端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2023年12月14日 20:54 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2023年12月13日 20:53 |
![]() |
4 | 10 | 2023年12月8日 17:43 |
![]() |
5 | 4 | 2023年12月6日 13:20 |
![]() |
9 | 3 | 2023年12月6日 12:11 |
![]() |
7 | 4 | 2023年12月6日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
【困っているポイント】
画面オフ時に指紋認証アイコンが表示されません
【使用期間】
まだ1日です
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
画面オフ時に指紋認証ですぐにロック解除をしたいのですが、指紋認証のアイコンが表示されません。
画面をオンにしてから、指紋認証アイコンに指を置いてロック解除せざるを得ません。
画面オフ時に指紋認証アイコンだけ表示させるにはどうしたらよいか、ご教示ください。
0点

設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋アイコンを表示するをオンにすると画面オフ時に指紋アイコンが出ると思います。
書込番号:25545608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
おっしゃるとおりの部分は有効にしているのですが、何故か指紋アイコンが浮かび上がってきません。
何か別の設定が間違っているのでしょうか?
書込番号:25545817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然違ったらごめんなさい
指紋センサーがありそうな普段さわってるとこ
触ったら表示されませんか?
確かなにもしないで表示されたりはしなかったと思いますが
書込番号:25545923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>unazushiさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
これで他の方同様に、正常になると思います。他のOPPO端末ではありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25444290/#25444290
正常になれば、端末を少しでも動かすと、指紋アイコンのみが表示されるようになります。
どうしても初期化はを避けたい場合は、
設定→その他の設定→ジェスチャーとモーション→端末を持ちあげたら画面オン→オン
で、端末を自然な持ち上げ方で、ロック画面を表示して、指紋アイコンを表示させるという方法もあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?
書込番号:25545929
2点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
>†うっきー†さん
確かに初期化したら、指紋認証アイコンが表示されました。
コピーをすると消えてしまいますね。コピーをすると何かしらの不具合になるのですね。
コピーせずに、手作業で復元します。
解決できました。ありがとうございます。
書込番号:25546002
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
この機種をソフトバンクのスマホデビュープラン+でMNP契約しようかと思っているのですが、カカクコムのスペックを見るとSB版のセンサーが近接センサーと光センサーしかないです。 カーナビとして使いたいので少なくとも加速度センサー、地磁気センサーは必要と思いますが実際SB版のセンサーはsimフリー版と較べて少ないのでしょうか?
2点

>acantaleさん
価格コムの情報は公式情報ではなく、欠落していることが日常茶飯事です。
公式サイトの情報を参照ください。
書込番号:25544508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。 なるほど。OPPOの公式ページの表示ではセンサー類が列記されてましたがSIMフリー版かと思われSBのページを見てもセンサー類の表示は省かれていたので質問させていただきました。
SB版は機能省略してるから安いのかと勘ぐってしまいます。ショップで現物確認して決めようと思います。
書込番号:25544529
1点

>acantaleさん
公式サイトかの購入ボタンを押すとソフトバンクの購入サイトに飛べますので、同じ仕様かと。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/
>SB版は機能省略してるから安いのかと勘ぐってしまいます
むしろ販売チャネルごとにハードウェアの仕様変更の方がコストがかかりますね。
(ソフトウェアは焼くだけなので、さほど影響はありません。)
書込番号:25544642
3点

>sandbagさん
そうですよね。販売チャンネルごとに仕様変更していたらコストかさみますよね。納得のご回答ありがとうございました。
書込番号:25544699
0点

