端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2023年11月1日 08:48 |
![]() |
23 | 7 | 2023年12月1日 21:07 |
![]() |
52 | 45 | 2023年11月14日 21:42 |
![]() |
5 | 6 | 2023年10月27日 18:49 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2023年10月27日 08:11 |
![]() |
13 | 5 | 2023年10月27日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ソフトバンクにて、皆さんが書き込んでいる割引き価格で単体のみの購入ができました。
後から気がついたのですが、ソフトバンクポイントが22000ポイントあったのですが、まさか使えたとかは無いですよね?
分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:25486271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちよのうるふさん
>まさか使えたとかは無いですよね?
公式サイトに明確に記載があるので、使えない理由は何もなさそうですが・・・・
https://www.softbank.jp/mysoftbank/point/use/
>ソフトバンクポイントを使う
>機種代金に使う
>携帯電話購入時に1ポイント=1円分として、機種代金の割引に使うことができます。
>新規ご購入時でも、機種変更でのご購入時でもご利用いただけます。
まだ使っていないのでしたら、PayPayポイントにして、日常で使えばよいかと。
書込番号:25486277
2点

ソフバンポイント使うと機種変になっておそらくじむて取られる
移動機ならじむて取られない
詳しくないですが多分こうなりませんかね?
PayPayに変換すればいいだけだし
書込番号:25486328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソフトバンクポイントが22000ポイントあったのですが、まさか使えたとかは無いですよね?
期間限定ポイント?だったら機種変だったら使えるけど単体購入だと使えない
本体購入用のポイントなのでPayPayにするとか関係ない買い物に使うのは無理だね
書込番号:25486333
2点

皆様、ご返信ありがとうございます。
機種変専用のポイントなのか、PayPayには変換できませんでした。
安く買えたのだから、使えなかったと信じて我慢しようかと思います。
書込番号:25486832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく知らないけど充電器とかアクセサリーなら買えるのでは?
買い漁ればいいのでは?
書込番号:25486845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー
>ふじたけしさん
設定→バッテリー→その他の設定
1枚目:Reno7 A通常版:高パフォーマンスモード有
2枚目:Reno10 Pro 5G softbank版:高パフォーマンスモード無
少なくとも、本機のsoftbank版にはないようです。
本機の通常版の有無については不明ですが。
書込番号:25483744
3点

あるよ。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/oppo-reno10-pro-5g/detail/81680/
書込番号:25483748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふじたけしさん
現在のファームにないのは、おそらく不具合だと思います。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/oppo-reno10-pro-5g/detail/81680/
>その他の設定 より多くの電力を使用する高パフォーマンスモードを設定したり、バッテリーを消耗するアプリを自動で最適化したりするなどを設定できます。
書込番号:25483752
4点

>†うっきー†さん
>乃木坂2022さん
有り難うございます
アップデート修正まちですね
書込番号:25483842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意図的に消去したのか不明ですね、、
OPPO A54でも高パフォーマンスモード有るけどバッテリー持ち悪くなるので、ほとんど使わないなw
書込番号:25484372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日(12/1)、サポートより、11/30配信のA302OP_13.1.1.503(EX01)で修正した旨の連絡を頂きました。
添付画像通り、修正されていることを確認しました。
書込番号:25528672
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
oppo Rino10が気に入りソフトバンクでスマホデビュープランを利用しMNPを考えてます
現在、iij ミオ(ドコモ回線)を利用しておりこのSIMでガラホにSIMを差してMNPは可能でしょうか?
ガラホはメルカリで入手しSIMを差してみましたがエラーとなってしまいました。
わかるかた教えてください
ガラホはSHARPのURBANO(2008年)SIMフリー版です
書込番号:25482836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

