相性的なものが強いように思います。なぜかiPhoneですとその辺りがほとんどないような気がします。
Android←→Androidは不安定になりがち
Android←→iPhoneは安定しがち
A54に関してはそれほど携帯電話は使っていないのではっきりしたことは分かりませんが今のところ特に悪いと言った感じはしていません。
S10でVoLTE通話を頻繁に使っていた時に一時期、相手の声が聞こえはするるのですが、こちらの声が相手にあまり聞こえていないようなことが頻発しましたが、いつのまにか直っていました。
書込番号:25526797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mr.9230さん
>推測できる原因を教えて下さい。
まずは特定の条件かどうかを確認してみてはどうでしょうか。
固定電話からMr.9230さんにかけてみても該当の現象が起きるでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらからではなく、固定電話側から。
※※※※※※※※※※※※※※※※
利用しているSIMは何でしょうか?
docomoの本家SIMではなく、MVNOのSIMで、プレフィックス強制使用のところを利用している可能性もありますので。
発信時のみでしょうか?着信時のみでしょうか?それとも、発信時も着信時も両方でしょうか?
書込番号:25526807
4点

>†うっきー†さん
時々なので解らないのです。
自分宛に電話しても普通に聞こえます。
手軽に妨害電波を検知する方法はありますか?
書込番号:25526811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.9230さん
>時々なので解らないのです。
最初に「多発」と記載していたのは勘違いで、「時々」なのですね。
同じ相手からでも、時々となると、原因まったくわかりませんでした。
書込番号:25526828
2点

>†うっきー†さん
最近は多発(1/30件)してます、以前は(1/100件)程度でした。
書込番号:25537377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
モバイルSuicaの動作なのですが、JRや私鉄、自販機では問題ないのですが、市バスでは毎回処理未了でつかえません。
前機種のgalaxy s10+では問題ありませんでした。
どうしたら治るでしょうか?
書込番号:25508632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

A54側の問題では無さそうですが、、
書込番号:25508894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答の根拠は何でしょうか? 前機種では問題なく使えていたのですが
書込番号:25515436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ta152c0さん
FeliCaチップの位置が「Galaxy A54」は真ん中、
「Galaxy s10+」では右上(かざす時は左上)にあり、
結構違うので、使用する時に意識して
かざしてみてはどうでしょうか。
書込番号:25515575
7点

>ろば2さん
ありがとう御座います。この方法で反応するようになりました。
書込番号:25521814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a107312b396483d936f271766488afc1261604b
要するに5GなのにWEBが遅いとか、バリ4なのに通話が先方に届いていないとか、この記事の書いてあることが原因ですか?
書込番号:25456243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくともGalaxy A54とは無関係な話ですね、、
docomoは最近、通信品質がなぜか悪化して来ています
書込番号:25456598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末には何も関係ありませんが、年内には、多くの場所(90%以上)で改善予定のようです。
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_231010_00.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>ドコモ通信品質改善の取り組みについて
>〜全国 2,000 か所以上・鉄道動線で集中対策を実施中〜
>3. 集中対策スケジュール
>@ 全国の約 2,000 か所以上(駅、繁華街、住宅街など)
> 2023 年 12 月までに 90%以上完了
>A 全国の鉄道動線(乗降客数の多い、JR、私鉄、地下鉄など)
> 2023 年 12 月までに既存基地局を活用した対策を完了
書込番号:25457606
4点

都内だと中途半端に5Gの電波が届くため「WEBが遅いとか、バリ4なのに通話が先方に届いていないとか」とかになるのではないでしょうか
東京メトロ(地下鉄)のトンネル内は800MHz(Band19)、Band1(2.1GHz)の電波がでています
(トラフィックの改善のためと思われます)
電車の中やイベントの待ち時間等で動画を見ている方が多いです
それと今年の夏頃からトラフィック急増でドコモの通信品質が悪いと報道されています
基地局を増強しなければ通信品質は改善しません
書込番号:25457707
2点

>†うっきー†さん
こういう通信の質問は何処のスレに投稿すべきですか?ドコモのSIMのスレですか?そういうスレあります?
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
↑初めて知りましたが、ネットにアクセスせずにPDFを見たりする時にhを削除するのですか?
