発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年3月27日 14:43 |
![]() |
41 | 14 | 2024年3月23日 16:23 |
![]() |
13 | 20 | 2024年3月31日 10:09 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年3月16日 18:20 |
![]() |
22 | 4 | 2024年3月16日 23:59 |
![]() |
44 | 16 | 2024年3月15日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

Google Play上でMotoアプリのアップデートが無いか確認して下さい
書込番号:25669852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android14にアップデートして、最初に気づいたのがロック画面が変わったことでした。以前のロック画面に戻す設定は無いようです。
以前のロック画面はモトローラのオリジナルデザインのようですが、新しいロック画面はAndroidの標準的なデザインのようです。何らかの理由で標準的なデザインに変えたのではないかと考えています。
書込番号:25676716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
アップデートの確認しても、
「問題ありません!
最新のソフトウェアをを使用しています。」
と出て、Android13のまんまになります。
白ロム購入なんですが、SIMを入れただけの端末だと出来ないとか、何か原因があるのでしょうか?
書込番号:25665238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しん☆ばしさん
公式サイト記載通り順次です。
1カ月程度すれば、全員に配信されると思います。
サーバーの不可分散等のために、順次配信となります。
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24031402.html
>2024年3月14日より順次
書込番号:25665249
7点

誤変換がありました。
■誤
サーバーの不可分散等のために、順次配信となります。
■正
サーバーの負荷分散等のために、順次配信となります。
書込番号:25665340
2点

>†うっきー†さん
>mjouさん
なるほど、そういうことですかー
ありがとうございます。
書込番号:25665379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オレの場合は、初日にアップデートできました。
手順としては
シムはポボを入れて、バッテリーは80%でWi-Fiに繋いで、
再起動で降って来ましたよ。
書込番号:25665463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しん☆ばしさん
リブートするまで電源ボタンを押し続けて強制再起動してみてください。(電源メニューが出ても再起動するまで押し続ける)
書込番号:25665484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴゅう太mk2さん
リブートを何回かしても降りて来ませんでした。とりあえず待ちます。
書込番号:25666036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ系のシムを入れているでしょう?
キャリア端末なので、ソフトバンク系かau系のシムを入れて下さい。
コレが
最低条件です。
そして、再起動する。
完了
書込番号:25666069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
>01カイトさん
ありがとうございます。
ワイモバのSIMですが、再起動してもダメですねぇ、まぁ気長に待ってみます。
書込番号:25666180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しん☆ばしさん
>昔の知識は通用しないさん
自分は楽天シムですが降りて来ません。
書込番号:25666202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au系simでも駄目ですね。気長に待ったほうがいいですね。
書込番号:25667464
2点

本日の14:00頃、Android14のアップデート降って来ました。
書込番号:25669624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝、急にアップデートが降りて来ました。
ちなみにSIM無しでも、すぐにアップデート出来ました。
みなさん、お騒がせしました。
書込番号:25671484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
基本的に明るさをの自動調整をONにしていますが
何故か勝手にOFFになっている事が多々あります。
設定画面からはOFFにしてはいませんが、
何か他の操作で無意識にOFFになっているのではないか
と思いますが、考えられる事がないでしょうか?
書込番号:25664336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>水色ルシーダさん
オンで使ったことはありませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?
移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている。
メジャーアップデート時には、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
この前提に問題ないのに、該当の現象になるのでしたら、原因分かりませんが。
書込番号:25664351
2点