501SHはSIMロックされてるハズです
my SoftbankからSIMロック解除作業する必要有ります
なおSIMロック解除しても3Gネットワーク(WCDMA)しか使えない端末にpovo2.0SIM(4G/5G)では明らかに不自然、と取られる場合も考えられるので、他の機種(auのAndroidケータイ4G)を用意して下さい
書込番号:25485718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>端末が3Gのみで4Gに対応していないので
>au回線では使えない端末のようですね。
納得しました。SIMロック解除はしていた
し4Gケータイとして販売されてた記憶があ
り、Povo入れたら電話番号は表示できたの
で「もしかして…」 と思ってしまいまし
た。
ありがとうございました(^^)/
書込番号:25485746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
今日までのキャンペーンみたいなので来月
の様子を見て考えようと思います。
心さわぐ情報がありましたら、よろしくお
願いしますm(_ _)m
書込番号:25485751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ソフトバンクはデビュープラン契約時にIMEI番号を控えてるけど、同じIMEI番号の端末を使い回してデビュープランを複数契約出来るのでしょうか?
中古ガラホだと既にデビュープランの契約でIMEI番号を控えられている可能性が有ると思いますので。
書込番号:25487891
0点

>亜空間の申し子さん
>現在ソフトバンクはデビュープラン契約時にIMEI番号を控えてるけど、同じIMEI番号の端末を使い回してデビュープランを複数契約出来るのでしょうか?
考えたこともなかったです。
特に中古ではダメという記載はないので、問題ないとは思いますが。
同じ端末で2度以上試したことがないので確証はありませんが。
契約する気があるのでしたら、試してみるだけでよいかと。
書込番号:25487980
1点

11月もキャンペーン継続の様ですが、在庫無い所が多いです
在庫補充されないと買えない様です
書込番号:25488027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
本日、4Gガラホを利用しoppo Rino10を無事に契約することができました。(在庫1台有り)
アドバイスありがとうございました。
ちなみに最初、◯ーズ電気に行き、契約しようとしましたが4Gガラホ(iijミオ)ではスマホデビュープランは不可との回答でした。3Gガラケーではないからと。。。こちらも色々と説明し交渉しましたがラチがあかないため諦めました。
その足で◯◯DA電気へ行きました。
その際も確認にかなり時間を要しましたがなんとか契約ができた次第です。
ソフトバンクの店員もなかなかこのようなケースが少ないのか、契約条件を理解していないように感じました。
書込番号:25491500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちさん1010さん
>ちなみに最初、◯ーズ電気に行き、契約しようとしましたが4Gガラホ(iijミオ)ではスマホデビュープランは不可との回答でした。3Gガラケーではないからと。。。こちらも色々と説明し交渉しましたがラチがあかないため諦めました。
ケーズデンキのことでしょうか?
その場合は、3G端末でないと駄目なのはsoftbankの場合で、他社からの場合は4Gで大丈夫です。
センターに問い合わせてもらえばわかりますよと、教えてあげればよかったです。
>その足で◯◯DA電気へ行きました。
ヤマダデンキのことでしょうか?
無事契約出来たようで何よりです。
伏せ字にすることは禁止事項となっています。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E4%BC%8F%E3%81%9B%E5%AD%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>3.会社名(店名)や製品名を、無意味な伏せ字にすることは禁止です。
>例)「カカクコム」を「カ○クコム」と表示するなど
書込番号:25491527
1点