書込番号:25457732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
Webが遅いのは解りますが、通話が一方通行(話し方ではなく音声品質)になる原因は何ですか?
デジタル通話は電波強度に影響しないですよね?
またLTE通話でも回線速度には影響しないですよね?何ですかね?
書込番号:25457742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通話が一方通行(話し方ではなく音声品質)になる原因は何ですか?
>デジタル通話は電波強度に影響しないですよね?
>またLTE通話でも回線速度には影響しないですよね?何ですかね?
通話しないので「通話が一方通行」が分かりませんでした
ドコモ回線で特定の場所で「通話が一方通行」の現象が出ているのであればドコモに問い合わせすればと思います
改善予定が2000カ所等のため改善要求を上げなければ改善されないと思われます
N79の電波の弱い画像を添付しましたが実際は4G回線→5G回線等頻繁に回線が切り変わっています
(普段はドコモ回線はOCNに0.5GB契約のためSIMを入れているだけです)
通話品質については端末設定で「優先ネットワークの種類」を5G(推奨)から4Gにして改善するか確認されたらと思います
電波の強さと向きの違い
ケータイ電話から出ている電波と基地局から出ている電波の強さは異なります。
基地局と比べるとケータイ電話は出力の大きい電波を出すことができません。
基地局までの距離が遠いなど近くに基地局がない場合、基地局からの電波は届くのにケータイ電話からの電波が基地局に届かないことがあります。
そのときは、「電話に出たら切れてしまった」「一方の声しか聞こえない」という症状が起こります。
(ドコモのホームページから引用しました)
https://www.docomo.ne.jp/area/feature/
書込番号:25457774
1点

>Mr.9230さん
>こういう通信の質問は何処のスレに投稿すべきですか?ドコモのSIMのスレですか?そういうスレあります?
機種に関係ない話題は「なんでも掲示板」などを利用でよいかと。
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
>※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>↑初めて知りましたが、ネットにアクセスせずにPDFを見たりする時にhを削除するのですか?
URLを記載する場合の注意事項
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
>下記に該当するURLの記載はお控えください。
>ファイルを直接ダウンロードさせるURL(exeファイル、PDFファイルのURLなど)
クリックするだけでPDFがダウンロードできるURLを記載は控えるようになっていますので、
先頭のhを取り除いて記載する人が多いです。
書込番号:25457950
1点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1537877.html
まあ、改善されるかどうか見物です
書込番号:25458199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
上りの速度改善は仕事用では必須ですね。
むしろ平日に一度に大容量の下りを使う動画等は最初だけ高速にし、そこから先は低速ダウンロードにして欲しいですね。
書込番号:25458375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
現在機種
息子(中3) Xperia10-3
私 Xperia5-2
【使いたい環境や用途】
息子 ゲーム(efoorball 2024)30分、Line 2h、検索 1h、カメラ、音楽、電話 1h
私 Netショッピング半日、Line、電話(多い時で3h)、検索 4h
【重視するポイント】
息子 カメラ、Line、電池持ち、microSDカード
私 音声の問題、電池持ち、Net動作軽さ、microSDカード
【予算】
息子 8万未満(一括購入)
私 13万未満(一括購入)
【質問内容、その他コメント】
息子はZenfoneからXperiaを使い臨機応変でスマホを使えています。
私はXperiaからXperiaにしているのでXperiaしか使ったことがありません。
息子はこの機種が一番の候補です。
私は今のがハイエンドなのでミドルに変えるとどれくらいの差があるのかが使うまで分かりません。
私はXperia5-5も候補にありますが一括購入なのであまり高いと悩みます。悩んでいる点としてはXperiaのOSサポート期間の問題です。
息子は1年半ころに一度画面を割っていて(ガラスフィルム貼ってあった)修理をしています。
私は2年半ころに液晶ハードウェアのエラーで修理に出していて、バッテリーも交換しています。
質問として、
XperiaからGalaxyに変えた事がある人、抵抗なく使えるようになったか?
XperiaからGalaxyに変えることでの心構えはあるか?
ハイエンドからミドルに変えた事がある人、違和感がなかったか?
息子がこの機種にすることでのメリットデメリットは?
