motorola edge 40
- 256GB
Felica/防水に対応した6.55型5Gスマートフォン
発売日 | 2023年7月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 32 | 2024年7月13日 19:15 |
![]() |
77 | 27 | 2024年10月4日 13:00 |
![]() |
19 | 9 | 2024年7月10日 17:08 |
![]() |
4 | 3 | 2024年6月20日 13:05 |
![]() |
7 | 2 | 2024年6月17日 21:30 |
![]() |
5 | 4 | 2024年6月16日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

>tyatyakiさん
>UQやahamoは対応機種では無いようなので
UQ,ahamo、どちらも利用可能です。
UQはau回線、ahamoはdocomo回線です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist
書込番号:25788143
3点

教えて下さい
Edge40の場合でご存知でしたら教えて下さいませんか?
UQにして届いたSimを入れ替えれば
勝手に認識して受電架電、ネット接続までできるのでしょうか?
もし手動でAPNを書き換えする場合はその具体的なやり方はどうやって調べてるのでしょうか?
書込番号:25788371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>UQにして届いたSimを入れ替えれば
>勝手に認識して受電架電、ネット接続までできるのでしょうか?
新規かMNPか記載がありませんが、MNPなら開通作業は必要です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/multi/guide/
開通済のSIMであれば、SIMを刺してAPNを選択(自動で選択してくれる場合もあります)するだけです。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25431094/#25431094
>APNの設定は何もせずにUQmobileに設定され,取りあえず不都合はありません。
>もし手動でAPNを書き換えする場合はその具体的なやり方はどうやって調べてるのでしょうか?
仮にプリセットのAPNがなかった場合という質問であれば、書き換えではなく、追加します。
別のスレッドでも記載しましたが、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
図解入りでみたい場合は、Yahoo等で「motorola edge 40 APN 設定」で画像検索すればよいです。
本機では、UQのAPNはプリセット済なので、新たに追加をする必要はありませんが。
既存のAPNを何らかの理由で使いたいくないという場合は、手動で追加しても問題はありません。
※※※※※※※※※※※※※※
UQだからや、本機だからというのは、考える必要はありません。
本機もAndroid端末です。他の機種と同じと思えばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25788403
3点

APN設定をやったことがなく難しいとお考えなら
イオン店舗でイオンモバイル契約するしかないと思いますが
イオンモバイルは初期設定までしてくれるはずです
書込番号:25788410
0点

>tyatyakiさん
当該機種を含めて、中華スマホの殆どがdocomo 5Gのメインバンドn79に非対応ですので、実質的にdocomo回線では、5Gがほぼ利用出来ません。
今後のエリア拡大も期待出来ません。
今までauを使われていますので、UQかmineoのaプラン(au回線)をお薦めします。
書込番号:25788414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auから番号をそのままにして、
UQなどの格安にしようと考えています。
どうも私にはハードル高そうです。
APN設定もそこに行き着くまでも
ホント私にはよく理解できない事ばかりです。
皆さまありがとうございました。
エリアを加味しながら
イオンモバイルがEdge40使えるか含めで検討してみます。
書込番号:25788422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
固定電話等でオペレーターに教えて貰いながら、設定すれば、いいと思いますが。
書込番号:25788425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えて下さい。
その対応はUQでも行ってますか?
たぶん電話対応はしないような…
書込番号:25788427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
mineoは、大丈夫ですよ。
UQは、店舗の方がいいかも知れませんね。
書込番号:25788430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoがイオンモバイルなんですね。
20G5分話放題プランで月3000円代を考えてますが、イオンモバイルは高いので…
UQだとそれに見合うプランあるのでやはりUQなのかな…と思うと共に、UQに店舗あるとは知りませんでした。
検索してみます
書込番号:25788432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
mineoとイオンモバイルは、全く別会社だと思いますよ。
書込番号:25788434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyatyakiさん
mineoのマイピタ20GB 2,178円と10分以内かけ放題550円もご検討ください。
https://mineo.jp/price/
書込番号:25788440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tyatyakiさん
>イオンモバイルがEdge40使えるか含めで検討してみます。
#25788143で記載しましたが、全回線利用可能です。
当然使えます。
docomo回線のタイプ1,タイプ2,au回線、3つのAPNがプリセット済です。
選択するだけで利用可能です。
仮にセットされていない場合でも、手動で追加すればよいです。
本機だからというのは考えなくてよいです。
どこのMVNOで契約しても利用可能です。
書込番号:25788442
1点

auショップに行きUQモバイルの契約したいが
設定までしてくれるなら申し込むといってみたらどうですか
使えるようにしてくれるかもしれません
書込番号:25788467
0点

