OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 paypay利用可能額

2025/09/05 03:17


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 みゆ1234さん
クチコミ投稿数:52件

paypayの利用可能額を増額したいのですが、端末の設定が必要みたいで。
何をどう設定するのかわかりません。
教えてください。

書込番号:26281742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/09/05 04:00

本人確認の話であれば、「マイナンバーカードで本人確認をする(発行時に設定した6〜16桁の暗証番号で申請)」に従うだけです。
https://paypay.ne.jp/guide/auth/

パスワードを忘れた場合は、マイナンバーカード申請時に記入した書類で確認してください。

書込番号:26281746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/09/05 07:09

>みゆ1234さん
>paypayの利用可能額を増額したいのですが、端末の設定が必要みたいで。
>何をどう設定するのかわかりません。

公式サイト記載通り、PayPayアプリで簡単に変更できます。

図解入りで記載されているので、見れば分かるようになっています。

自分で登録する利用可能額の設定方法
https://paypay.ne.jp/help/c0202/
>利用可能額の設定方法
>PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
>[利用可能額の設定]をタップ
>※アプリのバージョン4.69.0未満の方は[セキュリティとプライバシー]をタップ後、[利用可能額の設定]をタップ
>[利用可能額の設定]をタップ
>「支払い」「友だちに送る」「チャージ」それぞれの設定したい金額を選択する
>利用可能額に達した場合の設定を「自動で取引を続ける」「取引を一時保留にする」から選択する

書込番号:26281793

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2025/09/05 09:50

>みゆ1234さん
PayPayの利用上限金額は登録している決済方法によって決められています。
https://paypay.ne.jp/help/c0043/

こちらの金額より使える金額が少ない場合は、アプリ側で制限していると思われるので
アカウント⇒利用可能額の設定で、支払いなどのスイッチをオフにしてください。
これで上記URLの記載の内容が上限となります

書込番号:26281873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

windows11
FreeFileSyncというファイルを使用して
40GB弱のファイルを送信していますが、
上手くできません。

今回は2度目の作業なんですが、
1度目は満足ではありませんができているところもあります

皆さんの中で、pcからスマホへのコピーで、同様な事をされた方いませんでしょうか?


チャットGPTを試用しながら下記まで確認できたようです
アプリをインストールしない方法でと言う要求での回答です
------------------
はい、その症状はかなりはっきりしてきました。
今の状態はこうです:

スマホ単体で見ると → フォルダ名は新しいが、中身は古いまま(または空っぽに見える)

PCからMTPで見ると → フォルダ名は古いままで、中身は更新されていない

つまり、

実際のストレージ上のデータと

AndroidのMTP公開用のテーブル(PCに見せる一覧)やMediaStore(アプリに見せる一覧)
が完全に食い違ってしまっている状態です。
----------------


書込番号:26261644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/08/12 20:41

googledriveだと容量オーバーするので、自分はFirestorageを使ってダウンロードしてます。

書込番号:26261747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 21:03

>知りたい〜さん

念のために、以下のことを記載しておいた方がよいと思います。

・クラウドサービスの話はしていない(PCとスマホ間のみの話である)
・ただのファイルコピーではない(ファイルコピーなら、そもそもアプリは使わずに、エクスプローラーを使うだけでよいため)

スマホでも編集。PCでも編集。
タイトルの「湖ピ」はコピー。本文内にもコピーと記載しているが、実際には、スマホとPC間で同期をとりたい。

ということですよね?

書込番号:26261764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2025/08/13 04:36

有難うございます
説明不十分でした

†うっきー†さんへ
>・クラウドサービスの話はしていない(PCとスマホ間のみの話である)
>・ただのファイルコピーではない(ファイルコピーなら、そもそもアプリは使わずに、エクスプローラーを使うだけでよいため)
・はいその通りです

>スマホでも編集。PCでも編集。
>タイトルの「湖ピ」はコピー。本文内にもコピーと記載しているが、実際には、スマホとPC間で同期をとりたい。
・はいその通りです
コピー中スマホの電源が落ちないように下記設定もしています。
・pcとスマホはUSBケーブルで接続しています。
・スマホは「ロック画面を使用しない」、「充電中、画面をオンのままにする」という設定にしています
(画面は、設定時間で暗くなります)
他に必要情報等あれば指摘下さい
・MTPのフォルダ一覧が更新されないまま・・・これが問題なのでしょうが翌解らない
 コピー場所を間違えたフォルダーも沢山有、(中味は何もない)これを削除しても、上手く消えていないようです。
 (ファイルマネージャーでの確認です)

コピーしたいファイルが多いのと、編集した物を選ぶのも大変なのでpcのfastcopyと同等と言う事でこのアプリを使用しています
しかし、上手くコピーができない様なので、チャットGPTに質問しましたが・・・解消出来ていません。

下記はチャットGPTへの質問の回答の一部です
-------------------
今は単純なキャッシュ問題ではなく、MTPのフォルダ一覧が更新されないまま固まっている状態なので、
以下のように強制的にリフレッシュさせる必要があります。

MTPはWindowsやFreeFileSyncに「実際のパス」ではなく「仮想IDと名前の組み合わせ」を渡しています
そのため、フォルダ名を変えると新しいID扱いになり、旧フォルダ名はゴーストのように残ることがあります
この場合は「再起動 → 再接続 → 新しいフォルダ選び直し」でしか解消できません
-------------------
再起動しましたが解消できませんでした

書込番号:26262012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保護フィルム販売は?

