端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2023年11月29日 17:38 |
![]() |
10 | 10 | 2023年12月2日 18:35 |
![]() |
14 | 9 | 2023年11月26日 12:19 |
![]() |
23 | 7 | 2023年11月26日 17:38 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2023年11月28日 20:59 |
![]() ![]() |
54 | 25 | 2023年11月29日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ソフトバンク版を購入いたしました。
有線でのデータ移行について、
試した方がおられましたら教えていただきたいです。
OPPO Reno10 Pro を起動し、旧端末(Redmi Note 11 Pro )から
データを移行しようと、アナウンスに沿って手続きをしていくと
有線で旧端末から繋ぐ案内がありました。
USB-C同士で繋ぐとデータ移行ができるようですが、
実行した場合、旧端末のデータはそのまま残るのでしょうか。
移行というより、コピーという表現が近いでしょうか。
OPPOアプリを使って無線で移行作業をした場合と
何か違いはあるのでしょうか。
旧端末からデータが無くなるのが怖いので
まだ試しておりません。
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25525783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くのっち。さん
旧端末からは削除されません。
仰る通りコピーと思ってください。
書込番号:25525785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インストールや設定が面倒という理由でデータ移行される方もいるようですが私はあまりおすすめしませんね。
必要なアプリだけインストールしたり、必要なデータだけコピーする方がシステムの安定性は保たれると思っています。
色々な考え方や今までの経験もあるでしょうから「こうしなさい」みたいな事は言いませんが・・・
書込番号:25525802
4点

>α7RWさん
コピーになるのですね!ありがとうございます。
安心して試してみたいと思います。
書込番号:25526096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−さん
なるほど、そういう考えもあるのですね!
自分は大丈夫、とナゾの自信を持ちがちで、
ついつい楽なコピーに流れてしまいますね‥^^;
参考にさせていただきます。
書込番号:25526099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
アンテナは立っており、ちゃんと5Gなり、4Gでの表示がされているのでキャリアとは繋がっている形跡はあるのですが、ウェブやアプリを操作するとネットワークに接続できないとメッセージがでます。
一度機内モードにして直ぐに機内モードを解除すると繫がります。これが1日に何度か発生し場所や時間もバラバラです。
同じ事象になった方はおられますか?
また、回避策がわかれば教えてください。
書込番号:25522655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hagekitaさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それで再現するなら、修理依頼でよいかと。
お住いの場所の記載や利用回線の記載ががありませんが、docomo回線でしたら、利用されている場所も、おそらく年内には改善されると思います。
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_231010_00.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>ドコモ通信品質改善の取り組みについて
>〜全国 2,000 か所以上・鉄道動線で集中対策を実施中〜
>3. 集中対策スケジュール
>@ 全国の約 2,000 か所以上(駅、繁華街、住宅街など)
> 2023 年 12 月までに 90%以上完了
>A 全国の鉄道動線(乗降客数の多い、JR、私鉄、地下鉄など)
> 2023 年 12 月までに既存基地局を活用した対策を完了
書込番号:25522673
2点

>hagekitaさん
どちらのSIMをお使いですか?
書込番号:25522676
0点

うちはOPPO Reno5 Aですが、4G固定で使ってます。
5Gだと、場所によって電波を掴みにくい場合があります。
書込番号:25522694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良くあるで
4g固定やな
書込番号:25522717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMはahamoを使用していますのでdocomo系です
書込番号:25522903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
>自宅警備員Uさん
>乃木坂2022さん
5G〜の自動選択にしていたので
4Gに変えて様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:25522905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hagekitaさん
>SIMはahamoを使用していますのでdocomo系です
お住いの場所がわかりませんが、
設定→モバイルネットワーク→一番上のSIM1(2)の部分をタップ→優先ネットワークのタイプ→4G
に変更して、来年までは様子をみられるとよいです。
書込番号:25522910
2点

>hagekitaさん
今回の質問とは関係ありませんが、以下は仕様になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq31
>Q.アンテナ表示が5Gになっているのに、通信を開始すると4G表示になってしまいます。
書込番号:25522919
2点

