OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1973件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:8件

皆さん、お知恵を、お貸しください

アタシは、スマホの色々なこと、あまり詳しくわからないので、よろしく、お願い致します

家電量販店で、OPPOReno10のソフトバンク版を安く乗り換えするキャンペーンやってて、一応、予約は出来ました

でも、ソフトバンクは今、使ってるドコモと似たような、プランとオプションを選択すると、月々のスマホ代がドコモより高くなってしまうので、ソフトバンクに乗り換えした後に、楽天モバイルに機種持ち込みで乗り換えようと思うのですが

ここの色々な、スレをだいぶ読ましていただきましたけど、ソフトバンク版はプリインストールしてあるソフトバンクのアプリがいっぱいあるんですよね?それって、アンインストールしたら消せないものもあるって、これまでのスレで読みまして、パソコン使って消さないとダメなんでしょうか?それと、そのソフトバンクのプリインストールアプリをアンインストール出来なくて、ほっといたら、なにか弊害が出ますか?
それと最後に、OPPOReno10を楽天モバイルに持ち込みで乗り換えした後って、普通に使えるというか、色々、設定しないとならなかったりしますか?

すいません、拙い文章で、申し訳ないですが、皆さん、御教授、よろしく、お願いいたします

書込番号:25508379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/16 22:17(1年以上前)

>高倉陽毬さん
>でも、ソフトバンクは今、使ってるドコモと似たような、プランとオプションを選択すると、月々のスマホ代がドコモより高くなってしまうので、ソフトバンクに乗り換えした後に、楽天モバイルに機種持ち込みで乗り換えようと思うのですが

現在のプランが何か分かりませんが、スマホデビュープランの4GBの容量では足りないのでしょうか?
月額1000円程ですが。


>ここの色々な、スレをだいぶ読ましていただきましたけど、ソフトバンク版はプリインストールしてあるソフトバンクのアプリがいっぱいあるんですよね?それって、アンインストールしたら消せないものもあるって、これまでのスレで読みまして、パソコン使って消さないとダメなんでしょうか?それと、そのソフトバンクのプリインストールアプリをアンインストール出来なくて、ほっといたら、なにか弊害が出ますか?

以下でアンインストール出来ますよ。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.parentalcontrols #あんしんフィルター
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.bizlock #スマートフォン安心遠隔ロック
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.datamigration #かんたんデータコピー
adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.gm #Gmail
adb shell pm uninstall --user 0 com.example.helpo_preinstall2022 #HELPO
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.linemusic #LINE MUSIC
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo!
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.ichinaviclt #位置ナビ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.plusmessage #+メッセージ
pause

インストールしたままで何か弊害があるかは分かりませんが、私はアンインストールしています。


>それと最後に、OPPOReno10を楽天モバイルに持ち込みで乗り換えした後って、普通に使えるというか、色々、設定しないとならなかったりしますか?

楽天モバイルのAPNがプリセット済なので、それを選択するだけでよいです。

書込番号:25508404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/11/16 22:47(1年以上前)

うっきーさん、早速の返信ありがとうございます!

ドコモのプランは5gライトだったかな、オプションで、カケホーダイ、スマホ安心パック(遠隔サポート、携帯保証、安心セキュリティ)です

ソフトバンクになると、オプションが個々の契約になるのと、カケホーダイも280円上がりますので、およそですが、千円くらいは変わるかと…

あと、楽天モバイルさんで、ポケットWi-Fiを契約してて、使ってます

それから、アンインストールは、pcの操作になりますかね?アタシpcもほぼ初心者なので、たぶん出来ないかも(>_<)

アンインストールしないと画面上に残るのですかね?ただ使わないアプリが増えるだけってことなのかしら?

すいません、まったくの素人で申し訳ないです

引き続き、よろしく、お願いいたしますm(_ _)m





書込番号:25508431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/16 22:54(1年以上前)

機種不明

>高倉陽毬さん
>それから、アンインストールは、pcの操作になりますかね?アタシpcもほぼ初心者なので、たぶん出来ないかも(>_<)

はい。パソコンを使います。


>アンインストールしないと画面上に残るのですかね?ただ使わないアプリが増えるだけってことなのかしら?

