OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(948件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankに
登録したGmailアドレスを変更したいのですが方法が判りません

アドバイス頂けないでしょうか?

いま登録してあるアドレスの変更は、
スマホのアドレス変更 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank内の事で
googleアカウントは別の事だと思い影響も考えなくてはいけないと思いますが・・

書込番号:25555618

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/12/22 08:22(1年以上前)

>知りたい〜さん

設定→ユーザーとアカウント→今使っているGoogleアカウント→右上の3点→削除
※端末からアカウントを削除するだけなので、データは消えません。

設定→ユーザーとアカウント→アカウントを追加→Google→記号のものを追加

順番は逆(先に追加して、後で今使っているものを削除)でもよいです。

書込番号:25555620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/22 08:53(1年以上前)

有難うございます。

アカウントの削除が出来ました。

書込番号:25555657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロックについて教えてください

2023/12/21 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:13件

先週、ソフトバンクにて契約して購入したのですか、マイソフトバンクでオプションの確認などしていたら気になった点があったので教えてください。

my softbankの「契約・オプション管理」内の「その他のお手続き」中に「SIMロック解除」あったのですが、解除が必要なのでしょうか?
将来、MNPする時に忘れないように、先に解除しておいた方がよいのでしょうか?
いろいろ調べてみると、今のスマホはSIMロックされていないと言う記事が多いのですが、ソフトバンクで契約時に売っているスマホはSIMロック済みになっているのでしょうか?

ご存じの方がいらしたら教えてください。

書込番号:25555060

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2023/12/21 20:30(1年以上前)

SIMロックしていません

書込番号:25555064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/12/21 20:32(1年以上前)

>くろみんままさん

公式サイト記載通り、SIMロックなどはかかっていませんので、他社のSIMを刺せば、そのまま利用可能です。

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
>2021年5月12日(水)以降にソフトバンク取扱店にて製品を購入されたお客さまへ
>
>SIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。


他社のAPNも多数プリセット済です。
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>docomo系,au系のAPNも多数プリセット済。楽天モバイルのAPNもプリセット済。

書込番号:25555069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/12/21 22:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
>mjouさん
回答ありがとうございます。

いろいろ調べた時に記事は見たのですが、
「契約・オプション管理」内の「SIMロック解除」内の【解除する】、ボタンがすごく気になったので質問させていただきました。

書込番号:25555284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/12/21 22:53(1年以上前)

>くろみんままさん
>「契約・オプション管理」内の「SIMロック解除」内の【解除する】、ボタンがすごく気になったので質問させていただきました。

これは、誰の端末でも、自由にSIMロック解除してロック解除コードを確認することが出来るためにあります。
例えばオークションで出品している端末のIMEI番号を入力して解除コードを確認することも出来ます。

自分でsoftbankで購入した端末でなくても自由に利用可能となっています。

書込番号:25555291

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ移行方法について

2023/10/09 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 yasu904さん
クチコミ投稿数:16件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

Reno7AからReno10へデータ移行を行おうとしたのですが、Google PlayストアでOPPO Clone PhoneをReno10へインストールしようとすると「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません。」と表示されます。
アプリクローンまでしたかったのですが、みなさんどのように旧機種から移行(クローン)されましたでしょうか?
以前Reno5AからReno7AへはOPPO Clone Phoneを使用して移行したので、他の方法を試してみたことがありません。
すみませんが、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:25455354

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/09 11:47(1年以上前)

OPPO Clone Phoneは安定性低い様です

Google OneインストールしてGoogle関連は移行出来るハズです

書込番号:25455369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/09 11:50(1年以上前)

あとはSoftbankのかんたんデータコピーを利用するか、ですね、、

書込番号:25455376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu904さん
クチコミ投稿数:16件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2023/10/09 12:56(1年以上前)