私がこの機種にすることでのメリットデメリットは?
よろしくお願いします。
書込番号:25426854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴろぴろmuさん
ハイエンドからミドルに変えて差を実感したのは、本体メモリーの容量の小ささで、SDカードに一度貯めてからデータしましたが完全に移行できませんでした。
あとはカメラ性能については画素数よりもシャッター速度でしょうか、両手持ち程度の手ブレにより細かな画像がブレますね。
充電時間の差は感じませんが、置くだけ充電使えないので車載充電器が使えなくなったとか、そんなところです。
逆にGalaxyハイエンドモデルよりいいところは、エッジが丸くならずに誤操作が減り、角が尖ってないので手に突き刺さる感触がないところ。
今後もGalaxy使い続ける根拠は純正通話録音機能ですね。ビジネス用途では必須条件でしたので。
社用貸与iPhoneは使いません、というか使い物になりません。
iPhoneの型落ち法人向け端末は回線契約取得のための無料バラ撒き端末ですから、そのコストを個人ユーザーが補填しているのかと思うと買う気にはなりません。
逆にw-simのGalaxyミドルモデルがバラ撒きしてくれるなら、個人端末は不要ですので持たないと思います。
書込番号:25426996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>XperiaからGalaxyに変えた事がある人、抵抗なく使えるようになったか?
今現在Xperia 5iii、Galaxy S22を併用していますが、どちらかと言えばAndroid12の使いにくいUIの変更の影響を回避出来るGalaxyの方が扱いやすいです。
Xperiaなど、最近のAndroidは素のAndroid OSに近いベーシックな操作性ですが、Galaxyは純正基調の改変にとどまったUIで痒い所に手が届く使用感かと思います。
>>XperiaからGalaxyに変えることでの心構えはあるか?
例えばXperiaだとゲームエンハンサーの機能にあるHSパワーコントロールなどを多用しているのであれば、Xperiaだけの機能となるので買い替えるのにちょっとした壁がありますが、そうでもなければ心構えという部分は少ないかと思います。
>>息子がこの機種にすることでのメリットデメリットは?
>>私がこの機種にすることでのメリットデメリットは?
息子さんはXperia 10iiiからA54に買い替えるとのことですから、基本的な処理能力が結構上がるのとRAMやROMが増えるといったメリットがあるので、デメリットとなる部分は少ないかと思います。
ただ有線イヤホンのジャックがなくなり充電端子であるType-Cへの接続となるため、充電しながらイヤホンを使うというのが少し面倒になります。
Type-Cで充電とイヤホンの同時接続が出来るような変換アダプタを購入しないといけません。Bluetoothでの接続だとそこまで問題はないかと思いますが。
逆にスレ主さんの場合は5iiから買い替えとのことですから、アプリの動作などを処理する部分の性能的には1,2割ほどダウンになります。
ミドルレンジといってもかなり性能は出ている方なので、5iiから買い替えて動作面で非常に遅さを感じるという部分はあまりないかと思います。
A54がどういった挙動をするかによる部分もありますが、一時期5iiとA54と似たような性能の端末を使っていましたが、A54クラスまで性能が出ていると動作にあまり違いを感じられない部分となります。
ただやっぱり性能はダウンしているので、ふとした時に動作の引っ掛かりを感じたりすることは出てくるでしょう。
ネットを見るとかならばハンテンポ動作が遅れるとか、そういうレベルでしょうけど。
ミドルレンジに買い替えるメリットとしては基本的にバッテリー持ちがよくなっていきます。A54は特に5000mAhバッテリーなので、5ii以上に持ちの良さを感じられる部分かと思います。
Xperia 5Vがどういった完成度か次第ですしキャリアモデルは値上げ必須かもしれませんが、13万前後の予算が出せるのなら値段発表まで待って買い替えてもいいんじゃないかと思います。
書込番号:25427027
9点

>Mr.9230さん
返信ありがとうございます。
私は今現在SDカードにほとんどデータを入れて使用しています。SDカードは1TBを使っています。写真はミラーレス一眼カメラを使うようになりスマホでは撮らなくなりました。データはほとんどスクショです。
気になったことを全てスクショしていて別日にPCでまとめてはいるのですが、スクショでほぼ埋まっています。1TBは多すぎだが小さいと不安なので入れています。
S23と迷いましたがやはりSDカードは入れたいですよね。
あとは電池持ちに期待ですよね、私はほとんど家にいるのでモバイルバッテリーはいらないですが、息子は来年高校生ですので遠い高校へ行くつもりなので電池持ちは一番優先したいです。
通話録音機能はXperiaにはないので、最近その機能を使いたいことがあったので良いなぁと思っています。
今もミドルレンジを使用しているのですか?
