OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1973件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifiの速度

2024/05/12 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

こちらの機種で古いWi-Fiのアクセスポイントにつなぐと、スピードが遅くしかつながらないのですが、同じような方見えますか?

ネット回線 NTTのフレッツひかり
Wi-FiのAP プラネックスMZK-SA300D

他の機種でネットのスピードテストをすると数十Mbpsが出て通常なのですが、
こちらのreno10でスピードテスト(googleのやつ)をすると1Mbpsくらいしか出ません。
他のネット環境ので別メーカーのAP(Wi-Fi 5)IEEE802.11acにて接続すると普通にでスピード出てるので、
古い規格(Wi-Fi 4)IEEE802.11nだと遅いとかがあるのかな?と思って、、、
AP側の設定の問題かなと思ったのですが、設定する箇所もなく、他のスマホ(Wi-Fi 4)IEEE802.11nでの接続は普通にスピードが出ていることから、このスマホ固有の問題かなと思いました。
一応、スマホ側のWi-Fiの設定画面の接続速度はころころ変わりますが、104Mbps〜144Mbpsでつながっています。

書込番号:25732350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/05/12 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>toshi1022さん
>他の機種でネットのスピードテストをすると数十Mbpsが出て通常なのですが、

他の機種でも、数十Mbpsと低速な状態とのことなので、
ルーターを変更か、場合によっては、契約先を変更するしか方法がないと思います。

本機であれば、200〜700Mbpsなどは、普通に出ますので。

書込番号:25732365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2024/05/12 11:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご返信ありがとうございます。
ネット回線の契約そのものが多分100Mbpsなので、数十Mbpsは実測値としては妥当な環境です。

今もいろいろ試してるのですが、Wi-Fi接続直後は数十Mbps出てるのですが、1分くらい経つと1Mbpsくらいで安定してしまいます。
やっぱ、AP側やルーター側の問題かな〜。。。

書込番号:25732381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/12 12:11(1年以上前)

MZK-SA300Dはmax 300Mbpsで
5GHzで11n/11a
2.4GHzで11n/11g/11b
に対応しているようです
https://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa300d/

私が使っているIO DATAのWN-G300R3もmax 300Mbpsで
対応しているのは2.4GHzの11n/11g/11bだけです
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300r3/spec.htm

しかしReno10 Pro 5G とWN-G300R3の組み合わせで約90Mbps出ているので、11nだと遅くなるというわけではないと思います

書込番号:25732423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2024/06/22 10:20(1年以上前)

すみません、返信遅くなりました。
>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。
APを初期化して、再設定しなおした所、安定して繋がるようになりました。
多分APのDHCP設定の部分がおかしかったと思われます。
ありがとうございました。

書込番号:25782283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

何! OPPO Reno12 Pro だと?

2024/06/18 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

OPPO Reno12 Pro が海外で発売されているそうです。
「ニアハイエンドクラス」という妙なカテゴリーとクラス分けされており、価格は3399元(約7.5万円)からと、
確かにハイエンド未満で、ミドルクラス以上の値段ですね。


https://yasu-suma.jp/oppo-reno12-pro

・OS:Android (ColorOS)
・ディスプレイ:6.7 インチ(2412×1080)
・SoC:Dimensity 9200+ Star Speed
・RAM:12GB/16GB
・ROM:256GB/512GB
・カメラ:REAR:50MP+8MP+50MP FRONT:50MP
・バッテリー:5000mAh
・サイズ:74.8(W)x161.4(H)x7.55/7.60(D) mm
・重量:183g/184g

書込番号:25777477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/06/19 06:44(1年以上前)

日本ではもうすぐReno11の発表間近です

偶数シリーズはもう出ないのでは?

書込番号:25778291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/19 09:44(1年以上前)

ミドルレンジをReno,3,5,7,9,11とナンバリングしており、話題としたReno12 Proはミドルレンジのちょっと上の層で
ラインナップとしては別物ですよ。

そもそも、ここはReno10 PROのスレですよね。

オカドチガイ

書込番号:25778481

ナイスクチコミ!5


ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/20 15:02(1年以上前)

11が本日出ると噂で見ていたんですが、違うのでしようかね。

書込番号:25780186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/21 08:10(1年以上前)

混乱しているようですので、整理します。

OPPO Renoシリーズは、以下です。

・末尾にAが付くミドルレンジクラス
・末尾にProが付く準ハイエンド
・RenoのつかないAから始まるローエンドクラス

タイトルに記したReno 12 Proは、10 Proの後継で、
発売が開始されたReno 11は、9の後継になります。

書込番号:25781031

ナイスクチコミ!7


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/21 08:26(1年以上前)

