OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(948件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お気に入りに入れる方法

2024/03/30 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

今更で失礼します。

価格.comでのお気に入りに入れる方法が分かりません。
すみませんが、どなたかお助け下さい。

書込番号:25680556

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/30 19:17(1年以上前)

機種不明

>う にさん

例えば本機の場合ですと、
https://kakaku.com/item/J0000042618/

黄色マーカーの部分を、クリックです。

書込番号:25680565

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/03/30 20:34(1年以上前)

この機種だと、発売日の右側に表示されるハートプラスマークをタップするだけかと。

書込番号:25680669

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/30 20:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
>この機種だと、発売日の右側に表示されるハートプラスマークをタップするだけかと。

#25680565で添付している画像の発売日の右側には、該当するようなマークはないようですが。
#25680565で記載のURLとは別の場所でしょうか?

書込番号:25680697

ナイスクチコミ!5


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/03/30 21:08(1年以上前)

機種不明

最近、揚げ足取りや嫌がらせ目的のためにのみ、書き込みされる方が増えましたね。

書込番号:25680715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/30 21:13(1年以上前)

ちなみに、う にさんは、スマホのサイトでのアクセスではありません。
スマホのサイトでの書き込みは、書き込み番号の右側をみると「スマートフォンサイトからの書き込み」の表示があります。
表示がない場合は、スマホのサイトでのアクセスではありません。

書込番号:25680723

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/03/30 21:22(1年以上前)

お気に入りに機種を登録したいときはクチコミの機種名をタップすれば良いです
画面の右側に「お気に入り登録」があります
パソコンのWebで見ているときはご自身の書き込みの見出し「 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー」をタップすると
以下が開きます
https://kakaku.com/item/J0000042618/
見出し
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー」

書込番号:25680738

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/03/30 21:22(1年以上前)

失礼、最近ではなく以前からでしたね。お詫びして訂正いたします。

書込番号:25680739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/30 21:41(1年以上前)

PCサイトとスマホサイトで見え方が違うことに、お互いに気づいていなかっただけですよね・・・

書込番号:25680761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/03/30 21:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
のおっしゃっていることが真実と思います。
スレ主さんはPCサイトからの投稿という点。

書込番号:25680772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/03/31 08:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

便乗です。
逆に、スマートフォンサイトでお気に入りを解除する方法を教えていただけますか?

書込番号:25681132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/03/31 08:48(1年以上前)

失礼しました、左の×を押すのですね。

書込番号:25681141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/31 08:51(1年以上前)

>湘南大魔王さん
>逆に、スマートフォンサイトでお気に入りを解除する方法を教えていただけますか?

画面上部にある「Myページ」→「お気に入り」タブ→該当の製品一覧の左側にある「×」

書込番号:25681144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートについて

2024/03/25 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

すみません。基本的な事かもしれませんが、分からないので教えて下さい。

SoftBankで購入したこの機種を、Y!mobileですぐに使用し、数ヶ月後にUQ mobileにMNP した場合、その後のセキュリティーアップデートなどは、出来るのでしょうか?

書込番号:25674333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/03/25 18:07(1年以上前)

SoftBankで購入したこの機種を、Y!mobileですぐに使用し、数ヶ月後にUQ mobileにMNP した場合、その後のセキュリティーアップデートなどは、出来るのでしょうか?


キャリアに関係無くセキュリティアップデートは出来ます。

書込番号:25674360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2024/03/25 18:11(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
Android14?とかのアップデートも、キャリア関係無く出来るのでしょうか?
追加で質問すみません。

書込番号:25674366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/03/25 18:26(1年以上前)

Android14のアップデートも出来ます

自分が使ってたXiaomi Redmi Note10 JE au版を楽天モバイルで利用してた時Android 12 13のアップデートとセキュリティアップデート出来ました

書込番号:25674385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2024/03/25 18:46(1年以上前)

またまたお返事ありがとうございます。
問題無く出来るのですね。
安心しました。
ありがとうございます。

質問変わって、移行ツールなのですが、SoftBankではなく、Y!mobileのSIMでも、元々入ってる移行ツールで出来ますか。
もし、ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:25674414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/03/29 12:45(1年以上前)

こんにちは。
去年SoftBankで購入してY!mobile SIMで使用してました。
先週UQに乗り換えて使ってます。
SIMを差し替えただけです。
あとはMyUQアプリを入れて通信量の確認、契約状態、プラン変更など普通にできてます。
移行ツールは不要ですよ。

書込番号:25679021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2024/03/29 13:16(1年以上前)

問題無く使えているのですね。
安心しました。
明日契約予定ですので、楽しみです。
お返事ありがとうございました。

移行ツールは今の機種からOPPO に移行する時の事なのですが、多分何とかなると思ってます。

書込番号:25679046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/03/29 21:09(1年以上前)

