OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1973件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OTG接続 認識しない

2024/06/05 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:7件

先日、携帯のアップデート後からOTG接続してもWindowsとChromebookで認識してくれなくなりました。

ssdを携帯に直接挿せばssdは認識するのですがWindowsとChromebookは何回接続し直しても駄目でした、アップデートのバグでしょうか?

何か解決策ご存知の方ご教示下さいm(_ _)m

書込番号:25760905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/06/05 06:29(1年以上前)

>明鏡止水timeさん

Windowsパソコンへ接続した場合の話でしたら、
画面上部から下へスワイプして通知内容を見ればよいです。

システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中
という通知がありますので、2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
USBの用途ダイアログへ移動するように、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ピュアAndroid14と同じ挙動となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25761040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/06/05 07:30(1年以上前)

■補足

自動で、ダイアログが出ないため、同様な質問が、立て続けにあるようです。
以下の内容をFAQに記載しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。

書込番号:25761102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/06/05 13:04(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m解決しました。
上から下にスワイプすれば表示が現れusb接続できました。感謝。

書込番号:25761398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/06/05 13:16(1年以上前)

どうやら解決済みの同じ様な質問をしてしまったようで申し訳ありませんでした。
Android14の仕様なんですね。
これからはアップデート前に変更点など気をつけますm(_ _)m

書込番号:25761408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これ、何でしょう?

2024/05/28 07:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:62件
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

初歩的な質問で恐縮です。
このOPPO Reno10 5Gソフトバンク版を使い始めて半年くらいです。

添付した画像1の「WIFI」の右側に表示されてるもの「インスタ、Chrome」が消えないでスペースをとられています。タップすると画像2インスタロゴが表示され、その右上のスピーカーマークをタップすると画像3「メディアプレイヤー」と出てバツをタップしても消えません。
動画を見たあと、これに似た表示が時々出ていつのまにか消えていましたが、このインスタロゴ入りは消えません。これは何なのでしょう。

できれば消したいので手順をご教示いただければありがたいです。

書込番号:25750950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5

2024/05/28 07:28(1年以上前)

バッググラウンドで再生されている音楽や動画の再生/停止ができるコントロールパネルですね。
おそらくChromeでweb版のInstagramにアクセスし動画を再生している状態かと思います。
そのChromeのタブを閉じれば消えません?

書込番号:25750966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/05/28 07:43(1年以上前)

>バネユビさん
Chromeを起動→右上の数字→右上の3点→すべてのタブを閉じる
これで、開いているものをすべて閉じれます。

書込番号:25750975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2024/05/28 07:55(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます
今まではそれで消えていましたが、今回は消えないのです。
一度Chromeのデータを消してみます。

書込番号:25750987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/05/28 08:01(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん

Chromeで「すべて閉じる」…のあと、再起動したら消えました!
ありがとうございました。
アップデート後、閉じても閉じられていないアプリが一個あるので初期化しないとダメかな…と思っていました。
おかげさまでスッキリしました。
またよろしくお願いします。

書込番号:25750990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/05/28 08:15(1年以上前)

>バネユビさん
>アップデート後、閉じても閉じられていないアプリが一個あるので初期化しないとダメかな…と思っていました。

どういう状態か分かりませんが、以下のことなら、仕様です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12,V13,14:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。
>マルチタスクボタン→該当のアプリの右上の3点→ロック解除(ColorOS V12,V13,14)
>
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12,13,14:マルチタスクボタン→すべて閉じる
>
>アプリを1本だけ終了(消去)したい場合は、上へスワイプです。

書込番号:25751002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/05/28 08:43(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

いつもお世話になっております
歩数カウントアプリなのですが、ロック等特別な操作はしていません。GoogleFitと同期しているだけのアプリです。スマホは省エネモードで使っています。アップデート前はこんな現象はありませんでした。また同じアプリ使用の他のスマホにはこの現象は出ていません。
上へスワイプして閉じても数分後に添付の画像が表示され「閉じる」をタップすると閉じられます。

いただいた内容をよく読んでやれることはやってみますね。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25751024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

プリインストール「写真」アプリ

2024/05/26 06:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

このスマホにプリインストールされている「写真」アプリは、スマホの中のみにおさめられていると思ったのですが、Googleの容量が上限に達しそうとのメッセージが表示されるようになったのが気になり、もしや、とGoogleのフォトアプリを開けてみたら、なんと、自動的にバックアップされる設定になっていて、「写真」アプリ内の写真が全て「フォト」内に入っていました。。。
バックアップをオフにして、写真はスマホ内におさめた状態にしたいと思ったものの、試しに「フォト」内の写真を一枚削除してみたら、「写真」アプリ内の写真も消えてしまいました。
「写真」=「フォト」という仕組なのでしょうか。。。?