ホーム画面の何もないところを長押し→詳細→ホーム画面モード→ドロワー
で、ドロワーにしておけば、ホーム画面は自分のいるものだけを配置出来ます。

本機だから、どうこうということは何もなく、他のスマホ同様にドロワー表示にも対応していると思えばよいです。
ホーム画面に何もいらないなら、添付画像通り、ホーム画面にアイコンを配置しなければよいです。

書込番号:25508439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/11/16 23:23(1年以上前)

うっきーさん、度々ありがとうございます!
画像添付まで、していただきありがとうございます!

パソコンを使って消そうとしたら、それなりのスキルはいりますよね…

たぶんアタシには難易度高いかも

それから、自分の使うアプリをホームに使わないものはしまっておくってことですね

わかりました!ありがとうございます

あと、めちゃめちゃ素人質問で、すいません

ソフトバンク版OPPOReno10を楽天モバイルで使用しても、今までのドコモのスマホみたいに、音声通話、ネットの閲覧、YouTube視聴、ゲームアプリやGoogleやらは普通に使用出来るんですよね?

ほんと、まったくわかってないので、よろしく、お願いいたします









書込番号:25508466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/11/17 00:06(1年以上前)

ソフトバンクである程度、契約しないとブラックリスト入りするデメリットも考慮してくださいね。

書込番号:25508513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neppachiさん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/17 03:02(1年以上前)

言うほどSoftBank専用アプリ入ってないですよ。アンインストールもまあまあできます。
どうしても消せないやつ(安心フィルターとか)もありましたが無効化したら設定からのアプリ管理以外出てこなくなります。

書込番号:25508579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 06:39(1年以上前)

白熊大好きさん、neppachiさん
ありがとうございます!

>白熊大好きさん
ソフトバンクさんとの契約は、1ヶ月もしないかと…やっぱり何ヶ月か契約しないとブラックリストに入りますかねえ…

>neppachiさん
そうなんですね!無効化したらいいのですね!ありがとうございます!

すいません、めちゃめちゃ素人で…

もし、ここで質問して、楽天モバイルに乗り換えしてからの設定やソフトバンクアプリのアンインストールが難易度高かったら、予約やめようかと思ってました…











書込番号:25508621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/11/17 10:51(1年以上前)

最低6ヶ月と聞いたことがありますが真偽の程は分かりません。お買い得のプランなり機種なりがソフトバンクから出ても気にしないということであれば、1ヶ月でも構わないのではないでしょうか。ブラックリスト入りを恐れるのであれば回線契約せずに機種を単体購入する手もございます。その場合22000円ほど高くなります。

書込番号:25508856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 14:27(1年以上前)

>白熊大好きさん
ありがとうございます!

さっき家電量販店に電話して聞きましたが、ソフトバンクの回線契約はしないと定価って言われました(泣)

さすがに定価では買えないので、ソフトバンク版で、1ヶ月以内に乗り換えたいと思います

ただ、アタシ馬鹿で、まったくわかってないので、皆さんのお知恵を、お借りしたいです(泣)

ソフトバンク版のOPPOReno10を買って、すぐさま、楽天モバイルに乗り換えたいと思うんですけど、APNの設定を楽天モバイルにすれば、普通に使えるんですよね

楽天モバイルで、遠隔サポートや、セキュリティのほうも入れようかと思っていますけど、とりあえずカスタマーには聞きましたが、動作保証対象外なので自己責任って言われました

でも、ある程度までは、みてくれるらしいです

アタシが気になるのは、動作対象外のスマホで契約したとき、その端末に、遠隔サポートやセキュリティのノートンを入れても、普通に使えるのかな?それと楽天リンクアプリも、ちゃんと機能するのかな?って

めちゃめちゃ素人質問なのですけれど

皆様、よろしく御教授お願いいたしますm(_ _)m


書込番号:25509120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/17 18:26(1年以上前)

機種不明

>高倉陽毬さん
>さっき家電量販店に電話して聞きましたが、ソフトバンクの回線契約はしないと定価って言われました(泣)

