発売日 | 2023年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:moto g53y 5G ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2024年5月18日 09:31 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年5月13日 18:40 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2024年5月4日 20:39 |
![]() |
25 | 15 | 2024年4月24日 13:43 |
![]() |
10 | 3 | 2024年4月19日 15:58 |
![]() |
6 | 6 | 2024年4月18日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
この機種とは関係ないです。レンタル携帯は審査なし。複数ありますが怪しい会社なんですかね?友達が携帯ブラックでどこのキャリアも契約できなくて。オススメあれば教えてもらえませんか?
書込番号:25739161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fhhjindddさん
>この機種とは関係ないです。レンタル携帯は審査なし。複数ありますが怪しい会社なんですかね?友達が携帯ブラックでどこのキャリアも契約できなくて。オススメあれば教えてもらえませんか?
誰でもスマホ
https://www.a-sas.ne.jp/
ブラックリスト入りでも、クレジットカードを作れない人でも利用可能。
※自己判断でお願いします。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>適切なカテゴリに書き込みましょう
>クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>カテゴリに関係のない話題は削除する場合があります なお、掲示板に多くの投稿をしている方は、様々なカテゴリの書き込みを一覧表示して返信されていますので、投稿件数がゼロの製品カテゴリ等でも、返信が付きにくいとは限りません。
書込番号:25739167
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
>fhhjindddさん
>格安SIMマイネオ(ソフトバンク回線選ぶ)使用できますか?
はい、問題無く使えます。
書込番号:25733753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリアマップのバンド3固定エリアで、白いエリアはバンド8のみの遅いエリアになります。
https://www.ymobile.jp/area/select.html?service=4g17&device_name=&use_service=4g17&utm_source=VC&utm_medium=affiliate&utm_campaign=EC
↑ 白いエリアがバンド8で使える遅いエリア。
書込番号:25733892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
初めまして。
調べても分からず、こちらで質問させていただきました。
ファイルシステムについて知りたいのですが、この機種のファイルシステムは、exFAT、fat32のどちらでしょうか?
書込番号:25711701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

far32のほうが無難ですかね
何かのフォーマットとかですか?
書込番号:25711982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むひょたいさん
容量で決まります。
設定→ストレージ→左上の▼でSDカード→右上の3点→フォーマット
8GBならFAT32
1TBならexFAT
でフォーマットされます
書込番号:25712047
2点

>fwshさん
ご返信ありがとうございます。
sdカードの不具合で、購入したところに問い合わせましたら、ファイルシステムを教えてほしいと言われまして、調べても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。
助かりました。ありがとうございました!!
書込番号:25712831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
教えていただき、大変助かりました。
sdカードの不具合でファイルシステムを聞かれて、調べても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:25712835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

