Xperia 1 V のクチコミ掲示板

Xperia 1 V

  • 256GB
  • 512GB

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2023
<
>
SONY Xperia 1 V 製品画像
  • Xperia 1 V [ブラック]
  • Xperia 1 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 V [カーキグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 V のクチコミ掲示板

(942件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo端末の自動通話録音について

2023/06/22 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:73件

docomo 以外のキャリアやSIMフリー端末の場合、通話録音ができるようですが、docomo端末で通話録音できる方法はありますか?
自動録音かつ相手に録音している旨が伝わらない方法はありますか?
サードパーティアプリ利用の場合、無料/有料は問いません。

書込番号:25311607

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/22 14:18(1年以上前)

今はドコモ版Xperiaでも対応しています。通話中に録音ボタンを押すだけです。

アナウンスなしの自動通話録音は下記と同じ方法でできると思いますが、アプリの自動録音機能は有償化しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038375/SortID=24740282/

なお、Galaxy標準の自動通話録音でも相手へのアナウンスはありません。

書込番号:25311780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2023/06/22 14:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
Android12のアップデートのときだったかに追加された機能のことでしょうか。
通話の度に録音ボタンを押下する必要があり、「通話を録音します」と相手にもアナウンスが伝わる機能のやつですよね。
この機能は残念ながら、私の期待する要件に合わないです。。。

リンク先のアプリについてはapkファイルによるインストールが必要なのでしょうか。
それとも公式のGooglePlayから有償版を購入すれば"自動録音&相手に伝わらない"のでしょうか。

書込番号:25311811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/22 15:42(1年以上前)

Googleは基本的にストアアプリによる通話録音を禁止しています。

そのため、ストアアプリをインストールした後で、外部アプリをダウンロードしてインストールする必要があります。当然、リスクもあります。
https://acr.app/
Xperiaで安全なのはNLLストアアプリをインストールした上でのインストールになると思います。

Talker ACRという評判のいいストアアプリもありますが、Xperiaで有効かどうかはわかりません。

書込番号:25311869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/06/24 16:05(1年以上前)

MacroDroidというアプリを使って録音操作を自動化することにしました。
標準機能を利用するので相手に録音している旨が伝わってしまいますが、録音自体はやましいことではないので許容範囲としました。
録音されて怒る方は要注意人物として扱えばいいだけなので。

書込番号:25314822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/24 18:18(1年以上前)

MacroDroidもAndroid14以降はどうなるかわからないですよ。

ACR Phoneは独自のストアを用意することで対処していますが、正式版で通用するかはわかりません。

書込番号:25315009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

戻るボタン

2023/06/24 06:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au

クチコミ投稿数:13件

oppoから機種変更でXperiaにしたのですが、戻るボタンの位置って変更可能なのでしょうか?

書込番号:25314122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/06/24 07:17(1年以上前)

>すーぱー007さん

Xperiaの場合、戻るボタンが標準的な左位置にあるため、設定は他のXperia同様にないと思いますよ。
どうしてもということで、お勧めはしませんが、アプリを追加インストールするとかになると思います。

戻るボタンの入れ替え
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038611/SortID=25086153/#25086153

書込番号:25314151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/06/24 08:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
このようなアプリがあるとは知りませんでした!
色々見て検討してみます!

書込番号:25314195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ425

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

買いか?

2023/05/17 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

1Uメインに使ってもうすぐ3年です。
3年経っての進化がこれですか?
物価高とはいえ値段¥20万弱。
かと言って、Galaxyか、それともPixelか、完全に絞り切れてない、ソニー信者がこの世に沢山漂流していると思います。
是非、忖度なしのレビューを参考にしたいです。

書込番号:25264024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/17 18:22(1年以上前)

ピクセルと比べて8gen2は当たりスナドラなので悪くないと思うのですけど
いくらよくても20万でOSアプデが何回なのか
セキュリティアプデが何年なのかわからないのはどうかとは思います
もし3年以内にセキュリティアプデすら切られるなら自分的評価最低まで落ちます
そういう意味ではGALAXYかAQUOSの方がいいです