昨日、一昨日とau行きました。
UQにした場合の料金プランは見せてくれましたが、設定他はウェブからご自身でお願いします…と言われました。
APN設定が手順で画像で示されてれば良いのですが、自分では言葉だけではお手上げです…
ホントはこのまま4GのLTEのままで
Edge40使って見たかったのですが…
どうも無理みたいです。
書込番号:25788476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>ホントはこのまま4GのLTEのままで
>Edge40使って見たかったのですが…
>どうも無理みたいです。
なんども記載していますが、
図解入りでみたい場合は、Yahoo等で「motorola edge 40 APN 設定」で画像検索して、図解入りで見ればよいのでは?
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
auのAPN一覧が表示されるので、契約しているものを選択。
質問のレベルからすると、「LTE NET for DATA」契約の可能性は低いので、
赤枠の「LTE NET」をタップ。
契約内容の提示がないため、tyatyakiさんの契約については、推測にはなります。
書込番号:25788488
3点

>tyatyakiさん
motorola edge 40はアハモに完全対応してます。
他にはmineoやUQモバイルも問題なく使えるようです。
書込番号:25788635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて下さい
⚫
アハモ、mineo、UQの3つに絞った際、
@エリアが広域なのはどこなんでしょうか?
Aよく速度が遅い…とありますがストレス少なく使えるのはどこなんでしょうか?
⚫
リアル店舗で設定して頂けるのはUQだけと言う認識で良いでしょうか?
書込番号:25788642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

apn設定が心配なんですよね
なら家電量販店とかの有料サポートでやってもらえるか相談してみてはいかがでしょうか
書込番号:25788682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>アハモ、mineo、UQの3つに絞った際、
>@エリアが広域なのはどこなんでしょうか?
>Aよく速度が遅い…とありますがストレス少なく使えるのはどこなんでしょうか?
住んでいる場所や環境によって人それぞれ。
エリアマップから速度も読み取れないので、近くの知人などに聞くのが一番。
APN設定は図解でいくらでもありますが、それを見てもわからないなら家電量販店でサポートを受けてください。
例)
https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport/sp-support.html
書込番号:25788705
4点

>tyatyakiさん
>@エリアが広域なのはどこなんでしょうか?
自宅(もしくは職場)で基地局が多いところがよいです。
どこのMVNOかは気にしないでよいです。
docomo,au,softban、どこの回線を利用するかだけで考えばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
スピードを気にするなら、MVNOではなくMNO(ahamo,UQ)にしておけばよいかと。
計測場所や時間帯で異なりますが、複数の回線を毎日計測している以下が参考になります。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/
tyatyakiさんの過去の質問内容からすると、あまりにも初歩的なことを延々聞かれているので、
こちらではなく、有料でもいいので、店舗でのサポートを受けた方がよさそうです・・・・・
書込番号:25788707
5点

