端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2023年12月5日 18:01 |
![]() |
23 | 7 | 2023年11月26日 17:38 |
![]() ![]() |
48 | 44 | 2023年11月25日 12:42 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2023年11月20日 15:15 |
![]() |
9 | 4 | 2023年11月17日 10:59 |
![]() |
17 | 7 | 2023年11月26日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
昨日ソフトバンクのキャンペーンにつられて、
OPPO Reno10 Pro 5G アンドロイドを2台注文しました。
docomoからの乗り換えです。
半日の内に判断が必要だったので、コストの方に目が向いて機種については疎かでした。
それで、機種の口コミを見るとあまり良い評価がないですね。
しかも中国製となると・・・・
アンドロイドOSの操作は違和感なくできますか?
(らくらくフォンF-42Aとの違いが心配ですが)
設定等も・・・・
買ったは良いが扱えないという心配も出てきました。
(未だ手にしていない状況での相談です)
物は明日頂けると言う事になっています。
ソフトバンクで販売している(?)ので、心配しませんでしたが・・・
素人が扱うに注意点、操作性、設定等の問題及び気になる所が有ましたらアドバイス頂け無いでしょうか?
半年経過すれば、新たな乗り換えが出来るとも聞いております。
1点

>知りたい〜さん
今から心配しても仕方ないです、らくらくフォンとは操作が違うとは思いますが・・・
実機を目の前にしてからわからないことを質問する方が解決が早いと思いますよ。
書込番号:25530581
2点

有難うございます。
このサービスは、音声通話はオプションだとは知らずに・・・
(名称からして、LINEとある様にデータ通信機器だよと友人が・・)
それで、販売店に通信設定をお願いしないと自分では出来無いので・・
受け取る前にどういった設定等をお願いできるのか、しないと困るのか、アドバイス頂けると有り難いです。
例えば、
受け取る前に今のスマホにある、
ライン、SMS、paypay(d払い、メール等の通信設定は行ってくれるのか?
何をお願いしておくべきか・・・
書込番号:25530649
0点

>知りたい〜さん
ショップでやってもらう場合は有料だと思いますね、たぶん店頭スマホサポートになると思います。
店頭スマホサポート
https://www.softbank.jp/shop/service/sumahosetup-support/
docomoで使っていたキャリアメールはドコモメール持ち運びを契約しないと使えません。
ドコモメール持ち運び
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/
書込番号:25530655
3点

>知りたい〜さん
>素人が扱うに注意点、操作性、設定等の問題及び気になる所が有ましたらアドバイス頂け無いでしょうか?
OPPO端末に関しては、頻繁にある質問はFAQにまとめていますので、それを見ていただければ、新しい質問は出ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
>半年経過すれば、新たな乗り換えが出来るとも聞いております。
特に待たずにMNPなどは可能ですが・・・・
どれくらいの期間だとブラックリスト入りするかは情報が公開されていないので、誰にも分かりませんが。
>このサービスは、音声通話はオプションだとは知らずに・・・
>(名称からして、LINEとある様にデータ通信機器だよと友人が・・)
このサービスというのが何のことか分かりませんでした。
LINEのことでしょうか?
でしたら通話回線は利用しないため、SIM未挿入で通話もトークも利用可能です。Wi-Fiで利用可能です。
>ライン、SMS、paypay(d払い、メール等の通信設定は行ってくれるのか?
LINE、paypayなどはログインするだけなので、そもそもサポートの必要がないので、そのようなサービスはないかもしれません。
SMSはSIMを刺したら使えるものなので、何もすることがないと思いますが・・・・・
https://www.softbank.jp/shop/service/sumahosetup-support/
書込番号:25530659
3点

有難うございます。
店頭サポートで、有料となると契約時に受け取る条件を確認するべきですね。
メールはdocomoのメールを引き継ぐ必要は無いですが、新規にしても設定が必要だろうと
>どれくらいの期間だとブラックリスト入りするかは情報が公開されていないので、誰にも分かりませんが。
やはり悪用される人が多いと言うことかな?
私そのつもりは無かったが・・・同じと言う事か。
>このサービスというのが何のことか分かりませんでした。
データ通信サービスだという認識が無かったという意味です。
(当然音声通話はあると勝手に思い込んでいました)
>LINE、paypayなどはログインするだけなので、そもそもサポートの必要がないので、そのようなサービスはないかもしれません。
自分では出来無い通信関係について聞いたつもりでした。
LINEの登録とか(見よう見まねで登録しており、理解できていないのですが利用できているが不安なので・・)
>SMSはSIMを刺したら使えるものなので、何もすることがないと思いますが・・・・・
既にアプリは入っている物でしょうか?
受け取る前にお願いできる事をお願いしないと後からでは、有料になりますので注意点等アドバイスがあると有り難いです。
書込番号:25530688
0点

