端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2024年5月28日 08:43 |
![]() |
11 | 10 | 2024年5月26日 21:32 |
![]() |
6 | 1 | 2024年5月22日 18:25 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2024年5月20日 19:45 |
![]() |
3 | 3 | 2024年5月8日 11:03 |
![]() |
14 | 7 | 2024年5月5日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー
初歩的な質問で恐縮です。
このOPPO Reno10 5Gソフトバンク版を使い始めて半年くらいです。
添付した画像1の「WIFI」の右側に表示されてるもの「インスタ、Chrome」が消えないでスペースをとられています。タップすると画像2インスタロゴが表示され、その右上のスピーカーマークをタップすると画像3「メディアプレイヤー」と出てバツをタップしても消えません。
動画を見たあと、これに似た表示が時々出ていつのまにか消えていましたが、このインスタロゴ入りは消えません。これは何なのでしょう。
できれば消したいので手順をご教示いただければありがたいです。
書込番号:25750950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッググラウンドで再生されている音楽や動画の再生/停止ができるコントロールパネルですね。
おそらくChromeでweb版のInstagramにアクセスし動画を再生している状態かと思います。
そのChromeのタブを閉じれば消えません?
書込番号:25750966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
Chromeを起動→右上の数字→右上の3点→すべてのタブを閉じる
これで、開いているものをすべて閉じれます。
書込番号:25750975
1点

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます
今まではそれで消えていましたが、今回は消えないのです。
一度Chromeのデータを消してみます。
書込番号:25750987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん
Chromeで「すべて閉じる」…のあと、再起動したら消えました!
ありがとうございました。
アップデート後、閉じても閉じられていないアプリが一個あるので初期化しないとダメかな…と思っていました。
おかげさまでスッキリしました。
またよろしくお願いします。
書込番号:25750990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
>アップデート後、閉じても閉じられていないアプリが一個あるので初期化しないとダメかな…と思っていました。
どういう状態か分かりませんが、以下のことなら、仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12,V13,14:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。
>マルチタスクボタン→該当のアプリの右上の3点→ロック解除(ColorOS V12,V13,14)
>
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12,13,14:マルチタスクボタン→すべて閉じる
>
>アプリを1本だけ終了(消去)したい場合は、上へスワイプです。
書込番号:25751002
0点

