OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1973件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面に表示される説明文のウィンドウの改善

2025/02/28 00:09(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明


renoAからの機種変で不便さを感じていることがあります。
何と言う名称か分からないので仮に窓と呼びますが、アプリを閉じる、ジェスチャーを使用する、等様々な場面て画面上に重ねて表示される説明文の窓が画面を隠すので使いづらく感じます。
窓自体はタップしても反応はなく、その下に隠れている画面の操作も出来ますが、しばらく表示されているので本来の画面が隠れるので文字入力の際などに困ります。

色々と調べたり試してみましたが、自分では解消ができなかったのですが、この窓は設定で表示しないようにしたり、表示時間を短くできないのでしょうか?

書込番号:26092266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 06:32(6ヶ月以上前)

>おらごくうださん

具体的な秒数が表示されていませんが、
移行ツールや復元ツールなどを使った、もしくは、自分で間違って時間を変更したとかでしょうか?

短くしたい場合は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間

書込番号:26092359

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 06:42(6ヶ月以上前)

デフォルトという文言を引用出来ていませんでしたので、再度記載させてもらいます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」や「時間」で検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。

書込番号:26092365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/02/28 14:34(6ヶ月以上前)

うっきーさんありがとうございます!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まさにこれで改善しました。
確認したところ10秒に設定されていたので、デフォルトに変更したところ、表示が明らかにみじかくなりました。(デフォルト以外は最長2分まで延長する設定だけです)

モヤモヤが改善できて、すごくスッキリしました。
本当にありがとうございます!

書込番号:26092755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 18:50(6ヶ月以上前)

機種不明

>おらごくうださん
>(デフォルト以外は最長2分まで延長する設定だけです)

ちなみに、新規にセットアップしている場合は、最初からデフォルトで、添付画像通り、選択は5つある状態となります。

書込番号:26093038

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴーストタッチなんでしょうか

2025/02/26 23:08(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:5件

1年前に買って保管しておいた本機をRenoAからの機種変で一昨日前から使っています。
早速colorOSも14に上げて更新は全てあてました。

OSを更新する前から未だに挙動がおかしいのですが、何も触っていない状態で突然一瞬だけバイブしたり、勝手に画面が点灯することが一日に何度も発生しています。

調べても、ドロワーへの通知もなく、通知の履歴にもなにもイベント情報はありません。

発生する時間もまちまちで、ポケットの中でも、机の上に置いた状態でも不定期に発生しています。

ウェブで色々な情報を探しましたが、似たような症状の情報を見つけられませんでした。

自分なりにアプリごとの通知設定をすべて見直してみたりしましたが、改善できていない状況です。
この様な不具合の情報や、解決のために試してみる情報があれば是非ご教授を頂けますでしょうか。

書込番号:26090986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/02/26 23:27(6ヶ月以上前)

>おらごくうださん
>この様な不具合の情報や、解決のために試してみる情報があれば是非ご教授を頂けますでしょうか。


該当の現象が起きないため、試して頂かないとわかりませんが、試せることを記載させてもらいます。
最初に貼られていたフィルム以外を貼っている場合は剥がす。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26091002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/02/27 00:01(6ヶ月以上前)

スマホ―ケースもしくはスマホケースに入れたICカード類が原因かもしれません。

書込番号:26091035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/27 00:40(6ヶ月以上前)

遅い時間にもかかわらず、早速のアドバイスをありがとうございます。
フィルムは貼っておらず、ケースも付属の物をつかっています。
ただアプリは以前のrenoAで使っていた様々なアプリをすぐにインストールしてしまったので、何かのアプリが本機との相性で影響しているのか、ハードの不具合もしくは設定上の問題なのかの切り分けが困難です。
やっと一通りのアプリを入れ直して、散らかったアイコンなどを整理したので、設定の見直しで改善できればと足掻いていましたが、同様の情報も見当たらないのでやはり初期化しかないような気がします。
覚悟を決めて、休みの日などの時間がある時にアドバイスを頂いた初期化を試してみようと思います。

書込番号:26091068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 10:12(6ヶ月以上前)

結果的にアドバイスを頂いた通り初期化で直りました。
余談ですが、renoAからの機種変でAndroidのバーションが大きく変わったため、今まで使っていたアプリの内で最近更新されていないものがいくつもインストール不可になりました。
セキュリティ強化のためにやむを得ないことはわかりますが、代替アプリを探して設定し直すのも大変です。