書込番号:25748309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/05/26 06:45(1年以上前)

>まぁくUさん
>「写真」アプリ内の写真が全て「フォト」内に入っていました。。
Googleフォトの右下に雲のマークがあればクラウド保存されているので削除しても問題ありませんが、雲のマークが無い写真は削除すると消えてしまいます。
30日間は完全に削除しなければ戻せますが…

>「写真」=「フォト」という仕組なのでしょうか。。。?
フォトの右下、雲のマークを目安にすれば良いだけです。
マークがある、クラウド保存されているから削除OK
マークかない、クラウン保存されていないから削除したら消える。

書込番号:25748316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2024/05/26 06:49(1年以上前)

ありがとうございます。
自分はクラウドなどでなくて、スマホの中にだけ保存したいということなのです。。

それを知らないままGoogleのフォトにも入っていることを知ったのですが、私のGoogleの方は、他の方も見る可能性があるので。。。汗

書込番号:25748319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/05/26 07:16(1年以上前)

>まぁくUさん
>のGoogleの方は、他の方も見る可能性があるので。。。汗
アカウントを共用しているんですね?
先ほども書きましたが、フォト右下雲マークがなければ、アカウント共用していても他の端末からは見れません。クラウド保存されていないので…

スマホで撮影した写真は、フォト、アルバムの両方で表示されるのは普通です。
フォトから削除したらアルバムからも削除されるのは当然です。

書込番号:25748340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/26 07:28(1年以上前)

>まぁくUさん

>「写真」=「フォト」という仕組なのでしょうか。。。?

違います。
写真アプリではスマホ内のものが見えます。
フォトアプリでは、スマホ内,クラウド、両方が見れます。

なので、当然、両方ともスマホ内のものが見れますので、スマホ内の写真を削除すれば、どちらのアプリもスマホ内の写真は見えなくなります。


>自分はクラウドなどでなくて、スマホの中にだけ保存したいということなのです。。

フォトアプリの自動バックアップをオフにしておけば、勝手にクラウド上に保存されることはなくなります。

最初の起動時に、「バックアップしない」「バックアップをオンにする」の選択がありますが、
間違って「バックアップをオンにする」を選択してしまったのだと思います。

今後、間違ってフォトアプリを使わないように、
フォトアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→無効にする
にしておくと安心出来ると思います。

書込番号:25748350

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2024/05/26 10:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
>α7RWさん

ありがとうございます。

はい。最初の起動時に「バックアップする」にオンをしてしまったとおもいます。
そしたら、一気にこれまでのスマホで撮影して今のスマホに移行した写真も全てフォトに入ってしまっていて驚きました。(もしかしたら最初購入したソフトバンクさんが移行してくれた。。。?)

今は気づいたので、慌ててオフにしたのですが。。。

でも、これまでの写真がフォトに入っていて、これらの写真を削除して、スマホの中だけで見られるようにするのは難しいのでしょうか…。

書込番号:25748566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/26 10:47(1年以上前)

>まぁくUさん
>でも、これまでの写真がフォトに入っていて、これらの写真を削除して、スマホの中だけで見られるようにするのは難しいのでしょうか…。

クラウド上の全ファイルを削除するだけでよいですが・・・・
https://photos.google.com/u/0/?hl=ja
最初のファイルを選択、Shiftキーを押しながら、最後のファイルを選択で、全選択。
その後、削除で全て削除。

普通のパソコンの操作でよいです。

スマホでも操作は出来ますが、間違った端末内のファイルを削除しないように、パソコンで操作の方が楽で確実だと思います。

書込番号:25748580

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/26 10:49(1年以上前)


パソコンでクラウド上のファイルを削除するだけなので、端末内の画像は消えませんが、
念のために、スマホ内の画像は、NAS等へバックアップはしておくと安心出来るかと。

書込番号:25748585

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2024/05/26 15:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
バックアップをオフにした上で、スマホのフォトで1枚の写真を削除してみたらスマホの写真アプリからも同時に消えてしまっていたのですが(ゴミ箱から復活させました)、スマホによる操作でなくて、パソコンによる操作ならスマホの写真アプリからは消えないということなのですね。