書込番号:25264048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/17 18:59(1年以上前)

まあ、何年使えるか、でしょうか。
20万円弱でも5年以上使う気ならどうでしょう。

2、3年での機種変では、20万円弱はあり得ないですね。

書込番号:25264087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/05/17 19:05(1年以上前)

何を重視するかによるでしょうね。

AQUOS マスク対応の顔認証が便利。品質トラブルが目立つ。
GALAXY 通話に関する機能が豊富。自社規格対応の為にBluetoothに関しては進化が見られない。
Xperia VLOGを含めたカメラ機能が強化されているが詳細は不明。

個人的にはGALAXYがいいのですが、aptX Lossless対応のイヤホンを使いたい人にとっては候補から外れます。

書込番号:25264095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/17 19:43(1年以上前)

私ならGalaxy一択です。

書込番号:25264141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/17 20:19(1年以上前)

Xperia1 ii 国内SIMフリー版から買い替える気がしない。

こんなんだったら、買い替えたいかも。
・スナドラ8 gen3
・Qi2対応
・クアルコムの最新大型指紋認証Qualcomm 3D Sonic Max

来年モデルは期待が持てる。
カメラ性能はいらない。どうでもいい。

書込番号:25264178

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/17 20:34(1年以上前)

今のXPERIA自体強い拘りがない限り、選び続けるのは難しいと思います
仰る通り今年は、キャリアモデルは大台の20万円を超えてますから

一応海外の大手レビューサイトでは既にレビューが公開されてるので、スレ主様がこれを見ても1Xは良い!と思うかどうかでしょう
自分なら今年の1Xは過去イチ魅力を感じるので1Xを推しますが

h ttps://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_v-review-2567.php

書込番号:25264194

ナイスクチコミ!14


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/17 21:54(1年以上前)

Z Ultraのリファイン版を出してよSONYさん。

書込番号:25264300

ナイスクチコミ!5


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/17 21:59(1年以上前)

Z Ultraのリファイン版だったら、
S23 UltraやZ Fold 5に勝てると思う。

書込番号:25264308

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/17 22:06(1年以上前)

>夜更けのギター流しさん
まだ発売されていないので基本的には仕様で評価するしかないと思いますが、
そういった評価はネット上に少なくない数がありますし、先行して貸し出されたと
思われる方のレビューもネット上にそれなりにあると思いますが。
私は今 1 W ですが、1 X に買い換え予定です。

書込番号:25264320

ナイスクチコミ!13


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/17 22:14(1年以上前)

百聞は一見にしかず…

書込番号:25264329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/17 23:10(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/17/news180.html

世界シェアトップではランク外かつ国内でもアップルやシャープは愚か、サムスンにすら負けていて市場規模も圧倒的に小さいソニーにそんなものを期待する方が間違いですよ。
望みの製品はみんな中華メーカーやサムスンが造ってますし、今やグーグルも自ら折り畳み式スマホを造り始める時代、技術力もブランド力もないソニーの出る幕はありません。

書込番号:25264413

ナイスクチコミ!6


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/05/17 23:19(1年以上前)

シェアが低く数が売れないモノはダメ、という価値観の方には、永遠に理解できない商品でしょうね。

書込番号:25264425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/18 06:35(1年以上前)

>arrows manさん
ハイエンドスマホの需要は結局ゲームと聞いたことがあります。(某大手証券会社のアナリストのコメント)

ゲームやる人にとって、Xperiaが必要ならXperia買うのではないでしょうか。
私はゲームやらないので、あまり詳しくは分かりませんが。

書込番号:25264572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/05/18 09:19(1年以上前)