今はReno10pro じゃないんですね
去年のタダ同然で手に入れてUQに乗り換えかと思いました
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:25679550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度4

2024/03/29 21:14(1年以上前)

昨年のただ同然の時に入手したかったです。

情報に疎くて、逃してしまいました。
毎回年度末が一番お得なのかなと思い込んでました。

1万円位かかりそうです。

書込番号:25679558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールアプリのリスト化

2024/03/16 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

このスマホにインストールしてあるアプリをテキスト等に吐き出すことは出来ませんか?
私のスマホが1日と半日しか電池が持たないのですが、妻の物は5日は持っているのです。

何が違うのか、アプリの比較をしたいと思っているのです。

2台のスマホの違いを確認する、
上手い方法が有ればアドバイスをお願いします。

書込番号:25662888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/16 19:54(1年以上前)

adb shell pm list packages

てすれば?

書込番号:25662896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/16 20:18(1年以上前)

■補足

adb shell pm list packages | sort
で、ソートした方がより良いと思います。

書込番号:25662938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/03/16 20:18(1年以上前)

APK抽出アプリならシステムアプリを含め一覧できます。
テキスト出力はできませんがスクショは頑張れば撮れます。
ADBのような高度な知識も不要です。
ただしAndroidにはシステムアプリを含めたら300〜500個ほどアプリが入っているので覚悟してくださいw

APK抽出アプリの詳細については他の方から教わってください。

書込番号:25662939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/16 20:28(1年以上前)

正直いってそこまでやるなら初期化して調査したほうが早いかつ確実と思いますが

書込番号:25662955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/03/16 20:50(1年以上前)

2台のスマホが同一機種であるのなら、スレ主のスマホのバッテリーが工業製品的にハズレだった可能性も。

書込番号:25662982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/16 23:09(1年以上前)

有難うございます。

早速入力ウィンドウを下記の様に操作して設定を開きました
1.任意の画面で上部のステータスバーを2本の指で引き下ろす
2.クイック設定のツール画面内の「設定」アイコンを選択
そこのウィンドウで良かったのかどうか・・・

「adb shell pm list packages | sort」をトライしました。
但し、「|」が何処にアルノーか判らず「/」で行いましたので、
「検索結果はありません」と表示されました

「adb shell pm list packages」こちらも同じ結果でしたので、
入力ウィンドウが違うようです

上記の設定の中の入力ウィンドウとは違うのでしょうか?

書込番号:25663177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/16 23:19(1年以上前)

>知りたい〜さん
>上記の設定の中の入力ウィンドウとは違うのでしょうか?

はい。違います。
adbコマンドですので、パソコンで入力します・・・・

今回の質問がでるということは、adbコマンドがそもそも何かがわからず、パソコンにも環境構築が終わっていないと思います。
終わっていれば、今回の質問は出ないため。

Yahoo等で「adb 環境構築 パソコン」で検索するとよいです。
図解入りで説明されています。


なぜ、スレッドを新しくしたのか不明ですが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で、
正常に2週間近く持つことを確認された方がよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25646404/#25646413

まずは、端末は正常であることを確認するのが最初にやる作業だと思いますよ。

書込番号:25663191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/17 00:15(1年以上前)

有難うございます。

>なぜ、スレッドを新しくしたのか不明ですが、・・・
今回はリスト表示をさせて、その比較をと・・・質問が違うと思いましたが知りたい元は同じでした。
失礼しました。

前の「elfaさん」のアドバイスに、
Accu Battery の記述が有調べて見ました。
(今更ですが申し訳無いです)
これでバッテリーのへたりを見るのも良いかもしれないと思いましたが如何でしょうか?
youtyubeビデオでは1週間くらいかかりそうだとのことですが。

「adb 環境構築 パソコン」
netで検索して
「AndroidでAndroid設定アプリのアイコン設定の システム から 開発者向けオプション を開き、」
この開発者向けオプションが探せない状況です。
(スマホの設定から、システムを検索しシステムを見ても表示されていないので・・)
https://sp7pc.com/google/android/34263#toc7

>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で、
>正常に2週間近く持つことを確認された方がよいと思います。
初期化しての事になりますと、各アプリの設定も必要になりますのでちょっと考えています。
上記のバッテリーのへたりで判断出来る事があれば、その結果でも良いかと・・・

書込番号:25663245

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/17 04:24(1年以上前)

アプリリスト化してもどのアプリがどのくらい使用しているかの判断が必要となりますからね

accubatteryでまずは同じ充電器を使い充電容量の比較

同アプリでアプリの使用電池使用率を確認 なるべく普段使いがいいかなと

同じく設定 バッテリー でアプリ毎の使用率の観察を

同じくdigital wellbeing で1日の使用時間 割合を確認

ここで1日の使用時間で差があるようでしたら単に使い方の違いだけという結論もあるのかなと

スリープ状態だと圧倒的に電池を消費しなくなるので

画面つけて、重いアプリモリモリ使えば1.5日は妥当なのかなと

スリープ状態の時間確認もaccubatteryで確認できます

書込番号:25663336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/17 06:22(1年以上前)