試してみようと思います。

書込番号:25748905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/26 18:50(1年以上前)

>まぁくUさん
>バックアップをオフにした上で、スマホのフォトで1枚の写真を削除してみたらスマホの写真アプリからも同時に消えてしまっていたのですが(ゴミ箱から復活させました)、スマホによる操作でなくて、パソコンによる操作ならスマホの写真アプリからは消えないということなのですね。

最初に記載した通り、以下になります。
>写真アプリではスマホ内のものが見えます。
>フォトアプリでは、スマホ内,クラウド、両方が見れます。

間違って、クラウド上のものではなく、スマホ内の画像を削除したからだと思います。
そのためにも、間違ってスマホ内のものを削除しないように、パソコンでスマホ内のものが見れないないように、クラウド上のものだけを削除すればよいかと。

書込番号:25749121

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2024/05/26 21:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
先ほどパソコンからGoogleを見て、その中のフォトを見てみたところ、なんと、写真はたったの5点しか入っていませんでした。

それも、相手のGoogleから共有でパソコンでダウンロードした写真のようでした。

え、スマホ掲載のフォトと内容が異なっている??ひとまず安心しました。

スマホのGoogleフォトの写真の数が、スマホの写真アプリの写真の数と同じという仕組みがよくわからないのですが、パソコンのGoogleでは共有メンバーに写真(プライバシー)まで見られることがないということがわかったのでひとまず、安心、というところでしょうか。。。

お騒がせいたしました。

書込番号:25749375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

アマプラの画質

2024/05/22 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 若者ーさん
クチコミ投稿数:63件

このスマホってアマプラの画質、4KとかHDR再生って端末が対応しててもできないんですか?

書込番号:25744082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/22 18:25(1年以上前)

>若者ーさん
>このスマホってアマプラの画質、4KとかHDR再生って端末が対応しててもできないんですか?

画面自体の解像度が(2412×1080)なので、4Kの解像度のまま表示することは、物理的に無理となります・・・・・

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/
>解像度
>FHD+ (2412×1080)

書込番号:25744225

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMカードの認識

2024/05/20 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:38件

ワイモバイルのシムは認識しますがmineoのソフトバンク版の認識をしません

2枚同時に挿して認識はしてますが回線が不通です

シムロック解除の手続きは行ってませんが関係ないですよね?
ANP設定は一応しましたがこの機種の確かな情報がありませんでしたので間違っているのかもしれません
どなたかご存知ですか?

書込番号:25741310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/05/20 05:36(1年以上前)

>れおりんミニーさん
>2枚同時に挿して認識はしてますが回線が不通です
物理SIMカード、eSIMなので2枚同時には入りませんよ?
認識しているなら、アンテナピクトは2回線立っていますよね?

>シムロック解除の手続きは行ってませんが関係ないですよね?
SIMロックは無いのて関係ありません。

>mineoのソフトバンク版の認識をしません
開通手続は行いましたか?
後はAPN設定が間違えているからですね。
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html

使うキャリアによってAPNが違うのでSoftBank回線をコピペして貼付けてください。

書込番号:25741382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/05/20 05:37(1年以上前)

mineoのソフトバンク版の認識をしません

前から利用していましたか
新しいSIMなら開通手続きしていないのでは

書込番号:25741383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/20 06:18(1年以上前)

>れおりんミニーさん
>ワイモバイルのシムは認識しますがmineoのソフトバンク版の認識をしません
>
>2枚同時に挿して認識はしてますが回線が不通です

最初に認識はしませんと記載して、次に認識はしてますと、相反する記載があります。
どういう状況かわかりませんので、スクリーンショットを提示して下さい。

電話は利用出来ていますか?

https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+SIM2(eSIM)
>キャリア端末ですが、物理SIMが2つ利用出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>SIM2の物理SIMとeSIMの切り替えは、設定→モバイルネットワーク→eSIM、オフなら物理SIM、オンならeSIM。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


>シムロック解除の手続きは行ってませんが関係ないですよね?