>†うっきー†さん
いつもお世話になっております
歩数カウントアプリなのですが、ロック等特別な操作はしていません。GoogleFitと同期しているだけのアプリです。スマホは省エネモードで使っています。アップデート前はこんな現象はありませんでした。また同じアプリ使用の他のスマホにはこの現象は出ていません。
上へスワイプして閉じても数分後に添付の画像が表示され「閉じる」をタップすると閉じられます。
いただいた内容をよく読んでやれることはやってみますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25751024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
このスマホにプリインストールされている「写真」アプリは、スマホの中のみにおさめられていると思ったのですが、Googleの容量が上限に達しそうとのメッセージが表示されるようになったのが気になり、もしや、とGoogleのフォトアプリを開けてみたら、なんと、自動的にバックアップされる設定になっていて、「写真」アプリ内の写真が全て「フォト」内に入っていました。。。
バックアップをオフにして、写真はスマホ内におさめた状態にしたいと思ったものの、試しに「フォト」内の写真を一枚削除してみたら、「写真」アプリ内の写真も消えてしまいました。
「写真」=「フォト」という仕組なのでしょうか。。。?
書込番号:25748309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁくUさん
>「写真」アプリ内の写真が全て「フォト」内に入っていました。。
Googleフォトの右下に雲のマークがあればクラウド保存されているので削除しても問題ありませんが、雲のマークが無い写真は削除すると消えてしまいます。
30日間は完全に削除しなければ戻せますが…
>「写真」=「フォト」という仕組なのでしょうか。。。?
フォトの右下、雲のマークを目安にすれば良いだけです。
マークがある、クラウド保存されているから削除OK
マークかない、クラウン保存されていないから削除したら消える。
書込番号:25748316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
自分はクラウドなどでなくて、スマホの中にだけ保存したいということなのです。。
それを知らないままGoogleのフォトにも入っていることを知ったのですが、私のGoogleの方は、他の方も見る可能性があるので。。。汗
書込番号:25748319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぁくUさん
>のGoogleの方は、他の方も見る可能性があるので。。。汗
アカウントを共用しているんですね?
先ほども書きましたが、フォト右下雲マークがなければ、アカウント共用していても他の端末からは見れません。クラウド保存されていないので…
スマホで撮影した写真は、フォト、アルバムの両方で表示されるのは普通です。
フォトから削除したらアルバムからも削除されるのは当然です。
書込番号:25748340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁくUさん
>「写真」=「フォト」という仕組なのでしょうか。。。?
違います。
写真アプリではスマホ内のものが見えます。
フォトアプリでは、スマホ内,クラウド、両方が見れます。
なので、当然、両方ともスマホ内のものが見れますので、スマホ内の写真を削除すれば、どちらのアプリもスマホ内の写真は見えなくなります。
>自分はクラウドなどでなくて、スマホの中にだけ保存したいということなのです。。
フォトアプリの自動バックアップをオフにしておけば、勝手にクラウド上に保存されることはなくなります。
最初の起動時に、「バックアップしない」「バックアップをオンにする」の選択がありますが、
間違って「バックアップをオンにする」を選択してしまったのだと思います。
今後、間違ってフォトアプリを使わないように、
フォトアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→無効にする
にしておくと安心出来ると思います。
書込番号:25748350
2点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
ありがとうございます。
はい。最初の起動時に「バックアップする」にオンをしてしまったとおもいます。
そしたら、一気にこれまでのスマホで撮影して今のスマホに移行した写真も全てフォトに入ってしまっていて驚きました。(もしかしたら最初購入したソフトバンクさんが移行してくれた。。。?)
今は気づいたので、慌ててオフにしたのですが。。。
でも、これまでの写真がフォトに入っていて、これらの写真を削除して、スマホの中だけで見られるようにするのは難しいのでしょうか…。
書込番号:25748566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁくUさん
>でも、これまでの写真がフォトに入っていて、これらの写真を削除して、スマホの中だけで見られるようにするのは難しいのでしょうか…。
クラウド上の全ファイルを削除するだけでよいですが・・・・
https://photos.google.com/u/0/?hl=ja
最初のファイルを選択、Shiftキーを押しながら、最後のファイルを選択で、全選択。
その後、削除で全て削除。
普通のパソコンの操作でよいです。
スマホでも操作は出来ますが、間違った端末内のファイルを削除しないように、パソコンで操作の方が楽で確実だと思います。
書込番号:25748580
2点

↑
パソコンでクラウド上のファイルを削除するだけなので、端末内の画像は消えませんが、
念のために、スマホ内の画像は、NAS等へバックアップはしておくと安心出来るかと。
書込番号:25748585
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
バックアップをオフにした上で、スマホのフォトで1枚の写真を削除してみたらスマホの写真アプリからも同時に消えてしまっていたのですが(ゴミ箱から復活させました)、スマホによる操作でなくて、パソコンによる操作ならスマホの写真アプリからは消えないということなのですね。
試してみようと思います。
書込番号:25748905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁくUさん
>バックアップをオフにした上で、スマホのフォトで1枚の写真を削除してみたらスマホの写真アプリからも同時に消えてしまっていたのですが(ゴミ箱から復活させました)、スマホによる操作でなくて、パソコンによる操作ならスマホの写真アプリからは消えないということなのですね。
最初に記載した通り、以下になります。
>写真アプリではスマホ内のものが見えます。
>フォトアプリでは、スマホ内,クラウド、両方が見れます。
間違って、クラウド上のものではなく、スマホ内の画像を削除したからだと思います。
そのためにも、間違ってスマホ内のものを削除しないように、パソコンでスマホ内のものが見れないないように、クラウド上のものだけを削除すればよいかと。
書込番号:25749121
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
先ほどパソコンからGoogleを見て、その中のフォトを見てみたところ、なんと、写真はたったの5点しか入っていませんでした。
それも、相手のGoogleから共有でパソコンでダウンロードした写真のようでした。
え、スマホ掲載のフォトと内容が異なっている??ひとまず安心しました。
スマホのGoogleフォトの写真の数が、スマホの写真アプリの写真の数と同じという仕組みがよくわからないのですが、パソコンのGoogleでは共有メンバーに写真(プライバシー)まで見られることがないということがわかったのでひとまず、安心、というところでしょうか。。。
お騒がせいたしました。
書込番号:25749375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