伏せ字禁止とは知らず
申し訳ありません。
なんとか皆様のアドバイスのおかげで契約出来て何よりです
ありがとうございました
書込番号:25491540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちさん1010さん
無事にご契約おめでとうございます。
手続きのご報告、ありがとうございます。私も明日、ヤマダ電機で契約することになっていて参考になりました。なんだか緊張しています。
>†うっきー†さん
スムーズに契約(povoSIMのKYF39から)できるように、以下の点についてご教示いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
>3G端末でないと駄目なのはsoftbankの場合で、他社からの場合は4Gで大丈夫です。
他社からの場合は4Gで大丈夫…というのはどこで確認できますか?
「データプラン 20GB(スマホ)」提供条件書のMNPの場合の旧機種の対象範囲には「携帯電話(フィーチャーフォン)又はキッズ向けケータイ 」とあり、厳密にいえばガラケーを対象としているように読みとられそうで不安なので、、、
>センターに問い合わせてもらえばわかります
問い合わせる「センター」というのはどこになりますか? 万一、そういう流れになったら担当の方にお伝えしたいので教えてほしいのですが、、、
書込番号:25491721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
>他社からの場合は4Gで大丈夫…というのはどこで確認できますか?
>「データプラン 20GB(スマホ)」提供条件書のMNPの場合の旧機種の対象範囲には「携帯電話(フィーチャーフォン)又はキッズ向けケータイ 」とあり、厳密にいえばガラケーを対象としているように読みとられそうで不安なので、、、
Yahooで「フィーチャーフォンとは」で検索して、分かりやすい説明をしているところから引用しておきます。
https://www.synergy-marketing.co.jp/glossary/featurephone/
>フィーチャーフォンとは、携帯電話の中で、主に通話機能に主眼を置きながら、その他にカメラやワンセグをはじめとする特徴的な機能を搭載している高機能な携帯端末のこと。日本おいてはいわゆる「ケータイ(≒ガラケー)」を指す。スマートフォンの対義に使われる。
MNPのスマホデビュープランは、フィーチャーホン(ガラケーやガラホ)で問題ないのですが、
だからと言って、ストレート携帯を提示する、意地悪はしないであげた方がよいです。
パカパカする折りたたみが無難です。
ストレートだと、店員がスマホだから駄目と勘違いして拒否してくるという面倒なことになるケースがありますので。
>問い合わせる「センター」というのはどこになりますか? 万一、そういう流れになったら担当の方にお伝えしたいので教えてほしいのですが、、、
各店舗ごとに、問い合わせ先は異なる可能性があるため、具体的にどこの店舗がどこに問い合わせているかまでの情報は持っていません。
「センター」という言葉で通じますが、万が一、店員が意地悪で「センターというのは何のことでしょうか?」と嫌がらせをしてきた場合(しないとは思いますが)は、
「契約可能内容などで困った時に、普段電話連絡で確認している場所です」とでも言えばよいかと。
書込番号:25491759
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございました(_ _)
他の関連クチコミも目を通していたところです。
マジでドキドキしてましたが、明日、がんばってきます。
書込番号:25491767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
>マジでドキドキしてましたが、明日、がんばってきます。
スムーズに行くといいですね。
すでに過去の書き込みは見られているので大丈夫だとは思いますが、
povoのSIMへの電話番号書き込みと、
ガラホで電話番号表示,IMEI番号の表示手順は確認終わっていますよね?これは、知らなくても店員でもわかるので問題ありませんが。
書込番号:25491775
0点

>バネユビさん
店員に教えてあげる限りにおいては問題なく行くと思いますが、明日、契約が終わった後にでも、
一言、「何の問題もなく、KYF39とpovoでスマホデビュープランでのMNP終わりました」と報告だけでもして頂けるとありがたいです。
書込番号:25491790
0点