まず、聞くという発想をやめないと無理かと・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店内で、
ポップに「※商品在庫は、お手続き内容を問わず販売します。」という部分を指さして、店員に教えてあげてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初心者の方は、聞く方が多いようですが、聞くのではなく、教えてあげることが重要です。


>ソフトバンク版のOPPOReno10を買って、すぐさま、楽天モバイルに乗り換えたいと思うんですけど、APNの設定を楽天モバイルにすれば、普通に使えるんですよね

普通というのがどういうものか分かりませんが、以下で記載済です。
#25508404
>楽天モバイルのAPNがプリセット済なので、それを選択するだけでよいです。

auのローミング対応地域がどんどん減っていきますので、楽天回線が使える場所限定でという制限は出てくることはあります。
楽天回線が使える場所限定でということであれば利用可能です。
例えば、自宅の敷地内に楽天のアンテナがあるので、困ることはない等。


>アタシが気になるのは、動作対象外のスマホで契約したとき、その端末に、遠隔サポートやセキュリティのノートンを入れても、普通に使えるのかな?それと楽天リンクアプリも、ちゃんと機能するのかな?って

個人的には、入れないことをお勧めはします。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:25509335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 20:04(1年以上前)

>†うっきー†さん

何度も、ありがとうございます!

めちゃめちゃ感謝してます!

嘘かと思われそうですが、さっき買い物ついでに、買い物する近くの家電量販店に、OPPOReno10在庫ありますか?って聞いたら、在庫あります!ソフトバンクでも、シムフリーでも取り扱いありますって言われました!

ソフトバンク版なら、乗り換え4980円
シムフリーなら26980円だったかな

そこ家の近所で小規模な量販店なので、OPPOReno10無いと高をくくってたので、びっくりしました

取り置きは出来ませんが…

メッチャクチャ悩んでます…

他の量販店で予約したので

それから、アタシみたいな素人は、シムフリーにしたほうがいいんですかね?それともソフトバンク版が乗り換え安いので、ソフトバンクに乗り換えて楽天に移行したほうがいいんですかね?

それと、ウイルス対策アプリとか入れないほうがいいんですか?
アタシそうゆうの全くわかってないので、サイトやメールを開く前に、危険なら警告してくれるほうが助かります〜

対策アプリ入れないと警告とか無いんですかね?

めちゃめちゃ素人で、めちゃめちゃ馬鹿な質問ですけど、御教授おねがいします

それから、ソフトバンク版OPPOReno10を買って、楽天に乗り換えて、そのままOPPOReno10使ってても
表現が、難しいですけど、ある程度

今までのドコモどおりに使えたら助かります…アタシが、普段することは、音声通話、ネットサーフィン、YouTube視聴、ゲームのSS撮影くらいです

すいません、馬鹿なアタシに御教授くださいm(_ _)m

書込番号:25509446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/17 20:27(1年以上前)

>高倉陽毬さん
>それから、アタシみたいな素人は、シムフリーにしたほうがいいんですかね?それともソフトバンク版が乗り換え安いので、ソフトバンクに乗り換えて楽天に移行したほうがいいんですかね?

どちらでも、端末自体に大差はないので、お好きな方でよいかと。
MNPで端末代+1年間の通信費 < 端末のみの購入費
なので、ソフトバンクの端末をMNPで買うのがお得ですというだけになります。
本機に関しては、ソフトバンク版でも物理SIMを2枚使えますので。


>対策アプリ入れないと警告とか無いんですかね?

警告というのが何のことか分かりませんが、私は入れてないので、
正常なものを誤認識して、間違った通知が出たりはありません。
アプリからの広告も出ないです。

私は入れない方が、安心して使えるので、全ての端末に入れていません。
個人の考えなので、高倉陽毬さんが、入れたいと思えば入れたのでよいかと。
自分で使う端末ですので、お好きな使い方で。
どちらがいいですかと聞かれたら、入れない方がいいですと答えているだけですので。


>今までのドコモどおりに使えたら助かります…アタシが、普段することは、音声通話、ネットサーフィン、YouTube視聴、ゲームのSS撮影くらいです

音声通話以外は、Wi-Fiが使えますので、SIMを未挿入でも利用可能です。
ですので、SIMは何も関係ありません。

書込番号:25509474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 23:29(1年以上前)

†うっきー†さん、ほんと、ありがとうございます!