次買う時もミドルレンジですか?
iPhoneという選択肢は私はないです。
iPhoneに魅力を感じないからです。
書込番号:25427035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
UIの件は大して気にしてないです。
ゲームエンハンサーは5-2にはありますが私は今はスマホゲームをしていないので使っていません。息子のスマホにはその機能はついていなかったと思います。
有線イヤホンの件ですが最近息子は無線にしたので問題がなく、私はWalkmanで聴くので問題がないです。
こう考えると息子は問題はなさそうですね。
私は問題はいくつかありそうですが、最初に息子のを購入して試用のような感じで使わせてもらい問題がなければ購入という感じで良い流れですね。
一応息子には10月になる前に購入する予定です。
書込番号:25427100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はやめといた方がいいと思いますよ。
レビュー付かない不人気機種ですし、ただ同然でばら撒かれているのならまあといった感じですが。
あと、電池持ちの件ですが、ヘビーですね。
line入れてる人は電池持ちが悪いとかよく騒いでる人がいますが、line使ったことがない自分から見てもゴリゴリ減ってるなあ、という感想と、充電してても減ってるとか、朝起きたらスマホの電源落ちてたり、再起動かかってたり、最悪、文鎮コースですね。
データ蓄積で、lineクラッシュタイマー発動させて、壊してるとか、メモリの少ないスマホでトラブってたり、lineの移行や復元で壊してるケースもあるようなので、lineは入れない方がいいアプリですが。
また、SDについてもですが、これもトラブル引き起こす原因の一つだったりするんで、SDを使わない使い方に慣れた方がいいかも。
これの縛りがなければ選択肢が増えますし。
書込番号:25427200
2点

スレ主さんのスマホを息子さんが使うのも手かなと
xperia5-ii
総合 762668
3D(GPU)スコア:194445
a54
総合 511,852
ゲーム性能(GPU):153,199
ベンチマーク比ですが結構ちがいます
メモリも8gと6gなのでゲームとかするならなかなか違いがでるのかなと
電池を変えたとのことでまだまだ使えるでしょうし
それこそ話にあったゲームエンハンサーも使えます
ゲームするひとには結構大きな違いかな
懸念点としてはos、セキュリティアップデートと大きさくらい?
本人が嫌がるようでしたら ですが
浮いたお金でxperia5-vとか買えるかなと
OSアップデート3回の可能性も出てきているので、(xperia5-iiiが3回になる可能性の話がでてきてます)
ギャラクシーは4回なのでそちらのほうが長いですが
今回のカメラ(2層イメージセンサー)は画期的でかなり評判がいいですよ
xperia1-vのレビューですごい写真が上がっています
5-vではコストカットしているので(望遠カメラ排除とか)流石に二十万とかにはならないのでは
15万前後なら狙い目では
書込番号:25427390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
返信ありがとうございます。
ここでのレビューは少ないですが他でのレビューは多いので色々見て参考にしています。
SDカードに関してですが、殆ど本体の容量が少ないので多いものを選ばないといけないことになります。
選択肢もSDカード縛りのように減ります。
iPhoneに興味はないが、512GBか1TBのものになります。
256GBでは足りないので(私の場合)。
息子なら256GBで足りますが、Androidで8万未満の縛りなので選択肢は少ないです。
XperiaはOSアップデートが短いので、OSアップデートが長いメーカーを希望しています。
むんにゃらほいはっざまたなんがさんは、現在この機種を使用しているということでしょうか?