解決済になっていますが、間違いなく搭載されている証拠画像を添付しておきます。
端末を振ると、添付画像通り、加速度センサーが反応していることが分かります。
「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」と記載がある通り、価格.com調べでは、不明だったので空欄になっているだけです。
空欄は、機能が存在しないというものではありません。
書込番号:25544834
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
妻のスマホに下記が表示されました。
(私のスマホには表示されていません)
導入設定は、販売店の店員の方が行ってくれて、
今は問題なく利用できています。
途中まで進めましたが、止めました。
その後、この画面を起動させようとしましたが、どのアイコンかが判っていません。
下記メッセージというか設定は必要な事でしょうか?
(設定した方がメリットがあるとか・・、不要だとか)
------------------------
OPPO Reno10 Pro 5G のセットアップを完了しましょう
簡単な設定をいくつか行うだけでOPPO Reno10 Pro 5Gを使用できるようになります。
------------------
2点

>知りたい〜さん
>その後、この画面を起動させようとしましたが、どのアイコンかが判っていません。
今は出ていないということは、すでに設定は終わっていますので、気にする必要はないかと。
書込番号:25535725
1点

有難うございます。
今も、
OPPO Reno10 Pro 5G のセットアップというポップアップは表示されます。
----------------
ポップアップをクリックすると
「OPPO Reno10 Pro 5G のセットアップを完了しましょう
簡単な設定をいくつか行うだけでOPPO Reno10 Pro 5Gを使用できるようになります。」
開始ボタンを押下すると
ダウンロード型simが見つかりました
このスマートフォンには以前に設定された番号があります
次へ
データをコピーする
転送中もOPPO Reno10 Pro 5Gの設定を続行できます
-----------------
と言う表示になり、
コピーしないという選択も有ましたが、進行を中止しました。
このコピーの意味が判らず進める必要があるのか、無いのか・・・
2台の内1台は表示が出ませんが、妻の物は表示が出ます
未だ設定が不十分だったと言うことでしょうか?
書込番号:25535861
0点

>知りたい〜さん
>コピーしないという選択も有ましたが、進行を中止しました。
「コピーしない」の方を選択して、処理を進めればよいです。
すぐに完了します。
書込番号:25536599
0点

有難うございます。
下記の内容を報告して、速やかにアップデートしようと思います。
コピーしない方向で・・
思い起こせば、12月4日に納品(セットアップ)されて、6日の全アプリの更新(20数項目あったと思う、時間も1時間くらいかかったかな?)
その後からこのメッセージが表示されるようになりました。
更新時にOSのアップデートもかかっていると思いますので、それに対してのアップデート要求かな?
などと思ったりしています。
2台を同じ様にアプリ更新したのですが、妻の方にだけ表示されているので気になりますね。
インストール済みのアプリは私の方が倍以上の100くらいあります。
バックドアのインストールなのか、アップデートの不足分なのか・・・
それとも、更新が不十分だったのか・・・
書込番号:25537070
0点

>知りたい〜さん
確かお金を払って初期設定をしてもらったのだと思いますが設定が不完全だったということでしょうね。
設定を依頼した所に持っていって聞いたほうが良いと思います。
書込番号:25537126
0点

有難うございます。
今朝googleplayでアプリの更新を確認したら、数個の対象がありました。
その更新をしましたので、少し様子を見たいと思います。
(更新要求のあった事についての相談だったので、この更新が無条件に行われたかも知れない)
それでも、状況が変らなければ、
†うっきー†さんの言う様に販売店に持ち込んで見ます。
書込番号:25537132
0点

>知りたい〜さん
>それでも、状況が変らなければ、
>†うっきー†さんの言う様に販売店に持ち込んで見ます。
私は言っていませんので、別の方かと。
特に行く必要はないと思います。
「コピーしない」で進めるだけでよいです。
それで完了するはずですので。
万が位置、解決しない場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これなら、確実に解決します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25537152
0点

初期化したら逆に出てなかった方の端末でも出るようになると思います。
これはどの端末でもセットアップ後にしばらくすると出ると思います。
知識があればなんのことはないセットアップですがスレ主さんのスキルを考えるとお金を払ってセットアップしてもらったのなら最後までそこで面倒を見てもらった方が確実という判断をしたまでです。
ここでやり方を書いてもほとんど通じていないようなので・・・
書込番号:25537169
1点