>知りたい〜さん
メールはmy Softbankでmms設定してメアド設定します
初期は勝手にメアド割り当てられるのでmy Softbankから良い様にメアドを変更します
ドコモメールを継続する手も有りますが有料だったハズです
らくらくスマホの様なシンプルなランチャーアプリ導入して自分に合う様にカスタマイズする方が良いでしょう
書込番号:25530700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>知りたい〜さん
>データ通信サービスだという認識が無かったという意味です。
> (当然音声通話はあると勝手に思い込んでいました)
#25530649で記載の「このサービス」というのが何のことか分かりませんが、
今は、御自身で理解出来ているのなら、問題ありませんが。
今まで質問内容からして、何かいろいろと勘違いがありそうで心配ではあります。
>既にアプリは入っている物でしょうか?
入っていないとSMSが使えませんから・・・・
どの端末でも入っていると思えばよいです。
>受け取る前にお願いできる事をお願いしないと後からでは、有料になりますので注意点等アドバイスがあると有り難いです。
特にないです。
端末に関しては、先ほど記載通り以下のFAQを見てもらえば新しい質問はないと思いますし。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
使いたいアプリはGoogle Playからインストールしてログイン等するだけですし。
書込番号:25530708
5点

お話的に多分メリハリ無制限かペイとく無制限ぽいので
Y!mobileに番号移行しとけばいいんじゃないですか
Y!mobileへの移行なら多分ブラックにはならないかと思うし
あと違ったらすみませんが年齢60越えてられそうなので
Y!mobileなら通常プランでも通話放題に割引かかるので
デビュープランなら移行はまったく不要ですが
書込番号:25530710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声通話がどうこうっていうのは多分カケホーダイのことかとおもいました
違ったらごめんなさい
書込番号:25530716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>知りたい〜さん
>昨日ソフトバンクのキャンペーンにつられて、
>OPPO Reno10 Pro 5G アンドロイドを2台注文しました。
>docomoからの乗り換えです。
キャンペーンということで、推測部分もありますが、気を付けることを記載しておきます。
60歳以上の夫婦で、端末は一括1円で、docomoからsoftbankへ移行したい。
価格は、添付画像通り、softbankなので月額1081円で、Yahoo!プレミアム会員費も無料なのでお得であると判断した。
24時間通話し放題の880円をつけるかつけないかは不明。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今は端末が、F-42Aとのことなので、
ガラホかガラケーを事前に用意が必要です。
店員には聞くのではなく、教えてあげる必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■店員への説明
〇〇回線からのMNPです。
他社回線からのMNPであれば、タブレット端末で、ケータイで電話番号を表示した状態の撮影と、IMEI番号を表示した状態での撮影をすればよいです。
この2つを行えば、他社からMNPで、スマホデビュ−プラン+20GBでの契約が可能です。
990円のクーポン読み込みは、無制限プランの方ではなく、スマホデビュ−プラン用の読み込みがありますので、スマホデビュープランの方で読み込んで下さい。
※〇〇の部分は、au,docomoに読み替えて下さい。
※店員がわからない場合にだけ、教えてあげればよいです。
■990円のクーポン
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto/
※該当者のみ
■オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
スマホデビュープラン+20GB → 4GBへ変更(来月から適用)
あんしん保証パックプラスB → 解約
スマートフォンセキュリティパックプラス → 解約
LINE MUSIC for SoftBank → LINEを使わないと言えば回避可能
HELPO → アプリから解約(契約時に説明はなかった)(解約後も1か月は利用可能)
解約の手順は印刷した用紙をもらえた(最初にHELPOの説明はなかったので注意)
書込番号:25530799
4点

