OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームボタンについて

2024/03/14 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 admin-ekさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ホームボタンがすぐに死にますが
改善方法ご存じの方ご享受いただけないでしょうか
宜しくお願いします&#128583;

書込番号:25659996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/14 12:24(1年以上前)

昨年10月発売の機種だよね、メーカーに修理に出して下さい。

書込番号:25660020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/03/14 13:15(1年以上前)

>admin-ekさん
Nova や Microsoft launcher のようなサードパーティーのホームアプリを使っていませんか? そうであれば OPPO 標準のランチャに戻して確認してみてください。

書込番号:25660073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スローモーションビデオ撮影

2024/02/14 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2件

スローモーションビデオ撮影をしたいのですがこの機種は10秒しか撮影出来ないのでしょうか?

書込番号:25622568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/14 20:28(1年以上前)

>タトリミさん
>スローモーションビデオ撮影をしたいのですがこの機種は10秒しか撮影出来ないのでしょうか?

画面上部の右から2番目のアイコンをタップして、フレームレートを120FPS、240FPSに変更すれば、
10秒以上撮影可能となります。

それ以上のフレームレートだと、内部ストレージへの書き込みが間に合わないため、メモリに一度ためてから、10秒後に内部ストレージに書き出しをするのではないかと推測されます。

480FPS、960FPSでは、撮影時間が短いかわりに、画面上部の左から2番目のアイコンでモーション検知をオンにすることで、
ボタンタップ後ではなく、何かが動いてから撮影開始するような機能があります。

書込番号:25622626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/02/15 10:09(1年以上前)

>†うっきー†さん


ご丁寧にありがとうございました。
謎が解けました!!
ありがとうございました。

書込番号:25623198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 esimについて

2024/02/08 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
今はマイネオのSIMカードを使っていますが、楽天にmnpで転入してesimに変更しようと思っています。
同時に楽天ワイファイもキャンペーンで申し込みしようと思いましたが、mnpでの申し込み時にesimを選択するとワイファイがesimに対応していないので使用できないのでSIMカードに変更して下さいと申し込み画面に注意が出ました。楽天ワイファイはSIMカードを入れないといけないのですか?後、スマホはesimで楽天ワイファイはSIMカードが送られてきて使用する事ができないのですか?どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:25614986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/02/08 21:10(1年以上前)

楽天WiFiはモバイルルーター込みの新規になると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-wifi-pocket-2b/

上記のモバイルルーターはSIMカード必須です。

書込番号:25614995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/08 21:14(1年以上前)

機種不明

>まっちゃ5963さん
>楽天ワイファイはSIMカードを入れないといけないのですか?

eSIMには対応していないので、物理SIMしか使えません。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-2c/#spec
>SIMタイプ microSIM

使えませんが、simと端末の紐づけはありませんので、添付画像のように、eSIMとRakuten WiFi Pocket 2Cを一緒に購入しても問題はありません。

書込番号:25615001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/08 21:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

>使えませんが、simと端末の紐づけはありませんので、添付画像のように、eSIMとRakuten WiFi Pocket 2Cを一緒に購入しても問題はありません。

その組み合わせだとRakuten WiFiが使えないので問題ありでしょう

書込番号:25615048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/08 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。
端末のmnp申し込みの選択時にSIM選択があり、
SIMカードとesimのどちらかの選択です。
今使っているマイネオはSIMカードですが今回の楽天へのmnpを期にesimにしようと思いesimを選択しました。
キャンペーンの為にmnpと楽天ワイファイの申し込みをカートに入れて一緒に申し込まないといけないのですが、楽天ワイファイの申し込みはワイファイ端末の色や保証、オプション、支払い方法の選択はありますがワイファイのSIMの選択はありません。
しかし、最終確認に進むとmnpの申し込みで選択したスマホ側のesimを選択していると、ワイファイがesimに対応していないのでSIMカードに変更して下さい。と注意が出ます。mnpの申し込みでSIMカードを選択すると注意はでずに最終申し込みまで進めます。
本当ならmnpでのスマホ側のSIMの選択とは別に楽天ワイファイに差すSIMの選択の2種類ないとおかしくないですか?なぜスマホ側のesim選択したのをワイファイが対応してないからSIMカードに変更しろと注意してくるのですか?
nmpとワイファイのSIMは別ですよね。
楽天のウェブ申し込み画面が間違っているのですかね?どなたか詳しい方よろしくお願い致します!

書込番号:25615101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/02/09 01:29(1年以上前)

「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」の対象製品が「Rakuten WiFi Pocket 2C」しかないからおかしな話になっているのですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hand-5g-wifi-pocket-1yen/?l-id=campaign_campaign_hand-5g-wifi-pocket-1yen#campaign-rule1875

それなら警告を無視してeSIMで申し込めばいいだけだと思います。ポケットWiFi用のSIMは別途契約が必要になります。

書込番号:25615208

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/09 07:26(1年以上前)

>まっちゃ5963さん

>なぜスマホ側のesim選択したのをワイファイが対応してないからSIMカードに変更しろと注意してくるのですか?