2025/06/22 12:48(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

現在の保護フィルムが剥がれかかっているのでフィルムを新調したいのですが、専用のフィルムはどこもかしこももう販売していないようです。
なにか良い方法はあるでしょうか?どうしょうもない場合は思い切ってフィルムを剥がして使うことにしますが。汗

書込番号:26217149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2025/06/22 13:03(2ヶ月以上前)

品質はしりませんがアマゾンにいっぱいありますけど

書込番号:26217163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2025/06/22 13:13(2ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん

お早い返信をありがとうございます。
本当ですね!いつも利用していたオンラインの店やヨドバシ店舗の在庫がなくなっただけで全体が切れたわけではないのですね。
失礼しました。

書込番号:26217176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイ

2025/05/26 00:25(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 みゆ1234さん
クチコミ投稿数:52件

NFCをオフにするとおサイフケータイは使えませんか?
常に画面にエラーメッセージが出てウザイです。

書込番号:26190444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2025/05/26 01:44(3ヶ月以上前)

NFC OFFにするとお財布・NFCタッチ決済等使えなくなります

書込番号:26190475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2025/05/26 04:03(3ヶ月以上前)

>みゆ1234さん
>>NFCをオフにするとおサイフケータイは使えませんか?
ざっくり言うと、【NFC】という規格には3種類のタイプがあります。
@Type-A:日本国内ではテレホンカードなど
AType-B:日本国内では運転免許証やマイナンバーカード
BType-F(=FeliCa):Suica等、日本国内でわ交通系ICカード。&おサイフケータイ(WAON・iD・QUICPay等)

スマホのNFCは上記の@からBまで全種類をまとめてオン/オフするので、NFCを無効にすると、そのうちの1種類である【Felica=おサイフケータイ】も使えなくなる仕組みというわけです。

書込番号:26190496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/05/26 06:18(3ヶ月以上前)

>みゆ1234さん
>NFCをオフにするとおサイフケータイは使えませんか?

本機はオンにする必要があります。

https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/tr-faq.html
>モバイルSuica、モバイルPASMOまたはモバイルICOCAを設定していますが、改札機やお店の電子マネー端末が反応しません。
>2)スマートフォン設定でNFCの設定がOFFになっている場合、ONにしてください。一部のスマートフォンでは、NFCの設定がONになっていないと使えません。

オンが必要な機種では、NFCをオフでおサイフケータイアプリを起動すると「かざして使うにはNFC設定をオンにする必要があります」と、
誰でもわかるように記載してくれています。

機種依存ですので、ユーザー側で、どうにかは出来ないかと。


最近の機種では、オンにする必要があるものが、ほとんどだと思います。

書込番号:26190519

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

電波接続が不安定

2024/11/16 22:06(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

ここ1ヶ月ほど、電波が2秒から3秒ほど切れる状態が続いています。それまではこういう状態がなかったので、電波の関係かなと再起動したりフリーWi-Fiの登録を削除したりもして、様子を見ていたのですが、どうもそうではないようで。切れるのは数秒なのですが、そのたびに電話が切れるのでまたかけ直しして、と。不便です。
設定を変えたほうが良いのか、何度かスマホを落としたことはあるので故障を疑って店に行ったほうがよいのか迷います。(数秒の接続不良以外は難なく使えているので)
というのは、端末はソフトバンクで買いましたが、auの回線を使っているからです。汗
そして、これには、もう一つのSIM回線をつければこうした状態が解決されるものなのか、なにかご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。

書込番号:25963691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/11/16 22:17(9ヶ月以上前)

>まぁくUさん

まずは端末の再起動とSIMの抜きさしをした上でも、現象が改善しないことを確認。

改善しないと思いますので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


それでも改善されない場合は、修理依頼でよいと思います。
但し、修理依頼に出す際は、SoftbankのSIMでも、同様の現象になることを確認した上で。

書込番号:25963709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2024/11/17 05:30(9ヶ月以上前)

基本的にSoftbank機種でau回線使えなかった経験は個人的には無いですが

端末個々で安定性に差が有ります

APN設定で

mvnoの種類←SPN
mvnoの値←KDDI

を指定すると安定するかも知れません

書込番号:25963893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2024/11/18 08:35(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
SIMカードを調整して、再起動するも、症状は変わりませんでした。

APN設定はもしかして…と思いましたが、やはり同じでした。

時期的に、Android14にアップデートしたことが原因のようです。

初期化はデータを紛失しないように慎重に進める必要があると思うので、いまそれほど困っているわけでもないことから時間のある時にと思っています。
それまでに、システムのアップデートで改善されるとよいのですが。

ありがとうございました。

書込番号:25965266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2024/11/21 00:02(9ヶ月以上前)