書込番号:26103432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/03/09 10:36(6ヶ月以上前)

>おらごくうださん
>セキュリティ強化のためにやむを得ないことはわかりますが、代替アプリを探して設定し直すのも大変です。

具体的なアプリが不明ですが、以下で可能な場合はあります。
詳細な手順は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq41
>Q.Android14で、古いapkファイルがインストール出来なくなってしまいました。何らかの方法でインストール出来ないでしょうか?
>adbコマンドでインストール可能です。

書込番号:26103478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

着信時に番号表示をしたい

2025/02/13 17:57(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

固定電話で、ナンバーディスプレイを利用していました。

そろそろ、固定電話を解約しようかと思っています。
その時に、変な処から着信しないように番号されない処の着信は拒否したい。
(できるのかも知れないが、設定を・・・)

050も基本的に拒否したい
+1****の海外からの番号も拒否したい

他にもあればアドバイスが欲しい

書込番号:26073658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/13 19:04(6ヶ月以上前)

デフォルトの電話アプリ内に
設定→ブロック中の電話番号→不明な発信者をONにすれば非通知着信拒否できます。
履歴の番号長押しでブロックできます。

自分は別に「trueceller」というアプリを入れて迷惑電話を番号で無音着信にしています。

書込番号:26073739

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2025/02/13 22:29(6ヶ月以上前)

固定電話と違ってスマホや携帯電話では、ナンバーディスプレイは標準機能なので、オプション契約は必要ないですよ

書込番号:26074049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器壊れました

2025/02/12 19:06(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

調べたらSupervooc対応の充電器じゃないと急速充電されないんですね、、、。

充電器ですが、オークション等にSupervooc対応の充電器が出てますが安いのは全てアダプタ本体の記述が中国語で書かれた物なんですが、ちゃんと急速充電出来るんでしょうか?

使用した事がある方教えて下さい。

書込番号:26072454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/12 20:10(6ヶ月以上前)

>座布団ひらめさん

OPPO 自体が中国メーカーなので、中国製が1番相性良いと思います。

メルカリやヤフオクで、同じ充電器が出品されていれば捕獲された方が良いです。

書込番号:26072544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/12 20:24(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

中国と日本では電圧が違うのですがそのへんは問題ないのでしょうか?

書込番号:26072559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/21 21:28(6ヶ月以上前)

アリエクで純正の半額ぐらいで買いましたが十分使えております。日本のコンセントにも合いますよ。

書込番号:26083823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

felica(モバイルSuica)について

2025/02/12 12:43(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:34件

今年からこれを使用してます。モバイルSuicaを使用する場合、いったん画面ロックを解除しないと使用できないのでしょうか。先月一度バスで使用した時はロック解除しないでも使えたと思うのですが、最近使おうとした時はそのままでは反応せず、ロック解除したら使えました。もともとロック解除必要だったでしょうか。

書込番号:26071995

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/02/12 12:53(6ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん
>もともとロック解除必要だったでしょうか。

設定次第です。

設定→接続と共有→NFC→画面のロック解除が必要

オフにしておけば、ロック解除不要です。

書込番号:26072010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2025/02/12 12:59(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早々の回答ありがとうございます。設定確認したらonになってました。ありがとうございました。

書込番号:26072017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー劣化

2025/02/10 07:00(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

購入して1年3ヶ月。
4年(1400サイクル)で80%のウリを信じて少なくとも3年は使おうと購入時から充電には気を遣っていたのですが...

200サイクル少しで、残量20%を切ると数秒で1%が減るようになってしまいました。

今すぐではありませんが、2年弱でバッテリー交換が必要になるのかなと感じ始めました。交換する時にはOPPO公式にお願いするつもりですが、また1年少しで同じようになるのかなと思うと...