少し前に全く同じ質問をしました!
docomoSIMです。
その時は同じような人出てこなかったですが、やはり仕様ですかね。
とりあえず4gオンリーにしてます。その方がまあまあ快適に使えます。
一応アプデ希望をOPPOに出しました。
さっきアプデが来てたので直ってるといいですが。。
書込番号:25530000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方の助言をもとに4Gにしてしばらく様子を見ていました。
確かに切れる事は少なくなったようです。
4G固定にしないといけないようですね。
書込番号:25530026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
純正SUPER VOOC 80W充電器を使っても満充電に50分ほどかかります。
気になって調べてみたのですが、充電時のスマホ表示が「SUPER VOOC 80W」ではなく「SUPER VOOC」になります。(製品紹介のソフトバンクサイトやレビューサイトを参考にすると充電時のスマホ表示は「SUPER VOOC 80W」と表示されるようです。)一昨日購入したばかりですが初期不良か気になっております。
所有者の方、充電時間(約30分)や充電時のスマホ表示はメーカー仕様通りでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25521431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tommy1212さん
純正の充電器、ケーブルは使用していますか?私が確認した所このような表示になりました。
一度アップデートがあったと思うのでA3020P_13.1.1.501(EX01)での検証です。
書込番号:25521466
3点

>tommy1212さん
>気になって調べてみたのですが、充電時のスマホ表示が「SUPER VOOC 80W」ではなく「SUPER VOOC」になります。
付属のケーブルを使っていないとか、間にワットチェッカーを挟んでしまっていましたなどの落ちはありませんか?
書込番号:25521473
3点

>−ディムロス−さん
はい、純正の充電器とケーブルです。
私もアップデート後でA3020P_13.1.1.501(EX01)で同じ環境でした。
充電中のスクショを投稿します。
書込番号:25521495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
はい、純正の充電器とケーブルです。
ワットチェッカー等は間に挟んでいません。
書込番号:25521504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tommy1212さん
確かに表示も異なりますし、初期不良かもしれませんね。
書込番号:25521507
0点

>tommy1212さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、
ケーブルがACアダプターの奥まできっちり刺さっていること、本体の奥まできっちり刺さっていることを確認した上で、
スマホのバッテリー残量を50%以下まで減らして、再度確認してみて下さい。
手軽に減らすには、動画の撮影など。
それでも不具合が出ているようでしたら、修理依頼をされたのでよいかと。
書込番号:25521528
3点

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
色々ありがとうございます。
私のミスで充電器とケーブルの接続が甘かったようです。指し直したところちゃんと表示が「SUPER VOOC 80W」出たので大丈夫そうです。
書込番号:25521553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tommy1212さん
>私のミスで充電器とケーブルの接続が甘かったようです。
#25521528で記載した
>ケーブルがACアダプターの奥まできっちり刺さっていること、本体の奥まできっちり刺さっていることを確認した上で、
の部分が出来ていなかっただけだったのですね。
時々、そういう方いますね。
11:22 36%
11:31 70%
11:45 100%
11:48 満充電
前半のトリクル充電でない場所では、9分で約34%の充電
2%から36%までの充電も9分で可能と考えて
2%〜36%の充電に9分
36%〜100%の充電に23分
合計で32分。
特におかしいということはないようです。
接続ミスがない限りにおいては、問題ないようですね。
書込番号:25521567
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
GoogleChromeでナビゲーションバーの三角の戻るボタンを長押ししても履歴一覧が出ません
同じバージョンの他機種ではちゃんと出ます
設定で変更できますか?それともこの機種特有の症状ですか?
書込番号:25521255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんでしょうかね?
まずはストレージとキャッシュのクリアを試されては?
書込番号:25521414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは同期がonになっているか
ご確認を
書込番号:25521418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleの仕様の様です
Googleにフィードバックで要望を上げたらどうでしょうか
3ボタンナビゲーション設定での戻るボタンの長押しで、これまで出てきた履歴一覧が出なくなりました。
https://support.google.com/chrome/thread/191708633/
他機Android One S10(Android13)で同様に「全履歴を表示」がでません
GalaxyA7(Android10)は「全履歴を表示」がでます
Chromeバージョンは119.0.6045.163で同じです
書込番号:25521512
5点

