端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年7月20日発売
- 6.6インチ
- 約4720万画素/約190万画素(測距用センサー)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R8 pro SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2023年7月19日 01:00 |
![]() |
38 | 14 | 2024年4月3日 16:07 |
![]() |
81 | 10 | 2023年9月11日 19:14 |
![]() |
1 | 2 | 2023年7月14日 13:17 |
![]() |
4 | 2 | 2023年7月14日 14:02 |
![]() |
61 | 6 | 2023年7月14日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SoftBank
ELECOMのケースと2倍のテレコンバーターを使えばピクセルビニングを解除された2倍ズームで光学4倍ズーム相当にできれば、かなり面白いかもと思う。重さやかさ張りを考えるとちょっと思うけど。
4倍程度ならデジタルズーム2倍相当だから、そこまで画質劣化は少ないからテレコンで8倍だとどうなるのか試してみたい。
書込番号:25350282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
AQUOS R8proを購入する方に質問です。
画面保護フィルムを購入したいのですが、皆さんはフィルム貼りますか?
また、付属のカメラレンズ保護フィルムは貼りますか?貼らない方が良いですか?
ガラスの保護フィルム初めてなので宜しくお願いします。
書込番号:25347033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 貼ります・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25347115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` ガラス割れるけどオススメ♪
⊂)
|/
|
書込番号:25347121
3点

ガラスのフィルムって簡単に割れちゃうんですか?
書込番号:25347156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスが割れて画面が割れるのを防ぎます
ファイルタイプより画面へのダメージ防止になると思います
あまりにひどいあてかたすれば画面もやられますけどね
一度フィルムもケースもしない時期があって、スマホボロボロになりました
以来ケースもガラスフィルムも絶対してます
2年ほどでスマホ自体の傷はほぼないですね
書込番号:25347211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラのレンズにはフィルムは貼りますでしょうか?
書込番号:25347280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` ガラスわ簡単に割れます♪
⊂)
|/
|
書込番号:25347319
1点

|
|
|、∧
|ω・` なので消耗品、
⊂) 安いので十分♪
|/
|
書込番号:25347322
3点

Amazonの購入いいじゃないかと思うしちなみに買いました。
ショップでも販売されるしヤマダ電機などもある。
書込番号:25347653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ レンズ部にも貼ります・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25347752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じです。
Amazonから買いました。
書込番号:25347776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハルトコーティングは、いかがですか?
AQUOS Rシリーズ、所持したのは全て、ハルトコーティングしましたよ。
書込番号:25348822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AQUOS R6もR7もですが、液晶シートなしで堂々としていましたが、傷も割れもなしです。
R8proではケースもやめようかなって思ってます。
毎年機種変しているので、1年くらいならーって感じです。
書込番号:25350307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今までカメラ側はしたことないのですが、docomoショップ店員には貼った方がいいと言われて
買おうと思ってます。
コーティングは今回もしてるしケースに入れて
大切に扱うので今までスマホで傷がついたこともないのですが
このスマホは高いので(^_^;)
書込番号:25685253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
発売直前に水を差すようなトピックですみません。
別機種の板でやり取りして気になり、本来の板に書き込みしています。
R8 Pro、R8は、OS 最大3回、セキュリティアップデート 最大5年 との記載がありました。
https://jp.sharp/k-tai/23summer/
ところが、最新の機種別サイトでは、セキュリティアップデート期間の記載が見当たらないようです・・・
https://jp.sharp/products/aquos-r8-pro/
最初の案内でキャリアの都合による、との注記がありましたが、実際、ドコモの公式サイトでもOS Updateについてしか記載がありません。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51d/
もう一点、シャープ公式サイトの中から、AER (Android Enterprise Recommended) 対応機種の紹介サイトからは、セキュリティパッチ対応期間が3年と読めます。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
早くも5年をあきらめてしまったとすると、残念な話ですね・・・
多分に推定を含む話ですので、訂正情報ありましたらぜひお願いいたします。
11点