有難うございます。

妻のスマホと私のスマホの充電器は1台で行っています。
(100%表示まで充電しています)

アプリを比較して、何が私の方に多くてそれらが電池消耗に影響するのかが判るとよいのですが・・
(インストールしているだけで、起動していなければ影響しないアプリ、インストールされているだけで消耗するアプリ、通知をOFFに、位置情報もOFFにと設定を同じにして見る必要がありますが)
アプリの数があるだけで、消耗するなら同じにしてみるとか・・・その為にリスト化できるとチェックが出来るだろうと・・
しかし、初期化するとなると最終手段だろうと考えています。

>同じくdigital wellbeing で1日の使用時間 割合を確認
(2台とも1日当たりの使用時間は20分もないでしょう)
>スリープ状態の時間確認もaccubatteryで確認できます
(バッテリーのへたりが有るのかどうかを見るのも良いかもしれないと)
これは、スマホでダウンロードするアプリでよいでしょうか?

>ここで1日の使用時間で差があるようでしたら単に使い方の違いだけという結論もあるのかなと
>スリープ状態だと圧倒的に電池を消費しなくなるので
>画面つけて、重いアプリモリモリ使えば1.5日は妥当なのかなと
2人の使用時間は、殆ど無くチェックしている及びラインを2〜3回・・・
充電までの使用時間は30分前後が殆どです。
(私の場合で1.5日で30分前後という事です)

書込番号:25663370

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/17 06:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

accubatteryで充電容量を参考程度ですが確認できます

より精度が必要でしたら何度か測定して傾向を

また同アプリ、および、設定 バッテリー バッテリーの使用量

にてアプリの使用割あいがみれます

これは設定とaccuで出てくるアプリが異なる場合もあり一つのみで判断しないようとの意味もあります

digital wellでも円にアプリの割合がでています

これらでなにが電池を消費しているかわかるのではと

書込番号:25663380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/17 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

accubatteryaccubattery

アニメーションアニメーション

有難うございます。

バッテリーのへたりが有るのかどうかを確認出来れば有り難いです。
各アプリのバッテリー消耗状況も判るようなので参考になります。

accubattery をgooglestoreで検索すると、2つ出てきました
類似のアプリになるともっと出てきました。

2つのアプリを添付します
どちらが良いとも言えないかも知れませんが、
今回添付頂いたのは「accubattery」の方でしょうか?
(すこし違いが亜量に思えますが)

書込番号:25663453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/17 08:57(1年以上前)

一つや二つならともかく100個以上あるのでしょう?
1個1個潰していくの相当手間ではないかと?
全部ハズレの可能性だってあるわけですし

書込番号:25663476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/17 08:59(1年以上前)

上のほうですよ

無料で使えます

劣化を傾向計測したい場合ご購入されても

安いので十分価値あるとは

ただ機種によってはうまく計測できない場合もあります

まずは無料でお試しを

書込番号:25663478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/17 09:02(1年以上前)

>知りたい〜さん
>「AndroidでAndroid設定アプリのアイコン設定の システム から 開発者向けオプション を開き、」
>この開発者向けオプションが探せない状況です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V13の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者向けオプション

書込番号:25663485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/17 09:11(1年以上前)

早速
accubatteryをダウンロードしてインストールしました。

何が判るか・・という所ですが、
もう一台にも入れて何が違うのかを確認出来るかも入れない。

上手く違いを見つけられると良いのですが・・・

書込番号:25663502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/17 09:15(1年以上前)

ほんとにまったく使ってない待受オンリーなら2日以上持たないとおかしいと思います
ハズレ個体でなければ変なアプリがあるのかなと思います

ただスマホは基本ちょっとでも使えば減りますからね
元々それなりに使えば1日持たない程度のバッテリーと思うので
ちょっとの差が5日持つのがいきなり2日以内になるのも納得になります

またハズレ個体でない前提でバッテリーを多く消耗してるアプリだから
使わないというのはわずかな差のために利便性を捨ててることになりますので
ケチるところとは思えないです
そんなのよりテレビを消した方がよほど省エネになりますよ
本質的に要らないアプリを見直すというのは悪くないことですが

書込番号:25663508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/17 09:48(1年以上前)

単純にアプリだけではなくアプリとシステムが絡むときもありますから

最近一台電池消費が激しい機種があり、リセットオプション でアプリリセットを行って調子はよくなりました

アプリ設定とか消えちゃいますが

書込番号:25663553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/17 10:04(1年以上前)

>知りたい〜さん
SIM2枚?
基本的なセットアップ、電池の項目の確認はやってますか?
accubatteryって電池使うよ。

書込番号:25663573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/17 10:04(1年以上前)

有難うございます。

>リセットオプション でアプリリセットを行って調子はよくなりました
>アプリ設定とか消えちゃいますが

初期化とは違うのでしょうか?
リセットオプションを、
netで見るとデータも消えるとか、電話番号は勿論消えて・・・

上手い方法はない物ですかね。
今しばらくは、accubatteryの状況を見るしかないかな・・

書込番号:25663576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/17 10:22(1年以上前)

>知りたい〜さん
>初期化とは違うのでしょうか?