イメージセンサー最大手の新製品、画期的なものが搭載された、期待十分なもの
カメラメーカー主力の最新の機能が使えるとか

月面クレーターが勝手にでてこないとか
socが勝手に省に偽装されないとか

いろんな表現ありますね

全然売れてないのに売れてるように偽そうするとか
日本の話です
変なメールで売り込みにくるとか
価格コムのコメント金でよくするとか

いやだいやだ
xperiaはそんなことしないです

書込番号:25264702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2023/05/18 09:51(1年以上前)

auで21万円強
他社も20万円は切らなそう

性能的には買いだけど、価格的には値下がりまで保留したい気分。

書込番号:25264737

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/05/18 10:45(1年以上前)

>夜更けのギター流しさん
z1から現在1Uユーザーです

Xperiaにしかない点があるのでXperiaを続けていますが

1Uは去年9月からセキュリティアップデートが止まっているので
やばいリスクが見つからなければ実質もうサポートが終わってるような物

流石に2年半でセキュリティアップデートが終わるのは酷いと思うので

本当にセキュリティアップデートだけでも四年は対応してほしい
せめて1V5V?(仮称)は

「四年以上アップデートします!」と言うだけでもユーザーは増えると思います、むしろ現在Xperiaユーザーでも
端末代とセキュリティアップデートを天秤にかけて購入を断念する方もいると思う

昔みたいにキャリア一括1円、大幅値引きもないので

2年以上同じ端末を使う方は増えているはず

書込番号:25264782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/18 11:00(1年以上前)

フルサイズのサブとしてカメラ性能の良いスマホの購入を模索していて…XPERIA1Xの発表を楽しみにしていましたが…

流石 スマホに20万以上も突っ込む気はないので…

先ずは高級デジカメRX100M7を購入して…あとはステレオスピーカーになりセンサーサイズが少しだけ進化したXPERIA10Xの発売を待つだけとなりました。

価格的にも性能的にも満足できる結果となりそうです。

書込番号:25264798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/18 12:26(1年以上前)

>arrows man
>技術力もブランド力もないソニー

スマホだけで一部企業を叩きまくって…小者やなー
まあ個人的にはスマホもそこまで悪いとは思わんけどね。
スマホ以外のソニー製品は所有してないのかい?
ソニーの製品分野毎の年間の売上推移調べてみーーー。

書込番号:25264906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/18 12:43(1年以上前)

>夜更けのギター流しさん
>3年経っての進化がこれですか?

発売もしてないのに何でわかるのですか?
表面上のスペックですか?
先行レビューですか?
発売してから判断しないと意味ないような気が

書込番号:25264932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/18 18:19(1年以上前)

>arrows manさん
AppleもGoogleも業績悪化してますね。
リストラはひと段落したのでしょうか。

一方でSONYは全体の業績は好調みたいですね。
ただ、スマホ事業のコスト削減は進めるみたいです。

書込番号:25265267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

UFS 3.1?

2023/06/16 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

※メーカーをディスりたい方の書き込みがありましても、反応されませんようにご協力ほど。

これは、どのぐらい残念なことなのでしょうか?
https://sumahodigest.com/?p=20871

読み書きの速度が倍ぐらい違うらしいことは知っていますが、実使用上、どのぐらいインパクトがあるのでしょう?

書込番号:25304023

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/16 14:05(1年以上前)

3.1,4.0の両方を搭載しているS23のデーターが参考になると思います。
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S23-review-The-small-S23-smartphone-makes-the-biggest-leap.700018.0.html#c9561601

XiaomiやVivoのハイエンドは優秀なようですが、S23は書き込み速度がS22や1IVよりも遅いのが気になります。4.0でも外れはあるということでしょうか。

書込番号:25304095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2023/06/16 14:39(1年以上前)

ガジェットオタクには残念
別に普通のユーザーはどうでもいいんじゃないです?
聞いたら損した気になるくらいかな?
ネガが仕事な人たちは逆の意味て衝撃で嬉しいんじゃないかと

書込番号:25304129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/16 14:51(1年以上前)

