| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 7a SIMフリー | |
| Google Pixel 7a docomo | |
| Google Pixel 7a SoftBank | |
| Google Pixel 7a au | |
| Google Pixel 7a ワイモバイル |
このページのスレッド一覧(全441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 13 | 2023年10月11日 08:49 | |
| 8 | 15 | 2023年9月28日 10:07 | |
| 42 | 13 | 2023年9月9日 07:59 | |
| 5 | 3 | 2023年10月14日 15:38 | |
| 28 | 11 | 2023年9月2日 15:23 | |
| 4 | 0 | 2023年8月30日 08:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
そのアプリが表示する容量は目安にすぎません。
CPU-Zなどでバッテリーのヘルスステータスを確認して、「Good」であれば80%以上の容量があります。
Goodでない場合は、充電器やケーブルを見直した方がいいかもしれません。
書込番号:25417758
1点
どういった状態で算出しているかがよく確認していませんが、充電をMaxまでせず途中で止めていませんか?
総充電量で見ているのならMaxまで充電をしないとズレることも考えられるかと。
あくまでもバッテリーに流れる電流値で見ているアプリですから、100%まで充電しない場合はどうなるんだろうと思います。
書込番号:25417795
3点
>ありりん00615さん
CPU-Zってスマホ版もあったんですね!
試してみます
>sky878さん
充電は毎回100%までしてるんですけどね…
書込番号:25417825
1点
>ありりん00615さん
CPU-Zで確認してみたところ、Good表記でした
以後CPU-Zで状態確認することにします
情報ありがとうございました
書込番号:25417885
1点
端末上のどっかのセンサーを読み取ってキャリブレーションしているので、そこの読み取っているセンサーが割り出すには正しいものではないか、何らかの計算ミス等でズレが大きいのかもしれませんね。
アプリのアップデートを定期的に掛けて様子見でしょうか。
Pixelだと電池性能表示の欄がないようなので、先に上がっているCPU-Zで状態を確認するのが一番手っ取り早いかもしれません。
書込番号:25417905
6点
電流値を読み取って
充電容量を計測しているようですね
15%以下から100%までの計測値で
手入力による設計値にて補正しているよう
充電毎にデータを測り計測しているので、ある意味正しい可能性がありますね
初期値と計測毎のデータを比較しているので
入力、出力のデータがおかしく計測されない限りは
cpuzの電池判断がどのようにしているかはわかりませんが
途中の期間電池容量が復活しているのはなにかあったのですかね?
書込番号:25418095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
途中容量が回復してるのは謎ですね…
特になにか変えたとかはないです
書込番号:25418628
2点
Androidのシステムの問題とか?
復活している日の直前でシステムとかOSアップデートしてませんか?
書込番号:25418641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
アップデートは基本的にすぐするタイプですが、日にちまでは覚えてないですね…
書込番号:25418764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリのレビューを機種で絞れば、他の人も同じであることがわかりますよ。
書込番号:25418774
0点
アンインストールかデータをリセットすると正しい値になるとの口コミもありますね
書込番号:25418854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
>ありりん00615さん
もうしばらく使ってみて様子みてみます この度はありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25418856
1点
>浅く広く →所謂にわかさん
https://s.kakaku.com/review/K0001536185/ReviewCD=1768221/
このレビュー参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25458022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>モビタブログ@YouTubeさん
>>俺だけか、、、
私もです。
「Google Playシステムアップデート」は08/01になりましたが、スレ主さん同様9月にはなってませんね。
書込番号:25419484
0点
>redswiftさん
なんなんでしょうね
書込番号:25419920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モビタブログ@YouTubeさん
多分もう今月のセキュリティアップデートは無く、このままアンドロイド14になだれ込むんじゃないでしょうか?