皆さん有難うございます。
下記思いつくところを書かせて頂きました。
>初期は勝手にメアド割り当てられるのでmy Softbankから良い様にメアドを変更します
了解しました、自動的にメアドはあると言う事ですね。
>らくらくスマホの様なシンプルなランチャーアプリ導入して自分に合う様にカスタマイズする方が良いでしょう
少し時間を置いて、探してみます。
>使いたいアプリはGoogle Playからインストールしてログイン等するだけですし。
中国製なので、使用制限(?)がかかっているとのことで、日本向けは問題ないのでしょうか?
>あと違ったらすみませんが年齢60越えてられそうなので
見えますか当たっています(^^)
>Y!mobileへの移行なら多分ブラックにはならないかと思うし
これはもう少し先に考えてたいと思います
(何しろ頭に入りきらない(^^))
>60歳以上の夫婦で、端末は一括1円で、docomoからsoftbankへ移行したい。
下記ページを見て、慌てて手配を考えて・・・困っている(^^)
https://www.linemo.jp/campaign/aamoou_202308/
>スマホデビュ−プラン
これはどのくらいのサービスなのか確認出来ていませんが、
1台は対象になります。
>オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
ノジマオプション920円の内訳が確認出来ていません
機器故障等に葉対応するとの事ですが、それだけだと高いと思うが・・
しっかりと確認しないと行けないですね
書込番号:25530929
0点

4日に契約してきました。
諸々合算して、支払金額無しで、オプションの保養費が920円(ノジマ仕様)で、ポイントバックが
9500ポイントの予定でしたが・・・2台で14500ポイントでした。
予定では19000ポイントかと思いましたが、時間も3時間以上経過しての事で、出費が無ければ良いかと・・
らくらくホンのデータ移行とセットアップ、ガラホのデータ移行とセットアップを含んでの事です。
オプションが920円/月有りますので、実際は20000円/2年*2台=40000円
ポイントバックが14500ポイント
25500円相当が出費ですね。(1台当たり13000円での乗り換えになりました)
(オプションが必用かどうかは私の問題ですが)
もともと、スマホ機器が高額なので、15000円/台以下で乗り換えられるならと考えてはいました。
毎月の費用は、550円+990円+920円(op)=2460円/台・月でした。
(550円は半年は無料です)
と言う事で、後はこの機器の問題が発生しないことを願っています。
書込番号:25533844
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
GoogleChromeでナビゲーションバーの三角の戻るボタンを長押ししても履歴一覧が出ません
同じバージョンの他機種ではちゃんと出ます
設定で変更できますか?それともこの機種特有の症状ですか?
書込番号:25521255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんでしょうかね?
まずはストレージとキャッシュのクリアを試されては?
書込番号:25521414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは同期がonになっているか
ご確認を
書込番号:25521418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleの仕様の様です
Googleにフィードバックで要望を上げたらどうでしょうか
3ボタンナビゲーション設定での戻るボタンの長押しで、これまで出てきた履歴一覧が出なくなりました。
https://support.google.com/chrome/thread/191708633/
他機Android One S10(Android13)で同様に「全履歴を表示」がでません
GalaxyA7(Android10)は「全履歴を表示」がでます
Chromeバージョンは119.0.6045.163で同じです
書込番号:25521512
5点

全て試しましたが変わらずです
因みにfwshさんは三角戻るボタン長押しでタブ内の履歴一覧出てますか?
書込番号:25521520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zr46mmmさん
なるほど仕様なのですね フィードバックしてみます
質問スレッドがなかったので初期不良かと思ってましたが安心しました
この機能とても便利で多用してるのに何で余計なことするんですかねGoogleは
書込番号:25521539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android13
の機種だと出ません
Android12だとでます
更新で改善されるとは思います
書込番号:25521695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>zr46mmmさん
詳しく教えていただきありがとうございました
書込番号:25521974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
日常
【重視するポイント】
使い勝手、カメラ、値段
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
reno9と10 proで迷っています。
楽天モバイルです。乗り換えは検討していません。
そこまで性能が変わらないのであればreno9でいいかなと。でも10proはストレージ大きいので買うなら最新もほしいなという感じです。
アドバイスよろしくお願いします。
スーパーセール中でそれぞれ16000円ポイントバック+2000円クーポンあります。
書込番号:25517070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Reno10 Proは現状安いのはSoftbank版しか有りません
それを楽天市場とかで調達するのですか?
もっと良く調べた方が良いですよ
書込番号:25517084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ソフバンは検討なし。
楽天モバイル回線。
10proはポイントバックとクーポンで
63000円ですね。
書込番号:25517090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>10Pro 63000円
非常にコスパ悪い様に思えますが、、
Softbank版なら白ロム4万円台で有りますね、、
書込番号:25517109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マシュマロマシュウさん
とりあえず今はどんなスマホ使っていますか?
今よりスペックダウンすると不満が出ると思いますので・・・
書込番号:25517132
0点