自分で設定が出来ない
アドバイスをもらってもわからない
・・・キャリアに丸投げした方がいいのでは?
書込番号:25788816
10点

UQの店舗に行ってみます。
電話は受電のみで架電はほとんどなし。インターネットは株価動向しかみないので、スマホの端末には拘った事もなく、人任せ店任せなのでホントわからんです。
皆さま
ありがとうございました。
書込番号:25788849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyatyakiさん
アハモは、docomo回線であり、edge 40では、実質的に5Gがほぼ利用出来ませんので、止めた方が賢明です。
UQとmineo(Aプラン)の場合、au回線ですので、エリアの広さは、au本家と全く同じです。
生活圏がauの5Gエリアの場合、速度もほぼ同等ですが、実店舗のサービスは、UQをお薦めします。
書込番号:25788858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
すごく大切な情報ですね。
迷わずに明日にでもUQに行ってきます。
書込番号:25788863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
入力中に着信があり、変になってしまいました。
書込番号:25788867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyatyakiさん
スレ主様の書き込みを見ると、どのキャリアにしても設定の壁に当たる様にお見受けします。
悪い事は言いません。家電量販店や街の有料サポートに設定を丸投げする事をおすすめします。
設定費用を安く上げるため御自身でやろうとする気持ちは分かりますが、いかんせん知識、技術レベルが追いついていません。
そんなスレ主様のようなユーザー様の為に設定屋が居るのです。
元設定屋の独り言でした。
書込番号:25789001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

つい最近まで、本機とUQmobileの組み合わせで使ってました。
SIMを差せば、勝手にAPNを設定してくれるので、追加の設定は不要です。
書込番号:25789106
4点

motorola (モトローラ)は、全米第3位のスマホメーカー、Google Pixel 全機種の6倍以上売れてます。
モトローラ は、メジャーリーグ、パドレスのスポンサーで、ダルビッシュが所属しています。
書込番号:25793584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ合ってるんですか?
2024年1Qで「世界で最も売れたスマホ」トップ10
1. iPhone 15 Pro Max(4.4%)
2. iPhone 15(4.3%)
3. iPhone 15 Pro(3.7%)
4. iPhone 14(1.9%)
5. Galaxy S24 Ultra(1.9%)
6. Galaxy A15 5G(1.5%)
7. Galaxy A54(1.4%)
8. iPhone 15 Plus(1.3%)
9. Galaxy S24(1.0%)
10. Galaxy A34(1.0%)
書込番号:25793790
1点

>ローンウーハーさん
ちゃんとソース元書きましょう。
https://forbesjapan.com/articles/detail/70758
>これ合ってるんですか?
調査会社によってデータは異なるでしょうが、何か間違っている理由があるんですか?
書込番号:25794002
3点

こんにちは。私は楽天モバイルです。SIMを挿して電源を入れたらAPN設定は自動で終わっておりすぐに使えるようになりました。楽天リンクも使えるし満足しています。
書込番号:25809436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
Simフリー端末を購入しましたが、
受電架電はできますがインターネットに接続できません。
(Wifiはつながります)
今日auに持っていったらmotorola edge 40は対応してないんです…
と言われてしまいました。
近未来でPOVOに変えようと思い、まずは現行契約回線のauで…と考えてましたが、
この端末をau回線でインターネットにつなげるのは無理でしょうか…
0点

>tyatyakiさん
auで販売されていないので対応していないと言われます。
一般的にAPN設定していれば繋がりますが、その設定は問題ないですか?
書込番号:25786792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tyatyakiさん
APN設定をすることで、モバイル通信が利用可能になります。
SIMの種類が記載がありませんが、以下のどちらかで間違いないでしょうか?
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
Iの記載になっているということはないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist
書込番号:25786793
4点

>tyatyakiさん
edge40でIIJmioのau回線をサブとして運用しています
インターネット接続、受架電問題なく使えてます
おそらくAPN設定が間違っているのではないかと思われます
書込番号:25786803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ご意見ありがとうございます。
simは間違いないと思います。
auさんからはau対応一覧にないので…
近いと思われる機種の設定をしてもインターネットにつながらないので…
といわれました。
APNとはどのように設定するのでしょうか?
書込番号:25786810
1点

>tyatyakiさん
>simは間違いないと思います。
間違いないとは?
Hの表示だったという意味でしょうか?
>APNとはどのように設定するのでしょうか?
手元に端末があると思いますので、設定を見ればよいです。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
契約内容の提示がありませんが、以下のどれかの契約だと思いますので、
御自身の契約にあったものを指定すればよいです。
LTE NET
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
LTE NET for DATA
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
5G NET
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5g-net/
5G NET for DATA
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5gnet-for-data/
契約内容は、tyatyakiさんにしか分かりません。
書込番号:25786821
3点