遷移を書いていないので、どこで行った操作か不明ですが、初期化は以下になります。
記載する場合は、他の方にわかるように、
設定→XXXXX→XXXXX→XXXXX
のようにどこで行った作業かを記載しておけば、誤解がありません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この手順で、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
が出来ているなら、初期化は出来ています。

書込番号:25663594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/17 15:37(1年以上前)

電池持ち改善が目的なら、ADBやら叩かないで
初期化した方が手っ取り早いんじゃないの?
初期化しても変わらないならチマチマ検証する
なり、修理に出すなりすれば良いのでは?

書込番号:25663955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2024/03/17 16:41(1年以上前)

この方にアドバイスするだけ無駄です、この方が初期化しないのは初期化してセットアップする技量が無いからです。
お金を払ってセットアップしてもらったようですが、多分前機種のゴミや不要な設定等が不具合の原因と推測されます。

バッテリー持ちを改善する為にシステムアプリを強制終了させようとしたり、スマホに関する知識はゼロに等しいので初心者マークをつけて書き込みをするように助言したのですがくだらないプライドが邪魔して実行できないようです。

購入してから何ヶ月も経過しており初期不良で交換する事も出来ませんし、使えばバッテリーが減るという原則的な事も理解出来ないので下手にレスをせず放置する事をオススメします。

>知りたい〜さん
本気で解決したいのなら初期化して追加でアプリを一切インストールせずにバッテリーがどれだけ持つか調べてください。アプリのリストを作って素人が何をするつもりなのかわかりませんが、苦労しても知識や技量の無い方には何の解決にもならないでしょう。

前にも言いましたが使いたいアプリを使わずバッテリー持ちの為に削除するのは本末転倒です。バッテリー持ちがすべてにおいて優先されるというなら満充電してから電源をOFFにしてください、そうすればスマホは使えませんが1週間後に電源をONにしてもバッテリー残量はかなり残っていると思います。

書込番号:25664040

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/20 18:22(1年以上前)

厳しいご意見も有りますが、妻の物との違いがなんなのかを見極められると良い方向に進むのでは無いかと・・・

機器のバッテリーの問題であったとしたら、それを確認して購入店舗へお願いすることも出来ると思います。
難しいことだけが、問題解決の早道だとは思っていません。

初期化すれば、早いと思いますがそのリスクもありますので、最悪の場合が初期化だと思っています。
いろいろなアプリがありますが、どれがバッテリー消耗を促進させているのか判るとそれで解消出来ますので・・・
と言う事で素人の知識レベルで努力しています。

書込番号:25667894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/21 16:32(1年以上前)

>機器のバッテリーの問題であったとしたら、それを確認して購入店舗へお願いすることも出来ると思います。

スレ主さんの意図がまーったくわかんないんですが
最終的にサポに持ち込むこと「も」視野に入れてるなら最初から初期化しかないですよ
持ち込む場合どうせ初期化されるし

何があろうとたとえハズレ個体だとしてもサポには持ち込みたくない
初期化しないで解決したいというならまあわかんないでもないですが
その場合使いたいアプリとさよならするのでもいいというのが自分にはわからないけど

書込番号:25669059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/03/21 16:34(1年以上前)

奥さんの個体に入ってないアプリ一度全部消して一個一個入れて確認したらいいじゃん
それで比較できるし
それだけのことでは?
無駄な努力をしているようにしか見えません

書込番号:25669064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/21 18:52(1年以上前)

機種不明

設定変更後の充電後

皆さん有難うございます。

ご指摘の中にも有ましたが、いま妻のアプリ一覧(設定のアプリ管理で確認出来るもの)をコピーして、
私のスマホのアプリ位置蘭と比較しています。

その中で、妻のスマホに無いバッテリーの消耗がありそうな
waze、Y!カーナビ、Y!MAP、YAMAPの4つのアプリを強制停止して様子を見ているところです。
(素人的にGPS通信がありそうだと思ったので)

上記設定を変更した後の
充電直後の残時間予測が、既に1:25:25 と2日は持たないと表示されている。
と言う事は、上記では無い他のアプリが関係していると言う事か・・・
(固体不良は無いとしての事です)

少しづつ、アプリの停止及び削除等を行なっていこうかと・・・
最後は、皆さんがいいているように・・・私の余分なアプリが消えるのかも知れないが・・

書込番号:25669227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/21 20:56(1年以上前)