>マシュマロマシュウさん
楽天モバイルでスーパーセール16000円っていうのは見つけられなかったんですけど、そのセールで7Aは?
在庫が無いかもしれませんが、安く買えれば7Aで。
10PROを63000円で買うなら、sense8も候補にしてみては?
画面サイズが違うけど、10PROの63000円はもったいないような。
質問と違う機種勧めてすみません。
書込番号:25517159
0点

ありがとうございます。
現在はreno5aで、
今回の機種変でスペックは上がります。
9か10でとても悩んでいます。
書込番号:25517161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフバンに乗り換えしての機種変がおすすめですか?
書込番号:25517163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>Softbank版なら白ロム4万円台で有りますね、、
白ロムってメーカー保証効くんですか?
書込番号:25517176
0点

>マシュマロマシュウさん
Reno9 Aはいくらで買うつもりだったんですか?
当然Reno10 Proの方が新しいですし、スペックも上ですよね。
Reno5 AからReno9 AはベンチマークではReno9 Aが上かもしれませんが差は感じにくいかもしれませんね。
ただし使い方によるのでReno10 Proを買ったらうわっすごい!みたいになるかは別問題です。
私はReno10 Proのソフトバンク版を安く買ったのでお得感がありますが、正直63000円の価値があるかどうか疑わしいです。
書込番号:25517195
3点

>マシュマロマシュウさん
安く買いたいという事でしたらメーカー保証はありませんが一例をあげますとじゃんぱらの未使用中古でReno9 Aが39,980円、物理SIMスロットが削られたYmobile版でも良ければ27,980円ですね、Reno10 Proの未使用品はなかったので参考価格として中古で程度の良さそうなものならSoftBank版ですが39,980円でした。
Reno9 AとReno10 Proの価格差がそんなに無いならReno10 Proを買ったほうが良いでしょうね。じゃんぱらの場合未使用なら3ヶ月保証、ランクAなら1ヶ月保証がありますので買ってすぐ動かない場合などは対応してもらえるはずです。
フリマサイト等でもっと安く買える場合もあると思いますが保証はありませんし、問題がおきた場合に面倒ですのでおすすめしません。
中古ショップの価格を考えますと63,000円はちょっとなぁと思いませんか?
書込番号:25517247
3点

今日からワイモバイルに乗り換えで、1500円で販売してますね。
店頭でよく確認してから購入されてはどうでしょう
書込番号:25517250
0点

>ろば2さん
販売店固有の保証は付いてる所は有ります
書込番号:25517277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ということは楽天からsoftbankに乗り換えて10proの購入がオススメということでしょうか?
softbankで機種を買って、楽天のままもできるのでしょうか??
書込番号:25517279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マシュマロマシュウさん
10 ProのメインチップSnapdragon 778Gは旧世代だけどスペックはReno9 Aの695より上になります。処理速度だけでなく通信速度も理論値としては778Gが上。更にストレージが大きいだけでなく動作用のメモリも8GBと大きいので10 Proはあらゆる点で動作に余裕があり、長く使えるかと思われます。あ、電池もちは分からんけど。。
徹底的に安値にしたいとかじゃなくて、ポイント還元等々での実質価格にご不満が無ければ買っても良いかな、と自分は思いますが。
書込番号:25517282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マシュマロマシュウさん
契約に関する面倒事が嫌いなタイプとお見受けしました、中古ショップの場合はSIMの契約は関係ないのでおすすめです。
乗り換えで安くても手続きが面倒とかメールアドレスがとか月々の支払いがとか考えるのが嫌な場合は一括で購入するのが良いでしょう。
書込番号:25517291
2点