別機種

>舞来餡銘さん
OPPOのチャットに問い合わせをしたらソフトバンクモデルの為OPPO Clone Phoneが使えないと言われました。(本当か疑問ですが)
通知のところに「セットアップを続けてください」みたいなメッセージが出たので、クリックしたらどのアプリか分かりませんが、データ移行の画面になりアプリも移行できそうなので今実行しているところです。
写真のチェスの駒のマークみたいなものがそのアプリだと思います。(データ移行元にも表示があるので)
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25455477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/09 13:38(1年以上前)

>yasu904さん
かんたんデータコピー、の様ですね、、

電源切らないで下さいね

書込番号:25455516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/09 14:22(1年以上前)

>yasu904さん
こんにちわ、
環境移行って、クローンアプリで
実施した場合結構安定して使える
物ですか?、自分は不安なので
購入した端末はそこまでの
バージョンアップと、
特にメジャーアップデート
有るようなら、終わった後に
初期化して、同じアカで入った
Googleplayからアプリは1個づつ
シコシコ入れ、データはクラウド
へ置いておきソコから復旧
してます。

書込番号:25455573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasu904さん
クチコミ投稿数:16件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2023/10/09 15:26(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
アドバイスありがとうございます。
データ移行始めてしまったので、完了後たぶんアプリのログインなどコツコツしていく事になるかと思います。
それで失敗したら、一誠σ(^◇^)ぷららっちさんのやり方を参考にさせていただきます。

書込番号:25455648

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu904さん
クチコミ投稿数:16件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2023/10/09 16:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
かんたんデータコピーではないようです。
端末の初期設定のところにありました。(今まで使ったことありませんでした。)
これと同じです。ケーブル接続じゃなくてワイヤレスで接続しましたが。
https://www.youtube.com/watch?v=-PqSaBbO7ws

書込番号:25455716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/09 16:37(1年以上前)

>yasu904さん
初期設定中のデータコピー、ですね、、

上手く行きましたでしょうか?

書込番号:25455756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu904さん
クチコミ投稿数:16件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2023/10/09 20:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
うまく移行できました。
回線開通、LINEの引継ぎもできました。
これからアプリの整理をいたします。

書込番号:25456018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2023/12/21 21:38(1年以上前)

>yasu904さん
この画面ってどこから出せますか?

書込番号:25555186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu904さん
クチコミ投稿数:16件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2023/12/21 21:58(1年以上前)

>マシュマロマシュウさん
端末の最初の初期設定でデータをコピーするという表示が出ると思います。
一通り画面指示に従って設定を完了させるとこのときはアプリ等はまだコピーされていませんでした。
そのあとに通知のところに「セットアップを続けてください」みたいなメッセージが出たのでクリックしたら移行するデータを選択する画面になり移行できました。
(すみません、自分も焦って設定したので詳しいやり方は記憶していません)

書込番号:25555214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

esimの機種変更の方法について

2023/12/18 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:7件

ソフトバンクで、OPPO Reno10 Pro 5Gが一括1円と安かったので、先月末に1台(自分用・パープル・esim)購入した後、先週末に1台(妻用・グレー・esim)追加で購入しました。それぞれ別名義のものです。
 このたび、自分のパープルと、妻用のグレーの機材を入れ替えたいと考えています。
(パープル 自分用→妻用)(グレー  妻用→自分用)
 最初から物理simで契約をしていればsimカードを入れ替えるだけでよかったのでしょうが、2台ともesimのため、どう対応すればよいのか困っています。ソフトバンクのHPなどで自分なりに調べてみたのですが、次の手続き・方法であっているのか教えていただけましたら幸いです。