>totopさん
ユーチューバーの動画を3件ほど視聴しましたが
一応貸出機版(ドコモやauのキャリア版)は現在のスマホゲームのベンチマークに丁度よい

原神で動作を比べるとGalaxy U23ウルトラよりほんの少し遅い程度
まあUFS 4だろう、という声が出ていますので

CIMフリー、と言うよりOM版は大容量ストレージ512GBのかわりにUFS 3.1でキャリア版はUFS 4 なのかもしれません

You Tubeで香港版を解体したらUFS 3.1で型式を確認すると256GBと512GB版があるらしいですが

外れてキャリアだけでもUFS 4だと良いなと思います。
それならOM版とキャリア版の価格差に規格の違いがあるためと納得がいきます

1、2年経過した大作ゲームや5年以上継続してるゲームアプリだと大体アプリサイズが20GBを超えていて

端末を新しいものに換えてもストレージ規格が新しい(読み込み書き込みスペックアップ)物でないと

(アクションゲームならキャラの動きや画面表示の綺麗さ激しくても処理落ちしない等)動作は主にSOC担当だと思うので快適になっても

ストレージはアプリ配信から時が経つほどアプリ容量も増えていき
立ち上がりやモードなど選択読み込みに時間がどんどん掛かる様になるのだと思います。

ストレージがボトルネックになるのかな

リズムゲームで全てデータインストールしているのに
選択して読み込みが終わるまで毎回10秒20秒待たないといけなかったり…

まあスマホゲームをかなりする、動画を4K最高にして使い倒す等極一部のユーザー以外はほぼ不満点にはならないと思います。

書込番号:25304142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/06/18 05:20(1年以上前)

これの問題点としては、同価格帯でのライバル機種は軒並みUFS4.xだってことでしょうね。

今でこそ2年に一回スマホを買うくらいですが、4,5年くらい出ればほとんどXperiaを買うみたいな時期がありました。
その当時からライバル機種と比べて同価格であったり、そこまで安くないのにRAM/ROMの容量が少ない、今回のようにストレージ規格が明らかに最新世代のモノでない、カメラセンサーと画質で負けている、などは目についている部分でした。
お金を払う側としてはそこで満足感を大幅に損ねちゃう場合もあるでしょう。自分はそうでした。

そういう部分で言うと所有欲を満たすのなら実スペックはどうでもいい、逆に気に入ったメーカーでライバルに勝るとも劣らないかよりいいスペックが欲しい、値段なりなものが欲しいっていう様々な形で判断は大きく変わりますよね。

ただUFS規格に移行して大幅に速度が速くなっていっている最中ですが、UFS3.1とUFS4.0で大差が出ない場合があります。

ストレージ側のコントローラーやメモリの問題なのか、I/O周りの煮詰めの問題なのか、はたまたメーカーのソフトウェアのチューニング次第なのか、8Gen2ではストレージを活かしきる程の帯域がないのか(これの可能性は低いと思いますが)、どれが原因かは分かりませんが現状ではこなれてきたUFS3.1でも速くない?てな場合があります。

https://www.youtube.com/watch?v=OzLcn-GuKjQ&t=21s
今回のXperia 1Vは先に上げたところで言う、大差が出ていないくらいにはUFS4.0に近い速度が出ています。
というよりかはUFS3.1の端末が速くなっているんでしょうが。

なのでカタログスペック重視で見ればちょっとね・・・となるのでしょうが、実使用では大差はないです。どこまで行ってもカタログスペックはカタログスペックでしかないです。

消費電力の観点で見ればUFS4.0の方がメリットはあるかもしれませんが、これも端末次第なところはあるでしょう。

基本的にスペックはかなり充足しているので、UFS3.1でも大きく見劣ることも少なくなっていれば、実使用では差として表れにくい部分もあるので、事の大きさで見ればその人次第でしかないですね。

書込番号:25306293

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/18 16:27(1年以上前)

高価格帯SDカードと本体ストレージでは

読み書き速度に差がかなりあるみたいですが

最近のXperia1シリーズ(1U、W)はSDカードの読み書きどちらか忘れましたが基本と比べてすごく遅いと言われてたので

今回のSDカード読み書きは問題ないのかな?