>知りたい〜さん
前にも書いたけどSIM2枚?
使わないなら抜いたほうがいいかと。

書込番号:25669394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/21 21:04(1年以上前)

>知りたい〜さん

SIM1側に未契約?のSIMか何かが入っていて、利用出来ないの利用しようするという状態になっています。
SIM1側を解約しているなら、SIM1側のSIMは抜く。もしくは無効にするなどすることでも、かなり消費を押さえれます。

ニックネーム登録できません2023さんの書き込みで気が付きました。

書込番号:25669401

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/22 08:04(1年以上前)

ニックネーム登録できませんさんへ
>SIM2枚?
>基本的なセットアップ、電池の項目の確認はやってますか?
・えっ、2枚装着できるタイプなんですか?
 店舗から聞いていませんので、1枚しか装着していないはずです。

>accubatteryって電池使うよ。
・今回の確認でバッテリーのへたりが確認出来たら
 アンインストールか強制停止をする予定です。

†うっきー†さんへ
>SIM1側に未契約?のSIMか何かが入っていて、利用出来ないの利用しようするという状態になっています。
>SIM1側を解約しているなら、SIM1側のSIMは抜く。もしくは無効にするなどすることでも、かなり消費を押さえれます。
・simは物理的に1枚入っているだけだと思いますので、設定で2枚目を使用する設定と言うことでしょうか?
 (価格コムに、相談がありましたがsim2枚を使用する事は出来ないとありました)
 もし、設定に問題があるとすると、どの様な確認をすればよいでしょうか?
 期待大です・・・・

きらめき隊さんへ
>長く生きていると馴れ合いや認識の甘さが酷くなって「いつでも自分が正義だ」と強く思い込んじゃうらしい。
>でもそれって明らかに冷静さ公平さを見失っているよね。
・私の生活の中も見直さないと行けないかも知れませんね。

書込番号:25669819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/22 08:24(1年以上前)

>知りたい〜さん
>・simは物理的に1枚入っているだけだと思いますので、設定で2枚目を使用する設定と言うことでしょうか?
> (価格コムに、相談がありましたがsim2枚を使用する事は出来ないとありました)

レビューに記載がある通り、物理SIMを2枚利用可能です。

御自身で、添付されている画像をみて下さい。
ステータスバーにSIMが2つセットされていて、SIM1側のアンテナが立っていない(解約済のSIMを刺した時の状態)状態になっています。

物理SIM+物理SIM
もしくは
物理SIM+eSIM
になっています。

SIMスロットを抜いて、目視で確認すればよいです。
SIM1側に何らかのSIMが載っていることを確認出来ます。

https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+SIM2(eSIM)
※※※※※※※※※※※※※※
>キャリア端末ですが、物理SIMが2つ利用出来ます。

書込番号:25669833

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/22 08:29(1年以上前)

■補足
物理SIM2は、SIM1の裏側です。

SIMが2枚刺せることを知らなかったということは、
今は
SIM1に物理SIM(解約済のもの)とSIM2側はeSIMにしているのだと思います。

書込番号:25669839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/22 09:00(1年以上前)

有難うございます。

†うっきー†さんへ
>SIM1側に何らかのSIMが載っていることを確認出来ます。
・simカードは1枚しか装着されていないです
 裏側は何も無く底になるアルミの板(?)が見えています

 指摘されたように、
 アンテナ表示部にアンテナが2つが表示されていて、
 左側はグレー4本で白い×印が表示されています
 右側は黒く4本立っています。

>SIM1に物理SIM(解約済のもの)とSIM2側はeSIMにしているのだと思います。
・指摘されている様にsimが無いのに設定されているのではと思います
 これはショップに行かないと変更出来ない物でしょうか?

書込番号:25669867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/22 09:10(1年以上前)

>知りたい〜さん
>・simカードは1枚しか装着されていないです
> 裏側は何も無く底になるアルミの板(?)が見えています

では、SIM1を物理SIM,SIM2側はeSIMで利用されているということです。


>>SIM1に物理SIM(解約済のもの)とSIM2側はeSIMにしているのだと思います。
>・指摘されている様にsimが無いのに設定されているのではと思います
> これはショップに行かないと変更出来ない物でしょうか?

eSIMを利用されたいだけだと思いますので、利用出来ないSIM1側の物理SIMを抜くだけでよいです。
店舗に行く必要などはありません。

また、eSIMの再発行も自分で出来るため、無料で可能です。どこで契約しているeSIMか不明ですが、おおくの場合は無料です。
ショップに行くと費用が発生してしまいます。

今はモバイル通信を利用しているなら、eSIM側で利用しています。

書込番号:25669878

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/22 09:12(1年以上前)