普通は、MNPと端末をセットで購入したら、その端末で使うことが多いので、親切心で記載してくれているだけですので、気にしないでよいかと。
人によっては、おせっかいな表示かもしれません。


>nmpとワイファイのSIMは別ですよね。

MNPですね。
別で考えてよいです。最初に記載した通り紐づけはありません。
普通は、MNPと端末をセットで購入したら、そのSIMをその端末で使うことが多いですが、使わなくても大丈夫です。

気にせず、eSIMで申し込みをして、eSIMは本機(別の機種でも可)で利用。
Rakuten WiFi Pocket 2Cは、別の物理SIMで利用したので問題ありません

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
繰り返しますが、SIMと端末の紐づけはありません。どの端末で使っても大丈夫です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25615318

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/09 07:39(1年以上前)

>まっちゃ5963さん
>スマホはesimで楽天ワイファイはSIMカードが送られてきて使用する事ができないのですか?どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

ひょっとして、1回線の契約でeSIMと物理SIMの両方が
※※※
同時に
※※※
使えると勘違いしているとかはありませんか?
当然1回線では1つのSIMです。

後日、eSIMから物理SIMへ有料で変更や、
物理SIMからeSIMへ無料で変更は可能ですが。

両方、楽天回線で使いたい場合は、2回線の契約が必要です。

書込番号:25615339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/09 07:51(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
一度楽天に確認してから申し込みをしようと思います。

書込番号:25615351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/02/11 17:34(1年以上前)

楽天は以前SIMの選択ミスで回線を開通出来ない人が多発して、現在はシステム的に端末が対応しているSIMしか選択が出来なくなった経緯が有ったと記憶しています。
なので一度物理SIMとセットで申し込んでからeSIMへ切り替えるのが良いと思います。

書込番号:25618487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

メモ帳について

2024/02/08 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

メモ帳は標準で付いていますか?
アプリをインストールする必要があるのでしょうか?

前のキャリアのドコモでは、PCとリンクして、スマホのメモ帳へ書き残すことが出来ましたが、
このスマホではそういう事は出来ないのでしょうか?


それにしてもバッテリーの消耗が早いですね。
現在1日ちょいで充電しています。

書込番号:25614412

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/02/08 13:48(1年以上前)

下記で紹介されているアプリが入っています。
https://www.oppo-lab.jp/entry/betsumono-memoapp-tsuika

また、AndroidにはGoogle Keepもインストールされています。どちらもメモ内容はクラウドに保管されます。

私は、文字だけで十分なのでSimple Noteというアプリを使っています。同じくクラウド保存で、スマホ・PC・ブラウザ間で自動的にメモ内容が同期されます。
https://simplenote.com/

書込番号:25614533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2024/02/08 15:37(1年以上前)

有り難うございます。
初歩的な質問で済みませんでした。

>下記で紹介されているアプリが入っています。
・確認出来ました

>AndroidにはGoogle Keepもインストールされています。
・こちらも確認出来ました。

どちらが有用なんでしょうね?

PCとリンクして、PCで編集した物がスマホで確認出来ると嬉しいです。

>文字だけで十分なので・・・
上記のメモは画とかも添付出来ると言うことでしょうか?

書込番号:25614640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/02/08 18:06(1年以上前)

上記の記事ではOppoのメモアプリはOppoのデバイス間でのみ利用可能と説明されています。

一方でKeepは絵や写真などを含めたメモを作成できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep&hl=ja

Windowsではブラウザ経由でアクセスすることになります。
https://keep.google.com/

Simplenoteは文字だけですが、Windowsアプリも用意されてるしブラウザでも利用可能です。

書込番号:25614793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/02/08 18:42(1年以上前)

Oppoのメモアプリについては下記に説明があります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1526792.html

これを見る限り、クラウド連携は実質使い物にならないようです。

書込番号:25614830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/09 13:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
>>AndroidにはGoogle Keepもインストールされています。

motorola edge 40にはプリインストールされていませんよ!
Google EARTHもプリインストールされていません。

書込番号:25615685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

屋外でのディスプレイの視認性

2024/02/09 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

こちらの機種は輝度800ニトとのことですが、屋外でのディスプレイの視認性はどんな感じでしょうか?やはり日光下では暗いのでしょうか?

書込番号:25615609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/02/09 12:35(1年以上前)

>にくぎょうざさん

感じ方は人それぞれなので、にくぎょうざさんがどう感じるかは、にくぎょうざさんにしかわかりませんが、

https://pragma-life.com/oppo-reno10-pro-5g-review/#_-18
>OPPO Reno10 Pro 5Gのディスプレイの最大輝度は950nitです。ただし、この数値はHDR写真やHDR10+コンテンツを表示する際のもので、日光下での最大輝度は800nit止まりです。
>
>とは言え、これだけあれば視認性はそう悪くありません。実際に西日が差して画面が見にくくなる環境で使ってみても、極端に暗いとは感じませんでした。

私も、問題ないと思います。

書込番号:25615616

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

設定につきまして。

2024/02/03 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 gloooさん
クチコミ投稿数:6件

購入し、今設定している最中ですが、
●イヤホンを接続した時にスピーカーからの音を消す設定は無いのでしょうか。
●通知エリアに表示される各アプリのアイコンをカラーで表面させる設定は無いのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25608282

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/03 15:38(1年以上前)

>●イヤホンを接続した時にスピーカーからの音を消す設定は無いのでしょうか。

イヤホンがBluetoothか有線か、何の音か、情報がないためわかりませんが、
Bluetoothイヤホンを接続してYouTubeでの動画視聴であれば、Bluetoothイヤホンから音が出ます。端末側からは音は出ません。


>●通知エリアに表示される各アプリのアイコンをカラーで表面させる設定は無いのでしょうか。

スクリーンショットの提示がないため、現在がどのような色か不明ですが、
設定は特にはないと思います。

別機種のスレッドですが、おそらく同じことを言われているのかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=25604343/#25606120

書込番号:25608289

ナイスクチコミ!1


スレ主 gloooさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/03 15:59(1年以上前)

別機種
当機種

>†うっきー†さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
●イヤホンは有線接続で、着信音がスピーカーから鳴るのを止めたいのですが。
xiaomiの端末ではその設定があったのですが。
●通知バーのアイコンですが、xiaomiではカラーに設定出来ていたのですが、この端末はそのような設定が無いのでしょうか。
写真を添付します。カラーアイコンがxiaomiです。

書込番号:25608311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)