発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 20 | 2024年3月31日 10:09 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年3月16日 18:20 |
![]() |
44 | 16 | 2024年3月15日 15:11 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2024年3月5日 12:15 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2024年1月7日 17:51 |
![]() |
2 | 3 | 2024年1月6日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
基本的に明るさをの自動調整をONにしていますが
何故か勝手にOFFになっている事が多々あります。
設定画面からはOFFにしてはいませんが、
何か他の操作で無意識にOFFになっているのではないか
と思いますが、考えられる事がないでしょうか?
書込番号:25664336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>水色ルシーダさん
オンで使ったことはありませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?
移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている。
メジャーアップデート時には、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
この前提に問題ないのに、該当の現象になるのでしたら、原因分かりませんが。
書込番号:25664351
2点

>水色ルシーダさん
最新のAndroid14で改善されているかも知れません
書込番号:25664690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーセーバーが入っているからですよ。
画面を自動で明るくしようとしても、バッテリーセーバーがジャマして自動オフにします。
嫌なら、設定から
バッテリー
バッテリー OFF
これで、自動の明るさ調整が使えますよ。
書込番号:25665526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさの自動調節って、画面を暗くする機能と思ってました。
sense8は、節電モードでも自動調節をONで固定出来ます。(当然ですが)
リラックスビューも常時ONで固定しています。
sense8の場合、ベッドの中では、明るさのレベルが0%になりますが、眩しいのでユーザー補助機能で更に暗くなるように設定しています。
書込番号:25665778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の話しですか?
コレは通常の液晶なので光量が弱く暗いです。
コレが眩しいなら、白内障の可能性がかなり高いですよ。
白内障 - 目の病気百科|参天製薬
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/cataract/
書込番号:25666064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
こちらは新品で購入してから
移行ツールなども使っていませんので
ご指摘頂いた内容には該当しないと思われます。
書込番号:25668273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほどAndroidをアップデートしてみます。
また結果を後日アップさせて頂きます。
書込番号:25668277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご回答ありがとうございます。
その機能が便利なのでONにして
暗い場所では画面の照度が下がってくれますので
使い勝手が良いのですが、
突然最高輝度で明るくなっており
接体を確認すると、OFFになってしまうので
困っています。
書込番号:25668289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
この機種の話ですが
特に目が悪いとかのはなしではなく
明るさの自動調整の機能が突然OFFになっており
最高輝度で眩しくなってしまう症状が発生
するため、質問させて頂いています。
書込番号:25668293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>水色ルシーダさん
バッテリーセーバーをONにしてください。
書込番号:25668307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才軍師 竹中半兵衛さん
ご返答ありがとうございます。
昨日からおっしゃって頂きましたようにしたところ
バッテリーセーブの設定をONにしてみたところ
24時間経過した今も、明るさの自動調整がOFFになる事がありませんでした!
正直、バッテリーセーブを有効化するのが逆に良くないと思っていましたが意外でした。
もう暫く様子をみて、解決しましたら当スレッドを完了にしたいと思います。
書込番号:25670694
2点