>知りたい〜さん

今は、御自身で何を使っているかわからない状態のようですので、
何も考えずに、SIMをSIMスロットから取り外し、SIMスロットを刺し直してください。

それで、SIM1側の×がついているアンテナ表示が消えます。

書込番号:25669882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/22 13:04(1年以上前)

有難うございます。

>では、SIM1を物理SIM,SIM2側はeSIMで利用されているということです。
・妻の物も確認しましたが、simカードが1枚挿入されているだけです。
 (私の物と同じでした)

>SIMを利用されたいだけだと思いますので、利用出来ないSIM1側の物理SIMを抜くだけでよいです。
・私のスマホのsimカードを、ソケット毎外した状態で電源を入れて電話すると発信しました。
・妻の物もsimをソケット毎外して電源を入れて発信しましたが、正常に発信しました。

†うっきー†さんが言うとおり、simカードが無くても2台のスマホは電話機として使えています。
・私の物は、simカードを入れると2つのアンテナが立つようですが
 妻の物は、simカードを入れても1つのアンテナしか立たない。
 
私のスマホは、esimが設定されていると言う事ですね。
このsimを外したスマホはこの状態でも良いのでしょうか?
取り外した場合に、このsimはどう扱えば良いのでしょうか?
台からsimは強引に外すのでしょうか?

書込番号:25670155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/22 18:34(1年以上前)

>知りたい〜さん
>・私の物は、simカードを入れると2つのアンテナが立つようですが
> 妻の物は、simカードを入れても1つのアンテナしか立たない。

アンテナが表示されないのは、接触不良なだけだと思います。
SIMの端子部分を、接点復活剤をテッシュに含ませて端子部分の汚れをふき取り、刺し直せば、アンテナに×がついたものが表示されるようになります。
設定→モバイルネットワーク
を見ればSIM1側に利用出来ないSIMが表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※
SIM1側のアイコンをタップして、有効にするがオンになっていることは確認。
※※※※※※※※※※※※※※
ただ、使えないSIMを刺す必要は何もありませんが・・・・・

ここを見れば、現在、eSIMを使っていることも、わかります。


>このsimを外したスマホはこの状態でも良いのでしょうか?

使えないSIMを刺しておくと、電波をつかもうとして、延々と無駄な処理が動いて、バッテリー消費がはやくなるため、抜いておいた方が良いです。


>取り外した場合に、このsimはどう扱えば良いのでしょうか?

どこで契約したSIMかの情報を提示してもらえないため分かりません。
そのSIMを契約した先のHPを見ればよいです。

返却不要なら、コレクションとして手元に置いておいてもよいですし、念のためにハサミで裁断して処分してもよいです。
返却が必要で、返却しなかった場合は費用が発生するところであれば、返却した方がよいです。返却先(郵送先)はHPに記載があります。

こちらで返答される方は、エスパーではないため、どこで契約したものかは判断出来ません。
知りたい〜さんご自身が、昔に契約したSIMでどこのものか覚えていないものを刺しているなら、どうしようもありませんので、
コレクションとして取っておくか、処分でよいかと。

docomo,au,softbank本家の場合であれば、契約がないSIMに関しては返却を求められません。
解約時に、SIMを引き取って欲しい旨を店頭で伝えれば、引き取ってはもらえます。そんな面倒なことをする人がいるかは別として。
softbankの場合は、公式サイト記載通り、本当は店員が客にSIMを返却して下さいと伝えるべきかもしれませんが・・・・・
店員からすれば面倒なので、返却の必要がない場合の例外扱いとして処理したいだけかもしれませんが。


>台からsimは強引に外すのでしょうか?

SIMトレイに穴がありますので、裏側からクリップなどを刺せばよいかと。
強引に外す必要はないと思います。

今、未契約状態の使えないSIMが刺さっている理由としては、以下の3つのうちのどれかだと思います。
・以前、どこかと契約していて、MNPをした時にeSIMにした。解約済のSIMは放置したまま。
・物理SIMからeSIMに変更した。利用出来ないSIMは放置したまま。
・物理SIMは解約して、新たにeSIMで新規契約をした。解約済のSIMは放置したまま。

自分で思い出す以外は、方法はありません。


自分で契約している内容や、どのSIMが使える状態なのか、御自身のことを把握されていない方には、
今回の質問内容については、他の人からも提案がある通り、初期化をしておいた方が安心できそうです。

端末に何のSIMが刺さっているかわからないということは、何のアプリが入っている(入れたか)かも、把握していないと思われます。

書込番号:25670458

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/03/22 22:25(1年以上前)

旧キャリアのSIMは裏面が金メッキされているため不要ならキャリアショップに返却するかキャリアの返却窓口に郵送した方が良いです
ある程度まとまればそれなりの「金」が回収できます

