OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

OPPO Reno10 Pro 5G

  • 256GB

6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno10 Pro 5G 製品画像
  • OPPO Reno10 Pro 5G [グロッシーパープル]
  • OPPO Reno10 Pro 5G [シルバーグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno10 Pro 5G のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno10 Pro 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno10 Pro 5Gを新規書き込みOPPO Reno10 Pro 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

5年以上使い続けたスマホのAndroidのバージョンが古くなっていて来年あたりに不自由が出ることがわかったので、その前の買い換えを検討しています。
いろいろ調べたところ、このスマホのデザインに惹かれました。
ただ、キャリアとしてはこれからもauを使い続けたいと思っています(携帯番号やauのメアド含め)。その場合は、sim版を購入してau店舗へ持参して機種変更の手続きをしたらよいということになるでしょうか。
4Gのプランなので、現代に応じたプランへの変更も余儀なくさせられると思いますが。

もう1つ、SDカードが使えないことも知りました。
そうでも、現在のスマホに使っているSDカードを外部機器を通して接続させることで画像データ等のコピーができるものと思ってよろしかったでしょうか。

書込番号:25511906

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/11/19 15:19(1年以上前)

これもって機種変更?してくださいって言われても多分相手も困るかと?
SIM差し替えてAPN設定するだけで使えますよ
機種変更?は別に必要ありません

書込番号:25511917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/19 15:23(1年以上前)

>sim版を購入してau店舗へ持参して機種変更の手続きをしたらよいということになるでしょうか。
>4Gのプランなので、現代に応じたプランへの変更も余儀なくさせられると思いますが。

SIMフリーなので、そのまま利用可能です。

auに行く必要などありません。
言っても、店員が迷惑なだけですので、行かないで下さい。

本機はauのキャリア端末ではないため以下の制限はありません。

■auの5G対応キャリア端末の制限

https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。

auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
端末を変更するか、契約を変更するしかありません。

auの5G対応キャリア端末+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇 ← 今回はここです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇



>そうでも、現在のスマホに使っているSDカードを外部機器を通して接続させることで画像データ等のコピーができるものと思ってよろしかったでしょうか。

OTG対応ですので、当然利用可能です。

書込番号:25511918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2023/11/19 15:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ヘイムスクリングラさん

お早い反応をありがとうございます!
よくわかりました。安心しました。

APN設定というものもこれまで店舗に任せてきたけれど、
simカード差し込んで、ちょこちょこっと設定できる、で
大丈夫ですよね。。。?汗

価格はもう少し年末年始あたりまで様子を見ようかなと
思ってはいます。

書込番号:25511938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/19 15:53(1年以上前)

機種不明

>まぁくUさん
>simカード差し込んで、ちょこちょこっと設定できる、で
>大丈夫ですよね。。。?汗

契約内容が不明ですが、
推測ですが、
「LTE NET for DATA」ではなく「LTE NET」での契約と思われます。

添付画像のプリセットのAPNを選択するだけでよいです。

違う場合は、右上の「+」をタップして追加するだけでよいです。

本機だからどうこうということは考えずに、普通のAndroid端末と思えばよいです。

書込番号:25511951

ナイスクチコミ!4


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2023/11/27 16:20(1年以上前)

スレ主です。
SIM版フリーの購入を検討していましたが、今月中にソフトバンク版のを安価で販売していることを知り、ソフトバンク版のを購入することも検討しているのですが、この端末にauのSIMカードを差し込むことで使用可能になるでしょうか?
そのあたりの知識が疎く、教えてください。

書込番号:25523194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/27 18:12(1年以上前)

>まぁくUさん
>ソフトバンク版のを購入することも検討しているのですが、この端末にauのSIMカードを差し込むことで使用可能になるでしょうか?

契約内容の記載がないため、どのような契約をされているかわかりませんが、
以下のようなIMEI制限のあるプランであれば利用出来ませんが、それ以外の契約であれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25523381

ナイスクチコミ!3


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2023/11/27 18:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細がないばかりに、お手数をおかけしました。

いろいろな条件があるのですね。
幸い、先ほど、ソフトバンクの店舗に行って、確認の上、購入することができました。転売対策のためか、免許証コピーされたり、クレジットで保証金プランの手続きをしたりと。。。
でも、求めていた金額で購入できて安心。
これから手作業でデータ移行を進めます。。。
お世話になり、ありがとうございました。

書込番号:25523407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/27 18:47(1年以上前)

>まぁくUさん
>幸い、先ほど、ソフトバンクの店舗に行って、確認の上、購入することができました。転売対策のためか、免許証コピーされたり、クレジットで保証金プランの手続きをしたりと。。。

