発売日 | 2023年7月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
-
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]
Xperia 10 V Fun Edition SO-52D docomo [ミストグレー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 V SO-52D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 V SOG11 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 V SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 V 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 10 V SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2024年6月18日 14:47 |
![]() |
56 | 13 | 2024年6月24日 00:26 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2024年5月26日 16:26 |
![]() |
5 | 1 | 2024年5月17日 22:15 |
![]() |
63 | 1 | 2024年5月2日 12:05 |
![]() |
41 | 4 | 2024年12月7日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SIMフリー
>Android1択の学生さん
>三万円前後で買える方法はないでしょうか?
ありません。
SoftBank版なら回線あり32,000円位です。
MNPなら1万位です。
後、楽天モバイルもMNP32,360円です。
後はフリマサイトならSoftBank版を3万前半で販売しています。
書込番号:25777409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
長年Xperia使用者です。
サブ機のリズムゲーム専用機(10V・回線無し)を子どもの実機にしようか考えています。(ACEIIIからの変更・容量が足りない)
ゲームが10Vと比べて遜色なく動くのは、10Wと10Xどちらになりますか?
この2台を候補にあげるのは、私の実機が壊れた時の移行先予定だからです(私も10V使用・もうすぐ3年目・特に問題無し)
スペックを確認しましたが大きな違いがあると思えず、ゲームが遜色なく動く方を購入した方が良いかなと思っています。
回線はワイモバイルなので、中古SIMフリーを買います。
Xperia以外は考えていないので、WとX以外のXperiaでおすすめがあれば教えてください。
書込番号:25754571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつ彩さん
IVとVの違いは、IVは、モノラルスピーカーで動画撮影の手ぶれ補正なし。
Vは、ステレオスピーカーで動画撮影の手ぶれ補正あり(補助程度)。
価格差が大きければ、IVでいいかと思います。
個人的にメインで使用するとすれば、最新のVI一択ですが。
書込番号:25754579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どの買い方をするか、すぐにほしいのかによりますが、ゲームをされるのであればステレオスピーカーの10Vのほうが臨場感がありますが、ぶっちゃけ慣れの話なんですよね・・・
性能に体感できるほどの差がないのはおっしゃる通りなので、ここで簡単に指摘できる差があるとするのなら、Vの方があとから発売されてる分、セキュリティやOSのアップデートが保証される期間が長いと言った部分程度だと思います
明確に違うのは値段で、新品をキャリアから購入されるのであれば、キャリアの施策が有ってもどちらの機種も4ー6万円の価格になると思います
個人的に中古でも気にしない、セキュリティもクレカだのなんだの使いませんというのであれば、10viは3万弱、10vは5万強で販売されてますが、その値段払うのであれば型落ちの5iiを購入してバッテリー交換すれば総額4万円程度でどちらの機種よりも倍くらい高性能のxperia が利用できるのでそちらの案もありだとは思います
自分はサブ機で5iiを所持してますが、単純にCPUベンチマークは10vの倍ありますのでまだまだ快適に綺麗な写真も撮れてサクサク動いてます
もちろんセキュリティ関連では自己責任、中古型落ちなので当たり外れがあると言ったリスクもありますが
書込番号:25754589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池持ちを優先させるのでしたら10ivがコスパいいと思います
性能優先でしたら5ivがいいと思います
音、カメラ、ゲーム性能すべてにおいて10シリーズを凌駕しています
電池持ちは10シリーズのほうが結構上ですが
softbank版5ivだとあればですけど結構安く買えると思います
他の方が書いているようスマホスピーカーのステレオにこだわるようでしたら10v
10ivと10vの性能差は大きな違いはありません
書込番号:25754841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴぇるざさん
5シリーズのスペック等を見てきたのですがいい感じですね。
メモリ容量が256GBはさすがに手が出ませんが、ゲーマーには必要かもですね(笑)普通に使えば128で事足りるのですが、容量の大きいゲームを2本抱えるのは無理ですね。
価格帯も調べて候補に入れておきます。
ありがとうございます。
書込番号:25754966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
10Yいいですよね〜
10Vが良すぎてWもXもあまり興味がなかったのですが、Yはちょっと欲しいです(笑)
値段が落ち着いた頃にY購入して、私の現機と交換するのも悪くないですね。
急ぎで買うとしたらXを候補にしておきます。
ありがとうございます。
書込番号:25754971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
音は良いのがXperiaの魅力ですよね。
それで行くと10Xが候補ですかね。
ありがとうございます。
書込番号:25754976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は10IVは使っていたけど、Xperia10シリーズは何故かOSバージョン更新が2回しか無いから、7月に発売されるXperia10VlもOSバージョン更新保証期間が2回しか無いそうです、その為、不満で自分はGalaxyに変更しました、10シリーズは短期間で利用するなら良いけど長く使うならXperia1シリーズにするか他のメーカーの機種スマホにした方が良いと思います、自分は同じミドルクラススマホのGalaxyのA55を使用中、こちらはOSバージョン更新保証が4回、セキュリティー保証期間5年なので(笑)SONYの音質は大好きだが保証期間を始めスマホ全体としては自分はXperia使用を辞めました、とにかくXperiaミドルクラススマホのOSバージョン期間が少ない
書込番号:25784300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONY自身1・5以外やる気ないから仕方ない
しかし現実渾身のフラッグシップを謳う1・5は売れず
売れているのはいつも手抜きの10・Aceという皮肉
書込番号:25784531
1点

