| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 7a SIMフリー | |
| Google Pixel 7a docomo | |
| Google Pixel 7a SoftBank | |
| Google Pixel 7a au | |
| Google Pixel 7a ワイモバイル |
このページのスレッド一覧(全328スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 6 | 2024年1月30日 09:24 | |
| 5 | 6 | 2024年1月29日 05:41 | |
| 11 | 3 | 2024年1月29日 02:55 | |
| 21 | 3 | 2024年1月28日 12:30 | |
| 23 | 6 | 2024年1月26日 21:03 | |
| 24 | 10 | 2024年1月23日 12:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SoftBank
最近Pixel7aがゲーム、Youtubeすべて若干詰まったような動き方をしすべてのロードに丸矢印が出る症状の原因が分かる方、同じ現象の方がいたら教えてください。
書込番号:25590218 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ゲームは何をプレイされてますか?
原神?ポケGO?ツムツム?クラクラ?
書込番号:25592545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>最近Pixel7aがゲーム、Youtubeすべて若干詰まったような動き方をしすべてのロードに丸矢印
回線が遅いんだろう。
書込番号:25593131
4点
ゲーム忘れましたが、グラフィック設定が6aより低い推奨設定になってて実際動きがカクついたゲームありました。ゲーム特にやらないのでどうでも良かったですけど6aより処理性能が低いことはないのでアプリ側の問題かなにかしら7aの設定が原因かと思いました。
ただそもそも動作がサクサクか?と言われると初めからYouTubeとかこんなもんだった気がしないでもないところあります。
回線速度はもちろん重要だし、Wi-Fiにもんたいあったりもしますね。
書込番号:25601759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定→ディスプレイ→スムーズディスプレイがあります。
デフォルトはオフですがオンにしてみたらいかがですか。?
書込番号:25603118
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>モビタブログ@YouTubeさん
画像の添付の話?なら、以前質問されたこととは関係ありませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25493170/#25493184
>プリインストールのカメラアプリを起動→中央付近で上にスワイプ(もしくは左下の歯車)
>ここで、トップショットが、一番左のOFF以外にしているとか・・・・・
書込番号:25599717
1点
>†うっきー†さん
してますが、俺だけなのかなと思いまして
なぜ2重になるのかがわからなくて
書込番号:25599740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
フォトでは一枚なんですよね
書込番号:25599742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モビタブログ@YouTubeさん
>フォトでは一枚なんですよね
Googleフォトアプリでは、トップショットがオンで撮影して、複数枚になった時は、
該当の画像をタップすると、画面上部に再生のアイコンが表示されます。
そのアイコンをタップすると、複数見れます。それまでは1つしか表示されません。
Googleフォトアプリでの表示方法の仕様です。
再生のアイコンが表示されないもので、2枚表示されているなら、原因分かりませんが。
書込番号:25599806
2点
>†うっきー†さん
再生アイコンありません。
トップショットは使用不可になっています
書込番号:25600498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
画面のちらつきについて
夜、ディスプレイを最大限暗くしてさらに輝度を下げるをオンにしてもまだ明るいので、ブルーライトカットや色調整アプリをいくつか試しました。
画面は暗くなるのですが、ちらつきが著しいです。
セーフモードで起動するとちらつきはなくなるのでアプリの影響だと思います。
複数のアプリを試したのですが、どれも同じ症状でした。
薄暗い状態だとそこまでひどくないのですが、暗闇でスマホを確認するときのちらつきがひどいです。
同じ現象の方いませんか?