>水色ルシーダさん
画面の明るさの自動調節は、節電効果がかなり高いので、バッテリーセーバーは、ONでいいと思いますよ。
書込番号:25670895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですから、最初の話しに戻ると
電池を10%以下まで使う習慣が多々ある。
それにより自動点灯が解除される。
だったら、電池長持ち設定にして、点灯は固定した方がスマホが長持ちしますよ。
自動点灯を使ったスマホは画面が焼き付きやすいです。赤くなります。
↓
基本的に明るさをの自動調整をONにしていますが
何故か勝手にOFFになっている事が多々あります。
設定画面からはOFFにしてはいませんが、
何か他の操作で無意識にOFFになっているのではないか
と思いますが、考えられる事がないでしょうか?
書込番号:25671123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>水色ルシーダさん
バッテリーセーバーを使用する→ON
充電時にOFFにする→OFF
これで解決すると思います。
書込番号:25671189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔の知識は通用しないさんへ
これまでバッテリーの残量が50%を下回った事はありませんが、自動調整がOFFになってしまうので質問してみました。
書込番号:25671277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才軍師 竹中半兵衛さんへ
度々のアドバイスありがとうございます。
なるほと充電時は、バッテリーセーブを
OFFにした方が良い訳ですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25671280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水色ルシーダさん
充電時は、バッテリーセーブをOFFするのではありません。
ややこしいですが、充電時に90%を超えると、バッテリーセーバーを自動でOFFにする機能がONになっています。
この機能をOFFにしてください。
書込番号:25671408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天才軍師 竹中半兵衛 さん
度々のアドバイスありがとうございます。
説明頂きました設定の件了解しました、
その状態でもう暫く試してみます!
書込番号:25672363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暫くアドバイス頂きました内容で使用してみましたところ
それ以降は勝手にディスプレイの自動設定がOFFになる症状が発生しなくなりましたので
これでCLOSEとさせて頂きます。
ベストアンサーは、対策の設定を具体的にご教授頂きました
天才軍師 竹中半兵衛さんとさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25681232
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
現在android13でも使えますし、android14に
バージョンアップを悩んてます。
不具合とかありそうでどうしようか迷ってます。いい方法教えてもらえませんか?初心者なんで。
書込番号:25662769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fhhjindddさん
本機がメイン端末でない場合は、今すぐアップデート。
メイン端末なら、5月に入ってからアップデート。
2カ月ほど、不具合報告などが出ないか様子見。
いつ、アップデートするかによらず、メジャーアップデート後は、トラブル防止のために、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
書込番号:25662782
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
以前から気になっていましたが、表示に時間がかかってイライラします。
以前のOPPOと同時にYahooをタップすると、OPPOより3秒遅れて開きます。
LINEはやInstagramはアプリタップから5秒以上かかるので、毎日辟易しています。
こんなに遅いのは不具合なのかと…
日に何度も最適化を行っていますし、空き容量は68Gあります。
WiFiは不使用。
同機種をお使いの方はどうですか?
購入は昨年7月でゲームはしていません。
よろしくお願いします。
書込番号:25659396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>松嵐さん
こんばんは。
確かにlineの起動には少しラグが生じますが、他はエントリーの枠組みとしては自分とても快適に感じています。
まあ価格が価格ですのであまり性能を高く要求は出来ないと思いますが、自分が所有してきた事のある少し前のエントリーモデル達(ace3・wish2・we・a23等々)に比べればかなり扱い易いと感じてはいますが。。。
まあこれはあくまでも個人的感想になりますので、性能的にご不満を感じておられるようでしたら、もう少し上のクラスのモデルをご検討されれるのも宜しいかと感じます。
書込番号:25659434 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マダオマーク2さん
ご返信をありがとうございます。
使用感は快適ですか。
羨ましいです。
履歴からYahooメールとか開く時も5秒はかかるので、
私の端末がおかしいのだと思います。
2つ前のLG製もこれに比べるとストレスはなかったです。
これまで様々な端末を所有してきましたが、
殆ど外れでしたのでこの機種もそうだと諦めます。
書込番号:25659464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松嵐さん
エントリークラスという枠組みの中では快適という意味です。チップ自体はsd480+搭載なのでノーマルのsd480やDimensity700搭載モデル等よりは多少なりともレスポンスはマシかとは思うんですけどね。。。
ですがあまりにも様子がおかしく感じられる場合は諦められず一度点検や修理に出されるのも良いかと思います。
因みにレスポンスを特に重視されるのであれば、それ相応のチップが搭載されているモデルやAndroid端末であればRAMが8GB以上あるモデルが自分的には基準になるように感じます。
書込番号:25659531 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

荀ケさん。
ご返信をありがとうございます。
遅いのはLINEだけではないので…
XもInstagramも時に10秒を要します。
書込番号:25659539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
度々ありがとうございます。
すみません、チップ等は無知なので分かりませんが、
これまでの機種もハイエンドではないですし4GBでした。
認証SMSも届かないことも多いのと、たまに数秒フリーズも発生していますのて、
ご進言のように、修理点検に出すことを検討します。
書込番号:25659548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松嵐さん
さすがにそれは遅すぎるような気がします。利用している回線はOPPOと同じでしょうか? 一度、Wi-Fiに繋いだ状態でご確認されてみては
書込番号:25659555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴゅう太mk2さん
ご返信をありがとうございます。
この数年でLG2台・ギャラクシー・OPPO2台を使ってきましたが、
こんなに遅いのは初めてです。
知人からも「遅すぎる」と揶揄されています。
OPPOはWiFiで、これはモバイルデータなので、
1度WiFiで試してみますね。
書込番号:25659566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松嵐さん
こんばんは。私も同機種を使ってますが、LINEの初回起動は必ず10秒掛かってます。(WiFi、モバイルデータともに)
一度起動してしまえばすぐ立ち上がりますが、一度アプリをクリアしてLINE起動すると毎回です。
Xは1〜2秒で起動するので、松嵐さんの個体よりは速いですね。
他の軽めのアプリもスペックの低い前端末のHuawei Nova lite 3+よりワンテンポ遅く感じる…
こういうレスポンスの端末なのかな?と諦めてます。
ゲームに関してだけ前端末より全然速いです。
書込番号:25659630
2点