書込番号:25419925
2点
>redswiftさん
なるほど
書込番号:25419988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モビタブログ@YouTubeさん
https://support.google.com/pixelphone/thread/178373458
>2022 年 9 月の月次ソフトウェア アップデートをリリースしましたのでお知らせいたします。これらのソフトウェア アップデートは、Android 13 が搭載されているすべての対応 Google Pixel デバイスに対して配信されます。公開は段階的に行われ、配信のタイミングは携帯通信会社やデバイスによって異なります。
>Google Pixel 6a のアップデートも今後予定しております。
>Google Pixel 4 (XL): TP1A.220905.004
>Google Pixel 4a: TP1A.220905.004
>Google Pixel 4a (5G): TP1A.220905.004
>Google Pixel 5: TP1A.220905.004
>Google Pixel 5a (5G): TP1A.220905.004
>Google Pixel 6: TP1A.220905.004
>Google Pixel 6 Pro: TP1A.220905.004
>Google Pixel 6a: TP1A.220905.004.A2
6a同様に、7aも今後配信されるとは思います。
ちなみに、Android14にしても、セキュリティアップデートは8月のままです。
6aと7で確認。
https://www.google.com/android/beta#devices
近日中には、配信あると思いますので、安心して待っておけばよいかと。
書込番号:25420456
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
書込番号:25420641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
去年のアップデート情報張ってどうすんの?
今年は2023年なんじゃ?
書込番号:25420758
0点
>redswiftさん
>去年のアップデート情報張ってどうすんの?
>今年は2023年なんじゃ?
本当ですね!
気が付きませんでした。
書込番号:25420779
1点
>†うっきー†さん
だっしょ〜。
>†うっきー† さんの情報で、早くアップデートしようと、 Googleの「フル OTA イメージ」置いてあるサイト見にいっても、2023/08/05のイメージしか無くておかしいな〜?と思ってました。
良くみたら2022年で納得しました(笑)
書込番号:25420793
0点
>†うっきー†さん
>redswiftさん
とりあえず待ってたら順番くるんですな!
書込番号:25420820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モビタブログ@YouTubeさん
必ず来ます。
「待てば海路の日和あり」すね。
書込番号:25421225
0点
>redswiftさん
はい!
書込番号:25421963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このまま、アンドロイド14になるのか?と思っていたら、セキュリティアップデートもシステムアップデートも降ってきました。
又、セキュリティアップデートの完全版(2023/09/05)はスナドラの不具合修正なのか、関係無い私のPixelは9月1日バージョンです。
書込番号:25440756
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>The 1stさん
>そもそも物理キーと音声でしか出来ないなんて最悪です。
The 1stさんが、たんに知らないだけかと・・・・
音声や、画面操作で撮れますが・・・・・
Google Pixel で画面の画像(スクリーンショット)または動画を撮影する方法
https://support.google.com/pixelphone/answer/2811098?hl=ja
書込番号:25413349
7点
>The 1stさん
>最近のスマホってこんなにもスクショが出来ないとは知りませんでした。そもそも物理キーと音声でしか出来ないなんて最悪です。
物理キーだけは最悪ですね。
音声は電車の中とかで使えないので使ったことありません。
私は†うっきー†さんの紹介してもらってるとおりですが、下の画面から基本やりますよ。
ボタンは物理的にへたっていくから使いたくないので。
この画面ってよく見ると思うんですけど?
私、■押したら「スクリーンショット」ってあったので、これでいける?と思って押したらいけたのでずっと重宝してます。
ただ横画面だと出ないのは仕方ないのかな。
書込番号:25413377
7点
すいません、添付って上にくるんですね。
上の画面です。
書込番号:25413383
2点
クイックメニューからでも可能です。
https://www.hardreset.info/devices/asus/asus-zenfone-10/screenshot/
書込番号:25413461
1点
>ジュウザ.comさん
これはゼンホンと同じ操作で宜しいですか?だとしたら最高です!
書込番号:25413774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近のAndroidスマホは各社以下の機能でスクリーンショットが撮影できます
1「電源キー」と「ボリュームキー 小」を同時に「短く」押す
2マルチタスク画面からスクリーンショットを撮る
画面操作が3ボタンナビゲーションの時はマルチタスクボタン「□」をタップすると「スクリーンショット」が出ます
ジェスチャーの時は画面下から上にスワイプで同様に「スクリーンショット」が出ます
3ユーザー補助機能
設定→ユーザー補助→ユーザー補助機能メニュー→ユーザー補助機能メニューショートカット(ユーザー補助ボタン)→ON
設定→ユーザー補助→(全般)ユーザー補助機能メニューショートカット→
ユーザー補助機能ボタン→場所→ナビゲーションバー
*ナビゲーションバーを選択すると画面下部の3ボタンナビゲーションに人型のアイコンが表示されます
他のアプリの上にフローティングは画面のは時にボタンが表示されます
追加されボタンをタップし「スクリーンショット」をタップすると撮れます
(ページが2ページの時は→矢印キーで画面を切り替えます)
ユーザー補助機能は物理ボタンを使用しないで電源を切る、画面をロックする、音量を上げる、音量を下げる、スクリーンショットを撮る等に操作ができるようになります
ユーザー補助機能はメーカ(端末)によって設定方法や画面構成が異なります
書込番号:25413990
4点
私の場合ですがスクリーンショットを撮る時は
スマホ背面を2回タップで撮るようにしています
その設定は
設定→システム→ジェスチャーの画面で
クイックタップでアクションを開始をONにして
アクションをスクリーンショットを撮るを選択すると
スマホの背面を2回タップするとスクリーンショットが撮れます
書込番号:25414465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>†うっきー†さん
確かに私の勉強不足でした
>ありりん00615さん
ゼンホン10?