>†うっきー†さん
電話番号表示,IMEI番号の表示は自分で確認できています。
クーポンコードも準備しています。
スレ主さんの4Gケータイでハネられた…ということにびっくりしてしまいました。
スムーズにすすめばありがたいなぁ…
もちろん無事に契約できたらご報告させていただきます(^^)/
書込番号:25491796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちさん1010さん
>†うっきー†さん
みなさまのおかげでサラッと1時間ほどでヤマダ電機で契約ができました。ありがとうございました。
こちらの情報がなかったら私にはできないことでした。感謝しております。
店員さんはフレンドリーで、povoと4Gケータイ(KYF39)での乗りかえや、スマホデビュープランクーポン、地元の電力会社とのお得割のことも全て把握されていて、手続きはおまかせで流れるようにすすみました。1点、私が無知で、MNPの予約番号はとらなくてもよくなったはず…と勘違いしていて、povoで予約番号を取得しておらずもたついたくらいです。
みなさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:25492834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
無事に購入、おめでとうございます。
>MNPの予約番号はとらなくてもよくなったはず…と勘違いしていて、povoで予約番号を取得しておらずもたついたくらいです。
ワンストップは、まだ、普及には時間がかかりそうですで。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20230519_01/
>ウェブでのMNPの転入手続きにワンストップ方式を導入
>ソフトバンク株式会社へのMNPの転入手続きがワンストップで可能な転出元事業者※2
>株式会社NTTドコモ
>KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社
>楽天モバイル株式会社
>日本通信株式会社
>※2 2023年5月24日時点
povoならアプリでサクッと取得できますが、他の所なら当日無理なところもありますので、危なかったですね。
MNPで1時間程度、スマホデビュープランクーポンも把握。店員さん、なかなかやりますね!
本機はOPPO端末になりますので、一度、以下のFAQに目を通しておくと、困ることはないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
■povoから転出する方のために
povoアプリを起動→メールアドレス入力→メールに届いた認証コードをアプリに入力してログイン
左上のアイコン→契約管理→解約・他社へのMNP→povo2.0から他社へMNPする場合→povoから転出する
日中であれば、それほど時間がかからずに、MNPの予約番号がアプリで確認出来るようになります。夜だと翌日になります。
事前に取得しておいた方がよいです。
スマホデビュークーポン(持っていれば)をスマホで提示、MNP予約番号をスマホを見ながら申込用紙に記入と、
スマホデビュープランなのに、店員の目の前でスマホを提示するという不思議な光景になりますが、何の問題もありません。
書込番号:25492889
3点

>†うっきー†さん
そうなんです。予約番号取得してない…と血が引くのを感じましたが、店員さんがすぐとれます…とニコニコ。店員さんの目の前でスマホをだしてpovoアプリひらいて「スマホデビュープラン」の契約してきました。
†うっきー†さんのFAQ、いつも参考にさせてもらっています。これからゆっくり設定していきます(。-人-。) ありがとうございます
書込番号:25492950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉バネユビさん
良かったですね。
無事に契約できて。。。
書込番号:25495802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMAI番号が同一でもソフトバンクデビュープランの契約が出来ました。
本日、以前私が使用した4Gガラホを使用しSim(楽天)でスマホデビュープランで契約しました。
また楽天Simではガラホで番号表示されますが通信が出来ませんでしたが。。。
それでも大丈夫でした。
参考までに
書込番号:25505801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
Gboardで、「パスワードを入力する場合セキュアキーボードを使用」をオンにして使用しています。
パスワードを入力するときには通常のGboardのキーボードではなくセキュリティキーボードが出るのですが、入力時にバイブレーションしとても煩わしいです。
Reno5 Aのときも、パスワードの入力にセキュリティキーボードを使っていたのですがバイブレーションしませんでした。
Reno5 Aの設定と同じようにしたのですが、入力時バイブレーションが消せません。
Gboardの設定の「キー操作時の触覚フィードバック」はオフにしています。
スマホの設定のサウンドとバイブ→触覚と音→「システムの触覚」はオフです。
何かを押したときに音やバイブが鳴るのが煩わしいので、最初に音やバイブがしないように設定するのですが、セキュリティキーボードだけバイブを消すことができません。
セキュリティキーボードを使用している方、入力時にバイブレーションしますでしょうか?
また、そのバイブを消す方法を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:25480106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種が違いますが
設定 音設定 バイブレーション タッチ操作時のバイブレーション off
では駄目ですか?
操作時のバイブレーションがすべて消えますが
書込番号:25480128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
返信ありがとうございます。
教えていただいたバイブレーションの設定が、OPPOだとおそらく画像の「システムの触覚」に相当するのかなと思います。
ここをオンにすると履歴表示のときなど時々「ブッ」とバイブレーションします。
こちらはオフにして使用していますが、セキュリティキーボードだけバイブレーションが鳴ります。一文字入れるたびに「ブッ 」となるので、うるさいです…
このセキュリティキーボードですが、Galaxyの方には設定がないのでOPPOの機能なのかもしれません。(GalaxyでもGboardを使用しているので、Gboardの機能でもなさそう?)
書込番号:25480277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つきはるさん
>Gboardの設定の「キー操作時の触覚フィードバック」はオフにしています。
こちらは、Gboardの設定なので、セキュリティキーボードには、まったく関係ないようです。
>スマホの設定のサウンドとバイブ→触覚と音→「システムの触覚」はオフです。
こちらの設定は、セキュリティキーボードには連動しないようですね。
>このセキュリティキーボードですが、Galaxyの方には設定がないのでOPPOの機能なのかもしれません。(GalaxyでもGboardを使用しているので、Gboardの機能でもなさそう?)
情報を検索しても、みつけれなかったので、OPPO固有のセキュリティ機能かもしれませんね。
Reno5 A以外にReno3 Aもセキュリティキーボードでのバイブはしませんでした。
オンオフの設定もみつけれませんでした。機種ごとに固定の可能性がありそうです。
もし、見つかりましたら、教えて下さい。
>fwshさん
>設定 音設定 バイブレーション タッチ操作時のバイブレーション off
>では駄目ですか?
そのような設定項目はありません・・・・・
書込番号:25480303
2点