間違いないとは?
Hの表示だったという意味でしょうか?
>†うっきー†さん
auの隣にLが〇で囲われていました。
アンドロイドです
書込番号:25786831
2点

iPhone 用のsinカードなのでapn設定すれば使えます。
言っている意味がわからなければ、povoも使えません。
書込番号:25786836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
このsimはいままでアンドロイド端末で使用していたもので
私は一度もiphoneは使ったことないのですが…
このシムも昨日まで使っていたアンドロイド端末に差し込めば
普通にインターネットに接続できることを今も確認しました
書込番号:25786841
1点

>tyatyakiさん
>このシムも昨日まで使っていたアンドロイド端末に差し込めば
>普通にインターネットに接続できることを今も確認しました
では、その機種のAPNと同じものを本機に設定すれば利用可能です。
そのAPNが、tyatyakiさんが契約しているものです。
それでも無理なら、以下のスクリーンショットを提示して下さい。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25786849
6点

いろいろありがとうございます。
APN設定とはedge40の場合、どのようにしてその画面に行きつけるかを教えてくださいませんか
書込番号:25786855
0点

>tyatyakiさん
◯LのカードはかつてiPhone用で使われていて、今はAndroidでも使われており、APN設定を行えば通信できるSIMです。
設定の検索窓からAPNまたはアクセスポイントで検索すると、設定する画面が出てきます。
そこでAPNを設定してください。
将来使う予定のPOVOも同じです。
書込番号:25786858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tyatyakiさん
>APN設定とはedge40の場合、どのようにしてその画面に行きつけるかを教えてくださいませんか
手元に実機を用意して、手元で操作すればよいです。
#25786821で記載済です。
>手元に端末があると思いますので、設定を見ればよいです。
>設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
図解入りでみたい場合は、Yahoo等で「motorola edge 40 APN 設定」で画像検索すればよいです。
書込番号:25786868
5点

APN設定画面の表示のしかたは、
(1)設定画面を表示する。
(2)設定画面の上部の検索エリアで「apn」と入力する。
(3)検索結果で「アクセス ポイント名」が表示されるので、それを選択する。
です。
普通はauのSIMを差せば、自動的にAPNもauになるはずです。
どのスマホでもAPN設定は一緒なはずなので、au店員が言っている「近いと思われる機種の設定」が不明です。
スマホの入手経路、SIMの入手経路もわからないので、上記回答はauから購入したSIM、新品で購入したスマホ想定で記載してます。
書込番号:25786958
5点

私はこの機種で、povoのeSIMをサブ回線として使ってますが、特に何か設定した記憶はなく、eSIMのデータを読み込んだだけで使えるようになった気がします。ご参考までに。
書込番号:25787038
1点

POVOは対応機種なんですがauは対応機種ではないんですよ。
私はPOVOが対応機種になっていることを確認したので、ayでも大丈夫と思い購入しましたが、それが間違えでした。
私にはお手上げです。
edgeは売ってgoogle pixel を買おうかなと考えてます
書込番号:25787068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>私はPOVOが対応機種になっていることを確認したので、ayでも大丈夫と思い購入しましたが、それが間違えでした。
ayというのはauのことだと思いますが、
KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済ですので、正しいAPNを設定することで利用可能となっています。
https://open-dev.kddi.com/information
書込番号:25787071
7点

やはりこちらのURLを見ても
edge 40 は対応機種からは外れてますよね。
書込番号:25787078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>やはりこちらのURLを見ても
>edge 40 は対応機種からは外れてますよね。
5G端末なので、5Gを見て下さい。
添付画像通り、公式対応です。
いろいろ、勘違いをされているだけかと・・・・・
書込番号:25787082
10点

>tyatyakiさん
#25786849で記載した通り、スクリーンショットを提示してもらわない限りは、
どこを間違っているかを指摘することは不可能となります。
書込番号:25787085
4点