アタシみたいな馬鹿の質問に真摯に答えていただいて!

ソフトバンク版、シムフリー版、どちらも大差ないのですねえ

ソフトバンク版は、プリインストールアプリの消えないものがあるって問題だけってことでいいのかな

だったら、ソフトバンク版のほうが安いので、そっち買う方がお得ってことなんですね

わかりました!ありがとうございます

それから、セキュリティソフト入れてると、危ないサイトに入ろうとすると、『このサイトは危険です』『このサイトはhtppsに対応してないので危険です』とか、『このアプリは危険です』
あと、本体をスキャンして、ウイルスや危険なアプリがないか教えてくれるので重宝してます

おかげで、まだ危ない目にあったこたはありません(笑)

それから、シム未挿入でも、Wi-Fi繋げると使えるんですね〜

びっくりしました

そんなの、わからないくらい素人で馬鹿なのです〜

あと、すいません、ちょっと確認させてくださいねえ、ソフトバンク版のOPPOReno10を買って楽天に乗り換えて、楽天のシム入れて使っても、ソフトバンクのプリインストールアプリの消せないやつだけ残ってるだけで、普通にシム入れてるから、音声通話ok、ネットサーフィンやアプリのゲーム、YouTube視聴、Googleメールの送受信、普通に出来るってことですよね

すいません、そんな基本的なことわからない馬鹿なので申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:25509715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/17 23:40(1年以上前)

>高倉陽毬さん
>あと、すいません、ちょっと確認させてくださいねえ、ソフトバンク版のOPPOReno10を買って楽天に乗り換えて、楽天のシム入れて使っても、ソフトバンクのプリインストールアプリの消せないやつだけ残ってるだけで、普通にシム入れてるから、音声通話ok、ネットサーフィンやアプリのゲーム、YouTube視聴、Googleメールの送受信、普通に出来るってことですよね

不要なアプリはアンインストールでよいですが、
仮にアンインストールしなかったとしても、Chrome、YouTube、Gmailは、当然利用可能です。
SIMは、挿入しても挿入しなくても。

書込番号:25509727

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/11/18 14:11(1年以上前)

†うっきー†さん何度も、何度もありがとうございます!

え〜と決めました

シムフリー版を買いますね

ソフトバンク版を買って、すぐ楽天に乗り換えして、ブラリになってもいいし、アプリ消えないやつは、ほっとけ(笑)と思ってましたけど、めちゃめちゃ悩んだ結果、色々なことふまえて、シムフリーにする決心をしました!

>†うっきー†さん、色々教えていただき本当にありがとうございました!

白熊大好きさん、neppachiさん、お二人ともありがとうございました!

まだ在庫あるみたいだから、夜に買いに行ってきます

また、操作で解らないことあったら、シムフリー版のスレで質問するかもしれませんが、また、よろしく、お願いいたしますm(_ _)m

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:25510380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Xperia 5 IVとReno10 Pro 5Gで迷っています。

2023/11/16 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 aki4001さん
クチコミ投稿数:2件

タイトル通りどちらの機種も投げ売りされていて大変安価なので迷っています。
現在Reno3Aを使っているためどちらにしてもスペックは上がるのですが、迷っていて決めきれません。
ゲームはしないのですが専用アプリで商品を検索したあと、メーカーのHPへ遷移して詳細を調べるようなことが多いです。そのためアプリの立ち上がりや遷移したHPの表示が早い機種を探しています。
もちろんHPの閲覧は回線速度に左右されると思うので一概には言えないと思いますが。

書込番号:25508004

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2965件Goodアンサー獲得:399件

2023/11/16 17:48(1年以上前)

どちらも在庫に出会えるならぺりあ5IVですね

書込番号:25508029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/11/16 17:48(1年以上前)