発売して1年少しですが、皆さんも同じように劣化し始めているのかなと思い、投稿させていただきました。

書込番号:26068967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2025/02/10 10:10(6ヶ月以上前)

どうもOPPOはバッテリー劣化が速い個体が有る様です

クラスは違うが私のA54、A77も1年ちょっとで劣化し始めました

書込番号:26069121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2025/02/10 10:15(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
いつも指摘していますが、スレ主さんのようにデータを出しましょう。

書込番号:26069126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2025/02/10 11:10(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>sandbagさん

コメントありがとうございます。
そうなんですね。
ROM 256GBで同価格帯の機種は選択肢がまだ少ない中、この機種を気に入っていますので、バッテリー個体差の可能性があるのか?それとも、この機種は皆さん同じ状況なのか知ることが出来たらと思っています。

書込番号:26069201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2025/02/10 14:06(6ヶ月以上前)

私も持っています。私のは1年半ですが未だバッテリーは持っている印象です。OPPOはバッテリー面がシビア(持つ持たないの差が激しい)ながら、やはり個体差なのでしょうか。

書込番号:26069404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/10 16:10(6ヶ月以上前)

>香川竜馬さん
教えてくださり、ありがとうございます。
別メーカーの機種で3年以上使用して同様の症状が出たことはあったり、OPPOでも所有していますReno3Aは5年以上使用していまして、バッテリーの減り方は速いのですが画像のような急落は未だに起こっていませんので、10pro5gの利用者さんの状況を伺えて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:26069550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/10 17:26(6ヶ月以上前)

自宅では常時充電状態にすると
劣化状態が改善されることがあります

都市伝説のデタラメのように10%〜20%まで減ったら充電では劣化が早まります
常に80%以上を保つと長持ちします

書込番号:26069644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/02/10 18:41(6ヶ月以上前)

>ウルフローンVさん
コメントありがとうございます。
現在のバッテリーに対して、もう気を遣って充電する必要は無くなってしまいましたので、教えていただいた方法も試してみようと思います。

書込番号:26069725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 10:14(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バッテリー使用状況

バッテリーの状態

バッテリー残量の推移

昨年4月購入のソフトバンク版のA3020PでColorOS14です。
今年に入った位から、しまうまたろうさんと同じようにバッテリー残量が20%あたりからそれまでの時間と同じ使い方!をしていても10秒くらいで1%減っていき5分も経たず3〜4分位で0%になってしまいます。
バッテリー消費の極めて激しい赤線部分を含む8〜9時の時間帯のバッテリー消費上位のアプリでも僅かなものです。
突然バッテリー残量グラフの傾きが90度近くになる理由が分かりません。
(20時から0時過ぎと6時から9時は常時1台のテザリングと少し該当スマホでネットサーフィンをしたくらいで何かのアプリや動画などを継続して再生などしておらす同じ使い方です)
原因が分からず大変困っています。
同じ症状の方や改善した方がいらしたらぜひアドバイスを下さい。

書込番号:26103439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/09 15:41(6ヶ月以上前)

機種不明

>ヤプリーさん

コメントありがとうございます。
その後「もう少し劣化したら交換しよう」と決め、過充電でのバッテリー劣化を気にせず100%になってもしばらく充電を続けてから使用していましたところ、あまり使用しない状態というのはありますが、1日近く100%から99%になりませんでした。

バッテリーや残量を検知する仕組みには無知な素人考えですが...

実際のバッテリー残量が 80%→残量表示 100%
実際のバッテリー残量が 0%→残量表示 20%

と実際よりも残量表示が大きく検知されていて、残量表示が100%でもさらに20%分の充電が行えて、放電も20%分が放電されるまで残量表示が100%から減らず、逆に表示が20%になった時に実際はバッテリー残量がゼロになっているので一気に残量表示が減っているのかな?と感じてしまいました。素人の想像ですみません。

ちなみに設定画面のバッテリー状態は私も同じく98%です。

書込番号:26103852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/10 00:27(5ヶ月以上前)

他の皆さんは全くこの症状に悩まされていないようですね。
なるほどちょっと試してみます。
因みに添付ファイルのバッテリーの劣化とサイクル数、時間軸と電池残量のグラフはどうやって表示していますか?
教えて頂けると助かります。。

書込番号:26104470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/10 04:08(5ヶ月以上前)

>ヤプリーさん

昨日投稿しました黒い画面は battery mix 、
最初に投稿しました白い画面は accubattery
というアプリで表示しています。

今回は3年は使いたいと充電を控えめにしていましたが、以前の機種は100%でも充電し続けるという使い方をしていました。
皆さんの中にも同様の症状が出ていても、残量が20%になる前に充電されていて発覚しない方もいらっしゃるのかも。

書込番号:26104567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/10 14:05(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
いつも夜間充電はせずに満充電前の98から99%位で充電終了して使用しているため紹介していただいた方法試してみます。

書込番号:26105009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)