昨日再びauに行き解決?しました。
私のいまのsimはLTE用Sim、
そしてEgde40は 、
5G用Sim。
という事だそうです。
Simを5G用に書き換え?すれば、
月々の使用料は変わるが使えますよ!
と言われました。
【結論】
いまはスマホデビュープランで
20Gの5分通話し放題で3000円台、
5G用に変えると月々がほぼ7000円!
そこまでスマホに依存してないので、
他の格安Simに乗り換えすることにしようと思います。
皆さま、
ありがとうございました
書込番号:25788376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyatyakiさん
>Simを5G用に書き換え?すれば、
>月々の使用料は変わるが使えますよ!
>と言われました。
店員の勘違いですので、店員には聞かないようにしておいた方がよいです。
店員には聞くのではなく、出来ることを教えてあげないといけないことなどはありますが・・・・・
本機は、auのキャリア端末ではないので、既出スレッド通り、auの4G契約のSIMで利用可能となっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25380782/#25380782
>本日からau4Gの物理SIMで使用始めました。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
今回は、キャリア端末ではありませんので、4G契約のSIMでも利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:× ←店員が間違った説明をしたのは、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇 ←tyatyakiさんの場合は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
そのため、正しいAPNを設定することで、利用可能になります。
ちなみに、#25786821で記載した、auの4種類のAPNは、すべてプリセット済ですので、
契約内容にあったものを選択するだけで4G契約のSIMでも、他の方同様に利用可能ではあります。
書込番号:25788408
4点

私が手持ちの4GSimを用いて
Edge40のAPN設定をすれば、
インターネットも使えるようになる…と言うことですね。
教えて頂きありがとうございます。
でも具体的に
端末のどの項目に何を何を入札すれば使えるのかが分からないので…
まぁ自分のことながら、
店舗さんで謝った情報を伝えられると、ホントお手上げです。
書込番号:25788453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>端末のどの項目に何を何を入札すれば使えるのかが分からないので…
#25786821で、記載済ですが・・・・・
tyatyakiさんからの情報提供がないので、tyatyakiさんがどの契約をされているかは、tyatyakiさん以外には分かりません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
質問内容(スキル)からすると、LTE NETだと推測しています。
添付画像の赤枠の部分をタップ。
LTE NET for DATAの契約の可能性は、かなり低そうです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25786821
>手元に端末があると思いますので、設定を見ればよいです。
>設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
>
>
>契約内容の提示がありませんが、以下のどれかの契約だと思いますので、
>御自身の契約にあったものを指定すればよいです。
>
>LTE NET
>https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
>LTE NET for DATA
>https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
>5G NET
>https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5g-net/
>5G NET for DATA
>https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5gnet-for-data/
>
>
>契約内容は、tyatyakiさんにしか分かりません。
#25786849で記載したスクリーンショットの提示もないため、どこで間違っているかは、判断も出来ません。
#25786849で記載した内容のスクリーンショットを提示してもらえれば、どこが間違っているかは指摘可能です。
図解入りでみたい場合は、Yahoo等で「motorola edge 40 APN 設定」で画像検索すればよいです。
書込番号:25788475
4点

教えて頂きありがとうございます。
今夜8時過ぎになりますが、
仰せに従い実施してみます。
私の契約は
スマホデビュープラン
20Gの5分話放題で
向こう1年間のみ月々が3000円台の契約です。
この契約にして約1ヶ月経過した所です。
書込番号:25788479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>私の契約は
>スマホデビュープラン
>20Gの5分話放題で
>向こう1年間のみ月々が3000円台の契約です。
スマホデビュープランというものは存在しませんので、ご契約情報を確認された方がよいかと・・・・
APNの設定で、何を選択するかを確認の必要がありますので。
My auにログイン→スマートフォン・携帯電話→ご契約内容/手続き→ご契約情報
tyatyakiさんの場合は、おそらく以下の契約になっていると思います。SIMの刻印がIではないため。
回線種別:4G
料金プラン:スマホスタートプラン 4G
※※※※※※※※※※※※※※
オプションサービス:4G NET
※※※※※※※※※※※※※※
以下の契約ではないと思います。
回線種別:5G SA
料金プラン:スマホスタートプラン 5G
※※※※※※※※※※※※※※
オプションサービス:5G NET
※※※※※※※※※※※※※※
まずは、御自身の契約が何かを把握して、契約にあったAPNを選択すればよいです。
違うものを選択しても意味がありませんので。
まずは、御自身の契約を把握する必要があります。
tyatyakiさんの過去の質問内容からすると、
自分では設定せずに、仲の良い友達などに設定してもらった方がはやいと思います・・・・・
他の方にとっては、SIMを刺すだけ。
APNが自動選択されない場合は、自分で選択(なければ追加するだけ)
この作業自体が、よく理解できないようですので・・・・・
書込番号:25788719
4点