>†うっきー†さん
いつも的確な返信ありがとうございます。
やはり、セキュリティキーボードのバイブレーションをオフにする設定はなさそうですね…
Reno7Aや9Aの方はバイブレーションするのですかね?
OPPO+Android13のせいかもしれませんね。
セキュリティキーボードの方が入力がしやすいので「ブッブッ」を我慢して使おうと思います。
まだ解決済みにはしないので、引き続き情報お待ちしております。
みなさまよろしくお願いします。
書込番号:25480694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つきはるさん
>Reno7Aや9Aの方はバイブレーションするのですかね?
Reno7 A:バイブあり
Reno9 A:バイブあり
でした。
>OPPO+Android13のせいかもしれませんね。
Reno5 AがColorOS V13になって、バイブするようになれば、はっきりしそうですね。
書込番号:25480768
2点

>†うっきー†さん
確かめてくださりありがとうございます!
OPPO+Android13の仕様と思うようにし、諦めてこのまま使用します。
ありがとうございました!
書込番号:25480772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
主にYouTubeで使いたいです
後はゲームアプリ
【重視するポイント】
現在Galaxys10PLUS使ってましてOPPOReno10Proを買い替え考え中なんですが
やはり、最新のOPPOの方が性能的には良いのですか?
基本的にはYouTubeとかゲームアプリで使用します
もしよろしければ教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします
書込番号:25479597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とうちゃんxyzさん
何と比較するかだけだと思いますが・・・・・
例
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■AnTuTu Benchmark v10.0.7-OB7
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張はオフの状態
>3連続で計測:583696,579561,567398,平均576885
>
>参考値
>Reno9 A(v10.0.3-OB3)でRAMの拡張をオフで3回計測:462432,457914,465375,平均461907
本機より下位の端末と比較すれば本機の方が上ですし、
本機より上位の端末と比較すれば本機の方が下ですし、
あたりまえの結果になるかと・・・・・
書込番号:25479608
2点

Galaxy S10+との比較でしたら、同じVer10での比較で。
Galaxy S10もGalaxy S10+もほぼ同じなので、Galaxy S10での比較で
AnTuTuアプリver10のスコア
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
Snapdragon 855 580397 136373 Galaxy S10 AnTuTuスコア
Galaxy S10+から、本機に変更するメリットは何もないと思います。
書込番号:25479633
3点

