| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 7a SIMフリー | |
| Google Pixel 7a docomo | |
| Google Pixel 7a SoftBank | |
| Google Pixel 7a au | |
| Google Pixel 7a ワイモバイル |
このページのスレッド一覧(全441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 499 | 23 | 2024年3月10日 15:54 | |
| 107 | 13 | 2023年7月6日 08:30 | |
| 111 | 15 | 2023年6月29日 16:43 | |
| 2 | 3 | 2023年6月26日 22:36 | |
| 24 | 4 | 2023年7月23日 22:19 | |
| 12 | 3 | 2023年6月28日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
家族のスマホ機種変更でドコモショップ予約して行って来たんだけど自分の世間知らずに辟易しております。
端末代金75,350円に事務手数料数千円プラスで購入出来ると思いきや・・・
一括支払いにもかかわらず頭金と称して19,800円が別途掛かりました。
店員に頭金とは何か何度も尋ねるも明解な回答得られず。
面倒くさいのでそのまま契約してしまいました。
因みに、事務手数料は別途3,850円請求されています。
結局、総額で9万円以上の支払いに。
帰ってから調べたらドコモショップあるあるらしいです。
まぁ、今回は反省と良い勉強になりました。
もう二度とドコモショップでは機種変更しません、オンラインショップ一択です。
って言うかドコモショップこんな商売していて大丈夫か?
書込番号:25327835 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
>すみますさん
>ヘイムスクリングラさん
店頭購入では事務手数料の他に上乗せ(一括支払いなのに何故か頭金)がまかり通っているのですね、知らずに店頭のテーブルに座った自分を悔やみます。
自分の端末はオンラインショップで購入しデータ移行を自分でやったのですが、家族の端末は面倒くさいので店頭で買えばデータ移行やってもらえるという安易な発想がNGでした〜
今回は良い勉強になりました。
書込番号:25327890 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>茶風呂Jr.さん
お気持ち良く解ります。
ドコモショップは殿様商売いい加減にしろと言いたいです。
書込番号:25327895 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>端末代金75,350円に事務手数料数千円プラスで購入出来ると思いきや・・・
>一括支払いにもかかわらず頭金と称して19,800円が別途掛かりました。
>店員に頭金とは何か何度も尋ねるも明解な回答得られず。
>面倒くさいのでそのまま契約してしまいました。
7.5万円+事務手数料だから8万弱くらいだろうって感じで思ってて、他に19,800円掛かりますってなった
その約2万円はなんなんだ?と聞いても納得できる答えは無かった
ここまではいいんだけど、ここから何故面倒くさいのでそのまま契約になるのかが良くわからない
なんの情報もなく契約してきてまあそんなものだろうと思ってたんだけど、どうやら普通にdocomoで契約して7.5万円で済む方法があると知ったとかならまだ分かるんだけどね
でもあれだよね
お店だとそれなりに利益出さないといけないし費用が掛かる、ネット経由だとその辺の費用を抑えられるというのはその通りではあるんだけど、今まで散々ショップに売ってもらっといてdocomo自身が「オンラインだったら手数料も頭金も掛かりませんよ(=ドコモショップで買うと高いですよ)」ってやってる、ドコモショップが全て直営ならまだしも基本は全てFC店、ぶっちゃけこれも酷い話なんだよなぁ
書込番号:25327898
30点
頭金自体はまあ普通なんだけど
>一括支払いなのに何故か頭金
これですよね
今回の場合だと頭金なんて言葉は使わず、「当店での販売金額は95150円です」だけ言えば正解で
頭金なんて言葉が出てくるのは分割払い時だけなんですよ
「当店での販売金額は95150円ですが分割にできるのは75,350円までなので差額の19800円が頭金です」
↑みたいなのが本当の意味の頭金ですからね
書込番号:25327919
25点
こんばんは。
とりま【頭金】って言葉遊びみたいな言い方、ほんといい加減やめろって思います。
営利企業である以上ショップを運営していく上で利益が必要な事は普通は人は皆誰でも理解出来ると思いますから、そこはちゃんと説明した上で【当店販売手数料】とかにちゃんと言い換えないと駄目だと思いますね。
残念ながら悪しき習慣は滅せずという現状なのでしょうね。。。
書込番号:25327957 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
今はUQでも頭金11000円とる時代ですからね
ドコモの場合は量販店かオンラインをお勧めします
新発売で予約するときは頭金いくらか聞いても
まだ決まってないというからたちが悪いですね
書込番号:25328068
10点
かなり今更感が強いですが、最近始まったわけでは無いので、10年以上前から総務省や国民生活センター等で注意喚起しているのですけどね。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/26635.html
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2018_02.html
書込番号:25328073
15点
何で納得行かない契約をそのままにするのか?
