端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年2月13日 22:29 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2025年2月21日 21:28 |
![]() |
6 | 2 | 2025年2月12日 12:59 |
![]() |
2 | 3 | 2025年2月25日 23:19 |
![]() |
3 | 3 | 2025年1月5日 08:55 |
![]() |
3 | 2 | 2024年12月26日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
固定電話で、ナンバーディスプレイを利用していました。
そろそろ、固定電話を解約しようかと思っています。
その時に、変な処から着信しないように番号されない処の着信は拒否したい。
(できるのかも知れないが、設定を・・・)
050も基本的に拒否したい
+1****の海外からの番号も拒否したい
他にもあればアドバイスが欲しい
0点

デフォルトの電話アプリ内に
設定→ブロック中の電話番号→不明な発信者をONにすれば非通知着信拒否できます。
履歴の番号長押しでブロックできます。
自分は別に「trueceller」というアプリを入れて迷惑電話を番号で無音着信にしています。
書込番号:26073739
0点

固定電話と違ってスマホや携帯電話では、ナンバーディスプレイは標準機能なので、オプション契約は必要ないですよ
書込番号:26074049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー
調べたらSupervooc対応の充電器じゃないと急速充電されないんですね、、、。
充電器ですが、オークション等にSupervooc対応の充電器が出てますが安いのは全てアダプタ本体の記述が中国語で書かれた物なんですが、ちゃんと急速充電出来るんでしょうか?
使用した事がある方教えて下さい。
書込番号:26072454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>座布団ひらめさん
OPPO 自体が中国メーカーなので、中国製が1番相性良いと思います。
メルカリやヤフオクで、同じ充電器が出品されていれば捕獲された方が良いです。
書込番号:26072544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
中国と日本では電圧が違うのですがそのへんは問題ないのでしょうか?
書込番号:26072559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アリエクで純正の半額ぐらいで買いましたが十分使えております。日本のコンセントにも合いますよ。
書込番号:26083823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
今年からこれを使用してます。モバイルSuicaを使用する場合、いったん画面ロックを解除しないと使用できないのでしょうか。先月一度バスで使用した時はロック解除しないでも使えたと思うのですが、最近使おうとした時はそのままでは反応せず、ロック解除したら使えました。もともとロック解除必要だったでしょうか。
2点

>ちゃぱじいさん
>もともとロック解除必要だったでしょうか。
設定次第です。
設定→接続と共有→NFC→画面のロック解除が必要
オフにしておけば、ロック解除不要です。
書込番号:26072010
4点

>†うっきー†さん
早々の回答ありがとうございます。設定確認したらonになってました。ありがとうございました。
書込番号:26072017
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
お世話になります。今日は皆様の意見が聞きたくて、先日11Aにはワイモバイル版含め15が降りてきましたが、こちらの機種にはandroid15は降ってくると思われますか?
よろしくお願いします。
書込番号:26056366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機は2025年第1四半期に提供との事です。数日前に先ずインドから提供が始まったみたいですよ。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27634498/
書込番号:26056395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
SoftBankはアップデート配信予定端末を発表していないので、
分かりません。
SoftBankは基本消極的なので、一度のアップデートで終わる事が良くあります。
>2024年3月28日よりAndroid 14へのOSバージョンアップが開始されました。
昨年一度14にアップデートされているので、昨年と同じ配信された時期まで待って見てください。
望みは薄いですが…
書込番号:26056483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー版ですが、今日ColorOS15のアップデートが来ているのに気づいて早速インストールしました。
さっそく気になっていたOPPO Share使ってみましたが、最初の数枚だけ接続が上手くいっただけで急に繋がらなくなりました。再起動した程度では直らず、原因を探ってみているところです。
その他にも色々不具合がでないか様子を見てみます。
なにやら先にOS15が降りて来ていたReno11Aのほうで不具合が多いとかOS15が配信されなくなったとかなんとか聞いたような…
書込番号:26089623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
近々にこちらの機種をメイン端末にしようと色々設定しています。待受画面やロック画面をGoogleフォト(過去に撮影した画像)の画像を設定したいのですが、分かりませんでした。過去に他端末で撮影した画像をGoogleフォトから選択して設定することはできないのでしょうか。
0点

>ちゃぱじいさん
希望の画像をフォトアプリでダウンロード
ダウンロード後に
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙→左上のアルバム→右上のアルバム→Download→ダウンロードした画像→右上のチェック→適用先→希望の適用先を選択
書込番号:26013875
3点

>ちゃぱじいさん
Googleフォトアプリから壁紙に設定するのですね。では以下の手順を試してみてください。
Googleフォトを起動→希望の写真を表示→画面右上のメニューアイコンをタップ→写真を他で使うをタップ→フォト壁紙をタップ→写真の切り取りや拡大縮小を行ったら、壁紙を設定をタップ→適用するページ(ホーム画面やロック画面を選択して完了です。
ただしこの情報は古いので、仕様が変わっているかもしれません。私が使っていたのが2021年ぐらいなので…
一応試しにやってみてください。
書込番号:26019992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>南区のハマチさん
教えていただいた手順で設定できました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26025155
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

>ちゃぱじいさん
天気アプリを起動→右上の3本線(歯車の左)→右下の+で追加→一覧にある希望のものをタップ
希望のものとは違う場合、どこに表示されているものか、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
書込番号:26012934
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)