>マシュマロマシュウさん
>ということは楽天からsoftbankに乗り換えて10proの購入がオススメということでしょうか?
>
>softbankで機種を買って、楽天のままもできるのでしょうか??
別の回線のSIM(例えば無料のpovo)からMNPで10 Proを4800円で購入。
今使っている楽天のSIMを刺して、プリセット済の楽天のAPNを選択。
これで問題ないかと。契約したsoftbankのSIMは刺して使ってもいいですし、自由にしたのでよいかと。
もしくは、MNPはしないで、端末のみを、26,800円で購入か。
書込番号:25517304
3点

9は4万円前後ですね。
みなさんのおっしゃるソフバン版という意味を教えていただいている最中です。 無知ですみません。
書込番号:25517345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マシュマロマシュウさん
>みなさんのおっしゃるソフバン版という意味を教えていただいている最中です。
キャリア版なので、不要なアプリが入っているので、最初にアンインストールすれば、あとは普通に使えるかと。
知りたいことは、以下のレビューを見てもらえば、ほとんど記載があると思いますよ。
よく質問のある内容について、重点的に記載していますので。
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
書込番号:25517366
3点

>マシュマロマシュウさん
SoftBank版の場合は回線契約をしなくても端末だけを26,800円で買えることになっているのですが、販売店の在庫隠し等があってなかなかスムーズに買えないのが現状のようです。
書込番号:25517369
1点

在庫があれば、以下で端末のみを確実に購入出来ます。
■端末のみを購入したい場合
店員が、端末のみの購入は割引は出来ませんと、嘘をついてきた場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店内で、
ポップに「※商品在庫は、お手続き内容を問わず販売します。」という部分を指さして、店員に教えてあげてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初心者の方は、聞く方が多いようですが、聞くのではなく、教えてあげることが重要です。
在庫隠しが不安な場合は、最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
■端末のみを購入した場合に最初にやること
将来の端末故障にそなえて修理依頼出来る準備をしておく。
機種契約番号を確認する方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26458
>My SoftBank(別ウィンドウで開きます)へアクセスし、「機種契約番号がわからない方はこちら」をタップしてください。
>機種だけ購入して回線契約はしませんでした。
>次に「ご契約時に設定した4桁の暗証番号」と「IMEI」を入力し、「次へ」をタップしてください。
>ご契約者さまの住所が表示された場合
>以下の画面が表示されると、ご契約者さまの住所に「機種契約番号」と「初期化パスワード」が簡易書留で発送されます。
>お手元に届くまで、3日から5日程お待ちください。
>書面に記載してある「機種契約番号」と「パスワード」をご確認の上、My SoftBank(別ウィンドウで開きます)にログインしてください。
>ログイン後、ご自身で決めたパスワードを設定してください。
住所は、家電量販店で身分証明書の読み込みをしていますので、その住所が表示されています。
郵送されてきたら、以下からログインします。
機種契約番号でのログイン
https://my.softbank.jp/msb/d/device/top
右上に端末と購入日が表示。左下のオンライン修理から修理依頼が可能となります。
書込番号:25517374
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
【困っているポイント】
パズドラ、パズバトをプレイすると、10分〜25分でアプリが強制終了してしまう
【使用期間】
15日
【利用環境や状況】
Wi-Fi環境 端末、アプリ共に最新のアップデート済み
【質問内容、その他コメント】
システム、アプリ情報
パズドラ バージョン 21.1.1 最新11月16日更新
ビルド番号 A3020P_13.1.1.501(EX01)
症状
パズドラ、パズバトをプレイすると、短時間でアプリが強制終了する。
(ゲームの全画面表示からホーム画面に戻る)
強制終了までの時間は一定していませんが、約10〜20分程度で落ちる。
最長で25分くらい。
スマホを複数所持していますが、この症状は本端末のみです。
検証内容
以下、すべての内容で強制終了が起きています。
(1)ゲームツールアプリから、ハイパーブーストでモード選択出来る状態でパズドラを起動。
全てのモードでも強制終了する。
(低電力・バランス・プロ・チャンピオン)
ゲームツールアプリのバージョン
5.6.0._global_c4398c3_231108
(2)ゲームツールなしで直接起動
強制終了
(3)フローティングウインドウでプレイ
強制終了
(4)アプリロックのON、OFF切り替え
どちらでも強制終了。
(5)アプリ情報→[使用していないアプリを一時停止する]をOFFにする。デフォルトはON。
システムファイルは基本OFFなので同じ状態にしてみました。
どちらでも強制終了。
(6)キャッシュクリア…強制終了
(7)アプリ削除
→再インストール→同一IDでログイン
強制終了
(8)アプリ削除
→再インストール→新規IDでログイン
強制終了
(9)ゲーム操作について試行してみる
ダンジョン攻略する…強制終了
ダンジョン以外の画面…強制終了
ゲームアプリ側の問題か、端末側の問題か判断できません。
なぜかガンホーのアプリのみ強制終了してしまいます。
もし解決方法が分かるかたが居ましたら教えてください。
システムの初期化はまだ試してません。
症状確認のため検証して頂けるかたが居ましたら宜しくお願いします。
書込番号:25509626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応確認ですが、lineというアプリを入れていたら削除すればいいかもしれません。
書込番号:25509648
1点