ア オンラインショップで、それぞれ機種変更として、esimを発行
イ eSIMプロファイルをダウンロードして、希望する色の方の機種でそれぞれ設定 

 ここで質問・疑問が3点あります。
1 上記アの手続きは、esimなので「無料」で可能でしょうか。
2 オンラインショップでアの手続きを進めようとすると、プランなどを選ぶ画面が出るのですが、現在契約中のプラン(スマホデビュープラン4GB)で進めれば、適用中の割引「1年オトク割+(▲1,188円/月)」も引き続き適用されるのでしょうか。
 ←この説明を見つけることができず、割引が消えてしまわないかと心配で、手続きを進めることができませんでした。
3 上記イの方法で、入れ替え作業は問題ないでしょうか。気を付ける点があればご指摘ください。

 ソフトバンクとの契約が初めてなのとesimも初めてのため、初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25551565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/12/18 23:08(1年以上前)

>まあーちゃんさん
>1 上記アの手続きは、esimなので「無料」で可能でしょうか。

公式にMy SoftBankで自分で行えば無料と記載されているので無料になるかと。

https://www.softbank.jp/support/faq/view/53139
>eSIM発行にあたって、手数料は発生しますか?
>新規契約、機種変更、eSIM再発行には、事務手数料として3,850円(税込)かかります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>オンラインショップ、My SoftBankにてeSIM発行をお手続きした場合、事務手数料は無料です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>現在ご契約中の回線をご利用しているスマートフォンからお申し込みください。


>2 オンラインショップでアの手続きを進めようとすると、プランなどを選ぶ画面が出るのですが、現在契約中のプラン(スマホデビュープラン4GB)で進めれば、適用中の割引「1年オトク割+(▲1,188円/月)」も引き続き適用されるのでしょうか。
> ←この説明を見つけることができず、割引が消えてしまわないかと心配で、手続きを進めることができませんでした。

終了条件に機種変更の記載はありません。
問題なく継続できるかと。
適用対象のプランは変更しないとのことなので。

https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ichinen-otokuwari-02/
>本キャンペーンが適用中の回線において、以下のいずれかの条件に該当する場合、当該請求月の適用をもって割引を終了します。
>割引の残回数が0回となった場合
>対象データプランについて、解除または対象データプラン以外への変更のお申込みをした場合(お申込みをキャンセルされた場合を除きます。)
>電話番号・メールアドレスお預かりサービスへ加入された場合
>ご契約回線を解約された場合


>3 上記イの方法で、入れ替え作業は問題ないでしょうか。気を付ける点があればご指摘ください。

私はやったことはありませんが、特に問題なさそうです。
手順としては。
・両方の機種で、eSIMの機種変更手続きを行う。
・それぞれの端末でダウンロード。

書込番号:25551595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/12/18 23:14(1年以上前)

>まあーちゃんさん
不安でしたら、保険として1台ずつされてはどうでしょうか。

まずは、まあーちゃんさんの端末の方でeSIMの機種変更手続き。
奥様の端末でダウンロードして使えることを確認。
eSIMのメリットとして、複数ダウンロードして保持できることですし。

確認でき次第、
奥様の端末の方でeSIMの機種変更手続き(eSIMは奥様の方に一時的に切り替えて)
まあーちゃんさんの端末でダウンロード。
奥様の端末の方は、まあーちゃんさんのeSIMに切り替え。

入れ替えが出来た後で、元のeSIMは削除。削除しないで放置でもよいですが。

書込番号:25551610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/19 05:05(1年以上前)

>まあーちゃんさん
>1オンラインからなら無料です。

>2割引は適用されます。
私もスマホデビュープランを契約して、eSIMに変更してiPhoneで使っていますが、割引は問題なく適用されています。

>3ネット環境があれば問題ありません。
なれれば簡単ですが、最初は少しとまどうかと思います。

書込番号:25551754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/12/20 12:47(1年以上前)

>α7RWさん
実例も踏まえた明確なご回答ありがとうございました。おかげさまで不安なく作業を進めることができ、希望どおり対応できました。

>†うっきー†さん
割引の適用規定や作業手順まで細かに教えていただき、ありがとうございます。無事希望どおり手続きができました。1台に複数のesimを保持できると教えていただいたことで、安心して作業ができました。
今回、この機種を契約したのは、†うっきー†さんのクチコミで、スマホデビュープラン、ヤフーのクーポン利用、店員との対応の仕方などを拝見し、これなら不慣れな自分でもソフトバンクで安く契約できると思えたからです。
豊富な知識をお持ちの†うっきー†さんの投稿をこれからも参考にさせていただきます。

書込番号:25553371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

手のひら撮影はありますか?