全て試しましたが変わらずです
因みにfwshさんは三角戻るボタン長押しでタブ内の履歴一覧出てますか?
書込番号:25521520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zr46mmmさん
なるほど仕様なのですね フィードバックしてみます
質問スレッドがなかったので初期不良かと思ってましたが安心しました
この機能とても便利で多用してるのに何で余計なことするんですかねGoogleは
書込番号:25521539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android13
の機種だと出ません
Android12だとでます
更新で改善されるとは思います
書込番号:25521695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>zr46mmmさん
詳しく教えていただきありがとうございました
書込番号:25521974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
【ショップ名】ワイモバイル及びソフトバンク(武蔵浦和店)
【価格】1,480円(一括)←80,640円
【確認日時】11/23⇒すぐに在庫枯渇
【その他・コメント】
11/22からのSB施策(ワイモバイルからの誘導策?)たまたま機種変更を店頭相談時に提案頂いた
条件(オプション)
DMM 1ヶ月500円
セキュリティパックプラス 660円/1ヶ月無料(2ヶ月目から解約可)
あんしんデータボックス 600円/3ヶ月無料(4ヶ月目から解約可
@本機種大幅割引(本機種)
A1年間のデータプラン割引
データプランメリハリ無制限(月額)
6,347円⇒−2,383円(ワイモバイル→SB
のりかえ特典)
おうち割り光セット -1,100円
+基本プラン(音声)5分間かけ放題 1,078円
⇓
1年間 4,424円
1年経過後 7,264円
データ無制限必要でない場合はのりかえ特典割引2,383円が無くなる13ヶ月目までにMNP
本機種評価点 30分間での急速充電 綺麗な有機EL
オクタコア(SnapDragon695だけど)RAM8MB
ストーレジ256MB(SDカード挿入不可)高画素カメラ 2倍望遠レンズ 広角レンズ バッテリー4年持ち 劣化2年間で5%
ワイモバイルAndroid端末はエントリークラスがほとんど
以上
書込番号:25521132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソフトバンク乗り換え得ですよね。
自分はライン通話しか使わないので音声通話は無しにしました。
さらに家族三人以上乗り換えれば家族割適用で-1200つきます。
それでペイトク30つけてペイペイ分1000円うかせて、yahooショップをメインにすると17%還元が受けれたりします。
一人月2000円ほど+ペイペイキャッシュバックです。
ほぼゼロです。
書込番号:25524975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
関西のJoshinへ行った所、
MNP限定
SoftBank 1円
メリハリ無制限、セキュリティ加入
ワイモバイルで 2001円でした。
Mプラン、セキュリティ加入
プラン変更は翌日に変更可能なので、明日
最安プランに変更予定。
パープルが欲しくて在庫もあったので購入できました!在庫が少ないとは言ってましたが、全国のJoshinでやってるそうです。
このスペックでこの価格はコスパ良すぎですね。
書込番号:25518881 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先週購入した。約5千円OFFか……悔しい笑
書込番号:25518911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単体で27000円、MNPで5000円で購入した人が大半だったけど、1円になっちゃいましたか!
書込番号:25519054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も都内のヨドバシで1円購入しました!
このモデルは今の所は毎週在庫復活してるみたいですね。本当はXiaomi12Tproが欲しかったのですが…(o゚Д゚ノ)ノ
てかワイモバでも安かったんですね!プラン的にそっちで購入したら良かったです!
書込番号:25519170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤマダデンキなどは、11/30まで、MNPで1円、デビュープランでOKでした。ポップで確認。
後は、在庫がある店舗があるかどうかですね。
書込番号:25519176
2点

neppachiさん
乃木坂2022さん
私も4800円かと思いましたが、驚きました。
店員さんに他社から乗り換え Android希望とお伝えすると、真っ先に進められました笑
書込番号:25519182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラ
YAMADAでもやってるんですね!
ワイモバイルで契約した方が安いですね!
私はSoftBankで契約しましたが、翌日以降にLINEMOに変更してもいいと言われたのでLINEMOに変える予定です笑
書込番号:25519191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
LINEMOへ変更しても大丈夫って言われましたか?
いつも他のキャリアの時は翌日に変更して大丈夫だったのでソフトバンクでも聞いてみたら
他のキャリアは大丈夫だけどソフトバンクはブラックになる可能性があるって言われました。ソフトバンクは数年ぶりの契約だったので無知で、騙された?(o゚Д゚ノ)ノw
書込番号:25519204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆうまるまるさん
>いつも他のキャリアの時は翌日に変更して大丈夫だったのでソフトバンクでも聞いてみたら
他のキャリアは大丈夫だけどソフトバンクはブラックになる可能性があるって言われました。ソフトバンクは数年ぶりの契約だったので無知で、騙された?(o゚Д゚ノ)ノw
softbankからLINEMOへは、即日変更可能ですが、
ブラックリスト入りをする可能性はあるとは思います。
https://masamobile.co.jp/linemo/same-day/
>LINEMOはソフトバンクのプランではありませんので、プラン変更扱いにはならず他社への乗り換え扱いとなりますので、ソフトバンク自体は3カ月〜12カ月間の利用をしてからLINEMOへ乗り換えが良いです。
>最低3カ月間の利用でLINEMOへ乗り換えして安全かと言われれば、1回目は大目に見てくれるので、その後、LINEMOを長期継続利用すれば、安全性は高まります。
変更すること自体はユーザーの自由です。
ただ、今がデビュープランで、月額税込1081円の支払いでしたら、変更する必要はないかと。
Yahoo!プレミアム会員費の無料の権限もなくなりますし。
書込番号:25519225
5点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます!
最低でも3ヶ月使用したらLINEMOに限らず他の格安SIMでも大丈夫と言われたのですがその辺は如何ですか?
以前のプランはocnで月々1000円程だったのでIIJmioにしようかなと思ってました。。
書込番号:25519241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるまるさん
>最低でも3ヶ月使用したらLINEMOに限らず他の格安SIMでも大丈夫と言われたのですがその辺は如何ですか?
どうなんでしょうね。どれくらいなら安全かは情報が公開されていないのでわかりません。
私は以下の書き込みをみたので、softbankの解約は210日を超えてから行う予定です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25490419/#25490829
>>Yahoo等で「softbank ブラックリスト入り」で検索すると、180日などの記載があるものもあるようです。
>
>今は維持期間210日以上と言われています。(Android)
>サイコロ審査と言われるくらいコロコロ変わるのがソフトバンクですが、ここから短くなる事は無いんじゃないですかね。
書込番号:25519266
3点