ゲームで使われないのであればreno10を買って使ってみて気に入らないようなら、売ってしまってXperia を買えばいいのではないでしょうか。但し投げ売り価格で買えればの話ですが

書込番号:25508031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki4001さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/17 03:02(1年以上前)

近所のジョーシンとイオンだと両方とも在庫あるようです。SOCからするとXperia 5 IVなんですが今使ってるのがOPPOなのと物理SIMでDualなので甲乙つけがたいです。

書込番号:25508578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/11/17 10:59(1年以上前)

こちらのスレッドに書き込まれている時点でお気持ちはお決まりなのではないかなと思います。サクサク動くいい機種ですよ、デュアルSIMですし。

書込番号:25508864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正充電器以外での充電について

2023/11/15 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

純正充電器については評判の通りsupervooc80wで高速充電されるため全く問題なし。およそ4500mwでの充電が可能です。素晴らしい。

しかし手持ちのエレコム 充電器 Type-C 65W USB PD EC-YAC03WH及びUGREEN USBケーブル Type-c PD 60W/3Aを使用してreno10proの充電は最大1250mwでの充電速度でした。
なおこちらをreno5aで使用したときは2500mwでの充電速度だったため少々がっかりです。

また、手持ちのXiaomi 11TPROの純正充電器120Wで、充電してみましたがreno10proは1250mwが最大でした。

他にも複数の充電器で試してみましたがreno10proは純正充電器以外では1250mw程度が最大のようです。


純正充電器の使用が最適解なのはわかるのですがそれ以外の充電器が遅すぎます。

PD充電非対応という口コミも見ましたが公式見解で調べられませんでした。
どなたかご存じの方おりましたらご教示いだけると助かります。
また1250mw以上でる充電器を使用できたという情報があれば教えていただきたいです。

書込番号:25506309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/15 12:06(1年以上前)

>hidden333さん
>他にも複数の充電器で試してみましたがreno10proは純正充電器以外では1250mw程度が最大のようです。

さすがに1250mw(1.25W)というのは、遅すぎです。

既出スレッド通り、実測値で、10倍の12Wにはなっていますので・・・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25463500/#25464382
>■社外品での充電時間
>Anker PowerPort Atom III 65W Slim(PPS,PD対応)
>USB-Cポートは最大45W
>100W対応のPD対応ケーブル
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→バッテリー→バッテリーの状態→最適化充電→オフ
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>電池残量が37%付近で、ワットチェッカーでの実測は、8.6V前後*1.4A前後≒12W程度
>
>放電アプリで自動シャットダウンまで使い切った後に、端末の温度が下がるのを待って、ワットチェッカーなどは挟まずに計測。
>
>12:07 刺した瞬間に自動起動。残量1%表示を確認後、手動でスリープ。
>12:13 USBワットチェッカーを外し忘れていたので外す。この時点で残量6%
>12:15 9%
>13:15 74%
>13:42 100%
>13:43 満充電
>
>1時間で65%分の充電。
>バッテリー切れから100%表示までは95分。
>バッテリー切れから満充電までは96分。
>充電中の最高温度は34.8度
>
>ごくごく普通の充電スピードのようでした。
>残容量が70〜80%以降でスピードが低下するトリクル充電は、ほぼないようでした・・・・・
>95%付近で温度が低下して充電スピードが落ちる程度。グラフからは判断出来ない程度。
>95%付近で34.4度。100%時に33度まで低下。
>
>満充電後は、微弱な電流でのトリクル充電へ移行するため、温度がどんどん低下。


社外品であれば、9V*1.5A=13.5Wが最大(実際には12W前後)になると思います。

書込番号:25506406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2023/11/15 18:21(1年以上前)

>hidden333さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

示された数値は何を使ってどう計ったものか不詳ですが。。。
もしかして「単位」が違ってるか、ゼロが1つ足りなくないですか?