>若者ーさん
>このスマホってアマプラの画質、4KとかHDR再生って端末が対応しててもできないんですか?
画面自体の解像度が(2412×1080)なので、4Kの解像度のまま表示することは、物理的に無理となります・・・・・
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/
>解像度
>FHD+ (2412×1080)
書込番号:25744225
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ワイモバイルのシムは認識しますがmineoのソフトバンク版の認識をしません
2枚同時に挿して認識はしてますが回線が不通です
シムロック解除の手続きは行ってませんが関係ないですよね?
ANP設定は一応しましたがこの機種の確かな情報がありませんでしたので間違っているのかもしれません
どなたかご存知ですか?
書込番号:25741310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れおりんミニーさん
>2枚同時に挿して認識はしてますが回線が不通です
物理SIMカード、eSIMなので2枚同時には入りませんよ?
認識しているなら、アンテナピクトは2回線立っていますよね?
>シムロック解除の手続きは行ってませんが関係ないですよね?
SIMロックは無いのて関係ありません。
>mineoのソフトバンク版の認識をしません
開通手続は行いましたか?
後はAPN設定が間違えているからですね。
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
使うキャリアによってAPNが違うのでSoftBank回線をコピペして貼付けてください。
書込番号:25741382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mineoのソフトバンク版の認識をしません
前から利用していましたか
新しいSIMなら開通手続きしていないのでは
書込番号:25741383
0点

>れおりんミニーさん
>ワイモバイルのシムは認識しますがmineoのソフトバンク版の認識をしません
>
>2枚同時に挿して認識はしてますが回線が不通です
最初に認識はしませんと記載して、次に認識はしてますと、相反する記載があります。
どういう状況かわかりませんので、スクリーンショットを提示して下さい。
電話は利用出来ていますか?
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+SIM2(eSIM)
>キャリア端末ですが、物理SIMが2つ利用出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>SIM2の物理SIMとeSIMの切り替えは、設定→モバイルネットワーク→eSIM、オフなら物理SIM、オンならeSIM。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>シムロック解除の手続きは行ってませんが関係ないですよね?
SIMロックという概念はありませんので、手続き自体が存在しません。
SIMフリー端末なので、docomo,au回線なども使えます。
今回は、softbank回線ではありますが。
>ANP設定は一応しましたがこの機種の確かな情報がありませんでしたので間違っているのかもしれません
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
まずは、Y!mobileのSIMを抜いて、mineoのSIMを1枚だけの状態でのスクリーンショットで提示して下さい。
※個人情報がある場所は塗りつぶした状態で。
間違って、Y!mobile側の設定を提示する間違いを防ぐためです。
一度に何もかもするのではなく、1つずつ試していけばよいです。
書込番号:25741401
3点

>れおりんミニーさん
>ANP設定は一応しましたがこの機種の確かな情報がありませんでしたので間違っているのかもしれません
この機種用というのは、存在しません。
softbank回線の契約にされているという大前提であれば「mineo-s.jp」です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
それ以外の設定を見て、間違っている場所を確認する必要がありますので、
スクリーンショットの提示が必須となっています。
提示してもらわないと、間違っている場所を指摘できませんので・・・・・・
書込番号:25741410
3点