書込番号:25427453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
A54が不人気というかA53より設定価格アップしてるし、キャリア側が現時点でA54に対する割引をほとんど実施していないのもあるでしょう。
また前世代A53が価格改定で値下げに加えて割引施策入れて投げ売りになってた中、最新にこだわらない人は少しでも安い方に流れてるのもあるでしょうね。
まあA53はかなり微妙な機種で、A5シリーズ4世代のうち一番微妙な位置付けだったけれど...。カメラ関連とレスポンスに問題あったし。
あとはA54はレビューキャンペーン対象になってないので、レビュー件数が少ないのもあるだろうけど。個人的にレビューキャンペーンなんて興味ないのでどうでもいいですが。
SD不要でSDは利用してませんが、LINE入れてて何の問題もありませんよ。この機種に限らずLINEで不具合出たことありません。
あなたが以前のアカウントの時から、サムスン(Galaxy)やLINEが嫌いなのは知ってますよ。アカウントが変わっても書き込み内容からすぐにわかります(笑)
書込番号:25427465 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ぴろぴろmuさん
「むんにゃらほいはっざまたなんが」さんって人は嫌韓感情が強く、以前からGalaxyなどの韓国関係のスマホやLINEなど韓国に関係するアプリをアカウントをコロコロ変えながら根拠なく批判している人物です。
今回もそういう理由で批判しているだけなのまず所有していないと思いますし、自分の主張に都合のいいコメントだけ(前後文脈を無視してでも)抜き出してると思われるので、参考になさらないことをお勧めします。
参考になさるのであれば、まっちゃん2009さんのように多数Samsung機を使ったことのある人のお話を参考になさってください。
書込番号:25427534
13点

古いものを使うのはやはり抵抗ありますよね
ミドルではa54はコスパ、性能、セキュリティ考えてもバツグンですし、SDカード使う前提ではかなりピンポイントですべて合うの機種になるのかな
ちなみに私はSDカードでシステムに問題あったことはないです
書込番号:25427561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
返信ありがとうございます。
そうですね、確かに私の機種はベンチマークは比べると良いですが、やはり気になっているのはOS等のアップデートの件です。
今現在、私のはAndroid12で終了してしまい、息子のはAndroid13です。13になり息子は12より良いと感じているらしく今更12を使うことはどうなのか? と思っているところです。
そして、次購入するスマホは高校卒業するまで使用してほしいというのが一番の私の希望でもあります。
それで考えるとOS等のアップデートが長い方が良いという結論になってしまいます。
あとはキャリアの保証に入りたいので購入しかないと思っています。
大きさはほぼ同じです。
私の機種の性能は、息子には十分すぎると思っています。
私の買い替える機種の問題ですが、この機種を購入当時はゲームもカメラも多用していたのですが、現在スマホでのゲームに飽きてしまった、ゲームをするなら据え置きかPCで良いという考えに落ち着いたので、私が必要なこと、Netショッピング(殆どの物をNetで買う)、私は殆どの物を一括購入や即引き落とし購入で買いたいのでスマホでのNetショッピングは必須でもあります。お店によってPaypayがお得という時も多いのでスマホでの購入の方が楽というのもあります。
そしてゲームもカメラもどうでも良くなった私がXperia5-5レベルの機種が果たして必要なのか?? というのが今現在の疑問でもあります。
外出が多い人なら必要かもしれませんが、私は在宅ワークなもので外出をほぼしません。
書込番号:25427599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
むんにゃらほいはっざまたなんがさんの書き込みはプロフから見ています。根拠のない書き込みが多いです。
同じGalaxyのS23は書き込みが多くてキャンペーン繋がりであった為か参考になるレビューが本当になかったです。
私はこのサイト以外にもレビューは見ているので、全て参考にする訳ではないですが、質問できるサイトがなかったのでここで聞いてみたという流れです。
Lineの件ありがとうございます、息子はLine必須ですので参考にします。
書込番号:25427618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KS1998さん
返信ありがとうございます。
忠告ありがとうございます。
私も一応他の書き込みも見ていますので大丈夫です。
一応返信をくれた方には聞きたいことを聞いているという感じです。
書込番号:25427627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴろぴろmuさん
書き込みを伺っているとカメラやゲームをメインとすることがなくなった、ネットショッピングが主である、Walkmanがありそちらで音楽が聴ける、UIの件も大丈夫、とのことですからよっぽどGalaxy A54でよさそうですね。