まあ仮にOSバージョンアップ回数が延長した所で
Xperiaは毎度OSバージョンアップ後には不具合が多数上がり
最後となる2度目には使用不能に陥るような
深刻なバグを残したまま無情にも打ち切るスタイルなので
寧ろセキュリティパッチの更新だけにしとくのが無難
実際10ではないが
1 II・5 IIではこんな致命的バグ
(寧ろお得意のSONYタイマー機能w)
を残して打ち切られている
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000767/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#24889919
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000815/SortRule=2/ResView=all/Page=7/#24882137
書込番号:25784544
3点

>arrows manさん
本当にいい加減にしたら?
スレ主さんの文章が理解出来んの?
アンタが個人的にXperiaの事をどう思おうと勝手だが、ここのスレ内容ではあなたの書き込みは例えURL貼り付けようが迷惑行為以外の何者でもないんだよ。
せめて貴方と思考が同じスレで書き込みなさいな。
書込番号:25784606 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ZGカマ1cさん
長く使うなら他機種もありですよね。
大体2年スパンでXperiaを色々使いましたが、3年無故障で持ったのは今の10Vが初めてです(笑)更新あったらいいのにと思っちゃいます。
書込番号:25784826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん
この手の不具合に当たったことが1度もない幸運なXperiaユーザーです。(1と5はどれも未購入です)
なのでよっぽどの事がない限りXperiaユーザーでいようと思います。
書込番号:25784832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xperia10シリーズ相変わらずリフレッシュレート60Hzですし7月に発売の10VIも同様でメリットが無いんですよね、GalaxyのA55やgooglePixel8aは120Hzリフレッシュレート有るのにと疑問が湧きます、自分は、その点も考え先程お伝えしたOS更新アップデート保証期間の件も有り不満でGalaxyにした流れです、2つの件を含め自分の1番重視はSDカードを重視なのでGalaxyのA55を使用中、やはりOS更新が長くサポート有ると最新のアプリ機能>なつ彩さん
が使えるメリットが有るので嬉しい😄です
書込番号:25784834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
機種変更で悩んでいます。
XZ2が修理出来ず去年ドコモでACEIIに交換しました。
あまりにも使い難く10Vかもう少し我慢して10VIかいっそsense8にするか決めかねています。
待ち時間が多くネットサーフィンをする事が多いです。
写真や動画撮影が多く、microSDが使用したい。
ゲームはツムツムをたまにする程度。
ご教示下さい。
書込番号:25747721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidにおけるツムツムは実際に試さないとわかりません。Sense8に関してはシンデレラのスキルが厳しかった人がいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25500921/
10Vはさらにダメですが、10VIはまだわかりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041446/SortID=25338249/
書込番号:25747748
2点