本体ストレージ香港版はUFS 3.1版(型番検索すると256GBと512GBがあるらしい)
国内キャリア版のストレージもUFS 3.1なのかなUFS4.0だと良いな

流石に国内キャリア版の分解動画を上げる人は出て来ないよね

書込番号:25306980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/06/18 18:05(1年以上前)

気になったら探してみることをおススメしときます。SNSなりに上げてくれている人は沢山いますよ。

1Vはそういうベンチ結果を見るに国内版、国外版でストレージ速度に差は出ていません。
ただ先にも上げた通り、UFS3.1だとしてもUFS4.0搭載機と何ら変わりない速度が出ています。項目によっては4.0より速いです。そこまで悲観する部分でもなければ、劣っている個所もありません。

CPDTの結果を見ているとやたらとRandom Readの速度がメチャクチャ速い原因が気になりますが、まあ速いに越したことはないので実使用においてもメリットは甘受出来るでしょう。

逆に言えばUFS4.0の速度を活かしきっている端末が現状では出ていないので、UFS3.1を搭載して安く仕上げてパフォーマンスをしっかり発揮させるという点では間違っちゃいない選択肢でしょう。

SDカードスロットの読み書き速度については知りませんが、そこまで速くしてもって所は大きいんじゃないでしょうか。

今回のXperia 1Vってネガな部分は値段だけじゃない?っていうくらいには色々とレベルが高そうなので、ストレージのカタログスペックまでもを追い求めても意義は少なそうかなと個人的に思います。実力重視な端末といってもいいんじゃないでしょうか?
正直どんなにいい規格・パーツを奢っても、こういったデバイスはにおいては冷却周りやソフトウェアのチューニングの手を抜けばしょっぱい結果にしかならないので、そういった情報が出そろうまでは何とも言えませんが。

とは言え久しぶりにこりゃ買いたいなと思えるXperiaですが、スマホにお金をそこまで割けないので手が出ませんめ(笑

書込番号:25307126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/18 18:56(1年以上前)

1IVは書き込み速度が遅めでしたが、下記のAndroBenchの結果を見る限りは読み取り速度と同等まで向上したようです。
https://forum.gamer.com.tw/C.php?bsn=60559&snA=62385

しかし、平均的なUFS4.0の速度には及びません。
https://www.notebookcheck.net/Benchmarks-and-Test-Results.142793.0.html?model=1&showBars=1&or=0&model=1&gpu_name=1&hdd_name=1&wifi_name=1&hdd_uid=3926&bench_155_508=1

書込番号:25307186

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/06/19 00:13(1年以上前)

そのサイトが未だにAndroBenchを使っているのか不明ですが、それ参考になるかかなり怪しいと思いますよ。
アプリ自体の更新がかなり昔に終わっているので性能を測る上で最も重要な最新Androidのバージョンに対応しているか不明だし、ベンチ計測に使用されているテストデータのサイズが分からないのであてに出来ません。

そういう点で見れば、今参考に出来るのはCPDT Benchmarkでしょうね。規格が上がれば2GBほどのファイルでテストされているし、開発も終了していません。

CPDTの結果を見ている限りUFS4.0と3.1は拮抗しています。
・Xiaomi 13 Ultra(UFS4.0)
https://www.orefolder.net/2023/05/xiaomi-13-ultra-benchmark/https://www.tabletowo.pl/recenzja-samsunga-galaxy-s23-ultra-test/
・Vivo X90(UFS4.0)
https://insmart.cz/vivo-x90-pro-je-skvely-herni-telefon-mediatek-dohnal-qualcomm/(https://1501573522.rsc.cdn77.org/wp-content/uploads/2023/02/Vivo-X90-Pro-system-12-scaled.jpg)
・OnePlus 11(UFS4.0)
https://www.a7la-home.com/ja/oneplus-11-vs-pixel-7-performance-comparison/(https://www.a7la-home.com/wp-content/uploads/2023/02/OnePlus-11-CPDT-688x1536-1.jpg)
・Xperia 1V(UFS3.1)
https://youtu.be/OzLcn-GuKjQ?t=25
※個人ブロガーさんのさいと、海外サイトが入り混じっているのと、大本のレビューのリンクとCPDTを()内にコピペしています。