特にA54だと5iiより縦長ではなくなって画面が大きくなるのでネットなども見やすくなるかと思います。
120Hz表示対応ですし、5iiから表立ってここが悪くなるかな・・・という部分はないですよね。
A54もミドルレンジとは言ってもカメラ画質はそこそこのモノがありますし、自分が過去に5iiを使っていた感想としてはカメラはそこまでって所もあるので、不満は抱きにくいかと思います。
自分も昔はカメラだゲームだハイエンドがいいんだで新しい物ばかり買っていましたが、最近は型落ちモデルを買ってそこそこに楽しんでもさして問題は感じていません。
ただ色々なミドルレンジからハイエンドから触ってきた感覚として、今の端末から性能を2,3割以上落とすと何気ない動作でカクツキや鈍さを非常に感じてしまいます。
A54クラスの性能があれば問題はないでしょうが、ネットブラウジングって何気に動作の緩慢さ、俊敏さを感じる部分なので、息子さんのスマホを一新した場合はそういう部分を重点的に確認するのをおススメしておきます。
書込番号:25427809
6点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
カメラ等の機能重視ならハイエンドが良いですが、私のような考えになってしまった人には勿体ないという感じでもありますよね。
一応息子のスマホを機種変した際に、ご指摘の通りNet動作等を確認し購入するかどうかを検討したいと思います。
これからは子どもに関する出費も嵩張るので安いに越したことはないです。
書込番号:25428030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.9230さん
>sky878さん
>fwshさん
>KS1998さん
>まっちゃん2009さん
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
皆さんありがとうございました。
早々解決済みにしてしまいGoodアンサーも追加できないみたいなので、イイネで対応させて頂きました。
色々と聞くことができ質問して良かったです。
書込番号:25428036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia XZ3(当時のXPERIAフラッグシップ機)からGalaxy A53に変更しました。A54の板でA53ユーザーが発言してしまい申し訳ありません。
まず、XPERIAとGALAXYの大きな違いは、ジェスチャーナビゲーションを使ってない場合、画面下にホームボタン、戻るボタン、アプリボタンがありますが、戻るボタンとアプリボタン配置が逆になること。(設定で変えれますが、初期配置が逆)
GALAXYの場合は、左からアプリボタン、ホームボタン、戻るボタンになります。
あとは、UIは違えど、同じアプリであれば使い方は同じになりますので、XPERIAが使えてればGALAXYも大丈夫です。
書込番号:25439964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FlaShadowさん
返信ありがとうございます。
ジェスチャーナビゲーションというのも何か分からずでした。私はPCの方が使いやすいこともあり、フルキー入力ですし、スワイプが嫌いでスライドは良いが、そういうモードは全くイジっていませんでした。
子どもは使っていましたが‥
そんな違いもあるのですね。
まだ子どものを購入していないのですが、そういうモードも気にしておきます。
私は戻るボタン多用するのでどうにかするしかないですね(汗)
書込番号:25440264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろぴろmuさん
ちなみに、戻るボタン、アプリボタンの配置は、XPERIAと同じ配置に変更できますよ(^^)
ご安心ください。
書込番号:25441393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
>sky878さん
>fwshさん
>KS1998さん
>まっちゃん2009さん
>FlaShadowさん
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
本日、息子のスマホが届きました。
SDカードの問題も今のところなく、データ移行等もスムーズにでき、Lineも問題がなく移行できました。
UIに関しても、元々XperiaのUIを使っていたので似たような感じで息子は問題なく設定をしていました。
変更したといえば、サムスンのキーボードがやりにくく、Xperiaのときは最初から入っていたGboardを入れて問題解決し、音楽アプリも入ってないので純正アプリを入れてSDカード内の音楽が聴けました。
息子にとっては凄く良いスマホでした。
凄く興奮していました。
充電器もここの板で08がいいとあったので、家に07しかないので08を購入し、しっかりと充電できています。
私は急ぎではないので来年のA55でも良いかもと思ってきました。それまでは息子のスマホを借りて動作確認等をし購入を決めたいと思います。
取り急ぎ報告させて頂きました。
書込番号:25445291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)