>水色ルシーダさん
最新のAndroid14で改善されているかも知れません
書込番号:25664690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーセーバーが入っているからですよ。
画面を自動で明るくしようとしても、バッテリーセーバーがジャマして自動オフにします。
嫌なら、設定から
バッテリー
バッテリー OFF
これで、自動の明るさ調整が使えますよ。
書込番号:25665526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさの自動調節って、画面を暗くする機能と思ってました。
sense8は、節電モードでも自動調節をONで固定出来ます。(当然ですが)
リラックスビューも常時ONで固定しています。
sense8の場合、ベッドの中では、明るさのレベルが0%になりますが、眩しいのでユーザー補助機能で更に暗くなるように設定しています。
書込番号:25665778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の話しですか?
コレは通常の液晶なので光量が弱く暗いです。
コレが眩しいなら、白内障の可能性がかなり高いですよ。
白内障 - 目の病気百科|参天製薬
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/cataract/
書込番号:25666064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
こちらは新品で購入してから
移行ツールなども使っていませんので
ご指摘頂いた内容には該当しないと思われます。
書込番号:25668273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほどAndroidをアップデートしてみます。
また結果を後日アップさせて頂きます。
書込番号:25668277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご回答ありがとうございます。
その機能が便利なのでONにして
暗い場所では画面の照度が下がってくれますので
使い勝手が良いのですが、
突然最高輝度で明るくなっており
接体を確認すると、OFFになってしまうので
困っています。
書込番号:25668289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
この機種の話ですが
特に目が悪いとかのはなしではなく
明るさの自動調整の機能が突然OFFになっており
最高輝度で眩しくなってしまう症状が発生
するため、質問させて頂いています。
書込番号:25668293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>水色ルシーダさん
バッテリーセーバーをONにしてください。
書込番号:25668307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才軍師 竹中半兵衛さん
ご返答ありがとうございます。
昨日からおっしゃって頂きましたようにしたところ
バッテリーセーブの設定をONにしてみたところ
24時間経過した今も、明るさの自動調整がOFFになる事がありませんでした!
正直、バッテリーセーブを有効化するのが逆に良くないと思っていましたが意外でした。
もう暫く様子をみて、解決しましたら当スレッドを完了にしたいと思います。
書込番号:25670694
2点

>水色ルシーダさん
画面の明るさの自動調節は、節電効果がかなり高いので、バッテリーセーバーは、ONでいいと思いますよ。
書込番号:25670895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですから、最初の話しに戻ると
電池を10%以下まで使う習慣が多々ある。
それにより自動点灯が解除される。
だったら、電池長持ち設定にして、点灯は固定した方がスマホが長持ちしますよ。
自動点灯を使ったスマホは画面が焼き付きやすいです。赤くなります。
↓
基本的に明るさをの自動調整をONにしていますが
何故か勝手にOFFになっている事が多々あります。
設定画面からはOFFにしてはいませんが、
何か他の操作で無意識にOFFになっているのではないか
と思いますが、考えられる事がないでしょうか?
書込番号:25671123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>水色ルシーダさん
バッテリーセーバーを使用する→ON
充電時にOFFにする→OFF
これで解決すると思います。
書込番号:25671189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔の知識は通用しないさんへ
これまでバッテリーの残量が50%を下回った事はありませんが、自動調整がOFFになってしまうので質問してみました。
書込番号:25671277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才軍師 竹中半兵衛さんへ
度々のアドバイスありがとうございます。
なるほと充電時は、バッテリーセーブを
OFFにした方が良い訳ですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25671280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水色ルシーダさん
充電時は、バッテリーセーブをOFFするのではありません。
ややこしいですが、充電時に90%を超えると、バッテリーセーバーを自動でOFFにする機能がONになっています。
この機能をOFFにしてください。
書込番号:25671408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天才軍師 竹中半兵衛 さん
度々のアドバイスありがとうございます。
説明頂きました設定の件了解しました、
その状態でもう暫く試してみます!
書込番号:25672363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暫くアドバイス頂きました内容で使用してみましたところ
それ以降は勝手にディスプレイの自動設定がOFFになる症状が発生しなくなりましたので
これでCLOSEとさせて頂きます。
ベストアンサーは、対策の設定を具体的にご教授頂きました
天才軍師 竹中半兵衛さんとさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25681232
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
現在android13でも使えますし、android14に
バージョンアップを悩んてます。
不具合とかありそうでどうしようか迷ってます。いい方法教えてもらえませんか?初心者なんで。
書込番号:25662769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fhhjindddさん
本機がメイン端末でない場合は、今すぐアップデート。
メイン端末なら、5月に入ってからアップデート。
2カ月ほど、不具合報告などが出ないか様子見。
いつ、アップデートするかによらず、メジャーアップデート後は、トラブル防止のために、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
書込番号:25662782
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
moto g53y 5Gをご利用中のお客さまへ〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
2024年3月14日
平素はワイモバイルのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいております、moto g53y 5Gにおきまして、最新ソフトウェアの配信が開始されておりますので
ご案内いたします。
尚、ソフトウェア更新の準備が整ったお客様におかれましては、「2.ソフトウェア更新の手順」にそって実施いただけます。
ソフトウェア更新にかかる通信料は無料です。
※ご契約時に提供したUSIMカード以外を利用した場合、契約又は登録内容と異なる用い方をした場合などに、通信料が発生するときがあります。
1.基本情報
対象機種 moto g53y 5G
ソフトウェア更新内容
・Android 14へのOSバージョンアップ
・一定期間電源を切らずに利用し続けた場合、カメラアプリ起動時にエラー表示する場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24031402.html?s=03
書込番号:25660952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Moto gシリーズは基本的に1回のOSバージョンアップで終了です
(モトローラジャパンの担当者は2回バージョンアップさせたい、とは言ってましたが、どうなるか、、)
書込番号:25660972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次期バージョンへのアップデートと言っても機種によっては必ずしも全ての新機能が使えるわけではないので、メジャーアップデートの度に期待よりも不安しか無いです。
「ソフトウェアへの期待感」で稼ぐようなビジネスモデルが早く終焉することを願っています。
書込番号:25661075
5点