>クゥフーリンさん
ご返信をありがとうございます。
LINEは同じようにかかりますか。
同じ方が居られて安心しました。
Xはクゥフーリンさんは早いですね。
話は変わりますが、購入前にg53は広角カメラ撮影が出来るのを確認して求めたら、yにはついていないと知り後悔しました。それなら求めなかったのに…
モッサリを含めて買い替えまで諦めて使うしかないですね。
書込番号:25659640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準が広角レンズです。超広角がつくのはg52jの方です。g53jと比べて劣る点はメモリ容量が半分の4GBしかないことです。
LINEの起動速度もg52jなら十分に速いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25336267/
上記スレの人はログアウト状態を前提にして遅いと言っていましたが、LINEはログインしたままで利用するのが普通だと思います。
書込番号:25659668
0点

>松嵐さん
実際g53y使ってますが
Moto関連アプリを無効にしないとキビキビ動きません
書込番号:25659759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ご回答をありがとうございました。
これが標準装備でしたか。メーカーに問い合わせをしたら、「yには広角レンズがありません」と言われたので・・・
g52jの機種は知りませんでしたが快適なのですね。
書込番号:25660259
0点

>舞来餡銘さん
ご回答をありがとうございました。
Moto関連アプリを無効にすれば良いのですか。
アドバイスをありがとうございます。早速無効にします。
書込番号:25660262
1点

通信SIMの使用容量超過で
速度制限かかってるだけでは?
書込番号:25661353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポチ太郎3世さん
ご回答をありがとうございます。
毎月ギガは繰越になるので、制限はかかっていません。
書込番号:25661395
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
【困っているポイント】
電話の着信お知らせ機能が使えない
【使用期間】
1カ月未満
【利用環境や状況】
ワイモバイルで契約・留守番電話サービスは未契約
【質問内容、その他コメント】
電源オフの時にかかってきた電話が、起動後に通知も無ければ履歴にも一切ありません。
スマホで、設定→通知→アプリの設定→アプリの通知で色々なアプリが表示される中で、電話だけがボタン?が右側に移動したまま灰色になっていて、タップすると「電話のすべての通知」を始めとして「フィードバック」「通知ドットの許可」以外のすべての項目が灰色になっています。タップしても反応しません。
一番下には、1件のカテゴリを削除しましたと記載されているのが気になります。
アプリをインストールし直せば良いのでしょうか?教えてください。
1点

>ひろシゲずさん
>電話だけがボタン?が右側に移動したまま灰色になっていて、タップすると「電話のすべての通知」を始めとして「フィードバック」「通知ドットの許可」以外のすべての項目が灰色になっています。タップしても反応しません。
設定が変更出来ないのは正常となります。
>一番下には、1件のカテゴリを削除しましたと記載されているのが気になります。
こちらについては分かりませんでした。私の端末では表示されていませんでした。
>アプリをインストールし直せば良いのでしょうか?教えてください。
電話アプリはプリインストールアプリとなりますので、アンインストールしてインストールということは出来ません。
電話アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→右上の3点→アップデートのアンインストール
がありますが、今回の質問では、不要な作業となります。
電話アプリから1414に発信して、その後、1をダイヤルすればよいです。
それで、次回以降、電源をオンにして1分もしないうちにSMSで通知が届くようになるはずです。
https://www.ymobile.jp/service/call_incoming/
>着信お知らせが配信されないお客さまは、設定用電話番号(1414)にダイヤルの上、音声ガイダンスに従って着信お知らせ機能を設定していただく必要があります(通話料無料)。
>詳しい操作方法はこちら(ソフトバンクホームページ)をご覧ください。※
https://www.softbank.jp/mobile/support/3g/voice_mail/00-01/
>圏外・電源オフ時の着信お知らせ機能を開始する(ソフトバンク携帯電話機で設定)
>留守番電話センターにダイヤルします
>ソフトバンク携帯電話から 1414 を押してください。
>
>通話料は無料です。
>2.現在の言語決定をお知らせします。
>着信お知らせの開始 1 を押してください。
書込番号:25641011
4点