今後ソフトウェアがドンドン煮詰まっていってUFS4.0でも速くなるって可能性は秘めているかもしれませんが、現状は先にも書いた通りどっちが優れているとかは特にないです。機種次第。

書込番号:25307651

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/06/19 00:18(1年以上前)

すみません、先の書き込みでリンクがゴチャっているのと、スペース開け忘れて全て一つのリンクになっていたので修正して再掲します。

CPDTの結果を見ている限りUFS4.0と3.1は拮抗しています。
・Xiaomi 13 Ultra(UFS4.0)
https://www.orefolder.net/2023/05/xiaomi-13-ultra-benchmark/
https://www.orefolder.net/wp/wp-content/uploads/2023/05/2023-05-06-Xiaomi-13-Ultra-Benchmark-39-301x640.webp

・Vivo X90(UFS4.0)
https://insmart.cz/vivo-x90-pro-je-skvely-herni-telefon-mediatek-dohnal-qualcomm/
https://1501573522.rsc.cdn77.org/wp-content/uploads/2023/02/Vivo-X90-Pro-system-12-scaled.jpg

・OnePlus 11(UFS4.0)
https://www.a7la-home.com/ja/oneplus-11-vs-pixel-7-performance-comparison/
https://www.a7la-home.com/wp-content/uploads/2023/02/OnePlus-11-CPDT-688x1536-1.jpg

・Xperia 1V(UFS3.1)
https://youtu.be/OzLcn-GuKjQ?t=7
※個人ブロガーさんのさいと、海外サイトが入り混じっているのと、大本のレビューのリンクとCPDTの計測画像を下の【】内にコピペしています。

書込番号:25307653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/19 01:24(1年以上前)

CPDTはStorage 2.0と比べても異様に低い値なんですよね。NotebookcheckではCPDTはSDカード専用で使われています。

書込番号:25307701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/19 02:09(1年以上前)

>sky878さん
いつか国内キャリア版も解体するユーチューバーが出てきそうですね。

重いゲームアプリの原神を利用して読み込み速度をGalaxy S23ウルトラと比べて僅かに遅い程度と言う評価なので

UFS4.0搭載でもいろんな理由でそこまで最適化出来てるメーカーはないのかもしれませんね

確かに古い規格だから、と残念がる必要がそこまでないのかとしれません。

SDカードの件は本当に正しい情報かは分かりませんが
Xperia1U、WでSDカードのスペックからして多少どころではないと言う投稿が数件あったので気になりました。

1Uを利用しストレージ空きが少ない状態で4K動画を撮ると、ある程度撮ったらSDカードに移動させ

また撮影、移動…と疲れたのでスペック道理にはいかなくてもやっぱり早い方が良いなと思いました。

まあ本体ストレージが大容量ならプロや趣味で使い倒す人でもなければ本体ストレージだけで良いのですが。

その他心配点は発熱対策が大型グラファイトシート?で足りるか

今年の日本の夏を快適に使えれば世界でも大丈夫そうですね。

後はカメラ暗所撮影がかなり改善している様ですが
ユーザーによっては改善をあまり感じない方も居るようです。

一番期待しているのはスピーカーです。

上下スピーカーが画面正面に付いてるスマホはXperiaを除くと一部のゲーミングスマホくらいらしく

スピーカーが更に良くなっている様なので

来年辺り値下げ額によっては買おうと思います。

書込番号:25307722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/19 02:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
1Vで遂にSDカードの遅さが改善されたのですね
キャリア版のお供にSDカード良いですね

書込番号:25307724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/19 02:31(1年以上前)

いえ、改善されていません。1IVより少し早い程度で、高速な部類の製品と比べると読み込みは1/3で書き込みは半分程度です。

下記はSSDのスコアを誤掲載しています。
https://www.notebookcheck.net/Benchmarks-and-Test-Results.142793.0.html?type=&sort=&model_class=10&max_results=500&or=0&showBars=1&bench_832_2447=1&model=1&gpu_name=1&hdd_name=1&wifi_name=1