皆さま

この件、下記の処理をしたことで電波が安定したようです。まだ数日は様子を見ないとはっきりとはわからない状況ですが、参考までに記します。もし当たっていたらAndroid14にバージョンアップしてからネット接続が不安定になった方は一度試されることをお勧めします。

なお、最後の処理は操作を間違えると、すべてのリセットになってデータが消えかねないのでご注意ください。

「設定」→
「その他の設定」→
「バックアップとリセット」→
「端末のリセット」→
「ネットワークとBluetoothの設定のリセット」

書込番号:25968475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FFF123さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/02 05:51(9ヶ月以上前)

全く同じ現象になっていてここにたどり着きました。
私の使っている端末もSoftBankのものです。

不具合の可能性がありますね

書込番号:25982316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5

2024/12/02 17:43(9ヶ月以上前)

私のも若干不安定?ですね。ソフバンから格安で購入しuqシムで運用してますが通話着信で、相手の声が聞こえない症状が散発します。こちらから掛けると良かったり、普通に使えたり。電源リセット操作では治ったり治らなかったり。uqは普通にuqサイトで売ってるスマホ使ってろって事でしょうか。

書込番号:25983002

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2025/01/04 14:55(8ヶ月以上前)

皆様

この件、私同様に不安になった人も一定おられると思うので、続報を載せます。

私がここで書いたリセットの設定は、やはり効果がなく、またも電波の障害が発生したりしました。でもそれからも騙し騙し使ってきましたが、ついにはデザリングができない状態に。
これでは家での仕事にならないと思い、年末近くを機に、ソフトバンクの店に行き、すぐに修理に出してもらいました。(したがって、初期化必至)
そしたら、異常を見つけて修理されて、落下時にひび割れたガラスも直って昨日返ってきました。
これで解決かなと思いきゃ、またも電波障害が発生。今度は自宅だけでなく別のところでのネットサーフィン時も発生。

それで、今回の異常は端末が原因ではなかったと理解し、次にauの店に行って、電波障害を説明して、SIMカードを交換してくれました。今のところ、支障は発生していません。(ハラハラしながら時々ネット接続しては電波のイラストをチェックしています笑)

たぶん、機種変更やアプリ設定などでSIMカードが知らないうちに傷つき、そこに落下やAndroidバージョンアップなども加わってどこかしらに支障が出てきたものなのかな、と見ています。 

最初からSIMカードに支障があると疑って、auの店に行ったほうが良かったかもしれません。でもガラスも直ってきたし、時間こそはかなりかかりましたが、保険などで一切の経費は無料で、代替機種へ、代替機種からの移行作業は慣れている店員さんに一任したほうが一安心できてよいです。。笑

なんともいやはや、良い経験になりました。
同じような経験をされている皆様の参考になれれば幸いてす。

書込番号:26024337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2025/01/06 01:58(8ヶ月以上前)

電波が切れる症状、起きてしまいました。。
これで何が原因だがわからなくなってしまいました。泣
参考までに報告します。

書込番号:26026261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/12 06:41(4ヶ月以上前)

機種不明

OPPO reno10 proとUQモバイルの組み合わせで同じような症状で頻繁に電波が一瞬切れていましたが、モバイル通信の有線ネットワークを5G/4G/3G/2G設定から4G/3G/2Gに変更してからは症状なくなりました、私の場合は5G電波から4G電波に切り替わるタイミングで不具合になっていたようです。

書込番号:26143259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

着信音設定について

2025/04/01 08:57(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:34件

着信音の設定ですが、メール等の着信音のみ鳴動させることはできるのでしょうか。電話の着信はバイブレーションのみで着信音は鳴動させず、メールのみ通知音を鳴動させるような設定は可能でしょうか。

書込番号:26130756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/04/01 09:05(5ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん
>電話の着信はバイブレーションのみで着信音は鳴動させず、メールのみ通知音を鳴動させるような設定は可能でしょうか。

鳴動の意味は「大きな音を立てて揺れ動くこと。」ですので、音とバイブの両方になります。
「バイブレーションのみで着信音は鳴動させず」というのが矛盾しているようです。

鳴動ということばを誤解されているようですので、鳴動という言葉は使わずに、
「音」と「バイブ」の2つの単語だけで、再度、やりたいことを記載しておくと誤解がないと思います。

書込番号:26130761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/04/01 09:20(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
すみません、訂正します。

着信音の設定ですが、メール等の着信時のみ音(+バイブ)も鳴らすことはできるのでしょうか。電話の着信はバイブレーションのみで着信音は鳴らさず、メールのみ通知音も鳴らすような設定は可能でしょうか。

書込番号:26130770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/04/01 09:44(5ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん
>着信音の設定ですが、メール等の着信時のみ音(+バイブ)も鳴らすことはできるのでしょうか。電話の着信はバイブレーションのみで着信音は鳴らさず、メールのみ通知音も鳴らすような設定は可能でしょうか。

であれば、非常に簡単です。
電話の着信音をなしにするだけでよいです。
後はバイブをするようにしておくだけでよいです。

メーラーには何を利用されているか分かりませんが、そのメーラーで希望の着信音を設定すればよいです。
アプリと電話の着信音は別ですので。

書込番号:26130786

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)