もしかしたら、携帯の購入や契約は訪問販売のクーリングオフみたく解除出来ないって思ってますか?答えはノーです。
契約や購入から8日以内なら、向こうの説明が不十分という理由だけで立派にキャンセル出来ます。「分かってたらオンラインショップで買った」とか言いながらそれを知らずに「良い勉強になった」とか言ってるとしたらマジ考え直した方が良いですよ。
書込番号:25328132 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ryu-writerさん
>何で納得行かない契約をそのままにするのか?
19,800円はデータ移行作業費用だと割り切り(お高いけど)家族を納得させました。
>もしかしたら、携帯の購入や契約は訪問販売のクーリングオフみたく解除出来ないって思ってますか?答えはノーです。
>契約や購入から8日以内なら、向こうの説明が不十分という理由だけで立派にキャンセル出来ます。
これは店員さんから事前に説明があったので承知済みです。
まあ今回は自分の勉強不足(世間知らず)から起こった事なので、同じく私のように店頭でいざ契約という時点で慌てる方がおられるかもしれないという注意喚起のつもりでの投稿でした。
書込番号:25328238
21点
>ヘイムスクリングラさん
>頭金がないのはドコモ直営のドコモショップとカメラ系に入ってる店だけなのです
ドコモショップにドコモ直営店はありません。
子会社のドコモCSが関東圏内にドゴショップを運営しています。
もちろん、ドコモCSでも本体とは別に頭金があります。
丸の内店で確認済み
>頭金は別にauだってソフトバンクだって同じですよ?
代理店は基本取ります。
ソフトバンク、auには直営店があるので、仰る通り頭金はありません。
>DRYハイさん
キャリアショップは、ほとんどが代理店です。
機種変更等は、ショップに入る手数料が少ないため、頭金なるショップ手数料を徴収するショップが大半です。
ショップ運営出来ませんからね。
ドコモショップもかなりの数減らしていますし、今後は今の半分以下になるかと予想します。
ショップ手数料の値上もショップ出はなく、オンラインから手続を行ってもらうための値上だと思っています。
ドコモショップ、1位のコネクシオ(伊藤忠商事)をノジマ電機に売却しています。
ヨドバシもドコモ代理店をコネクシオから兼松コミュニケーションに変更しています。
大手商社が見切りを付けついる位未来の無い職種です。
書込番号:25328253 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>α7RWさん
なるほど、勉強になりました。
Google直販価格よりドコモの端末価格は2割ほど高い価格設定なのに、まだお金取るの?っていう印象でしたが仕方ないですね。
まあぁ、次回からは移行作業面倒でもオンラインショップで機種変更します。
書込番号:25328310
9点
>DRYハイさん
>19,800円はデータ移行作業費用だと割り切り(お高いけど)家族を納得させました。
ん?お金を払ったのは誰でしょう?
最初は家族のスマホを買ってあげてるのかと思ったのですが、スレ主さんは同伴しただけですかね。
で、データ移行できるスキルは有るのに面倒だから、19,800円余分にかかることは分かったけど
家族に払わせたって事でしょうか。
スレ主さんが払うなら、家族に納得させる必要無いですもんね。
書込番号:25329532
4点
なんか知らんけど、また粘着っぽいのが出てきた・・・
そんなこと聞いてどうすんの?