なぜか10IIIだけは検討しています。

書込番号:25307733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/19 08:47(1年以上前)

よく「発熱ガー」という声を聞きますが、そもそもハイエンドスマホ自体SoCが高性能な分発熱は当たり前なんですよね
それを上手く一か所に留まらせず、筐体全体に拡散出来ているかがポイントで、寧ろ「アッツアツ」な状態と同じ位に「全く熱くならない」のも危険です

前にも書いたものの削除されましたが、タッチ&トライでベイパーチャンバーを搭載したものも試作段階では存在したのが明らかになってます

書込番号:25307867

ナイスクチコミ!0


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:574件

2023/06/19 09:20(1年以上前)

みなさま

多数の情報提供をいただき、ありがとうございます。
4.0のほうが規格が新しい分、状況によっては高い性能を示すけれども、実使用においては大差ないシーンも多い、と理解しました。だいぶ雑ですが。
原神のロードで、4.0と3.1で結果が逆転している(3.1のほうが早い)動画を見た記憶がありますし、今回いただいた情報でも、Random Read/Writeで数値が逆転しているものもあり、4.0という規格を使いこなしていく過渡期なのですかね。

書込番号:25307904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/19 15:18(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
発熱自体はどれでも避けられないのですが

スマホメーカーに過度と思うほどに発熱対策させる物を定期的に出すのは止めてほしいなと思います

自作PCならまだユーザー側でもあれこれして対策できますが
スナドラ810?とかほとんどのメーカーが冷却パイプ複数使用など過度と思うほど対策を高じてもダメで

結局制限を掛けて前のSOC以下の性能での運用をさせるメーカーも少なくなかったようですし。

Xperia z5(海外はナンバリングの違いでZ4扱い?)は筐体に効率良く発熱を発散させて
SOCの性能低下を抑えて利用出来たと海外で高評価
だったようですが

Xperiaはそこから評価があまり良くなくなったと思います。

書込番号:25308265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

伝言メモ機能の有無

2023/06/17 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
ソフトバンクにてxperia購入を考えておりますが、
伝言メモ機能はついておりますでしょうか?

自分の持っているxperia 1iiシムフリー版にはついていなかったのですが、今はついているようで。

今日実機を見に行ったのですが、シムが入っていないため確認ができないといわれてしまいました。
ソフトバンクでは実機がなかったため、ご存じでしたら
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25305960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/06/17 22:14(1年以上前)

>michael12345さん
>伝言メモ機能はついておりますでしょうか?

公式サイトの説明書記載通りあります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia1m5-gaming-edition/

電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話アカウント→該当のSIM→伝言メモ→伝言メモ→オン

書込番号:25305988

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/06/17 22:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。安心いたしました。

書込番号:25306036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2023/06/18 02:07(1年以上前)

通話録音に対応したXperiaではサードパーティアプリによる自動録音も利用できるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038375/SortID=24740282/

但し、この機能も有償に変更されています。現在、上記のアプリで通話録音機能を使うには約1200円でプレミアム版を買う必要があります。

書込番号:25306247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイルで問題なく使用出来ますか?

2023/06/13 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
楽天モバイルを契約しています。最強プランに入ってます。
【重視するポイント】
Xperia 1 V SIMフリーを購入して、楽天モバイルで問題なく使用出来るか、教えて下さい。今、使用しているのは、Rakuten BIGのeCIMタイプです。
【質問内容、その他コメント】
もし、使用が無理そうなら、もう少し待って、Xperia 5 Vが販売されるまで、待とうかと思っています。

書込番号:25299840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2023/06/13 11:36(1年以上前)

前機種の1IVが対応してたので1Vも対応すると思います

書込番号:25299882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/13 21:17(1年以上前)

>アンデスバナナ&#58089;さん
教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:25300729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)