>chanchika70さん
>ゲームはツムツムをたまにする程度。
でしたら、ツムツム用に、Androi9以前の古い端末を用意して、そちらを利用されると安心出来るかと。
書込番号:25747757
2点

>chanchika70さん
今だとGoogle Pixel 8aかな。たぶん5年以上使えますよ。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001058/
書込番号:25747762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pixel 8かGalaxy S24
ドコモやめてauに乗り換え⇒Galaxy S23 FEならコスパ良し
書込番号:25747766
1点

ご返答有難うございます!
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
ツムツムはたまにする位なので…
>アマゾンカフェさん
>arrows manさん
Pixel 8aは迷っていますが、microSD使えないのが懸案事項なんです。
書込番号:25747786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記ですが、数ヶ月に一度離島に滞在しておりドコモ以外が圏外になる事が有るので
今の所キャリアの変更が出来ないのです。
書込番号:25747790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツムツムのスコアが気にならないなら、現状ではSense8が無難だと思います。
端末価格の安いIIJMIOはドコモに比べると回線速度は落ちますが、ドコモ回線であることには変わりません。
https://www.iijmio.jp/device/detail.html?key=AQUOS_sense8
ドコモで機種変する場合は、今後発売されるGalaxy A55やAQUOS R9、arrows We2 Plusも視野に入ると思います。
書込番号:25747826
2点

>chanchika70さん
>追記ですが、数ヶ月に一度離島に滞在しておりドコモ以外が圏外になる事が有るので
>今の所キャリアの変更が出来ないのです。
4Gは利用可能な場所でしょうか?
sense8は、3Gが国内で利用出来ませんので、sense8の場合は注意が必要です。
https://jp.sharp/products/aquos-sense8/d/
>実際に通信可能なバンドは、ご契約の通信事業者やSIM、ご利用いただく国・地域により異なります。また、日本国内における3G利用はできません。
書込番号:25747837
2点

>ありりん00615さん
スコアは特に気にしておりません。
Sense8確かに無難ですよね。
AQUOS R9、arrows We2 Plusは気になっています。
ただ発売まで我慢出来るかが、汗。
書込番号:25747926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
5Gは無理ですが4Gは可能な地域です。
sense8は3G使えないの知りませんでした!
書込番号:25747942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末が3Gに対応していたとしても、5G端末と5G契約の組み合わせで3Gは利用できません。そのため、2022年以降はドコモから国内3G対応のスマホは発売されていません。
どのみち、2026年3月には3Gが終了するのでここにこだわる必要はないでしょう。
書込番号:25747991
2点

>chanchika70さん
xz2からace系はかなり厳しいですね
xz2を利用していたのならXperia限定ですと5V以上にした方が良いですね
1/5Uは2024年現在ではオススメ出来ないですし1/5V、WはSOC(888、8gen1)の爆熱からXperiaのみならず他メーカーの物も進められない
ツムツムは(ディズニー等複数種類があるのでしょうか?)ゲームアプリにより異なるのでしょうがOSアップデートに対応出来てないアプリの場合
端末の性能云々ではなくOSバージョンの関係で起動すら出来ない物もあるので注意したい所
書込番号:25748963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V 楽天モバイル
nano SIMカード2枚で通信通話出来ますか?
例えばdocomoと楽天リンク使いたくて、差し替えあるから双方SIMが良い場合など
「2つのSIMで同時に5Gは利用できません。」などと書かれていたり、良くわかりません。
書込番号:25738759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>seigakuさん
nanoSIMは、1枚しか装填出来ません。
どちらかをeSIMにすれば、可能です。
書込番号:25738771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SIMフリー
Android14にアップデートしてから、ロック画面の下に、ロック直前に表示していた画面が透けて見えるようになりました。
このとき、指紋認証やPINでロック解除しても操作できず、何度か画面を点けたり消したりすると解消します。
操作できないことも中身が見えてしまうのも困るので修理に出しましたが、「症状が現れなかった」の一点張り。
修理に出すときには初期化するようにとの指示だったので、それで解消したのでしょうか?
それにしても、戻ってきてから2週間くらいで再発。1時間のうちに何度も発生します。
皆さん、同じ現象は起きないでしょうか?
他にも、モバイルSuicaで改札を通れないことが何度もあったので同じ修理で指摘したところ、こちらも「異常はなかった」。
検査の方法は自動改札とは違う環境だということでさすがに納得できなかったので交渉し、FeliCaのモジュールを交換してもらいました。
一応、モバイルSuicaは今のところ使えていますが、画面ロックの件といいFeliCaの件といい、十分な検査もせずに異常なしと回答するところに、ソニーの不誠実さを感じました。
書込番号:25717549 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

