OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

着信時に番号表示をしたい

2025/02/13 17:57(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

固定電話で、ナンバーディスプレイを利用していました。

そろそろ、固定電話を解約しようかと思っています。
その時に、変な処から着信しないように番号されない処の着信は拒否したい。
(できるのかも知れないが、設定を・・・)

050も基本的に拒否したい
+1****の海外からの番号も拒否したい

他にもあればアドバイスが欲しい

書込番号:26073658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/13 19:04(6ヶ月以上前)

デフォルトの電話アプリ内に
設定→ブロック中の電話番号→不明な発信者をONにすれば非通知着信拒否できます。
履歴の番号長押しでブロックできます。

自分は別に「trueceller」というアプリを入れて迷惑電話を番号で無音着信にしています。

書込番号:26073739

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2025/02/13 22:29(6ヶ月以上前)

固定電話と違ってスマホや携帯電話では、ナンバーディスプレイは標準機能なので、オプション契約は必要ないですよ

書込番号:26074049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器壊れました

2025/02/12 19:06(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

調べたらSupervooc対応の充電器じゃないと急速充電されないんですね、、、。

充電器ですが、オークション等にSupervooc対応の充電器が出てますが安いのは全てアダプタ本体の記述が中国語で書かれた物なんですが、ちゃんと急速充電出来るんでしょうか?

使用した事がある方教えて下さい。

書込番号:26072454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/12 20:10(6ヶ月以上前)

>座布団ひらめさん

OPPO 自体が中国メーカーなので、中国製が1番相性良いと思います。

メルカリやヤフオクで、同じ充電器が出品されていれば捕獲された方が良いです。

書込番号:26072544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/12 20:24(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

中国と日本では電圧が違うのですがそのへんは問題ないのでしょうか?

書込番号:26072559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/21 21:28(6ヶ月以上前)

アリエクで純正の半額ぐらいで買いましたが十分使えております。日本のコンセントにも合いますよ。

書込番号:26083823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

android15ついて

2025/01/30 22:43(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:114件

お世話になります。今日は皆様の意見が聞きたくて、先日11Aにはワイモバイル版含め15が降りてきましたが、こちらの機種にはandroid15は降ってくると思われますか?
よろしくお願いします。

書込番号:26056366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/30 23:37(7ヶ月以上前)

当機は2025年第1四半期に提供との事です。数日前に先ずインドから提供が始まったみたいですよ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27634498/

書込番号:26056395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2025/01/31 06:07(7ヶ月以上前)

>01カイトさん
SoftBankはアップデート配信予定端末を発表していないので、
分かりません。
SoftBankは基本消極的なので、一度のアップデートで終わる事が良くあります。

>2024年3月28日よりAndroid 14へのOSバージョンアップが開始されました。&#65279;
昨年一度14にアップデートされているので、昨年と同じ配信された時期まで待って見てください。
望みは薄いですが…

書込番号:26056483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/02/25 23:19(6ヶ月以上前)

SIMフリー版ですが、今日ColorOS15のアップデートが来ているのに気づいて早速インストールしました。
さっそく気になっていたOPPO Share使ってみましたが、最初の数枚だけ接続が上手くいっただけで急に繋がらなくなりました。再起動した程度では直らず、原因を探ってみているところです。
その他にも色々不具合がでないか様子を見てみます。
なにやら先にOS15が降りて来ていたReno11Aのほうで不具合が多いとかOS15が配信されなくなったとかなんとか聞いたような…

書込番号:26089623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

待受画面やロック画面の変更

2024/12/26 10:31(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:34件

近々にこちらの機種をメイン端末にしようと色々設定しています。待受画面やロック画面をGoogleフォト(過去に撮影した画像)の画像を設定したいのですが、分かりませんでした。過去に他端末で撮影した画像をGoogleフォトから選択して設定することはできないのでしょうか。

書込番号:26013773

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/12/26 12:03(8ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん

希望の画像をフォトアプリでダウンロード
ダウンロード後に
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙→左上のアルバム→右上のアルバム→Download→ダウンロードした画像→右上のチェック→適用先→希望の適用先を選択

書込番号:26013875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/31 17:10(8ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん

Googleフォトアプリから壁紙に設定するのですね。では以下の手順を試してみてください。

Googleフォトを起動→希望の写真を表示→画面右上のメニューアイコンをタップ→写真を他で使うをタップ→フォト壁紙をタップ→写真の切り取りや拡大縮小を行ったら、壁紙を設定をタップ→適用するページ(ホーム画面やロック画面を選択して完了です。

ただしこの情報は古いので、仕様が変わっているかもしれません。私が使っていたのが2021年ぐらいなので…

一応試しにやってみてください。

書込番号:26019992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/01/05 08:55(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>南区のハマチさん
教えていただいた手順で設定できました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26025155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

天気アプリの表示地変更について

2024/12/25 15:01(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:34件

初期インストールされている天気アプリの表示地名の変更方法が分かりません。
どなたか変更方法をご存知の方教えていただけますか?

書込番号:26012871

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/12/25 16:02(8ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん

天気アプリを起動→右上の3本線(歯車の左)→右下の+で追加→一覧にある希望のものをタップ

希望のものとは違う場合、どこに表示されているものか、スクリーンショットを提示しておくとよいです。

書込番号:26012934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2024/12/26 10:23(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
変更できました。ありがとうございました。

書込番号:26013767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 質問 バッテリーの持ち改善方法

2024/12/22 13:54(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

使い始めて1年2ヶ月です。1年経過した位から使用中熱くなりやすくバッテリーが1日持たなくなりました。設定で確認するとバッテリー容量は99%です。そもそもちょくちょく使えば1日は持たない容量なのでしょうか。バッテリーの事を気にせず持ち歩きたいので電池交換も考えていますがあまり効果は期待出来ませんか?

書込番号:26009167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/12/22 14:12(8ヶ月以上前)

>熱さまシートさんさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■バッテリーの持ち
>UQ + Wi-Fi
>10/10 10:20 75%
>10/12 17:40 58%
>17% 55時間20分(3,320分間)
>100%換算約19,529分(13日間と13時間29分)
>
>■動画視聴
>22:10-23:10頃
>AmazonプライムHD再生、音量,明るさ中間
>1時間の視聴で72%→66% 6%程度消費

使用方法によっては、1日でバッテリーを使い切ることは可能です。

書込番号:26009181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:117件

2024/12/22 21:57(8ヶ月以上前)

>熱さまシートさんさん

発熱の原因が、リチウムイオン電池の内部短絡(ショート)なのか、SoCの発熱に対し排熱が上手く出きてないかのどちらかと思います。

色々要因を探して見ましたが、Reno10 Proが日本では出回っていないのか、突っ込んだ要因は見つかりませんでした。

最後に
バッテリーの短絡(ショート)が原因であった場合、発火や爆発の可能性があります。要注意です。

書込番号:26009744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)