というのも、

>手持ちのXiaomi 11TPROの純正充電器120Wで、充電してみましたがreno10proは1250mwが最大

それが、スマホの内蔵バッテリーへの流入/流出電流を示す系のアプリ(Ampereアプリとか)で表示されたもので、且つ 1250「mW」ってな電力じゃなくて 1250「mA」って電流のことならば、実態の一例としては判らなくもない=さほどおかしな数値でもないけどなぁ、って気もするのです。

さもなくば、

>問題なし。およそ4500mwでの充電が可能

ってのが世間一般にスマホの「急速充電」って呼ばれる範疇の数字よりも1桁低い、その辺で買える百均充電器+ケーブルを使い今時のどこぞのスマホに充電しようと楽に上回れる数字でしかないので(百均¥330充電器でも出力は 5V×2.4A=12W=12000mW出せます)、
純正の急速充電器を使っててそれなの??ってな、なんか変な状況では?としか見えないんですよね。


今一度、示された数値や単位について「何のアプリ?外付け機器?を使って何の物理量(電圧?電流?電力?)を計ってて、数値と単位はそれで正しく読み書き出来ている?」って辺りのご確認を。

書込番号:25506825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/15 18:32(1年以上前)

大変失礼しました。mwではなくmAですね。全くの誤記でした。

書込番号:25506841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/15 22:45(1年以上前)

機種不明

>hidden333さん

>大変失礼しました。mwではなくmAですね。全くの誤記でした。

1250mwではなく、1250mAということは、1.2Aなので、極端に低いということはないかと。
私が計測した1.4Aより少し低いですが、十分誤差範囲だと思います。

8.6V前後*1.4A前後≒12W程度
で、1時間で65%分の充電でしたので、ごくごく普通の充電スピードで、
特におかしいという感じはしませんでした。

書込番号:25507155

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 19:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。1.4A前後での充電は特段遅くはないですが純正充電器以外ではその程度が限界のようですね。

書込番号:25508128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/18 07:05(1年以上前)

追記ですが、モバイルバッテリーAnker PowerCore13000ma(出力5v 3A)での充電は平均950maの充電速度でした。一晩でスマホ35%→75%になりましたがモバイルバッテリーの電池容量は100%から0%になってました。モバイルバッテリーの相性もあるようです。

書込番号:25509896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/26 18:19(1年以上前)

追記ですが、oppoカスタマーに非純正品充電器での充電について質問したところPD3.0及びQC3.0での充電は9V2Aでの充電に切り替わるとの回答を得ました。
手持ちの9V2A対応の充電器及びモバイルバッテリーでは実測およそ1200maでの充電になるのを確認しました。

書込番号:25522014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/09 20:22(1年以上前)

追記です。
AliExpressでsupervooc80w対応充電器を購入しました。約1500円程度で購入できますが充電速度は2500ma程度しか出ませんでした。予備充電器としては満足しています。

書込番号:25539415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


big nickさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/06 21:05(10ヶ月以上前)

supervooc80wなら最大10V-8Aで給電できるはずです もし本当に2.5A程度しか出ないのであれば不良品と思われるので交換等相応の対応をセラーに求めましょう 泣き寝入りは良くありません

書込番号:25951965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


big nickさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/06 21:23(10ヶ月以上前)

よく考えたら国によって電源電圧が違いますよね 仮に日本国外版向けのacアダプタだったら日本版reno10と適合しなくとも不思議はありませんので↑の投稿内容は一旦撤回します

書込番号:25951985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

もう26,800円の販売は無いのでしょうか

2023/11/15 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

もう26,800円の販売は無いのでしょうか。どこかでやってたら教えてください。

書込番号:25506205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/11/15 08:45(1年以上前)

Softbank系列のヤマダ電機はやってる様です

ただし、在庫補充はされてない状況が続いています

書込番号:25506216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2965件Goodアンサー獲得:399件

2023/11/15 10:11(1年以上前)

https://sp-mobile-blog.com/softbank-1250/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-1257/

ヨドバシとヤマダ
10月もポップでてたの新宿西口のヨドバシとかくらいだったので
たぶんこっちから聞かないとでて来ませんよ

書込番号:25506291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2023/11/15 15:46(1年以上前)

とり急ぎ、近所のヤマダ電機とソフトバンクに行ったけど、ありませんでした。

書込番号:25506636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/11/16 01:41(1年以上前)