>れおりんミニーさん
お近くにmineoの店舗があれば、初期設定は、無料でしてくれますよ。
店舗がなければ、サポートダイヤルでも対応して貰えますが、月曜日の午前中は、繋がりにくいと思います。
書込番号:25741412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>お近くにmineoの店舗があれば、初期設定は、無料でしてくれますよ。
どこのmineoの店舗だと無料で対応してくれるのですか?
公式サイトでも新規契約と同時にmineo端末した一部の店舗のみ無料と書いてあるので、端末購入がなければどこへ行っても有料です。
https://mineo.jp/apply/setup-flow/
書込番号:25741959
3点

>れおりんミニーさん
初期設定サポートと追加有料サポートが別々だったので、勘違いしました。
サポートダイヤルでもかなり親切に対応して貰えると思いますよ。
https://mineo.jp/shop/about/
書込番号:25742047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
以前使っていた機種(3A)では症状は出なかったのですが、2023年11月にこの機種に変更した初期からLINE通話やSlackのアプリ通話がブチブチ途切れて利用できない状態です。
通常のキャリア通話(Ymobail)は問題なく通話可能です。
SIMの数回の交換、OPPOへの修理依頼を行ったのですが異常なしで返って来ました。
同じ症状に悩まれている方いらしゃいますでしょうか?
書込番号:25727646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lineのキャッシュ ストレージ クリア
設定 システム リセットオプション ネットワーク リセット
でどうでしょう?
書込番号:25727755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リンリン123456さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
追加で以下のようなスピード測定アプリをインストール
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=jp
Wi-Fiをオンにして、添付画像のようにWi-Fiのスピードに問題がないことを確認した状態で確認して下さい。
相手の端末は、家族の端末等で、同様に問題がないことを確認した上で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで正常になるかと。
書込番号:25727771
2点

>fwshさん
アドバイスありがとうございます、試してみますね。
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
移行ツールの問題なんですね、一度初期化して試してみますね。
書込番号:25727981
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ラインで電話がかかった時に、着信表示が無く着信音が鳴動します。
oppoの画面が
・点いているときに着信すると、ポップアップが表され、応答、拒否(?)の選択が出来ます
・消えているときは、ポップアップ表示が無く、着信音だけです
画面表示させても、ポップアップ表示がなく、ログインしても表示がありません
ラインアプリを起動いて、トークに入って初めて確認出来ます。
これは私の設定の問題だろうと思いますが、
どの設定を行えば良いのでしょうか?
設定のアプリ管理の
通知はON
アプリの権限 通知 いくつも項目がありますが関係ありそうなのをONにしています
(勘違いがあるかも知れません)
5点

>知りたい〜さん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→通知とステータスバー→ロック画面→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
これで、希望通りになります。
書込番号:25724574
4点

有難うございます。
アドバイス頂いたURLを確認し、下記を設定しました。
>設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ
>設定→バッテリー→その他の設定→バッテリーの使用を最適化→該当アプリ→最適化しない
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可→オン
暫くライン等をトライして様子を見ます
(他機が必要なのですぐにTRY出来無いので)
書込番号:25724631
1点

>知りたい〜さん
>アドバイス頂いたURLを確認し、下記を設定しました。
今回の質問で一番重要な
#25724574
>設定→通知とステータスバー→ロック画面→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)
は設定されたでしょうか?
書込番号:25724642
2点

私のも出る時と出ない時が有ります。
設定変えてなくても、ちゃんと表示される時と、されなくて電話出れない時と有ります。
とても困っています。
書込番号:25724693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、一度LINEバックアップ取ってから、アンインストールして、再度入れ直したら、直ったかもしれません。
もうしばらく様子見して、また連絡します
書込番号:25724734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→他のアプリの上に重ねて表示→
(LINE)常に許可する
でどうでしょうか?
書込番号:25724832
0点

■補足
>設定→通知とステータスバー→ロック画面→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)
この設定は、LINEのトークの通知の時だけで、LINEの電話の時は、設定をオフでも、スリープ解除されて全画面表示となります。
ちなみに、以下の
設定→アプリ→特別なアプリへのアクセス→他のアプリの上に重ねて表示→LINE
についてはデフォルトの「拒否済み」のままで問題ありません。
書込番号:25725048
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)