UIもColorOSよりはOneUIの方が使い易いと思います。特に通話関連は優秀です。
Snapdragon 7 Gen1を搭載した京セラのスマホならS10 Plusを上回ります。
https://garumax.com/torque-g06-ram6gb-antutu-benchmark
しかし、10万円という価格と6GBというメモリの少なさが難点でしょう。
書込番号:25479896
1点

確かにSD7Gen1の TORQUE G06の方が性能が高いが、差は僅かだ。加えて端末の耐久性に特化した分、汎用機より重いし放熱面も劣る。
ゲーム目的なら、G06と粗同額帯のZenfone 10(SD8Gen2)が良いだろう。 ただ、コイツはコンパクト機故に画面が小さいのが欠点か。
FeliCaも防水防塵もQiも要らない。大きな画面でしたいなら、ゲーミングスマホのREDMAGIC 8 Pro(SD8Gen2)も検討すると良いよ。
書込番号:25480055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25474098/
上記のスレと同じ話なのですが、ホーム画面の一部のアプリがグレーアウト(半透明?)になり、削除できません。
ホーム画面が「ドロワーモード」の場合は上記スレの通り、グレーアウトしたアプリをフォルダに入れてフォルダごと削除することが可能なのですが、「標準モード」だとフォルダを削除する選択肢が出ません。
再インストール出来るアプリは再インストール後削除することができますが、セキュリティーOneというアプリだけ再インストールすることができずグレーアウトのまま削除できずに残ってしまいます。
以前Reno5 Aでは「標準モード」で使用していたのですがそれを失念して、10 proを「ドロワーモード」のままで不要アプリを削除し、途中で「標準モードに」変更したところ削除したはずのアプリがグレーアウト状態で復活し削除できなくなってしまいました。
削除できないことに気づいた時点で初期化してみましたが、グレーアウト状態のままでした。
ホーム画面の「標準モード」でグレーアウトしてしまったセキュリティーOneというアプリを削除する方法をご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25479510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>つきはるさん
標準モードだと、添付画像のように、残像が残ってしまうようですね。
「セキュリティーOne」のグレーのアイコンをタップして下さい。
そうすると、Google Playが起動して、「インストール」ボタンが押せますので、一度インストールして下さい。
その後、通常のアイコンの色に戻りますので、アイコンを長押ししてアンインストールして下さい。
そうすると、添付画像のように、「セキュリティーOne」の透明なアイコンがなくなります。
書込番号:25479548
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
セキュリティーOneだけ「お使いの携帯通信会社ではこのアイテムはご利用いただけません。」と表示されインストールできません。
私が使っているのがUQモバイルだからでしょうか?
ソフトバンク回線ならば、再インストール後削除できるのでしょうか?
書込番号:25479645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つきはるさん
>私が使っているのがUQモバイルだからでしょうか?
私も、今は、たまたま、添付画像通りUQのSIMでしたが、問題なくインストール可能でした。
購入時に、softbankのSIMを刺していた時もありますが。
別のスマホをお持ちでしたら、そちらの端末に一度インストールして、その端末から、Android標準機能のニアバイシェア機能でインストールしてみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq30
>Q.Google Playからアプリをインストールすることが出来ません。他の端末では一覧に表示されてインストール可能です。表示されない端末にインストールするにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:25479668
3点

>つきはるさん
他のスマホがないようでしたら、パソコンで
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.security
にアクセスして、リモートで本機にインストールしてみてはどうでしょうか。
添付画像のように、端末の制限はなくインストール出来ると思います。
書込番号:25479685
3点

>†うっきー†さん
別の端末からニアバイシェアしてみましたが、同じエラーが出てインストールできませんでした。
パソコンからのインストールは試していませんが、主人のソフトバンクのSIMをさしたところセキュリティーOneが再インストールでき削除することができました。
ありがとうございました。
書込番号:25479959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)