と思う・・・
まあ、このレスに反応してきてもスルーするだけですが。
書込番号:25329586
29点
自分の場合
自分の機種変:
自分で手続きするか、面倒だったらお金を払ってショップにお願いする。
家族の機種変:
私が手続きするか、面倒だったら私がお金を払ってショップにお願いする。
で対応してきました。
納得いかないお金だと思いながら
自分が面倒だからと言う理由で家族を言いくるめて支払わせ
なおかつこんなところに文句書きこむ
って発想の人は近くに居なかったな。新鮮。
書込番号:25329776
8点
>MAX松戸さん
ほらねっ!
やっぱり粘着質だわ
スルー宣言したけど一言いわせてね。
いちいちこんなこと書くのも面倒くさいんだけど、家族の端末いうても私が父にプレゼントする端末なのでお金は私が払いました。
家族がお金出したなんて一言も書いてないでしょ!
いたずらに文面が長くなるだけなので敢えて書かなかったけど、そんな事までわざわざ書かないといけないんですか?
他の人も助言してくれているとおり、一括払いなのに私も父も「頭金」という名目に違和感を感じただけです。
本題と関係ない事で揚げ足取りのようにつきまとってくるのはやめてください。
書込番号:25329861
40点
>MAX松戸さん
ひとつ書き忘れました。
>自分が面倒だからと言う理由で家族を言いくるめて支払わせ
>なおかつこんなところに文句書きこむ
>って発想の人は近くに居なかったな。新鮮。
文句は書き込んでないよね?
「今回は反省と良い勉強になりました。」って書いたはずなんだけど。
知らずに私と同じ思いをされる方が一人でも減ったらいいなと言う思いの
投稿だったのに、なんでそこまで言われなきゃいけないの?
書込番号:25329894
43点
>DRYハイさん
ありがとうございます。参考に成りました。私はOCNモバイルONEやBIGLOBEのスマホセットやネットショップ、楽天モバイルからしかスマホ購入していませんので、キャリアのショップのスマホの高い事初めて知りました。(すべてネット経由です。)
24ヶ月で端末返す契約も頭金必要なのでしょうか?
これではキャリアショップでスマホ買う人居なくなりますね。
書込番号:25334122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんなインチキな商売してるの、携帯業界ぐらいだよ。
特にドコモ。 よくわからない頭金とか言って2万円ふんだくる商売って、他にある??
昔から、要らないものを1円で売りつけて解約金をふんだくったり、
コンテンツを強制的につけて毎月、高額請求になったり、問題だらけの業界。
書込番号:25345635 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
長崎地方に住んでいますがソフトバンクなら、ショップに関係なく頭金は0円でなおかつオンラインと価格。
書込番号:25654671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
2023年6月の月例アップデートで、バッテリーの持ちは改善しましたか?
購入を考えていますが、電池持ちだけが心配で、なかなか購入に踏み出せません。
現在Google Pixel 7a をご利用の方で、改善したよって方がいたら、感想をお聞かせいただきたいです。
9点
結局っていうのはよくわからないけど
サムスンCPUがそんな有能なわけないんで
アプデ程度で劇的に持ちがよくなるわけない
ピクセルはコスパがいいといっても万能なわけではない
書込番号:25324696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ヘイムスクリングラさん
ご返信ありがとうございます。
>結局
そうですね(^_^;)
電池持ちだけが残念っていう記事を、よく見かけるもので、どうかなぁと思いまして。
書込番号:25324713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池持ち悪いとか言ってるのは他の機種にも言えるけど、lineとかいれてて電池持ち悪いとか言ってるのがいるから、そのアプリ消せばッていっても聞かないのが多いし。
書込番号:25324730
5点
アップデート前は、放置でも35から40パーセント/日
アップデート後は、放置で15から16パーセント/日になりました。
使えばそれなりに減る印象ですが、私の場合は3日は充分もちます。
書込番号:25324955
10点
欲しがりませんかつ丼はさん、こんにちは。
>lineとかいれてて電池持ち悪いとか言ってるのがいるから、そのアプリ消せばッていっても聞かないのが多いし。
大丈夫ですか??まだ気が付いていない残念さですがお答えしましょう。
あなたの回答は1+1=何ですか?という質問に対して関ヶ原の合戦と答えているぐらい乖離しているから誰も聞かないのですよ。
スレ主さんはLINEなんて書いてないでしょ?聞いてもいない事書いてんだから聞くわけないですよ。
どうですか?理解できましたか?まずは質問を30回は読みなおしてよく理解してから投稿しましょうね。
書込番号:25325100
52点
>yamamura_1さん
お教えいただきまして、ありがとうございます。
やはりアップデート後の方が、バッテリー残が延びてるようですね。
購入検討してみます!