アプリストアのレビュー見ると、トラブルの書き込み多いんで、長時間やらなければ大丈夫なら、それが回避j方法じゃないですかね。
書込番号:25509680
1点

lineがーとか言ってるとまた消されますよ
書込番号:25509861 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分だけの症状では無いんですね。
情報ありがとうございます。
oppo のサポートにも問い合わせしている最中です。
チャットサポートでは他に報告が無いので…と言われました。
良ければ症状報告をして頂けると助かります。
書込番号:25513279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
タイトル通りどちらの機種も投げ売りされていて大変安価なので迷っています。
現在Reno3Aを使っているためどちらにしてもスペックは上がるのですが、迷っていて決めきれません。
ゲームはしないのですが専用アプリで商品を検索したあと、メーカーのHPへ遷移して詳細を調べるようなことが多いです。そのためアプリの立ち上がりや遷移したHPの表示が早い機種を探しています。
もちろんHPの閲覧は回線速度に左右されると思うので一概には言えないと思いますが。
3点

どちらも在庫に出会えるならぺりあ5IVですね
書込番号:25508029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームで使われないのであればreno10を買って使ってみて気に入らないようなら、売ってしまってXperia を買えばいいのではないでしょうか。但し投げ売り価格で買えればの話ですが
書込番号:25508031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所のジョーシンとイオンだと両方とも在庫あるようです。SOCからするとXperia 5 IVなんですが今使ってるのがOPPOなのと物理SIMでDualなので甲乙つけがたいです。
書込番号:25508578
2点

こちらのスレッドに書き込まれている時点でお気持ちはお決まりなのではないかなと思います。サクサク動くいい機種ですよ、デュアルSIMですし。
書込番号:25508864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
Softbank系列のヤマダ電機はやってる様です
ただし、在庫補充はされてない状況が続いています
書込番号:25506216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://sp-mobile-blog.com/softbank-1250/
https://sp-mobile-blog.com/softbank-1257/
ヨドバシとヤマダ
10月もポップでてたの新宿西口のヨドバシとかくらいだったので
たぶんこっちから聞かないとでて来ませんよ
書込番号:25506291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>う にさん
ヤマダ電機はヤマダ電機でもLABIの方がいいですよ!
私は近所のヤマダ電機を探しましたが、1度も入荷が無いと言われる店舗ばかりでした。
11月の土曜日に池袋のLABIに聞いてみたところ在庫があり購入しました。
週末の金曜日あたりに入荷する事が多いらしいので、それを狙って問い合わせしてみた方がいいと思います。
書込番号:25507266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日日曜日に家電量販店で探してみました。
Joshinはポップに売り切れ表示しておりダメでした。
エディオンでポップ出てたので店員に聞いたら1台あり(真偽は?)とのことで手に入れました。
10月にヤマダ電機に行った時は在庫なし入荷不明で諦めてました。
巡り会えるかは運次第ですね。
書込番号:25513809
2点

先週はMNP番号待ちで即日購入出来なかったので今朝引取りに行って来ました。
先週時点ではYモバMNPで6800で話を進めてました。
既出の通り新キャンペーン価格の情報を知ったのでどうなるかと思いましたが無事にYモバMNPで2001で入手出来ました(*^^)v
再入荷しているか聞いてみましたが行ったエディオンでは未入荷との事でした。
書込番号:25520312
0点

皆さま、情報ありがとうございます。
私の生活圏では無さそうなので、クチコミ掲示板をクローズします。
書込番号:25521066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)