OPPO Reno 12 Proについて、興味深い内容を見つけました。

https://www.trustedreviews.com/versus/oppo-reno-12-pro-5g-vs-oppo-reno-10-pro-5g-4535697

CPU・画面・カメラについては、いろいろ書かれていますが、さほど驚く内容では無さそうです。
後半に記されているGenAI機能は、面白そうです。

・画像の背景から邪魔なオブジェクトを削除する AI Eraser
・目を閉じている人を識別し、高度な AI テクノロジーを使用して目を開ける AI Best Face
・個人の「高解像度復元」を実行する AI Clear Face

その他、AI Write、Speak、Summaryとあり、自動文字起こし、自動翻訳、自動要約ができるとのこと。
精度は分かりませんが、具体的なAI技術が盛り込まれそうです。

書込番号:25781042

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

YouTubeがカクつく

2024/04/20 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

最近ソフトバンク版にもAndroid14が来ましたが、アップデートしてから動作が不安定です。

画面のリフレッシュレートを60Hzにしていて今まで問題なかったのですが、YouTubeがカクつくようになりました。
120にしたところ多少マシになりましたが、だんだん不安定になるようでカクカクしだします。
他の方はYouTubeでカクつきませんか?特にプレミアムの機能でオフラインに保存した動画を見ているときに酷い感じがします。

書込番号:25707849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/20 22:59(1年以上前)

Android 14だと仕方ないです。諦めて下さい。

書込番号:25707857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/21 07:45(1年以上前)

>c--t-nさん

ブラウザ経由でもYouTubeカクつきますか?

書込番号:25708115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SoftBankの満足度5 楽天ブログ 

2024/04/21 09:33(1年以上前)

YouTubeまたは一部アプリ(kiwi Browserなど)はなりますね。

書込番号:25708241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

2024/04/21 23:02(1年以上前)

やっぱ14だと不具合あるのかもしれませんね。
ブラウザはまだ試していません。

書込番号:25709271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2024/05/06 14:24(1年以上前)

こんにちは。
当方ソフトバンク版ですがYouTubeのカクツキは特にないです。
リフレッシュレートは自動でも60Hzにしても変わらないです。
取り急ぎ情報まで。

書込番号:25726059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/07 10:45(1年以上前)

初期化してみれば?

書込番号:25726920

ナイスクチコミ!0


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件

2024/06/20 16:14(1年以上前)

最近不具合が起きなくなったのでなにか修正が入ったのかもしれません。

書込番号:25780268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信7

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi規格

2024/06/16 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 若者ーさん
クチコミ投稿数:63件
機種不明

この数字はWi-Fi6に対応してるということですか?
本端末はWi-Fi6対応ですか?

書込番号:25775206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 21:03(1年以上前)

6とありますから
wifi6に接続されています
説明書にもかいてありますよ
まあ説明書読むの面倒ですからね

書込番号:25775214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/06/16 21:05(1年以上前)

>若者ーさん
>本端末はWi-Fi6対応ですか?

はい。スペック表をみるだけで分かる通りです。

https://www.buffalo.jp/contents/topics/knowledge/wi-fi6/
>「wifi6」や、「WI-FI6」、「11ax」などのように表現されることがありますが、正式には「Wi-Fi 6」「IEEE 802.11ax」と記述します。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/
>Wi-Fi: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax

書込番号:25775218

ナイスクチコミ!5


スレ主 若者ーさん
クチコミ投稿数:63件

2024/06/16 21:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
対応なんですね!
ちなみに6Eは対応ですか?

書込番号:25775236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 21:26(1年以上前)

なんでも聞かないで調べるのも大事なんですよーー

書込番号:25775260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 若者ーさん
クチコミ投稿数:63件

2024/06/16 21:31(1年以上前)

なんのための質問ボックスなんですかね?いちいち言わなくて良くないですか?