>zr46mmmさん
1はビニルケースカバー有だと無理
2はゼンホンの機能かもとスワイプ無理
3は私では設定無理
>でそでそさん>まつり0707さん
これで行こうと思いますが背面叩きはGマーク以外だと不発多そう
書込番号:25414844
0点
>The 1stさん
>これはゼンホンと同じ操作で宜しいですか?だとしたら最高です!
ゼンホンにその機能あるかは私には分からないですね。
これ便利なんでAndroidの標準機能にして欲しいですよ。
書込番号:25414864
0点
Zenfone10はもう一つの質問の方でしたね。回答先を間違えていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042290/SortID=25413380/#tab
クイックタップは、アップデート後に誤作動していたこともあったようです。
https://sumahodigest.com/?p=7165
書込番号:25414870
0点
Zenfone 10 (AI2302)
・クイック設定パネルからのスクリーンショット
画面上部から下にスワイプして「クイック設定」を開く「スクリーンショット」で撮影
・自動縦長スクリーンショットを撮るにはどうすればいいですか?
この中の画像で「3本指でスクリーンショット」をON
画面を3本の指でなぞるとスクリーンショットが撮れませんか?
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1050268
・マルチタスクでのスクリーンショット
ZenFone の右下にある「マルチタスクボタン□四角」を長押しすることで、スクリーンショットを撮影することができます
※初期設定ではこの設定は無効になっています
Android 8 以降の場合:この機能を有効にするには「設定」>「拡張機能」>「スクリーンショット」>「マルチタスクボタン」とタップし、「ボタンの長押しで、スクリーンショットを保存する」を選択します
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1032992
・背面ダブルタップでのスクリーンショット
※初期設定ではこの設定は無効になっています
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1048603
・ユーザー補助機能メニューからスクリーンショット
https://xp-solodc2021.com/asus/zf8/11-accessibility-feature-menu/
書込番号:25414992
0点
>zr46mmmさん
ありがとうございます。ゼンホン10は安くなったら購入予定です。下取りプログラムがあればですが笑
書込番号:25415042
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SoftBank
背面のパネルとフレームの間を触ると端が刺さるような感触があります。
これは背面パネルが浮いてしまっているのでしょうか?
それともこれが普通なのでしょうか?
皆さんの端末はどうですか?
書込番号:25410338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
机において見てわかるレベルなら浮き
紙とかが通る多少の隙間がある程度ならまあわりとある
書込番号:25410369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
背面のガラスっぽい部分と横のアルミのところの境界部分が滑らかになってないってことならそんなもんじゃない?
Googleのスマホって昔から本体の仕上げ(品質)はあんまし良くないし…
書込番号:25410456
2点
恐らく、私のもそうですよ。カメラ出っ張り周りですよね。
刺さるという表現は使えないですが、スライドさせると指切れるかも?なんて思えます。
後背面パネルの隙間が気になるくらいですね。作るが甘いです。
書込番号:25462611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
つまらない事かもしれませんが教えて下さいませ。
つい最近pixel7aを手に入れて使用を開始し始めたのですが、、、
過去に使用していたスマホでは画面の一番下に「≡ □ △」が有ったのですがこの機種では有りません。
何か設定変更で「≡ □ △」を出すことは可能でしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:25404737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://support.google.com/android/answer/9079644?hl=ja
ナビゲーションを選択する
スマートフォンの設定アプリを開きます。
[システム] [ジェスチャー] [システム ナビゲーション] に移動します。
[システム ナビゲーション] が表示されない場合は、古いバージョンの Android の手順をご覧ください。
ナビゲーション設定を変更するための [システム] または [ジェスチャー] が表示されない場合は、デバイスのメーカーにお問い合わせください。
次のいずれかを行います。
ジェスチャー ナビゲーション: ボタンなし。
2 ボタン ナビゲーション: 「ホーム」と「戻る」の 2 つのボタン。
3 ボタン ナビゲーション: 「ホーム」、「戻る」、「最近」の 3 つのボタン。
3ボタンナビゲーションが従来のやつです
書込番号:25404743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>jujodaisukiさん
設定→ユーザー補助→システム操作→ナビゲーションモード→3ボタンナビゲーション
書込番号:25404745
![]()
5点
今はジェスチャーナビゲーション(「_」のみ)でしょうか?