書込番号:25670733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/22 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

simカード装着時の表示

バッテリー消費状況が変りました

有難うございます。
†うっきー†さんのアドバイスに従い確認して見ました

>設定→モバイルネットワーク
>を見ればSIM1側に利用出来ないSIMが表示されます。
>※※※※※※※※※※※※※※
>SIM1側のアイコンをタップして、有効にするがオンになっていることは確認。
>※※※※※※※※※※※※※※
>ただ、使えないSIMを刺す必要は何もありませんが・・・・・
・simを取り外した状態で
 設定→モバイルネットワークを見ると
  SoftBank simカードが未設定と表示されている
   →ここはグレー表示で押せません

  LINMO ***********の電話番号が表示されている
   →このLINMOを押すと
     eSIM名 LINMO
     eSIM番号 ***********の番号がグレーで表示されている

・simを装着し
  設定→モバイルネットワークを見ると
  SoftBank 無効にしましたと表示されている
   →ここを押すと、「有効にする」ボタンがOFFです

、LINMO ***********の電話番号が表示されている
   →このLINMOを押すと
     eSIM名 LINMO
     eSIM番号 ***********の番号がグレーで表示されている
   
>使えないSIMを刺しておくと、電波をつかもうとして、延々と無駄な処理が動いて、バッテリー>消費がはやくなるため、抜いておいた方が良いです。
・上記の状態で、アンテナは1つになり、バッテリーの消耗状況が変りました
 simカードはSoftBank の者で有る事も判りました
 これが無効になっていても電話が出来、インターネットも利用できるので
 これでよいのかと思いますが、
 何か考えないと行けない事があるでしょうか?

書込番号:25670741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/23 12:57(1年以上前)

>知りたい〜さん
> 何か考えないと行けない事があるでしょうか?

運営に、個人情報が入った画像は、すでに削除して頂きました。

#25670458
>使えないSIMを刺しておくと、電波をつかもうとして、延々と無駄な処理が動いて、バッテリー消費がはやくなるため、抜いておいた方が良いです。
でも記載した通り、使えないSIMを抜いておけばよいです。

奥様の方が、アンテナのアイコンが立っていなかったのは、
設定→モバイルネットワーク→SIM1側のアイコン→有効にする
ここがオフになっていたので、SIMを刺していないのと、ほぼ同じになっていたからだと思います。

使えないSIMを刺しておくメリットはありませんので、抜いておけばよいです。

書込番号:25671263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/23 13:45(1年以上前)

今回の件は助かりました、有難うございました。

素人に判るように書くことで、長めの説明を頂き申し訳無かったです。
おかげで、バッテリーの持ちが、途中で設定変更して2日以上の持ちに変っています。
これで満充電するともっと持つと思われ、
バッテリー充電の頻度から少しは逃れられそうです。
そして800サイクルのカウントも800日から数倍伸びるでしょう。(計算上は)

書込番号:25671329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/23 13:56(1年以上前)

>知りたい〜さん
>おかげで、バッテリーの持ちが、途中で設定変更して2日以上の持ちに変っています。
>これで満充電するともっと持つと思われ、
>バッテリー充電の頻度から少しは逃れられそうです。

推測値を見ても意味がありません(端末が予測しているだけで実際の持ち時間ではない)ので、
実測値を確認されるとよいです。

レビューにあるように、実測値で2週間近く持つようになれば正常となります。

https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■バッテリーの持ち
>UQ + Wi-Fi
>10/10 10:20 75%
>10/12 17:40 58%
>17% 55時間20分(3,320分間)
>100%換算約19,529分(13日間と13時間29分)

書込番号:25671341

ナイスクチコミ!3


nozirumaさん
クチコミ投稿数:23件

2024/03/24 13:05(1年以上前)

亀レスですみません。
電池の使用具合をみるだけなら、設定のバッテリーで見るのはだめなんですか?
過去24時間の減り方と、どのアプリがどれくらい使ったか表示されるので、これだけで十分だと思いますけどねー。

書込番号:25672677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/24 14:49(1年以上前)

機種不明

>nozirumaさん
>電池の使用具合をみるだけなら、設定のバッテリーで見るのはだめなんですか?
>過去24時間の減り方と、どのアプリがどれくらい使ったか表示されるので、これだけで十分だと思いますけどねー。

あまり意味はないかと・・・・・
添付画像のようになりますので。

知りたい〜さんの場合は、LINEとカメラを結構起動してそうなので、その程度なら、表示されるかもしれませんが。

書込番号:25672824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/29 07:11(1年以上前)

機種不明

アンテナを1つにしたからの電池消耗の状況

有難うございます。

†うっきー†さんへ、
改善されたことを確認しましたので報告します

アンテナを1つにして、電池消耗が改善されましたが、
それの確認に数日要しました。
添付は、充電してから次の充電までの充電期間です。
「5日4時間10分+(5時間19分・・この時間はもう少し伸びるでしょう)」

私の使用状況では、
充電間隔が5日に延びて毎晩くらいの充電が不要になりました。
(今度は充電を忘れる事が無いようにしないと・・)