書込番号:25325832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しはさはさん
最初はバッテリーの持ちが悪い印象でしたが、アップデート後は、「これぐらいなら普通だな!?」程度の体感にはなりましたね。
決してめちゃくちゃ良い!ってわけではありませんが、現状で不満ということはありません。
夜寝るときは省エネモードにして朝解除的なことはやってはいますが。
>yamamura_1さん
3日持ちますか! 設定で抑えているところを知りたいです。
書込番号:25328600
3点
あおべえさん
ダークモード、60Hz、4G優先程度です
その他の諸エネモード等は設定してません
Androidのアップデートだけでは効果半分、google playの色々アップデートで徐々に良くなった感じです
まっ、何日もつか?は使い方の個人差が激しいので何とも言えませんね
私の場合、前機種の5a並にはもつようになりました
書込番号:25328870
2点
>あおべえさん
お返事、遅くなりました。
ご回答、ありがとうございます。
普通の電池持ちであれば、問題ないですね!
現在は古いXPERIAを使ってるので、そのくらい電池が持つなら、多分大分満足かと思います!
情報ありがとうございました😊
書込番号:25329395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yamamura_1さん
定番というか、同じ設定ですね(苦笑)。確かに環境が違いますし極端に削ってもなんですしね。
>しはさはさん
購入金額にもよりますが、現状お奨めできる機種かと思いますよ。では!
書込番号:25329526
2点
>あおべえさん
またもやご連絡遅くなりました。
スマホの調子が悪く、通知見逃していました。
現状お奨めできる機種とのことで、ありがとうございます。
今月中には、パソコンよりドコモオンラインショップ経由で購入を考えております。
なお、e-simと実simで悩んでおります。
両者のメリット、デメリットを色々調べましたが、折角esimが選べるのなら、デュアルSimとしても使ってもいいかなとも思いますし、万が一の故障時や機種変更の時に、ちょっと大変らしいので、悩みどころです。
仕事の関係で、必ず毎日見るアプリがあり、故障時のことを考えると、実SIMなのかなぁとも。
機種変更で、プランも変わったり、色々悩みどころが増えますね(^_^;)
書込番号:25331869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しはさはさん
>なお、e-simと実simで悩んでおります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■メリット
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。
>eSIM限定で、安いプランを提供しているMVNOがあります。
>オンラインで申込時に、発送処理がないため、申し込み当日に利用が可能な場合もあり。
>
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
書込番号:25331872
5点
>†うっきー†さん
ご回答、ありがとうございます!
やはり、一長一短ありますよね(^_^;)
こちらも参考に、契約に向けて考えていきたいです😊
書込番号:25332204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
pixel7aを今度買おうと思って色々調べているのですが、発熱が結構酷いという方が多いみたいですがそれは最初の方だけで暫くしたら発熱は改善されるのでしょうか?