>totopさん
こんにちは。
情報ご提供ありがとうございます。
うわぁ。やだなぁ、この感じ。最大とはいえセキュリティアップデート5年というところも大きくてr8無印予約したんですけどねぇ。。。
何でハッキリとさせないんだろ。もし謳い文句と異なるのであれば、ちょっと勘弁して欲しいです。
書込番号:25345205 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

https://jp.sharp/k-tai/23summer/
>OSバージョンアップ 最大3回※
>セキュリティアップデート 最大5年※
>※キャリアによっては、5年間のセキュリティアップデートをご提供できない可能性がございます。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
>AQUOS R8 pro
>モデル名:SH-51D サポート終了予定:2026年6月
「キャリアによっては」という但し書きで、そのキャリアがdocomoが該当するだけという話だとは思います。
書込番号:25345215
4点

>†うっきー†さん
SoftBank版も同じくドコモ版と同じく2026年6月までとAER対応一覧で掲載されてます。
なのでR8 proを取り扱う2キャリアともセキュリティ更新は発売から3年程度で終わり、現状とあまり変わらない感じでしょうね。
OSアプデについては従来モデルが2回だったので、従来モデル比で1回ほど増えることになりますが。
あとは無印R8またはR8 proのオープン市場向けモデルが出るかどうか、でしょうね。
キャリア版だと2年返却前提で買うユーザーも多いだろうし、5年も不要と判断された可能性はあるかなぁと思ったり。
書込番号:25345225 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

皆様こんばんは。
何か凄くガッカリ感満載に感じちゃいました。
シレっと消し去ってるところがちょっと残念過ぎるなぁ。。。
とりあえず予約はキャンセルしようと思います。
書込番号:25345267 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

”最大”の解釈については、こんな記事も見つけましたが・・・
https://smhn.info/202305-aquos-r8-os-update
発表会か何かで責任ある人が発言したことだとは思うので記事そのものの信ぴょう性を疑うつもりはないのですが、最新情報としてのメーカー、キャリアの記載に見当たらないとなると、いろいろと疑ってしまいます。
R8無印、価格次第では検討していたのですが、セキュリティパッチ対応期間の長さは大きな要素の一つでしたので、悩ましいところです。
書込番号:25345485
7点

Softbankは5月のニュースリリースの時点で3年ですね。
https://corporate.jp.sharp/news/230509-f.html
書込番号:25349057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
OSアップデート期間は3年のようですね。セキュリティアップデート期間もやはり同様な感じなのでしょうかね。
自分は今回のRシリーズ発表、発売についてはセキュリティアップデート期間の方を特に重視しているので、当初謳っていた5年(最大とありましたが)を通して頂きたいところです。
ソフトバンク版であれドコモ版であれそこははっきりと数字で現して頂かなければ、購入に踏み切れない方も居られるように感じます。
もし特段発表等なく短い期間へ変更された上で発売された場合、セキュリティアップデート期間を5年のつもりで購入される方も出てくるような。何か複雑。。。
書込番号:25349132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホは3年が限界なんですかね
3年たつと新しいスマホに目がいきますもんね。
3年で結構 進化しますもんね。
書込番号:25352379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001562004/SortID=25418677/
5年アプデに修正されました
スマホダイジェストもたまには役に立ちますね
書込番号:25418687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん こんばんは。
とりあえず良かったですよね。まあ、自分はもう手放した後ですが(笑)
今後、SONYさん等もこの流れに乗ってくれれば更に良いですね♪
書込番号:25418755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
2年間サイクルで23回払いで月に5126円。
実質11万7898円。
ソフトバンクは24回払い月に3990円。
実質95706円。
比較し3万2192円ぐらいソフトバンクが安くなる。
ミリ派に対応しているドコモは有利なんだが。
書込番号:25343681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001535277/SortID=25343428/
既に同様のクチコミが存在します
書込番号:25343687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論だけ言わせて貰うと販売金額の差が出てしまった。
書込番号:25343690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SoftBank

保証もネクストに加入しトラブルなど無料で受けられるのは嬉しい。
毎月1000円払うんやろ?
当たり前やろ?
書込番号:25343697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