ありがとうございます
早速アップデート致しました。
RAMブースト4g行けるみたいです
あと新機能アプリのロックがありますがタスクキルに有効か検証します。
書込番号:25661709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は、アンドロイド14だと、画面の下の方に
Googleアシスタントの表示がウザいですからね。
その表示を消すとサクサクになりますよ。
[Google アシスタント]無効にする方法
「設定」から→「検索」で
「アシスタント」入力
「デジタルアシスタント」アプリをクリック
画面のテキストを使用を オフ
これでクソ長くてウザいアシスタントの表示が消えます。
画面を切り替えても残る アシスタント表示がスッキリと消えますよ。
書込番号:25663233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
以前から気になっていましたが、表示に時間がかかってイライラします。
以前のOPPOと同時にYahooをタップすると、OPPOより3秒遅れて開きます。
LINEはやInstagramはアプリタップから5秒以上かかるので、毎日辟易しています。
こんなに遅いのは不具合なのかと…
日に何度も最適化を行っていますし、空き容量は68Gあります。
WiFiは不使用。
同機種をお使いの方はどうですか?
購入は昨年7月でゲームはしていません。
よろしくお願いします。
書込番号:25659396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>松嵐さん
こんばんは。
確かにlineの起動には少しラグが生じますが、他はエントリーの枠組みとしては自分とても快適に感じています。
まあ価格が価格ですのであまり性能を高く要求は出来ないと思いますが、自分が所有してきた事のある少し前のエントリーモデル達(ace3・wish2・we・a23等々)に比べればかなり扱い易いと感じてはいますが。。。
まあこれはあくまでも個人的感想になりますので、性能的にご不満を感じておられるようでしたら、もう少し上のクラスのモデルをご検討されれるのも宜しいかと感じます。
書込番号:25659434 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マダオマーク2さん
ご返信をありがとうございます。
使用感は快適ですか。
羨ましいです。
履歴からYahooメールとか開く時も5秒はかかるので、
私の端末がおかしいのだと思います。
2つ前のLG製もこれに比べるとストレスはなかったです。
これまで様々な端末を所有してきましたが、
殆ど外れでしたのでこの機種もそうだと諦めます。
書込番号:25659464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松嵐さん
エントリークラスという枠組みの中では快適という意味です。チップ自体はsd480+搭載なのでノーマルのsd480やDimensity700搭載モデル等よりは多少なりともレスポンスはマシかとは思うんですけどね。。。
ですがあまりにも様子がおかしく感じられる場合は諦められず一度点検や修理に出されるのも良いかと思います。
因みにレスポンスを特に重視されるのであれば、それ相応のチップが搭載されているモデルやAndroid端末であればRAMが8GB以上あるモデルが自分的には基準になるように感じます。
書込番号:25659531 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