書込番号:25319364 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
コストダウンのためか負荷をかけると50度近くまで上がる製品です。
https://www.notebookcheck.net/Google-Pixel-7a-review-The-near-perfect-mid-range-smartphone.726470.0.html#c9913752
基本スペックが同じであるPixel7の場合は問題ありません。
https://www.notebookcheck.net/Google-Pixel-7-review-Compact-Google-smartphone-without-big-trade-offs.669267.0.html#c9184434
ちなみにSnapdragon 7 Gen1を搭載したXiaomi製品はパフォーマンス面では7aに及びませんが現行ミドルレンジを超える性能を持っており、発熱面もかなり優れています。
https://www.notebookcheck.net/Xiaomi-13-Lite-review-Classy-mid-range-smartphone-with-an-ambitious-price-tag.706982.0.html#c9667076
但し、供給に難があるSoCなので日本で発売されることは無いでしょう。
書込番号:25319464
![]()
11点
Tensorはそれなりに発熱すると思いますし
別に熱対策がされた端末じゃないし
ヒドイっていうのだと主観入ってるとおもうけど
ある程度は覚悟しておくべきとは思います
書込番号:25319466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nanoha25さん
体感の話ですが1週間くらいは結構熱を感じやすかったですが、今はゲームしなければあまり気にならなくなりました。
ただスナップドラゴン600番台なんかの機種と比較すると熱くなりやすく感じます。(その分さくさくなのでトレードオフだとおもってます)
書込番号:25319471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>kumakeiさん
コストダウンしてるのはやはり痛いですね。スペック以外のところでダウンして欲しかったですねー
>ヘイムスクリングラさん
げーむはそこまでしないので夏場の外が懸念ですな
>ありりん00615さん
なるほど、600番台と比べられてるならまだ888、865とか比べればまだマシって感じっすかね
書込番号:25319510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nanoha25さん
以前888のzenfone8つかってましたが888よりかは発熱低い印象です。
価格的にはミドルがライバルなのでどうしてもミドルの発熱量と比較したくなりますがベンチ的にはハイエンドとミドルの間でややハイエンドよりなので、処理速度並みの発熱って印象が近いです。
処理も早くて低発熱なんて都合いいSoCはないので自分の要求にあってるかどうかで判断するしかないんじゃないでしょうか。
書込番号:25319557 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>nanoha25さん
発熱は未だ改善されてないのかもしれません。
https://buzzap.jp/news/20230627-google-pixel-battery-drain-problem-june-2023/
書込番号:25319747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nanoha25さん
因みに筆者のPixelも
突然の通信切断、発熱、アプリクラッシュは有ります。Pixelにしたらたいしたことでは無いです。
通信の切断は5aで時々ありましたし、画面ブラックアウトなんかに比べれば再起動すれば良いだけなので。
発熱もPixelずっと強めで、アプデで発熱が強くなったり、弱くなったり。
書込番号:25319764 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kumakeiさん
それもそうですねぇ、ハイエンド並じゃなければ普通に使えそうです
>mineoの18さん
通信切断、アプリクラッシュは発熱より問題な気がしますけど通信切断はガチめに改善されて欲しいですね
書込番号:25320112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>nanoha25さん
初期不良や個体差などいろいろあるようで、私の場合はSIMを挿しても通信が一切できない初期不良にあたりましたが、交換後は発熱も含めて問題ないです。
バッテリーもちも、1週間後くらいからは下ろしたてに比べて相当良くなりました。2台目は当たりだったようで熱もってるなと感じたこともありません。
不具合の報告例
https://economical.co.jp/smartphone/pixel-7a-fuguai
書込番号:25320184
5点
>nanoha25さん
買って数日ですが発熱・バッテリー問題は事前に知ってたので心配はしました。
買ってすぐアップデートで最新にして100%充電で朝起きたら99%だったので特にバッテリーは問題なさげです。
発熱ですが3年前くらいの安いスマホに比べるとゲームしたらやや熱いかなって感覚はありますが、「熱い!」って訳ではないので全然問題なく使っています。
まあ3年前安スマホに比べたらCPU処理速度がいいため、すごく快適になったので(ゲームですが)、いいCPUは発熱あるのは仕方ないでしょうね。
書込番号:25321290
7点
>nanoha25さん
突然sim無効化されるので、知らないと焦りますよね。
4aと6aはsimが無効化することは無かったです。
5aと7aは勝手にsim無効化されました5aは下取りに、7aは返品したので手元に有りませんが。
どうして突然sim無効化されるのか分かりませんが、個体差なのでしょうね。
書込番号:25321444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6aでのeSIM無効化は結構問題になりましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038615/SortID=24932886/
最後の書き込みを見る限り、いまだに未解決なようです。
書込番号:25321657
5点
>ありりん00615さん
sim無効化は機種によらず個体差だという意味です。
書込番号:25322579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
eSIM無効化に関しては、Pixel 6aで多数報告されています。上記スレの最後の人はl交換しても再発していたので、SIMの組み合わせによって発生する問題である可能性も高いですよ。
書込番号:25322636
4点
>ありりん00615さん
pixel6aは沢山売れたからじゃないですかね。
simの組合せが問題なら、組合せを変えれば解決するのでは?