料金そうなる、あとシャープとGooglePixel限定だったはずけど指定したショップへ修理を依頼すればデータ初期化されず即日渡し。
ショップに頼んだら2週間かかるしデータが消えるからね。
書込番号:25343727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
先ほどドコモ版AQUOS R8 proの発売日発表に伴い設定価格もやっと公表されましたが、SoftBank版の191,520円より約1.7万ほど高い209,000円みたいです。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51d/
2年返却前提だと実質負担がドコモは117,920円、SoftBankが95,760円ですね。
dポイント20,000ポイントプレゼントキャンペーンやるみたいです。
https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/r8procp/docomo/index.html
ドコモ専売の無印AQUOS R8がどのくらいになるかでしょうね。Galaxy S23同等の13万円程度になればいい方かなぁと思ったり。
書込番号:25343428 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。
ドコモ、やっと発表しましたね。遅かったですわぁ。
やはりというか何というか、20万超えでしたね。これで自分はproを選択する考えは消えちゃいました。
問題はこの後、無印が14万切りで発表してくれるかどうか。ただドコモ専売モデルですしガメツいドコモがそんな良心的な行動に出るとは思えなく。。。
まだ当分は悩める日々を過ごさなければならない感じです(笑)
書込番号:25343479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マダオマーク2さん
おはようございます。
まあ、予想の範囲内ではありますね(苦笑)
今後売れ行き次第では、何らかの割引施策など入る感じにはなると思いますが。
今季のドコモAndroidは、Pixel FoldはauやSoftBankよりまさかの3万円以上安く設定したり、Galaxy S23とS23 Ultraはauと差がなかったり、Galaxy A54はauより5千円安く設定したり、機種によってかなり差がある感じですね。
昔はXperiaやAQUOSハイエンド機は台数が出るドコモが最安パターンが通例でしたが、昨年あたりからそうでもなくなってきたりしてます。主力ブランドのうちGalaxyは今のところauと価格に大差ないのを維持してますが。
AQUOS R8は7月下旬発売予定ですし、来週あたりには発売日や価格発表の可能性ありますから期待半分で待つのがいいでしょうね(笑)
もしかしたら後にメーカー版が遅れて出る可能性もあるかもしれませんが、AQUOSのメーカー版ハイエンドは過去モデルの例見る限りキャリア版より高いですからね。
書込番号:25343529 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

|
|
|、∧
|Д゚ 安定の20万超え・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25343574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
確かにモデルにより結構差がありますよね。
まあ以前からかもですが、ドコモの端末の価格設定や近頃あった新プラン発表等々、???と感じる事が以前より多くなったような気がします。
ただgalaxy s23無印の価格設定は昨今の色々な事情を照らし合わせて考えれば、私感ですが良心的に感じました。
r8無印クリームの予約は一応済ませてはいますが、自分なりのr8無印に対する許容価格超えだった場合、i phone 15系も視野に入れようかと。娘がi phoneユーザーでしてi phone推しの圧力が。。。(笑)
でも自分はやっぱりAndroid好きだしそれはナイかな。
書込番号:25343579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆M6☆ MarkUさん
|
|
|、∧
|Д゚ ハイっ!超えちゃった。。。
⊂)
|/
|
書込番号:25343586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マダオマーク2さん
ドコモはNTT子会社になったあたりから、???と感じる部分は増えた気がします。
まあなんだかんだ言っても各キャリア利用してきた感想としては、どの場所においてもドコモが一番安定してる印象なのでドコモから離れることはないですが。
AQUOS R8 proに関してはSoftBank版と単純比較できない部分もあるにはあるんですよね。
SoftBank版はコストカットから5Gミリ波非対応にしてあるのに対し、ドコモ版はちゃんとミリ波対応してるので、おそらくここらも価格差には現れてるでしょう。
ドコモはハイエンド機、特に最上位モデルは5Gミリ波対応で各メーカーに開発してもらってる傾向ですから。
ミリ波非対応のAQUOS R8はproに対して、AQUOS R8はカジュアルな普及ハイエンドという位置付けらしいので価格はそれなりに抑えてくるとは思いますが。
例としてはGalaxy S UltraシリーズとSシリーズ、Xperia 1シリーズと5シリーズみたいな位置付けでしょうね。
Galaxyシリーズのミリ波対応については国内版と米国版のみ対応で、国際版や韓国版を含めたそれ以外の海外版はミリ波非対応なので、Galaxyについては昨今の事情を加えて考えれば価格は比較的抑えてあるなぁとは感じてます。
そうそう、ドコモ版Galaxy S23は早くも割引施策が入り(といっても1.1万円割引ですが購入形態関係なく適用)、約12.5万円になってますね。
書込番号:25343976 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)