書込番号:25775273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 21:39(1年以上前)

質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

と掲示板のルールに記載してありますよ。

書込番号:25775281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/06/17 07:18(1年以上前)

>若者ーさん
>ちなみに6Eは対応ですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25517491/#25517568
>Reno10 Pro 5GがWi-Fi6Eに対応していないので

書込番号:25775639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank版

2024/02/01 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 gloooさん
クチコミ投稿数:6件

SoftBankが販売しているものはSIMフリーでしょうか。
OCNモバイルONEのSIMが使用出来るのかを知りたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25605716

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/01 10:02(1年以上前)

>gloooさん
SIMフリーです。
マルチバンドに対応しているので、ドコモ(OCN)で使っても問題ありません。

書込番号:25605723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gloooさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/01 10:08(1年以上前)

>α7RWさん
早々にご返信頂きまして有難うございました。

書込番号:25605731

ナイスクチコミ!0


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/13 00:02(1年以上前)

言われるとソフバンっていまだに、いろんなロックしてるんですかねー??
基本スマホってSIMフリーの時代ですよー??いつぞやを皮切りに。スマホのSIMロック時代がまた到来するなら言い切れないけど。
ソフバンはsimのロック、スマホのSIMロックまだやってるんでしょうかー。。。
よく見かけます。simフリーですか?を。

書込番号:25620434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/02/13 07:11(1年以上前)

>Hammer11さん
>言われるとソフバンっていまだに、いろんなロックしてるんですかねー??
法改正があり、2021年10月1日以降に発売される機種はSIMロックが原則禁止です。
キャリアで販売している端末もSIMロックはありませんが、他社プラチナバンドが使えない場合があります。
安価な端末に多い

>ソフバンはsimのロック、スマホのSIMロックまだやってるんでしょうかー。。。
ありません。
IMEI制限も無くなりSoftBank契約SIMカードでSIMフリー端末、他のキャリア販売のスマホでも使えます。
以前は、android契約のSIMカードではiPhoneは使えませんでしたが、今は問題無く使えます。

書込番号:25620574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/13 07:42(1年以上前)

>Hammer11さん
>ソフバンはsimのロック、スマホのSIMロックまだやってるんでしょうかー。。。
>よく見かけます。simフリーですか?を。

タブレット用のSIMを除けば問題ないと思っておけばよいかと。

■IMEI制限の撤廃
現在は、スマホのSIMは、IMEI制限が撤廃されましたので、使えるようになっています。
タブレット用のSIMでは、まだ残っているものがありますが。

詳細は、Yahoo等で「softbank IMEI制限 撤廃」で検索されるとよいです。

書込番号:25620596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/13 09:05(1年以上前)

>gloooさん

>OCNモバイルONEのSIMが使用出来るのかを知りたいです。

家電量販店での、@OPPO Reno10 Pro 5G (CPH2541)

は、MVNOでのドコモ回線の5G(ファイブジー)のナノシムやイーシムって使用可能ですけど、ドコモのn79には
対応してませんヨ。

しかも、アンドロイド14で打ち切りが濃厚のメーカーですし。

https://www.oppo-lab.jp/entry/cph2541-android14-versionupdate

>>2024-02-02
オッポ「OPPO Reno 10 Pro」をAndroid 14(ColorOS 14)にバージョンアップ

書込番号:25620659

ナイスクチコミ!0


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/12 14:42(1年以上前)

ソフバンのオリジナル謎ロック廃止されたんですね?!私が認識してるロックの種類ほぼ全部かな。。iPhone専用シムとかわけわからなかったですよね。
こりゃありがたいです!当然っちゃ当然ですが、ありがとうございます!eSIMの利便性に慣れてセキュリティの観点から再発行に手間がかかるキャリアが増え物理SIMなんだかんだ便利なので
今後も日本では物理SIM採用され続けることを願ってます。
アメリカのiPhoneは14シリーズから物理SIM廃止になってますので。

書込番号:25769642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面右上タップの反応

2024/06/10 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

reno5aからの乗り換えになります。
画面の右上辺りをタップしてもかなり反応が悪いんですが、みなさんはどうですか?
何か対策などあれば教えていただきたいです。

書込番号:25767868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/06/11 06:27(1年以上前)

>白ご飯がススム君さん
>画面の右上辺りをタップしてもかなり反応が悪いんですが、みなさんはどうですか?

Chromeを起動→右上の3点
この操作を10回以上行っても、すべて正常に反応します。

自分で保護フィルムを貼ってしまったということはありませんか?

以下の前提は問題ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16
>Q.画面をタップしても反応しない機能があります。同じ機種を所有する他の方は機能しています。何故でしょうか?


以下の作業は終わっていますか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25768110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/06/11 12:59(1年以上前)

たしかに保護フィルム貼ってました、
完全にそこ盲点でした。
ありがとうございます!

書込番号:25768491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)