書込番号:25534574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はり125さん
明るさの制御がpwmなので、アプリを使って暗くすることでちらつきが目立っているのだと思います。
画面にオーバーレイすることによって輝度を調整するアプリを使用されているのだと思います。
これらのアプリはフリッカーに敏感な方も使用されていたのですが、液晶画面の端末であれば意味があったもののOLEDは自発光のためフリッカー低減効果がありません。
ちらつきが気になるほど輝度を下げないようにするしかないと思います。
書込番号:25538108
![]()
5点
ありがとうございます。勉強になりました。
いまのところ、PWMによるちらつきを防ぐ方法はないみたいですね。
暗闇でのスマホの使用を控えようと思います。
書込番号:25550982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど。勉強になります。
私も同じで、照明なし真っ暗時の画面明るさを最大限暗くしさらに輝度を下げるをすると黒の部分がチカチカするのが気になってましたが
制御仕様上の問題なのですね。微妙な明るさを再現しようとするとなってしまうと。
書込番号:25601757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au
>EC1021さん
スクリーンショットの提示がありませんが、たんに通知の数が多くて表示しきれなくて、複数通知があることが表示されているだけでは?
Yahoo等で「Pixel ステータスバー 点で表示」で検索されるとよいです。
書込番号:25600575
6点
フォントサイズを大きくするとスペースの都合で点になるようです
書込番号:25600806
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au
UQの価格がこなれたため、購入を検討しています。
現在OPPOreno5aを使用していますが、夜の11時頃にはバッテリー残量が20%を切ってしまい、頭を悩ましています。
こちらの機種はreno5aよりも持ちますか?
利用は、メール、ライン、ウェブ検索ぐらいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25596713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
電池減る原因が、トラブル誘発アプリのlineだったら、機種変えてもあまり変わらない可能性が高いですよ。
今の機種でlineを削除するってのを試したほうがいいかも。
書込番号:25596723
5点
>にっくさっくさん
Pixel 7aではなく、Pixel 7との比較ですが、どちらもバッテリーの持ちは、よくないです。
若干、Reno5 Aの方が持ちがよいです。
Reno5 A
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
■バッテリーの持ち
BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
06/21 22:41 40%
06/24 07:25 21%
19% 56時間44分(3,404分間)
100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
Pixel7
■バッテリーの持ちAndroid14(UP1A.231105.003.A1)
povo + Wi-Fi
11/18 00:41 90%
11/22 04:55 51%
39% 100時間14分(6,014分間)
100%換算約15,420分(10日間と17時間)
書込番号:25596729
4点
中華のやたら充電早いやつにすればいいのでは?
朝から?23時までまったく充電できない環境なら考えものですが
1日で20%になるくらい使ってるなら多分どの機種使っても減りますよ
書込番号:25596790 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
昨年末、OPPO Reno5 Aからmotorola edge 40に機種変更しました。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
ちなみに、Google Pixel 7aは193.5g
motorola edge 40(ブルー)は167g
motorola edge 40は68W急速充電が凄く便利です。
急速充電性能を比較してみました。
Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
HUAWEI P40 lite 5G 40W
iPhone 15 30W
Google Pixel 7a 18W
OPPO Reno9 A 18W
OPPO Reno5 A 18W
AQUOS sense8 18W
書込番号:25596882 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
就眠と就業中にスーパーバッテリーセーバーを利用することで1日半持つといった印象です。Reno7Aよりも持ちは悪いです。
書込番号:25597404
2点
みなさん、貴重なご意見・解決策を教えていただき、ありがとうございます。
>言論統制ひどくてだめだこりゃさん
LINEは家族とのコミュニケーション手段だけに、削除は難しいです。
>†うっきー†さん
バッテリー容量だけみると、Pixel7aの方が少し良さそうですが、そうでもないのですね。
>ヘイムスクリングラさん
それって、OPPOの最新版のめっちゃ高いやつですね。
OPPOは2機種続けて使っていますので、次回は別のもを考えています。
モバイルバッテリーに頼る方がよさげですね。
>乃木坂2022さん
私もedge40を考えたのですが、カバーなどの種類が少なそうなこととカメラの画質に少し不安があること、ラウンドのためカバーが付けにくそうなことがネックです。
メインスマホとして使う予定ですが、edge40はおすすめですか?