>tyatyakiさん
はじめまして
当方、先日までe-SIMにてPOVO2.0 物理SIMにてワイモバイル使用してました。
特にむつかしいことせずワイモバイルはSIM挿すだけ POVOは指示道理にe-SIM展開すれば
問題なくお使いいただけますのでご心配なく。
書込番号:25788782
0点

>tyatyakiさん
はじめまして。
当方au4Gシムで使用しています。
スクショの設定で使えてますので、試してください。
なお、Android14へアップすると、Android13では初期ではあったau4GのAPNが消えましたので、追加する必要があります。
書込番号:25914109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
みなさんこんにちは
edge 40 SIMフリーに、Iiijmio(データ/eSIM)のみ差して運用を始めました。
約1か月程度使っています。
その間いろいろ設定をいじっているのですが、どうしてもLINEの通知がうまくきません。
アプリを開けば来る感じです。
以前にもこちらの掲示板でやり取りがありましたが、その後解決策は見つかったのでしょうか?
何かヒントでも良いので、ご教示頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

>sue@sunnさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
アプリのバッテリー使用量は「制限なし」
マナーモードは、当然オフで。
これで、他の方同様、正常になると思います。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25439154/#25664229
書込番号:25785247
3点

設定とか、相手側も完璧な状態でも無理なら、line自体を諦めて、他のアプリに移住したほうがいいと思いますよ。
ユーザー側が対処できないバグとかも潜んでそうですし、10年ぐらい同じやり取りしてる感じですし。
書込番号:14819353
あと、常時スマホが通知拾うようにすると、電池持ちが非常に悪くなるのが目に見えてるので、そういう仕様だと思えばいいんじゃないですかね。
書込番号:25785310
2点

>2035さん
そんな使えないラインを診察券代わりにしている病院(歯科)もいます。
自分自身大嫌いなのでアンインストールしたいんですけど、
とりあえず、通院が終わるまで消せないんですよね。
まあ、リテラシーが低い友人が使っているので、厳密には消せないんですよね(汗)。
政府もさっさと使用不可に認定してくれればいいのに…。
アメリカがしてくれれば、日本も続いてくれるんですけどね(苦笑)。
書込番号:25785430
6点

>sue@sunnさん
時々そういう話を耳にするのですが、自分の実機では現象起きたことないんですよね。確認済みかもしれませんが念のため下記の設定を再確認してみては。
・バッテリーセーバー → オフ
・ロック画面設定
- 通知を見るために画面を開く → オン
- スリープモードの通知 → オン
- ロック画面を直接表示 → オン
・通知設定
- ロック画面上の通知 → 通知を表示しない以外
・バッテリー設定
- アイドル状態のバッテリーの改善 → オフ
Wi-Fi オン時とオフ時のどちらでも同じ状況ですか?
書込番号:25785465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、ありがとうございます。
列記いただきました設定を、念のため再確認いたします。
>Wi-Fi オン時とオフ時のどちらでも同じ状況ですか?
これは関係するんじゃないかなー、っと少し怪しんでいます(^^;
実験して報告いたします。
sue
書込番号:25785508
2点

すみません、報告が遅くなりました。
ダメですねー、なすすべ無しとなりました。
初期化はおこなっていません。
sue
書込番号:25797825
0点

横から失礼します。iijmio/au回線で利用中の者です。
5G回線の有効化を試してみるのはどうでしょう?
こちらから変更できます。
https://www.iijmio.jp/service/setup/hdc/change5g/
少し症状が異なりますが、私の手元ではSMSの受信がうまくできない問題が発生していました。
4G->5Gに切り替えたところうまく受信できるようになりました。
それとAndroid13からアプリが通知を飛ばすためには権限が必要になりました。
デフォルトでは全てのアプリでオフになっています。LINEの権限を確認すると改善するかもしれません。
書込番号:25797910
0点