2023/12/15 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 userkkさん
クチコミ投稿数:2件

oppo reno3使用しています
自撮り撮影時に手のひら撮影というオプション設定があります
reno7にもあるそうですが、reno10にもありますか?
ご存じの方、ご回答お願いします

機能があれば、reno9aではなくこちらの機種にしようかと悩んでおります

書込番号:25546690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/12/15 12:35(1年以上前)

>userkkさん

カメラアプリ起動→右上の3本線→設定→撮影方法
・タッチして写真を撮る
・ジェスチャーを使って写真を撮る(手のひらを前面カメラに見せて写真を撮る)

Reno3 Aと同じですね。

書込番号:25546709

ナイスクチコミ!4


スレ主 userkkさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/18 11:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます

書込番号:25550806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

前の楽空くスマホから、この機種にキャリアを含めて乗り換えました。

前のらくらくホンにアンドロイドオートをインストールして、カーナビとしても利用していました。

これを、この機種でもmapナビが利用できるようにと
アンドロイドオートをインストールしましたが、アンドロイドオートは「docomo F-42A]を認識して表示しています。
これを削除しないと行けないのかと思い、アンドロイドオートをアンインストールしましたが出てきます。

アンドロイドオートの「新機能」を開き確認すると、末尾に「docomo F-42A」と表示されています。

それと、アンドロイドオート内の「アプリのサポート」を開くと
ベータ版プログラムは定員に達しました と表示されています。
(この意味がよく判りません)

機種乗り換え時の、アンドロイドオートのセットアップについて教えて頂け内でしょうか?

書込番号:25541503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/12/11 11:33(1年以上前)

https://support.google.com/androidauto/answer/6348029?hl=ja

基本的な設定は上記です

書込番号:25541529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/11 15:05(1年以上前)

有難うございます。

アンドロイドオートを最初からインスト-ル出来るようになったら、参考にしたいと思います。

今は、前のスマホを認識していて、今のこのスマホが認識されていないので、車に入れても上手くアプリが起動出来ないのでは無いかと・・・(アンドロイドオートが起動しない)

何が理由か判っていませんので、今のスマホが認識されるようにする方法を模索しています。

書込番号:25541783

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2023/12/11 16:47(1年以上前)

取扱説明書207ページ
インストールは必要ありません
アンインストール→更新
本機の設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する

ttps://faq.api.softbank.jp/olm_images/sb/282/PDF/oppo-reno10-pro-5g_userguide.pdf

書込番号:25541897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/12 11:30(1年以上前)

有難うございます。

>アンインストール→更新
>本機の設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する
作業としてシンプルなんですが・・・・
「車と接続する」でUSBケーブルで繋いでも、アンドロイドオートが立ち上がってきません。

車の方では、アンドロイドオートを選択してあります。

ついでに、前の携帯が登録されていましたので削除しました。
ブルートゥースも「OPPO Reno10 Pro 5G」を登録出来した。

もしかして、OPPO Reno10 Pro 5GとOPPO Reno10 Pro 5G softbank という違い?