設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーション→「3ボタン ナビゲーション」を選択で「◀(左向き三角) ● ■」に出来ます。(左から「戻る」「ホーム」「タスク」)
昔のAndroidにあった、右側に「戻るボタン」があるタイプへの変更は今となってはサムスンのGalaxyくらいしか出来なかったかと思います。
書込番号:25404750 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>過去に使用していたスマホでは画面の一番下に「≡ □ △」が有ったのですがこの機種では有りません。
>何か設定変更で「≡ □ △」を出すことは可能でしょうか?
先に出てるとおり設定でボタンを出すのは可能なんだけど(Pixelに限らず今だったらどのスマホでも切り替え可能)、ボタンを出すとその部分だけ画面が狭くなるので、ジェスチャー(ボタンを使わずタッチで操作)で慣れるのもありだと思う
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038615/SortID=25383110/
書込番号:25404759
2点
ありがとうございます。
解決いたしました。
書込番号:25404772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どうなるさん
古いものに慣れているものですから、3ボタンが無くて戸惑っておりました(^.^;
ジェスチャーにも慣れなければ駄目ですね(^.^;
書込番号:25404786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>古いものに慣れているものですから、3ボタンが無くて戸惑っておりました(^.^;
>ジェスチャーにも慣れなければ駄目ですね(^.^;
そう簡単にボタン操作が無くなることは無いとは思うけど、ジェスチャーナビが採用されたのがAndroid10からで、今はジェスチャー操作が標準、ボタン操作がオプションって感じだしさっきも貼ったんだけど、ジェスチャーでしか出来ない操作(アプリの切り替えなど)なんかもあったりするし試して損は無いとは思う
https://time-space.kddi.com/mobile/20210729/3147
書込番号:25404947
2点
>涼月 くるるさん
>昔のAndroidにあった、右側に「戻るボタン」があるタイプへの変更は今となってはサムスンのGalaxyくらいしか出来なかったかと思います。
Huawei,Xiaomi,OPPOなどは、入れ替えが可能となっています。
書込番号:25404962
2点
>†うっきー†さん
|| Huawei,Xiaomi,OPPOなどは、入れ替えが可能となっています。
おお、出来るのですね。情報ありがとうございます。
書込番号:25405034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もわからなかったので助かりました。
>涼月 くるるさん
横からすみません
ファーウェイP30のAndroid12だとこんな感じでボタンの位置が選べました
書込番号:25405822
1点
>でんしろうさん
ありがとうございます。出来るのですね。
何げに4ボタンも選択肢にあるのが気になってしまいました。
書込番号:25406028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
ニッチな質問ですみません。
当方はANAの陸マイラーで、8月上旬までiPhone12ProでANApayのタッチ決済を使っていました。
このたび、スマホをPixel7aに乗り換え、iOSで使っていたアプリのほとんどをAndroidに移行しました。
ANApayも乗り換えたアプリの1つで、残高は正しく移行でき、店でタッチ決済もできました。
しかし、クレジットカードからのチャージが何度やってもできず、ウォレットとおサイフから一旦、全てのカード情報を削除して、新たに登録し直しました。
ANAマイレージクラブのアプリも削除→再インストールしました。
ここまでやればチャージできると思ったのですが、ANApayでクレジットカードの登録に失敗を繰り返すという状態に陥っています。
もちろん、カード情報に間違いはありません。
同じようなことでお困りの方、特に解決したという方がいらっしゃれば知恵をお貸しください。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