書込番号:25322655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
今は初期設定時にUSBつなぐだけでデータすべて移行できるんですね。
とても便利な時代になりました。
が、何も考えずに全部移行したんですが、よくよく考えると元のスマホにメーカー専用とか移行しなくていいアプリがあるはずってのを忘れてました!
アプリだけは後で必要なものをインストールすべきだと後悔して、いらないものを削除したいんですが、この機種の初期アプリ一覧ってないでしょうか?
ネットで探してもないのでなさそうですが・・・・
元スマホがシャープだったので名前にシャープって含まれてるものは削除したんですが、それ以外は分かりません。
初期アプリ一覧があればそれを元に整理できるんですが、ないですかね?
2点
おサイフ関連とGoogle製アプリだけを残しておけば問題は無いと思いますが。
大手キャリアのSIMを利用した場合に追加されるアプリもあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24752499/#24752514
書込番号:25318303
![]()
0点
厳密に知りたいなら初期化して自分で確かめるしかないと思います
消せるってことは復活できるってことなのでいらなそうなのは全部消していいと思いますが?
書込番号:25318315 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ありりん00615さん
さすがにGoogle製アプリは消すとやばいですよね。
時間ある時にネットで調べながら整理しようと思います。
ついついすべて移行するで進めてしまったのが悔やまれます。
次買い替える時は忘れないように気を付けます。
インストールしただけで起動しなければただのゴミだと思いますが。
ありがとうございました。
>ヘイムスクリングラさん
初期化が最適なんですが数時間かけてゲームやら引継ぎをかなり終えた後だったので、さすがに「また元に移行」「初期化」「また移行」は辛いんで今回はやめときます。
中には引継ぎ後48時間は引継ぎ出来ないアプリとかもあったので。
削除して問題ないものは消していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25318616
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1511055.html
このように進むらしい
書込番号:25317509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヘイムスクリングラさん
このように進むらしい?
何の話ですか。
書込番号:25317651 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>モビタブログ@YouTubeさん
>何の話ですか。
Google Pixel 7a が初期不良だった時に、
Google Storeで購入した場合の交渉手順が書かれていますね。
URLが開けないのか? 文章が理解出来ないのかな?
書込番号:25324512
8点
>nintai2さん
ぶはははは
書込番号:25325814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モビタブログ@YouTubeさん
愉しそうで良かったです。
書込番号:25356736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
たまにGoogleカメラアプリで「写真」時に広角から超広角や2倍などに切り替えるとアプリが落ちてホーム画面に戻ります。
一度終了し再度アプリを起動してもやはり落ち、本体の再起動をすると普通に使えるようになります。
またしばらくすると同じく落ちます。
同じような方いらっしゃいますか?アプリの不具合と端末の不具合どちらなんでしょう?
7点
アプリの不具合と端末の不具合どちら、ではなくそちらで利用されている複数のアプリと機種との相性、更には前機種でのアプリの内部設定ごとGoogleアカウント経由で移行したことによる不具合の可能性が高いと思います。
不具合のあるアプリのキャッシュだけでなくデータも一度削除し、初期状態から動作させてみるという対処で改善される場合もありそうですが、他のアプリとの絡みや前機種からの環境移行が直接悪影響を与えている場合には端末初期化後、アプリは前機種から移行せずDL後手動で設定(アプリ自身の機能で設定をバックアップ出来るものならそれを利用しても良い)すれば問題が発生する可能性は極めて低いと考えられます。
書込番号:25314771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じくです。
データ削除し、本体再起動して場をつないでいます。
※建設的な意見ではなく、状況共有だけでスミマセン…
書込番号:25316551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日、Googleカメラアプリ起動したら「アプリのアップデートがあります」って表示が出たのでアップデートしました。
ひょっとしたら、この件のバグ修正だったのかな?
書込番号:25320605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