回答していただきありがとうございます。
ご紹介いただいたページは、私も既に見ていましたが、1414に電話してみても「現在の契約ではこのサービスはご利用いただけません」とアナウンスが流れた後切れるだけで、何も改善しません。
書込番号:25641282
2点

なんで留守番電話サービスを契約しないの?
通話料を取られるから?
書込番号:25641319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろシゲずさん
>ご紹介いただいたページは、私も既に見ていましたが、1414に電話してみても「現在の契約ではこのサービスはご利用いただけません」とアナウンスが流れた後切れるだけで、何も改善しません。
ひょっとして、プランが「シンプル2 S/M/L」のいずれかでしょうか?
Y!mobileでは、留守番電話(無料)と、着信お知らせはセットのようなのですが、
「シンプル2 S/M/L」では、無料の留守番電話サービスが利用出来ないため、着信お知らせも無料では利用出来ないのかなと思います。
https://www.ymobile.jp/service/answering_service/
>留守番電話(無料)
>無料で利用いただける留守番電話サービスです。
>※シンプル2 S/M/Lでは提供していません。留守番電話プラスをお申し込みください。
書込番号:25641341
4点

昨日、ソフトバンクのショップに行って質問してきました。
結論として、シンプル2プランの場合は留守番電話サービスに申し込まなければならないということでした。
それならそうと、はっきり明示してほしいものです。
皆様、お手数をおかけしました。
書込番号:25647576
1点

>ひろシゲずさん
>それならそうと、はっきり明示してほしいものです。
#25641341で公式サイトのURLと一緒に記載している通り、
>※シンプル2 S/M/Lでは提供していません。留守番電話プラスをお申し込みください。
と、はっきり明示されています・・・・・
書込番号:25647739
2点

>ひろシゲずさん
留守番電話が無料付帯されるシンプルSMLを前提にHPの説明が作られているのに、シンプル2で有料化したため辻褄の合わない箇所が見受けられますね。少なくとも着信お知らせ機能は「無料で使える基本機能」から外すべきだと思います。
書込番号:25647944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

Nova Launcherとかを使ってください
書込番号:25575815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pyon051さん
ピュアAndroidに近い機種ですので、標準では無理かと思います。
どうしてもということであれば、お勧めではありませんが、対応しているホームアプリを利用するとかでしょうか。
Nova Launcher Prime
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
書込番号:25575816
1点

>pyon051さん
標準のランチャー(ホーム画面アプリ)ではバッジ数を表示することはできないので、GooglePlayからMicrosoft launcherをインストールしてください。
インストールおよび設定方法は下記のサイトがわかりやすいかと思われます。
https://isisi-blog.com/microsoft-launcher-setting/
書込番号:25575823 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
ゲームをしてる際の音量とバイブが激しかったので設定でオフにしました。
しかしその設定をどうしたのか思い出せずゲームアプリだけ音が出なくなりました。色々試したのですあtiktokなどは音はでるのですが、ゲームアプリだけ音がでません。
どなたか対処方法分かる方いたらご教示お願いします。
0点

>mangsさん
何のゲームか記載がありませんが、そのゲーム内の設定で音をオフにしただけだと思います。
ゲーム内の設定で、音に関するところをみられるとよいかと。
試しに、別のゲームアプリを新規にインストールしてみて下さい。
そちらのゲームなら音が出ませんか?
書込番号:25573595
2点

いじった設定思い出すしか無い様な、、
書込番号:25573944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mangsさん
こういう時は取説に当たるのが一番。ワイモバイルの機種ならオンラインマニュアルがあります。
https://www.ymobile.jp/app/manual/motog53y/sp/09-01.html
アプリ一覧をタップしてプリインストールされたアプリから探すと…ゲーム というアプリがありますね。
*****
ゲームアプリをまとめて管理したり、ゲームに合わせてパフォーマンスを最適化することができます。
*****
とあるので音量とかもそのアプリから一括で設定出来たりしそうです。確認を。
※最近はローエンド機でもゲームのパフォーマンスを上げたりするためのプリインストールアプリが用意されてるものが多いです。自分のGalaxy A21にもそういうの入ってますよ。
書込番号:25574125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)