書込番号:25542828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/12/13 06:35(1年以上前)

スマホじゃなくて車の方の問題なのかもしれないですよ。
ナビなのかディスプレイオーディオなのか分かりませんが機種はなんでしょうか?
書き込み読んでもピンときません。
前のスマホが表示されますとかは写真を見せてもらうと分かりやすいかと思います。

書込番号:25543940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/13 12:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アンドロイドオートを検索

アンドロイドオートを設定しますかで車と接続ボタン押下後

検索時に下側に表示されているアンドロイドオートをクリックして表示された内容

有難うございます。

写真でも無いと判らないと言う指摘最もです。
画面のコピーに手間取ってしまい、テキストでの相談になりました。

画面のコピーを取る方法が判りましたので添付します。

アンドロイドオートを検索:「アンドロイドオートを設定しますか」をクリックする
  ↓
画面を進めて「車と接続」に行き、USBケーブルを接続しました
スマホは「ブルッ」振動しましたが、認識したのか、充電に入ったのか・・・

戻って
検索で表示された、、「アンドロイドオートを設定しますか」の下に表示されている
[Android Auto」をクリックすると
前の携帯電話の「F-42a」がインストール済みと表示されています。

これが問題なのかと、削除方法を探しましたが・・・判りません。
削除して、トライしたいのですが・・・


それと、
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank でアンドロイドオートで車のナビ等を運用されている方いますか?
出来れば、スマホを乗り換えたような場合があれば参考になるのですが・・・

書込番号:25544305

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2023/12/13 13:26(1年以上前)

車について、次の解決方法のヒントをお試しください。

車のインフォテインメント システムで Android Auto がオンになっているかどうかを確認します
車のインフォテインメント システムを再起動します

車やレシーバーを確認する
https://support.google.com/androidauto/answer/6348190?hl=ja&ref_topic=6347951&sjid=11228039013155199438-AP#zippy=
https://www.youtube.com/watch?v=XQi3-vWFjmc

お力になれず申し訳ありません

書込番号:25544338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/13 15:23(1年以上前)

有難うございます。

情報を頂けるだけでも有り難いですよ。

「新型プリウスコネクテッドデイスプレイ アンドロイドオート繋がらない?」
の内容は参考になりかかったのですが・・・理解の方がついていきませんでした。
これを参考に、少しは進めるかも・・・・と思っています。

書込番号:25544436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/13 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>知りたい〜さん
Android Autoは使った事はありませんがたぶんこんな感じで先に進めると思います。

1.設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する
2.先にスマホにUSBケーブルを刺してから車側のUSBに接続する
3.USBの用途でファイル転送 / Android Autoを選ぶ

USBの用途が表示されない場合
1.通知を表示させる
2.サイレント通知にUSB経由でこのデバイスを充電中があるのでタップする
3.タップでその他のオプションを表示をタップするとUSBの用途が表示される

書込番号:25544854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/12/14 00:10(1年以上前)

知りたい〜さんのOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankにはAndroid auto はインストール済みですね。
>これが問題なのかと、削除方法を探しましたが・・・判りません。
>削除して、トライしたいのですが・・・
削除する必要は無いですが表示したくないのであれば、前のF-42aからAndroid auto を削除すればいいです。

私はReno5a からReno10 Pro 5G SoftBankに機種変更してディスプレイオーディオにUSB接続してすんなりと使用出来ています。

知りたい〜さんの車側の情報がないのでこれ以上は分かりません。

書込番号:25545054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/14 11:54(1年以上前)

有難うございます。

−ディムロス−さんへ
下記実施して見ました。
OK 1.設定→接続と共有→Android Auto→車と接続する
OK 2.先にスマホにUSBケーブルを刺してから車側のUSBに接続する
NG 3.USBの用途でファイル転送 / Android Autoを選ぶ
「2」でスマホはブルッと振動しましたが、「3」の状況にならずスマホにも変化がありません。
ナビのメニューへもandroidAuto は表示されていません。

USBの用途が表示されない場合
OK 1.通知を表示させる
NG 2.サイレント通知にUSB経由でこのデバイスを充電中があるのでタップする
NG 3.タップでその他のオプションを表示をタップするとUSBの用途が表示される
「2.サイレント通知にUSB経由でこのデバイスを充電中」がありませんでした。
USBケーブルを接続して、スマホはブルッと振動したが充電が動いていないと言う事でしょうか?