あります!
同じ事象の方が居てよかったです
ロック解除してもホーム画面にロック画面が透けて二重に表示されて操作もできない事があります。
もう一度画面をスリープにしてやり直すと治ったりします。バージョンアップ事、不安定ですね。
書込番号:25721358 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SOG11 au
今回XPERIA 5BKから機種変しました。バッテリーも持ちはとても良い、しかしLINEの最初の立ち上がりが10秒程度かかる、タスクバーに入れとけば、問題なく立ち上がりますが、皆さんも同じですか?
19点

>こてんぐkiyoseさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12289565532
>先日、エクスペリア10vにしたらLINE起動するまでの時間が約7〜10秒かかります。完全に消していない状態であればサックっと起動するのですがこれって当たり前ですか?
他の機種でも、アプリが完全に終了した状態からであれば、時間がかかることがあるようです。
アプリを終了しないようにロック機能がある機種なら、ロックをしてアプリが終了しないようにするなどの対策しかないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041651/SortID=25659396/#25659396
>LINEはやInstagramはアプリタップから5秒以上かかるので、毎日辟易しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041709/SortID=25608399/#25608399
>ずっと我慢して使ってますがLINEの起動だけがメチャクチャ遅いですね。
>10秒以内で起動することは絶対にないです。
書込番号:25713316
7点

>こてんぐkiyoseさん
>しかしLINEの最初の立ち上がりが10秒程度かかる、
仕様ですね。
前機種XPERIA10Yを使っていますが(同じSoC)同じ様な感じです。
バッテリー持ちに特化している機種なので諦めるしかない。
上位機種、XPERIA5Vから比較するとスペックが全然違うので仕方ありません。
性能が違うので、サクサク感を求めるならXPERIA5Vがバッテリー持ちも優秀でストレス無く使えます。
書込番号:25713337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これからLINE起動が速くなる方法を書きます。
ただしgooglePlayからダウンロードではなく、下記方法は正式な方法ではないためリスクがあることを充分理解した上で自己責任でお願いします。
また好ましくないコメントだと思った人はスルーして下さい。
LINEの旧バージョン13.4.0をXperia10vにインストールすればLINEトーク画面起動まで3秒で起動するようになります。
野良アプリをインストールする方法はググって下さい。
私の場合ですが、google検索(LINE旧バージョン)でヒットしたAPKcomboというサイトでLINEの旧バージョンをダウンロードしてインストールしました。
あくまで私の環境で成功しているだけで、旧LINEは最新のセキュリティではなく、必ずリスクがあることを理解した上で試すか試さないかよく考えて行動してくださいね。
長文失礼しました。
書込番号:25723669
3点

今年5から10 Vに買い替えました。 割と始めから起動が遅く、指紋を入れてから6秒位してやっと使える(画面下の丸や▲が表示されます)SONYや販売店に行って現象を確認してもらいましたが解決しませんでした。 不要なアプリや設定をイジってみましたがだめでした。
ふと思って指紋認証を外して見たら劇的に速くなりました。 登録してある指紋を削除して再登録したら電源オンで画面が表示されたと同時に使えるようになりました。 しばらく使っているとまた少しずつ遅くなりましたが、指紋の削除と登録で元に戻りました。 LINEの起動も速くなりました。
ダメもとでやってみて下さい。
書込番号:25989465
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)