| 発売日 | 2023年7月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 203g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 6 | 2024年10月30日 22:30 | |
| 18 | 8 | 2025年6月27日 01:00 | |
| 4 | 6 | 2024年7月2日 13:40 | |
| 4 | 1 | 2024年4月13日 12:02 | |
| 17 | 11 | 2024年4月25日 19:07 | |
| 9 | 4 | 2024年3月22日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SIMフリー
シャープさんの8日の新製品発表を楽しみにしておりましたがR9pro の発売はなしとのこと
残念です。
フォトグラフィーキットをプレゼントして下さるxiaomi 14 ultraに乗り換えます。
さようならシャープさん。
5点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1589909.html
シャープはProをやめた訳ではなく、あくまで今回は出してないだけ、とコメントしている。そりゃそうだ、Xiaomiがライカモデルを出した代わりにシャープとライカの協業が切れたとしたら、R9にHektorレンズが搭載される筈もない。
Xiaomi 14 Ultraがauで扱われSoftBankでの扱いがないことからも、半年ずらしてライカ協業のR9 ProやLeitz Phone 3が出る可能性は残ると思う。
書込番号:25729649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
auはXiaomi 14 Ultraをキャリアモデルとして扱うのではなく、あくまでもau +1 collectionとして扱うだけです。auとしてはアクセサリー類扱いであり、販売モデルはメーカー版と同じものになります。
またLeitz Phone 3は、AQUOS R8 proをベースにしたモデルとしてすでに4月からSoftBank専売で販売されてますよ。
書込番号:25729665 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001102/
|
|
|、∧
|Д゚ お待たせいたしました・・・
⊂)
|/
|
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001102/
書込番号:25942962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SHARPさんありがとう
欲を言えば120mm以上のカメラをもう一眼追加して欲しかったけど
それだと重くなり過ぎて普段使い出来なくなるのかな
書込番号:25942984
0点
|
|
|、∧
|Д゚ Xiaomi 14 Ultra で我慢してください・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25944264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
SIM無しとなる。購入後4回目。
この状態になると機内モードオンオフや本体の再起動では直らず、物理的にSIMスロットの抜き差しを行わないといけないのですが、SIMピン必要な本体なのでピンを持ってない時になると終わります。
SIMが経年劣化してるだけなのだろうか?
前回いつ再発行したかわからないけど。
物理的に抜き差ししないで治す方法とかあったりするのか?
書込番号:25720820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>それは舞い散る桜のようにさん
docomoで最新のSIMに更新して貰った方がいいと思いますよ。
書込番号:25720833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
Docomoはどこも通信が安定しないので、2つ目のeSIM用くらいにしかならないのですよ。
メインで使うなど到底無理ですね。
DocomoのSIM契約は2つあります。
通話とSMS以外はWi-Fi使わないとダメですね。
書込番号:25720868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>それは舞い散る桜のようにさん
機種がdocomo版ですので、そう書きました。
SIMの更新かeSIMをお薦めします。
書込番号:25720975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>物理的に抜き差ししないで治す方法とかあったりするのか?
この文章だけで的確にアドバイスできるエスパーはいないでしょうから、経年劣化が疑われるならSIM交換するとか他キャリアのSIMを試すとか、順番に試してSIMが原因なのか本体が原因なのかをトラブルシューティングするしかないのでは?
書込番号:25721128
7点
ちなみに、SIMはauで使ってます。
SIM再発行行ってみます。
他の機種でら起きてないのにこの機種に変えたら起きるので、この機種でなにかあるのかなと思ってたところです。
書込番号:25721492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>それは舞い散る桜のようにさん
SIM更新に合わせて、接点復活剤もお試しください。
書込番号:25722160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
接点復活剤の使い方も示した方が良いと思います。
スマートフォン内部へ直接スプレーしてはいけないことなど。
個人的にはSimカードの表面をアルコールで拭き取る程度で良いと思います。
書込番号:25722800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別のスレッドでほぼ確定しましたが、5G SAに対応したau系SIMを差した状態で5G n78の3.5GHzは大丈夫ですが、3.7GHzを掴むと一切の通信が出来なくなるということです。
設定から優先ネットワークを4Gまでにして5Gを使わないようにすれば安定します。
また、5G n78の3.7GHZが無いところでは問題ありません。
また、auのミリ波も正常に通信できます。
同じことがGalaxyでも起きたことがあるらしく、アップデートで無効化されて対策したようです。
SHARP側がアップデート配信して修正したら治ることです。
書込番号:26221609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
更新開始日 2024年4月16日
対象機器はAndroid14のようです。
現在起きてる不具合についての対応が含まれてるか書いてませんので、Android14にアップデートして不具合起きてて今回のパッチ適用した人が改善したかの報告待ちになります。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh51d/index.html
書込番号:25701670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMフリー版(SH-R80P)もSHARPより同様に配信が開始されました。
気付く点など有れば、報告させていただきます。
書込番号:25701737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
システムプログラムのダウンロードはもちろん、その後のインストールにやたら時間が掛かります。
新たなシステムに各アプリを適合でもしているのか作業の中身は分かりませんが、私で1時間半近くは掛かりました。
その間ネットや電話が使えないわけでもなく、なんら支障はありませんが、ご注意下さい。
書込番号:25701811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート後の挙動について報告です。
4つ先のスレッド「低電池残量時充電ON・OFF繰り返す」件については、今回のソフトウェアアップデートでは改善されていず、同じ現象を繰り返します。
インテリジェントチャージの「最大充電量を変更」をオフにすれば収まることも同様です。
書込番号:25704632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インカメラ(顔認証)が使えなくなってないですか?