>トマト感さん
こんにちは
5G回線の有効化をやりましたが、変わりませんでした、残念です。(´;ω;`)
sue
書込番号:25805373
0点

>sue@sunnさん
adbが使えそうなら以下のコマンドを試してみてはどうでしょう?
# adb shell dumpsys deviceidle disable
書込番号:25805385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
Edge40で画像の様なスマホコントローラーを使用している方が
おられましたら機種をお教えください。
それとどのゲームをプレイしてるか?
筐体の使用感(Bluetoothの接続が断続的に切れる、遅延がある等)?
も御教示頂けると幸いです。
余談ですが本機で「鳴潮」を毎日、小一時間程。外出先でプレイしてますが
熱を持ちますが特に強制終了や動きが緩慢になるとかなくPCよりも快適動作です。
PCでもプレイしてますが画像は奇麗ですが1日1回はフリーズします。
ASUS G10DK、Ryzen5-5600、RTX2060S)
1点

画像のコントローラーはなんだか知りませんが
USBCの端子があるので物理接続ではないのですか?
それなら普通遅延ないと思いますが
書込番号:25779923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースつけたまま使いたいなら
ROG Tessenおすすめです
書込番号:25779926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのコントローラーは本体も使い辛いけど
アプリで制約されるから銭失いになると思うよ。
gamesirのX2やG6を、Xiaome、REALME、ASUSの
スナドラハイエンド機で使ったけどアプリがダメダメ。
遅延やカクツキ、Biuetooth切れが無かっただけに
惜しいんだけどね。
書込番号:25780083
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

>20458さん
>通話録音されたファイルは何処かに格納
>されているのでしょうか?
Googleの電話アプリでの録音でしょうか?
であれば、電話アプリを起動→該当の履歴
今は、ここで、三角の再生ボタンをタップして再生までは確認されていると思います。
その右の方に、ゴミ箱アイコンと、その左に共有アイコンがありませんか?
共有アイコンをタップ→Files by Google ダウンロード
これで、ダウンロードフォルダに取り出しが出来ると思います。
書込番号:25776550
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
本スマートフォンを使用中ですがワイヤレス充電器の
使用を検討してますが以下の件を知りたいです。
ご使用になられている方、どの機種を使用してますか?
充電時間がどの位でしょうか?
カバーなどを装着して充電されてますか?
他に使用感(充電が途中でとまる、充電時間が長い等)があれば
お教えいただきたいです。
0点

>whiteswanroadさん
Anker PowerWave 10 Padを使っています。
充電時間は、計った事はないので雰囲気ですが1%/分ぐらいでしょうか。
寝る時に充電器に乗せておけば朝には100%になってます。
充電速度は付属のACアダプタに比べれば雲泥の差ですが、乗せるだけでいいので急ぐ時以外はワイヤレス使ってます。
TPUのケース使ってますが、カードを2枚入れた状態でも充電できてます。
充電が途中で止まったことはありません。
Anker PowerWave 10 Pad
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TJ1CRLF/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
motorola edge 40 ケース
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHDN177Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&th=1
書込番号:25769408
1点

大体1日持つので寝るときに同梱の充電器で充電してますが、たまにMagSafeで充電したりもします。
ケースにリングを貼り付けています。
0から充電したことがないですが、半分くらいからだと40分くらいかなと思います。
書込番号:25770008
1点

>tksmsiさん
やはりAnkerは良さげですね。
昨日、アマでNANAMIというメーカーのワイヤレスを購入して
早速充電してみました。
スタンド型で手帳ケースをつけても充電できるので良いかと
思いましたが、約30分程で約8%。
で、そのまま続けてたら充電速度?が低下したのか
約1時間で約10%程でした。。100%にするには9時間?10時間?
遅すぎで、途中でやめましたスマホスタンドとかしました。
やはりAnkerを購入しようかと思います
書込番号:25774903
2点

>トロピカールさん
NANAMI品よりも早いですね。
購入しなおそうかと思うので参考にします、
画像までありがとうございます。
書込番号:25774944
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)