SIMロックという概念はありませんので、手続き自体が存在しません。
SIMフリー端末なので、docomo,au回線なども使えます。
今回は、softbank回線ではありますが。


>ANP設定は一応しましたがこの機種の確かな情報がありませんでしたので間違っているのかもしれません

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。


まずは、Y!mobileのSIMを抜いて、mineoのSIMを1枚だけの状態でのスクリーンショットで提示して下さい。
※個人情報がある場所は塗りつぶした状態で。
間違って、Y!mobile側の設定を提示する間違いを防ぐためです。
一度に何もかもするのではなく、1つずつ試していけばよいです。

書込番号:25741401

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/20 06:27(1年以上前)

>れおりんミニーさん
>ANP設定は一応しましたがこの機種の確かな情報がありませんでしたので間違っているのかもしれません

この機種用というのは、存在しません。
softbank回線の契約にされているという大前提であれば「mineo-s.jp」です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html

それ以外の設定を見て、間違っている場所を確認する必要がありますので、
スクリーンショットの提示が必須となっています。

提示してもらわないと、間違っている場所を指摘できませんので・・・・・・

書込番号:25741410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/05/20 06:33(1年以上前)

>れおりんミニーさん
お近くにmineoの店舗があれば、初期設定は、無料でしてくれますよ。
店舗がなければ、サポートダイヤルでも対応して貰えますが、月曜日の午前中は、繋がりにくいと思います。

書込番号:25741412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2024/05/20 18:35(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>お近くにmineoの店舗があれば、初期設定は、無料でしてくれますよ。

どこのmineoの店舗だと無料で対応してくれるのですか?
公式サイトでも新規契約と同時にmineo端末した一部の店舗のみ無料と書いてあるので、端末購入がなければどこへ行っても有料です。
https://mineo.jp/apply/setup-flow/

書込番号:25741959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/05/20 19:45(1年以上前)

>れおりんミニーさん
初期設定サポートと追加有料サポートが別々だったので、勘違いしました。
サポートダイヤルでもかなり親切に対応して貰えると思いますよ。

https://mineo.jp/shop/about/

書込番号:25742047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifiの速度

2024/05/12 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

こちらの機種で古いWi-Fiのアクセスポイントにつなぐと、スピードが遅くしかつながらないのですが、同じような方見えますか?

ネット回線 NTTのフレッツひかり
Wi-FiのAP プラネックスMZK-SA300D

他の機種でネットのスピードテストをすると数十Mbpsが出て通常なのですが、
こちらのreno10でスピードテスト(googleのやつ)をすると1Mbpsくらいしか出ません。
他のネット環境ので別メーカーのAP(Wi-Fi 5)IEEE802.11acにて接続すると普通にでスピード出てるので、
古い規格(Wi-Fi 4)IEEE802.11nだと遅いとかがあるのかな?と思って、、、
AP側の設定の問題かなと思ったのですが、設定する箇所もなく、他のスマホ(Wi-Fi 4)IEEE802.11nでの接続は普通にスピードが出ていることから、このスマホ固有の問題かなと思いました。
一応、スマホ側のWi-Fiの設定画面の接続速度はころころ変わりますが、104Mbps〜144Mbpsでつながっています。

書込番号:25732350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/12 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>toshi1022さん
>他の機種でネットのスピードテストをすると数十Mbpsが出て通常なのですが、

他の機種でも、数十Mbpsと低速な状態とのことなので、
ルーターを変更か、場合によっては、契約先を変更するしか方法がないと思います。

本機であれば、200〜700Mbpsなどは、普通に出ますので。

書込番号:25732365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2024/05/12 11:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご返信ありがとうございます。
ネット回線の契約そのものが多分100Mbpsなので、数十Mbpsは実測値としては妥当な環境です。

今もいろいろ試してるのですが、Wi-Fi接続直後は数十Mbps出てるのですが、1分くらい経つと1Mbpsくらいで安定してしまいます。
やっぱ、AP側やルーター側の問題かな〜。。。

書込番号:25732381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/12 12:11(1年以上前)

MZK-SA300Dはmax 300Mbpsで
5GHzで11n/11a
2.4GHzで11n/11g/11b
に対応しているようです
https://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa300d/

私が使っているIO DATAのWN-G300R3もmax 300Mbpsで
対応しているのは2.4GHzの11n/11g/11bだけです
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300r3/spec.htm

しかしReno10 Pro 5G とWN-G300R3の組み合わせで約90Mbps出ているので、11nだと遅くなるというわけではないと思います

書込番号:25732423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2024/06/22 10:20(1年以上前)

すみません、返信遅くなりました。
>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。
APを初期化して、再設定しなおした所、安定して繋がるようになりました。
多分APのDHCP設定の部分がおかしかったと思われます。
ありがとうございました。

書込番号:25782283

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)