カメラを起動しインカメラへ切り替えるとエラーとってしまいます。セーフモードでもそうなります。
書込番号:25714700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は普通に使えてますよ?
書込番号:25714717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新しいクチコミ作成しなくてもいいのかな?とここに返信しときます。
改善される事象
Bluetooth ヘッドセット接続中、通話時に自分の音声が音割れする場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2024年5月になります。)
更新開始日 2024年6月24日
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh51d/index.html#p04
Bluetoothヘッドセット接続中に相手から聞き取りづらいと言われたことが何回かあったので、Bluetoothヘッドセット側の問題ではなく、本体側の問題だったのかな?
自覚難しい不具合ですね。
書込番号:25795254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SIMフリー
カメラ性能が上がるからと常時装着しておく物でもなく必要な場面が限られ需要が少ないことと、未使用時の保管方法も難しく、すぐになくしてしまいそうにて実際に購入し使う方も限られるのでは???
私はいりません。
書込番号:25697608
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
前のLGのスマホがとても使いやすく何も故障無く3年目を迎えるところ
焼き付けが初めておこりショップで買い替えを勧められて初AQUOSに。
指紋認証が毎回出来ず苛々したり
価格が高くて本当にこれにして良かったのかまだわかりません(-_-;)
アルバムやギャラリーもなく驚きました。
docomoの店員も買う前に
色々と説明が違ってたりして色々不安でもありました。
ホーム画面のアイコン表示を設定しても
暫く経つとアイコンが小さめになって
気持ち上の方に表示されてしまいます(-_-;)
これは何故でしょうか??
何度も戻しても変わってしまいます。
書込番号:25675645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像ないとわからないです
ドコモホームかAQUOSホームかどっち使ってるのかもわからないし
書込番号:25675684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画面表示の症状は自分のもなります。
先日のアップデートからの症状なので、バグ的なものでしょうね。
docomoホームでアイコンがわずかに小さくなり、上に寄るので下の三点ボタンの上の隙間が空きます。
画面設定ではそれ以下に下げられないので、諦めてるといつの間にか直ったり、知らぬ間に再現したりしてます。
書込番号:25675694 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>hakuakiさん
早々にご返信ありがとうございます!!
まさにその症状です(;´Д`)
今docomoに問い合わせしてましたが
ホーム画面を初期設定にリセットしてという
アドバイスで終わりました(泣)
でも同じ症状の方がいらして良かったです(ノД`、)
すぐ入れたアプリが悪いとか言われたりするので(-_-;)
諦めるしかないんですかね(;´Д`)
ちなみにホーム画面は、docomoLIVE UX
にしてます。
書込番号:25675714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヘイムスクリングラさん
ホーム画面は、docomoLIVE UXを使用しています。
気付いたらアプリのアイコンが小さくなっています。
書込番号:25675725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はドコモホームよりアクオスホームのがいいと思いますよ
ナビゲーションボタン入れ替えにも対応したし
書込番号:25675729
5点
>ヘイムスクリングラさん
そうなのですね(;´Д`)
まだよくわかっていないので見てみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25675734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tarakogさん
AQUOS Homeがいいと思いますよ。
アプリで選択するか、設定のホーム切替
書込番号:25675789 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなのです!
わざわざありがとうございます!
見てます<(*_ _)>
書込番号:25675793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなのですね!
のねが抜けてました(*>ㅅ<)
書込番号:25676707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hakuakiさん
docomoに調べてもらうことにしました(;´∀`)
不具合出てるままでは嫌なので何かわかればいいのですが…
時間はかかるそうですが待ってみます。
同じ症状の方がいて心強かったです!
ありがとうございました<(*_ _)>
書込番号:25676710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoからやっと連絡が来ましたが
結局原因わからずだそうで
そのまま使うしかないそうです(-_-;)
着信があった時に画面が真っ暗で
応答することが出来なかったり
新しくして金額も高かったのに
不具合ばかりで不安しかないです(;´Д`)
新機種が出るそうで
もう少し待ってれば良かったと思いました。
書込番号:25713863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SoftBank
タイトル通り。
FODを見ているのですが、アプリの設定の時もまともに動かず何度も試してやっとこさ動画を見れる画面まで行きました。
動画の再生も見ることは出来るのですが、動画の再生アイコンをタップしてから何分も毎回のように待たされています。動画時間は関係なく。
まだ購入してから1週間も経っていないのにこれです。
これが仕様なんでしょうか。なにか設定変えれば治ったりするんでしょうか。
詳しい方、教えていただければと思います。
書込番号:25669512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありそうなのは、ソフトバンク回線て、動画再生制限とかやってたっけなあ?とか。
これの場合はキャリア変えるしかないと思うけど。
書込番号:25669527
2点
>カンタさかさまさん
Android 版FODアプリですが、最新バージョンは不具合が多いみたいですよ。他機種でもマトモに見れないと言うカキコミが他の掲示板にあります。
書込番号:25669574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他機種だけど、楽天モバイル回線だけど、アプリ入れないで、ブラウザをPCモードにして、普通に見れたけど。
アプリ入れるのは面倒なので、アプリ入れた状態の再生状況は分からないけど。
書込番号:25669786
2点
>毎日運動会さん
返信ありがとうございます。
ブラウザか、なるほど…家帰ったら試してみます!
>乃木坂2022さん
返信ありがとうございます。
androidのアプリ自体に問題がありそうなので、一旦ブラウザでの視聴を試してみたいと思います!
お二方とも、ありがとうございました。
書込番号:25669915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