こんた@鈴鹿さんへ
>知りたい〜さんのOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankにはAndroid auto はインストール済みですね。
>削除する必要は無いですが表示したくないのであれば、前のF-42aからAndroid auto を削除すればいいです。
アンドロイドオートはインストール済みです
(Ver10以上では標準の様な記事もありました)

>私はReno5a からReno10 Pro 5G SoftBankに機種変更してディスプレイオーディオにUSB接続してすんなりと使用出来ています。
使用されたスマホは、初めてアンドロイドオートで車と接続されたのでしょうか?
私の場合は、前のスマホで今の車に接続して運用していましたが、スマホのMNPで乗り換えて、データ等をコピーしています。
これがちょっと災いしているかも知れないと・・・思っています。

>知りたい〜さんの車側の情報がないのでこれ以上は分かりません。
車はヤリスクロス ガソリン仕様、2020年モデルです。


書込番号:25545447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2023/12/14 12:52(1年以上前)

>私の場合は、前のスマホで今の車に接続して運用していましたが、スマホのMNPで乗り換えて、データ等をコピーしています。
全く同じです。
市販品のケンウッドディスプレイオーディオに接続しています。

ヤリスクロスの純正ディスプレイオーディオでしょうかね。
ここが問題だと思いますが私に確認する術もなくアドバイスは難しいですね。
最善策はディーラーに行って設定してもらうといいでしょう。

書込番号:25545497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2023/12/14 13:33(1年以上前)

車のマニュアルを見て設定して何処で駄目なのかをメモしてディラーに相談されても良いかもしれません

YARIS 取扱説明書
https://manual.toyota.jp/yaris/2207/cv/ja_JP/contents/nvch02se040401.php

1.接続するスマートフォンにAndroid Autoアプリケーションがインストールされていることを確認する。
2.スマートフォンをUSB端子に接続します。
3.“する”を選択します。
4.“MENU”スイッチを押します。
5.“Android Auto”を選択します。
6.Android Autoのホーム画面が表示されます。
Android Auto操作画面を表示するには、オーディオソース選択画面で“Android Auto”を選択します。

【ディスプレイオーディオ】Android Auto使ってみた!初期設定方法や使い心地検証も
https://www.youtube.com/watch?v=BfiXpT4WKaw

書込番号:25545531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/14 16:28(1年以上前)

有難うございます。

添付されたyoutyubeビデオを見ると、スマホをUSBケーブルでディスプレイオーディオに接続すると、ディスプレイオーディオに表示されるんですね。
(過去に一度行っただけで忘れていました)
このところを、皆さんは当たり前の様に言われていたので、判りませんでした。

私のスマホは、一度車と繋いで運用していましたのでこの画面は出てこないのかも知れないと思い、
妻のスマホ(同じ物です)を使用して、スマホとUSBで接続してみましたが、何も表示されませんでした。
(インストールはしませんでしたが、アプリ一覧でアンドロイドオートが確認出来ますので標準で入っているのだと思います)

2台でも上手く接続出来ていない・・・・
考えられることは、USBケーブルが上手く繋がっていない場合かも知れないと思い、
USBケーブルをちょっと無理目にスマホの方へ押し込んでみると繋がりました。
(前のスマホの場合はすんなりと接続出来ていて気にしませんでした)

USBケーブルの問題だったと言う事で解消出来ましたので報告させて頂きます。
皆さんには、いろいろと手間を掛けさせて申し訳ありませんでした。
有難うございました。

書込番号:25545684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2023/12/16 09:06(1年以上前)

新たに購入したtype-CのUSBケーブル接続で正常にmap表示が出来ましたことを報告します。
(車との通信が全く出来無かったと言う事ではないと思いますが・・・一部は通信できていたように思いますので、
ケーブルを疑うのに時間がかかりました。)

書込番号:25547788

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)