荀ケさん。
ご返信をありがとうございます。
遅いのはLINEだけではないので…
XもInstagramも時に10秒を要します。
書込番号:25659539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
度々ありがとうございます。
すみません、チップ等は無知なので分かりませんが、
これまでの機種もハイエンドではないですし4GBでした。
認証SMSも届かないことも多いのと、たまに数秒フリーズも発生していますのて、
ご進言のように、修理点検に出すことを検討します。
書込番号:25659548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松嵐さん
さすがにそれは遅すぎるような気がします。利用している回線はOPPOと同じでしょうか? 一度、Wi-Fiに繋いだ状態でご確認されてみては
書込番号:25659555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴゅう太mk2さん
ご返信をありがとうございます。
この数年でLG2台・ギャラクシー・OPPO2台を使ってきましたが、
こんなに遅いのは初めてです。
知人からも「遅すぎる」と揶揄されています。
OPPOはWiFiで、これはモバイルデータなので、
1度WiFiで試してみますね。
書込番号:25659566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松嵐さん
こんばんは。私も同機種を使ってますが、LINEの初回起動は必ず10秒掛かってます。(WiFi、モバイルデータともに)
一度起動してしまえばすぐ立ち上がりますが、一度アプリをクリアしてLINE起動すると毎回です。
Xは1〜2秒で起動するので、松嵐さんの個体よりは速いですね。
他の軽めのアプリもスペックの低い前端末のHuawei Nova lite 3+よりワンテンポ遅く感じる…
こういうレスポンスの端末なのかな?と諦めてます。
ゲームに関してだけ前端末より全然速いです。
書込番号:25659630
2点

>クゥフーリンさん
ご返信をありがとうございます。
LINEは同じようにかかりますか。
同じ方が居られて安心しました。
Xはクゥフーリンさんは早いですね。
話は変わりますが、購入前にg53は広角カメラ撮影が出来るのを確認して求めたら、yにはついていないと知り後悔しました。それなら求めなかったのに…
モッサリを含めて買い替えまで諦めて使うしかないですね。
書込番号:25659640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準が広角レンズです。超広角がつくのはg52jの方です。g53jと比べて劣る点はメモリ容量が半分の4GBしかないことです。
LINEの起動速度もg52jなら十分に速いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25336267/
上記スレの人はログアウト状態を前提にして遅いと言っていましたが、LINEはログインしたままで利用するのが普通だと思います。
書込番号:25659668
0点

>松嵐さん
実際g53y使ってますが
Moto関連アプリを無効にしないとキビキビ動きません
書込番号:25659759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ご回答をありがとうございました。
これが標準装備でしたか。メーカーに問い合わせをしたら、「yには広角レンズがありません」と言われたので・・・
g52jの機種は知りませんでしたが快適なのですね。
書込番号:25660259
0点

>舞来餡銘さん
ご回答をありがとうございました。
Moto関連アプリを無効にすれば良いのですか。
アドバイスをありがとうございます。早速無効にします。
書込番号:25660262
1点

通信SIMの使用容量超過で
速度制限かかってるだけでは?
書込番号:25661353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポチ太郎3世さん
ご回答をありがとうございます。
毎月ギガは繰越になるので、制限はかかっていません。
書込番号:25661395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)