>う にさん
ヤマダ電機はヤマダ電機でもLABIの方がいいですよ!
私は近所のヤマダ電機を探しましたが、1度も入荷が無いと言われる店舗ばかりでした。
11月の土曜日に池袋のLABIに聞いてみたところ在庫があり購入しました。
週末の金曜日あたりに入荷する事が多いらしいので、それを狙って問い合わせしてみた方がいいと思います。

書込番号:25507266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/11/20 22:05(1年以上前)

昨日日曜日に家電量販店で探してみました。
Joshinはポップに売り切れ表示しておりダメでした。
エディオンでポップ出てたので店員に聞いたら1台あり(真偽は?)とのことで手に入れました。
10月にヤマダ電機に行った時は在庫なし入荷不明で諦めてました。
巡り会えるかは運次第ですね。

書込番号:25513809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/11/25 15:56(1年以上前)

先週はMNP番号待ちで即日購入出来なかったので今朝引取りに行って来ました。
先週時点ではYモバMNPで6800で話を進めてました。
既出の通り新キャンペーン価格の情報を知ったのでどうなるかと思いましたが無事にYモバMNPで2001で入手出来ました(*^^)v
再入荷しているか聞いてみましたが行ったエディオンでは未入荷との事でした。

書込番号:25520312

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2023/11/26 00:29(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございます。
私の生活圏では無さそうなので、クチコミ掲示板をクローズします。

書込番号:25521066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bleutooth spec

2023/11/12 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4
機種不明

この機種の切り替えを検討しています。
どなたかAmazonMusicでLDAC再生時の転送レートを表示いただけますと幸いです。

添付のイメージになります。

よろしくお願いします

書込番号:25502199

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/11/12 11:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

添付画像のようになりました。
Best of Ultra HD in Japanの「君に夢中」で確認。

書込番号:25502288

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikibooさん
クチコミ投稿数:171件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2023/11/12 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりReno5Aと同様でダウンサンプリングしてますね。

96-192Hzの配信も48hzにして発信するので使い勝手と比較して検討します。

書込番号:25502411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

docomoSIM

2023/11/12 03:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 neppachiさん
クチコミ投稿数:10件

移動中によくモバイルデータが遮断されます。電波も5gマークもついてますが、ネットワーク接続がありませんと出てきます。
しばらくすると(1分とか)復旧します。また手動で4gにしたりすると繋がります。予想ですがdocomoの5gの弱いとこで切り替えがうまくできてないような感じがします。なので田舎に多い現象なのかもしれません。もしくは自分のが不良品か^^;
皆さんの(docomoSIMの方)も同じ症状ありますでしょうか?

書込番号:25501954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/11/12 06:57(1年以上前)

SP-modeでのAPN設定はされてるのですよね?

書込番号:25502037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/11/12 06:58(1年以上前)

田舎だと5gの恩恵も少ないので

5gをoffにしたほうが安定するのでは

切り替わりで電波が悪くなることはあります

そんなに長くないですが

書込番号:25502038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2965件Goodアンサー獲得:399件

2023/11/12 16:16(1年以上前)

ドコモ回線がぽんこつなだけかと

書込番号:25502703

ナイスクチコミ!2


スレ主 neppachiさん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/12 17:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もちろんspmodeで設定してます。
前機種がreno7でこの現象は無かったので、この機種の問題かなと思います。
機種なのか、自分の端末だけなのか知りたく質問した次第です。
一応、OPPOの公式にアップデート要望は出しましたが。
とりあえず4gは安定してますのでしばらくは4g固定にしてみます。

書込番号:25502825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/11/12 19:55(1年以上前)

「パケ止まり」現象だと思います。
下記が分かりやすいと思います。

https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20210921_02

書込番号:25502975

ナイスクチコミ!2


スレ主 neppachiさん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/12 20:33(1年以上前)

確かにそんな感じです。
ですが、今までreno5、reno7を同じくdocomoSIMで使用してきましたが、この現象にはならなかったです。
いつも同じ場所らへんで発動しますね。
アプデに期待してみます。

書込番号:25503021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)