>−ディムロス−さん
>知識があればなんのことはないセットアップですがスレ主さんのスキルを考えるとお金を払ってセットアップしてもらったのなら最後までそこで面倒を見てもらった方が確実という判断をしたまでです。
すみません。以下の書き込みをみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25530565/#25533844
※※※※※※※※※※※※
知りたい〜さん限定の話で、
※※※※※※※※※※※※
おっしゃる通り、ショップに行った方がよさそうですね。
書込番号:25537177
0点

皆さん、いろいろと有難うございました。
今日1日アプリのアップデートをして様子を見ました。
気にしたメッセージは表示されていませんので、アプリの更新で改善したようです。
(午後にも、アプリの更新があるかと思い確認するとありました。結構頻繁に更新されていますね)
と言う事で、更新がする事で解消したと思っています。
私のレベルは、初心者レベルです(^^)
書込番号:25537928
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
Reno aからの乗り換えで、あれこれ設定をいじっています。
画面下部の戻るボタンがReno aでは右にあったものが、当機では左側にあります。
この位置を変えることはできますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


>小岩井よつばと!さん
OPPO端末を利用する場合は、FAQを見ておくとよいと思います。
頻繁に質問がある内容が網羅されています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
>設定→システム設定→システムナビゲーション→ボタンのレイアウト→左に戻るがあるレイアウトを選択
書込番号:25534698
5点

↑ColorOS V13なので、「システム設定」ではなく、「その他の設定」でした。
FAQの方は、今後ン、ColorOS V13の表記を追記しておきます。
すみません。
書込番号:25534720
0点

ありがとうございました!
左側にアプリを配置しようとしたらReno aとは違って右にかページが増えないとか、微妙な差に苦しんでいます。
教えいていただいたFAQなどを見て、なるべく同じように設定しようと頑張ります。
書込番号:25534796
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

なるで!
当たり前や
書込番号:25532263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イヤホンがモノーラルだったら、おそらく世界初w
書込番号:25532656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホン使ってみましたが、音はかなり綺麗でしたよ。
書込番号:25534686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
この機種は256GBのメモリを積んでいると言う事で、SDカードの差し込み口が無いと言われました。
それはそれで良いのですが、PCにあるmp3、mp4のファイルをこのスマホへイラ対のですが・・・
PCとスマホをUSBケーブルで接続してコピーすれば良いと、netには気合いがありますが
スマホの何処に入れれば良いのでしょうか?
適当な所へ(新たにフォルダーを作る事が出来れば其所へ入れるとか)コピーで入れても認識してくれるのでしょうか?
その場合の、前のスマホから移植した音楽ファイルも有りますので、混在すると思うのですが、
振る谷入れたら、そのファイルだけを再生することは可能でしょうか?
スマホへPCからファイルを入れた事がなく、初歩的かも知れませんがよろしくお願いします。
2点

ファイルを作って中に入れればええだけや
SDカードでやっとた事をスマホのROMでやればええだけやで!
書込番号:25533917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>知りたい〜さん
>適当な所へ(新たにフォルダーを作る事が出来れば其所へ入れるとか)コピーで入れても認識してくれるのでしょうか?
はい。
ケーブルでパソコンと本機を接続して、
本機に例えば「MP3」というフォルダを作成して、そこに入れればよいです。
書込番号:25533963
3点

スマホとパソコンをUSBで繋ぐと、下の画像みたいな画面が出ますから、2番目の『ファイルを転送』にチェックマークを入れます。
パソコンの画面にスマホのドライブが出ますから、音楽(ミュージック)フォルダにMP3やMP4ファイルをコピペすればOKです。
マイカーの運転よりずっと簡単でしょ?
書込番号:25533982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>知りたい〜さん
こんにちは、
最初に本機のファイル管理
アプリで中に何があるか
サクっと確認した方が
良いですよ、再生アプリで
見にくのって決まってる
と思いますから。
書込番号:25534629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)