https://versus.com/ja/qualcomm-snapdragon-480-vs-qualcomm-snapdragon-695-5g
SDM695とSDM480無印の比較は有りました
SDM480+との比較では無いので注意
g53yはAndroid14でRAM4+4GBになるので、そこを考慮すると微妙な差かも知れません
書込番号:25709631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みぅ gralove 1802さん
おはようございます
どちらも所有経験がありますが、レスポンス的にはlineアプリの起動時等以外は自分はほとんど変わらない印象です。
ただカメラ性能に関してはsense7の方が高いと感じました。
最終的には好みの問題の範囲で極端な差はないように個人的には感じますが、自分は現在g53yを気に入って使用しています。
書込番号:25709650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【追記】
ディスプレイ解像度と防水性能はsense7の方が上です。特に防水性能はg53yは防滴仕様となっていますので注意が必要かと思います。
書込番号:25709655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みぅ gralove 1802さん
g53yは6.5インチ縦長の少し重たいスマホです
sense 7に比べると画面は大きくなりますが(但しHD+)、携帯性は悪くなります
またsense 7はIP68の防水ですが、g53yはIP52の防滴なので
水場で使用には注意が必要です
書込番号:25709665
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25709695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マダオマーク2さん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25709702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NakaNaka1971さん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25709703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みぅ gralove 1802さん
AQUOS sense7からmoto g53y 5G だと、大幅なスペックダウンになります。OPPO Reno10 Pro 5Gがオススメです。
書込番号:25710038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いきなり、マイクロSD非対応の機種を出すとは
リフレッシュレートにも問題あり
"【OPPO】Reno10 Pro 5Gをしばらく使った感想"
https://youtu.be/fw3KNfFLToU?si=NkxgbQFQLUV5Ubce
↑ 実は、クロームブラウザで120Hzリフレッシュレート出ない事が発覚!しました。
書込番号:25710325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やたらと特定機種をゴリ押ししてくる人いるよね。edge 40にsense8 の次はReno10か。
書込番号:25710333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モッサリ対決
Reno10 Pro 5G と レドミ12 5Gのクロームブラウザ比較
https://youtu.be/TKRWIefBAYgfUwntZN5VkrOcsj9?t=510
↑ 53yが圧勝の流れ
書込番号:25710462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25710978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
>李徴さん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25710981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動作はそこまで変わらないかと思います。
g53yは120Hz対応なのでスクロール等ヌルヌルですが好み次第です。
カメラと防水は割り切って画面の大きさと音質の良いスピーカーを取るかどうかじゃないでしょうか。
重さもこの画面サイズなら軽い部類ですし、解像度の低さも実物を見るとそこまで気にならないと思います。むしろバッテリー持ちが良くなるのでメリットでもあります。
書込番号:25712401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SIMフリーさん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25712447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
前機種では、ホーム画面でアプリをグループ化したら
全部のアプリのアイコンが表示されていたのてすが、
この機種では添付のようにグループ内は最大4個迄です。設定で表示件数増やせますか?宜しくお願いします。
書込番号:25705568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理だよ
書込番号:25705602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryutopazさん
標準のランチャーだと4個までです
アイコンの数を増やしたいのあればNovaランチャー等の
別のランチャーを使う必要があります
書込番号:25705719
3点

>NakaNaka1971さん
なんるほど、Novaランチャーですか、ありがとうこざいます!!試してみます。
書込番号:25705744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
最近moto g53y 5Gを購入しました。
今までのデータ用に昔から使っていたLINE / データSIM(ドコモ回線)と
電話用にマイそくのesimを入れました。
電話は繋がるのですが、ネットが繋がらず困っています。
SIMのAPN設定はしました。
どなたか詳しい方、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
3点

>のrdさん
>電話は繋がるのですが、ネットが繋がらず困っています。
>SIMのAPN設定はしました。
LINEモバイルのdocomo回線のSIMでの通信が出来ないということかと思います。
問題の切り分けのために、eSIM側は無効にした状態で確認して下さい。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
LINEモバイルは、APNが2種類ありますので、契約内容の提示も必要です。
書込番号:25703284
1点

esimはトラブルの元。
書込番号:25703560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマゾンカフェさん
>esimはトラブルの元。
最初に「電話は繋がるのですが、ネットが繋がらず困っています。」と記載されているので、
通話用のeSIMの方は何も困っていなくて、物理SIMのデータ用のSIMで困っているような気がしますが・・・・・
可能性としては、eSIMの方を間違って通信側にしていて、eSIMの方はAPNを設定していないなどの可能性はありますが。
>のrdさん
とりあえず、最初に記載した内容で確認すれば、問題は解決すると思いますよ。
書込番号:25703571
2点

おっしゃる通りesimは問題ありません。
教えていただいた方法で明日試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25703587
0点

>アマゾンカフェさん
esimはトラブルの元
これも原因詳しく教えてください
書込番号:25703784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
どうやら原因はLINEモバイルのAPN設定の選択ミスでした
2種類あるのは、盲点でした。
詳しく教えていただき感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:25703864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)