>†うっきー†さん
念には念をでLINEMOを暫く使用した方が良さそうですね!ギガ繰り越しが出来ないのはちょっと残念ですが。。
書込番号:25519295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗のSoftBankの方は翌日にLINEMOにしても大丈夫と言っておられましたが、、、
ここの情報を読んでいましたら、3ヶ月ほど利用した方が安全な気がしました。
いろいろと情報ありがとうございます。
書込番号:25519384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikamikamika2000さん
ネットにもソフトバンクから即日LINEMOは短期解約扱いになると記載がありました!少しプラン高いですが3ヶ月は使用した方が良さそうですね(*・ω・)
書込番号:25519405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
3ヶ月は利用します!
書込番号:25520156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikamikamika2000さん >ゆうまるまるさん
お安く購入出来て良かったですね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
先週購入された方は残念でしたね、ご愁傷様ですm(_ _)m
私は先週欲しかったけどMNP番号発行の都合で取り置きしてましたが今朝取りに行くと新キャンペーンYモバMNP価格で購入出来ました。
便乗質問で申し訳ないですが・・・
3ヶ月たったら格安SIMに移ろうかと思いますが、11月契約で1月MNPすると3ヶ月契約したことになりますか?
書込番号:25520339
0点

ワイモバでもOKだったので契約してきた。こんな特価施策もあと1ヶ月やね。どうなるんやろ。ソフバンの店員さんも、こんなガイドライン、誰も得しないのにと嘆いてた。
書込番号:25522461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>3ヶ月は利用します!
3か月で大丈夫ですか?
ショップ店員の、au→UQやら、SB→YMの話は信じちゃダメです。
SB→LINEMOならなおさら。
わたしなら、SBを最低181日は使います。
ドコモは、ahamoなどへの変更はプラン変更なので大丈夫ですが、
SBからYMや、SBからLINEMOは、キャリア変更と考えています。
(auからUQ/povo2.0も)
YM→SB、UQ→auは、アップグレードになるので、また違いますが。
>>3ヶ月たったら格安SIMに移ろうか
即、ソフトバンク系ブラックになるんじゃないでしょうか。
書込番号:25524632
1点

au系もソフトバンク系も210日維持しておいたほうが安全ですよ。
2022年前半にはからそうなっているという話。
書込番号:25524739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問させてください。先日ヤマダ電機のソフトバンクでiPhone14を1ヶ月1円でMNPしました。(23ヶ月で返す予定です)
3ヶ月したらワイモバイルへ変更してもいいと言われましたが1ヶ月1円でiPhoneは使い続けられますか?
LINEMOに変更した方が安くなりますか?
ソフトバンク光へも同時に変更しました。一緒にMNPでxperia5Wを9800円で機種変しました。iPhoneは家内でxperiaは私が使っています、娘は前からソフトバンクでしたので家族3人がソフトバンクです。
iPhoneにだけスマホ保険加入しましたが、1年位でやめた方がいいでしょうか?返すまでずっとスマホ保険加入していた方がいいでしょうか?教えてください。
書込番号:25525318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>れいれい〜さん
>あげぽんさん
>こんた@鈴鹿さん
>ゆうまるまるさん
>†うっきー†さん
>乃木坂2022さん
>neppachiさん
追加の質問させてください。
ワイモバイルへ変更する時はまたヤマダ電機のソフトバンクへ来てくださいと言われましたが、自分でネットで変更すれば事務手数料が掛からないと思いますがどうでしょうか?教えてください。
書込番号:25525321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)