>チョコレートマニアさん
reno7Aよりも持ちが悪いのですね。
ますます迷います。
AU・UQなら25000円ほどで買えるので、次回はこれで決まりと考えていました。
でも、みなさんの意見を聞いて、選択の迷路に入りそう。
モバイルバッテリーを持てばいいのですが、モバイルバッテリーはスマホのバッテリーがへたってから頼りたいと考えています。
あぁ、どうしよ。
書込番号:25598871
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
公式の技術仕様
https://store.google.com/jp/product/pixel_7a_specs?hl=ja
には、
Wi-Fi 6E(802.11ax): 2.4 GHz + 5 GHz + 6 GHz、HE80、MIMO
とありますが、wifi子機として動くときだけでなく、テザリングでwifi親機になる場合も、6GHz帯で通信可能でしょうか。
1点
>e-blazeさん
この機種ではなくPixel8ですが、
Pixel8をWi-Fi 6Eに接続、テザリングの設定で6Ghzを選択。
Galaxy S23 UltraでPixel8に接続、Wi-Fiアイコンに6が表示されることを確認しました。
7aも技術仕様にあるのなら、おそらく同じと思います。
書込番号:25580293 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>e-blazeさん
本機(Pixel 7a)は、そもそも、既出スレッドにある通り、
[Wi-Fi]---[親機(本機)]---[Wi-Fi]---[子機]
でのテザリングが今も出来ないと思いますが・・・・・
本機所有の方は、今も出来ていないので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25573178/#25573271
>今回話していいるのは、
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>ではなく、
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>が出来ないという話となります。
>
>Wi-Fiをオンにしたまま、テザリングをしようとすると、モバイル通信に切り替わってしまい、Wi-Fiの中継が出来ないという、既出スレッドの話をされています。
書込番号:25580539
3点
Pixel7aだけPixelシリーズでできないみたいですね、
書込番号:25580628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
それはWiFiブリッジ機能の話です。スレ主さんが知りたいのはテザリングで6GHz通信が使えるか、という点なので関係ないと思いますが・・・
書込番号:25580656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぴゅう太mk2さん
>スレ主さんが知りたいのはテザリングで6GHz通信が使えるか、という点なので関係ないと思いますが・・・
最初に「wifi親機になる場合も」と記載されていますが・・・・・
書込番号:25580848
1点
>†うっきー†さん
テザリングでWiFi親機になる場合、と書いてありますよ。スレ主さんの質問を素直に読めばそういう解釈にはならないと思いますし、そもそも本題(6GHzが使えるか否か)からズレています。
書込番号:25580880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぴゅう太mk2さん
>そもそも本題(6GHzが使えるか否か)からズレています。
最初に記載されている「wifi親機になる場合も、6GHz帯で通信可能でしょうか。」というのは、
親機(本機)をWi-Fiに接続している場合(これをwifi親機と解釈しました)も、本機に接続した子機も、6GHz帯で通信可能でしょうか。という質問と理解していました。
違っていたら、私の勘違いです。
書込番号:25580890
3点
なんだか混乱させてしまってすみません。
私の質問の意図は、
> (モバイル通信)---[親機(本機)]---(Wi-Fiテザリング)---[子機]
の構成です。
とはいえ、
> [別のWi-Fi親機]---(Wi-Fi)---[親機(本機)]---(Wi-Fi中継)---[子機]
の構成も見落としていた情報なので、助かりました。
書込番号:25581661
2点
補足です。
https://android4front.jp/2023/09/28/2083.html
によると、
> 「テザリング」機能が Android 14 から 6GHz 帯の優先使用も可能になった模様
とのことでした。
本機のスペック情報では Android 13 とあるので、 6GHz 不可の可能性がありますが、 OS を Android 14 にアップクレードした方がもしいらっしゃれば、 6GHz 帯でテザリング可能になったかどうか、ご教示いただければ助かります。
書込番号:25581680
1点
別サイトになりますが、解決しました。みなさま、ありがとうございました。
https://support.google.com/pixelphone/thread/253948481/google-pixel-7a-wi-fi-%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%81%A7-6ghz%E5%B8%AF-wifi6e-%E3%81%AF%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%9F?hl=ja&sjid=3247952524515467974-AP&authuser=0
書込番号:25594524
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