当初は多くの声がアプリの数の指摘や、本体の初期化等で・・覚悟しましたが、
運用設定の見直しで改善できてよかったです。
(simが2つ運用できるなんて知らなかったし・・)

accubatteryですが、
バッテリーがへたっているのでは無いかと言うことで、
へたりの確認の為にインストールしました。
へたりを確認する方法を未だ理解できていませんが、
もう少し強制停止で残そうと思います。

書込番号:25678738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面の変更

2024/03/24 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:21件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

昨日、GALAXYのS21から機種変更してきました。
ずっとXperiaやGALAXYを使ってきたのでOPPOは初めてです。
ロック画面を自分のギャラリーから選ぶことはできるのでしょうか。

待ち受けは、Yahoo!きせかえを使っていて、これがアイコンが大きく使いやすいのですが、前は長押しだか設定からロック画面変更出来た気がして。
初心者ですみません、よろしければ教えてください。


書込番号:25672720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/24 14:41(1年以上前)

>ひこうき2725さん

画面の何もないところを長押し→壁紙→アルバム→自分で撮影した希望の画像→適用→ロック画面

書込番号:25672807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2024/03/24 15:13(1年以上前)

ありがとうございます!
Yahoo!きせかえをオフにしてみたらそれでできました。
助かりました。

書込番号:25672858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5 楽天ブログ 

2024/03/24 17:25(1年以上前)

機種不明

テーマアプリでロック画面を変更出来ますよ。

書込番号:25673051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更について

2024/03/23 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

現在、楽天モバイルでリノ5Aを使ってる者です。
このリノ10プロはワイヤレス充電対応でしょうか?
もし対応ならSIMフリー版を購入して自分で機種変更したいのですが、初心者でもユーチューブなんかでやり方を参考にすればできるものなのでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんが回答の程よろしくお願い致します。

書込番号:25671636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/23 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>クルミ1015大好きさん
>このリノ10プロはワイヤレス充電対応でしょうか?

端末のみでという質問であれば無理ですが、Qi充電は本機に限らず、添付画像のようにすれば、利用可能です。
どの端末であるかは考える必要はありません。


>もし対応ならSIMフリー版を購入して自分で機種変更したいのですが、初心者でもユーチューブなんかでやり方を参考にすればできるものなのでしょうか?

なんのやり方についての質問か不明ですが、以下のFAQを一通りみておけば、OPPO端末に関しては、質問は出なくなると思います。
頻繁にある質問をまとめています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:25671663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2024/03/23 19:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
さっそくの返信ありがとうございます。
いただいた情報参考にします。

書込番号:25671707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/23 20:27(1年以上前)

私もType-B端子スマホの時、端子損傷を恐れて
Qiレシーバーを使った事がありますが
レシーバーも充電器も、W数や発熱具合など
慎重にモノを見極めないと使い物になりませんから。
昨今は損傷し辛いType-C端子で、65W急速充電
対応など、数十分で満充電になるスマホが多いから
時間の掛かるQiに拘る必要ないのでは?
レシーバーを付けると端子が塞がって、急ぎの充電時
や、その他のデバイス接続時に、いちいち外さないと
ならないので結局使用を止めましたね。

書込番号:25671789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/03/23 20:31(1年以上前)

>知らぬ顔の半兵衛wさん
返信ありがとうございます。
新しく乗り換える車がワイヤレス充電対応だったので、この機会に機種変更と思い質問しました。
アドバイス参考にさせていただきます。

書込番号:25671794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ撮影について

2024/03/16 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

カメラのようなフラッシュ撮影になると思ったのですが、マニュアルを見るとライトを点灯させて撮影する様な記述でしたが、
カメラのようなシャッターを押したら点灯するという物では無いと言うことでしょうか?

書込番号:25662171

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/03/16 09:15(1年以上前)

>知りたい〜さん
>カメラのようなシャッターを押したら点灯するという物では無いと言うことでしょうか?

4つの設定が出来ます。

・オフ
・オン(撮影ボタン押下後にフラッシュ)
・自動(必要に応じて撮影ボタン押下後にフラッシュ)
・補助光(常時点灯)

オンが、知りたい〜さんの望むものです。

複数の設定があるだけと思って頂けばよいです。

書込番号:25662232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/03/16 09:52(1年以上前)

スマホのフラッシュは
カメラのストロボのように一瞬光るのではありません
スマホのは照明が点灯するだけです

書込番号:25662277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/03/16 18:30(1年以上前)

†うっきー†さん、有難うございます。

フラッシュONと言うのがこれかな?
と思い選択してカメラでシャッターを押すと、
ライトが一瞬点灯して、フラッシュ撮影時に光うまく撮れました。
くらい中写真もしっかりと撮れてよかったです。

アイコンの意味がよく解っていなかったのと、
私がマニュアルを探せなかったと言う事でしょうね。

書込番号:25662788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)