既出スレッドにある通り、サーバーに購入者と購入日が登録されていますので、そこで180日以内は特価で購入出来ないようにしているのと、
あとは、機種契約番号でログインして、修理依頼出来るようになっています。

書込番号:25523450

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2023/11/28 23:32(1年以上前)

すみません。ヘルプです。
SIMカードを差し込んで、この画面が出ましたが、au回線が見あたらないので、「+」を押すと、名前とか数字とかを入力しないといけず、このままではau回線につながりそうにありません。
wifiでなんとか操作していますが、この先、どうしたらよいのか、途方に暮れています。auの店舗に行くべきか、よろしくお願いします。

書込番号:25525196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2023/11/29 00:16(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
設定メニューからモバイルネットワークの中で、該当するSIMカードを選択したらアクセスポイント名の画面が出てきました。
それで再度、LTE NETを選択したら、なんとかつながったみたいです。
お騒がせしました。

書込番号:25525238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NMカードは使えるか?

2023/11/21 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 GC2008さん
クチコミ投稿数:21件

NMカード(ナノメモリーカード)がHUAWEI社の規格として新規採用され、既に複数の商品が発売され始めましたが、OPPO Reno10で認識・使用できるのか無理かに関心があります。多分無理かとは思いますが、ご存じの方、教えてください。

書込番号:25514219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/11/21 09:43(1年以上前)

>GC2008さん
小さいので、トレイに乗らないのでは?

書込番号:25514262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2023/11/21 10:05(1年以上前)

SDカードスロットが無いはずです。

書込番号:25514277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GC2008さん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/21 10:21(1年以上前)

nano SIMスロットにnano SDカードを挿入しても、認識もされないのでしょうね。

書込番号:25514290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/11/21 10:22(1年以上前)

>GC2008さん
HUAWEI独自規格なので他のメーカーでは使えません。
P20 Proで購入しましたが、使い道が無くデータも読込が出来ないのでケースにしまったままです。

外部ストレージは、規格が異なると不便何ですよ。
対応スマホがあれば良いが、無いと使えない、カードリーダが必要になる等…

書込番号:25514293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2023/11/21 10:38(1年以上前)

私も昔興味本位(NMカードのみ対応のMatePad Pro)で買いましたが、あまり意味がありませんでしたよ。

書込番号:25514313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ回線

2023/10/26 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

ドコモ回線で使えますでしょうか?
BAND的に問題はありますか?

書込番号:25478814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/26 10:27(1年以上前)

>白熊大好きさん

ミリ波には非対応ですが、公式サイトの対応BAND通り、問題ありません。
FOMA契約のSIMも利用可能です。

発売日当日から4800円と激安,FOMA,有線HDMI出力可能
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
docomo系,au系のAPNも多数プリセット済。楽天モバイルのAPNもプリセット済。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/
>3G WCDMA : Band 1/2/4/5/6/8/19
>4G TD LTE : Band 38/41/42
>4G FDD LTE : Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
>5G : n3/n28/n77/n78

書込番号:25478823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2023/10/26 10:49(1年以上前)

>†うっきー† さん

ご返信ありがとうございます。
4GのBAND21、5Gのn79が対応してないようですが問題なく利用できると考えてよろしいですか?

書込番号:25478844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/26 10:51(1年以上前)

>白熊大好きさん
SIMフリー版に質問されてますが、Softbank版を購入予定ですかね?

基本的に周波数帯はdocomoでも問題有りません

Softbank固有アプリがテンコ盛りなので、地道にPC接続して削除あるいは無効にする事になります
(手間はそれなりにかかります)

書込番号:25478850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/10/26 11:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。

はい、ソフトバンク版を購入予定です。
SIMフリーもBANDは同じとのことだったので盛況なこちらに書き込ませていただきました。

周波数帯は問題ないとのことですが上記の2つのBANDはなくても問題ないのでしょうか?

書込番号:25478876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:258件

2023/10/26 11:16(1年以上前)

4Gの1.5GHz帯(バンド21)はドコモが地方都市向けでサービスしているバンドといわれています
対応していない端末は昔から多くあり都市部の利用では対応していなくても問題はありません
5Gのn79はサービスエリアもまだ少ないです
日常的な通話やデータ通信に支障がでるようなことはないです

書込番号:25478878

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/26 11:20(1年以上前)

>白熊大好きさん
zr46mmmさんの説明通り、非対応周波数帯はエリア的に限定地域ですので大勢には影響無いです

書込番号:25478881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/10/26 11:35(1年以上前)

> zr46mmm さん
ご返信ありがとうございます。

問題ないのですね。安心いたしました。
頂きたかったご回答です。

なおアブリからいいねやグッドアンサーが打てないようで申し訳ないです。

書込番号:25478900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/10/26 11:46(1年以上前)

> 舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。

了解いたしました。安心して購入したいと思います。

書込番号:25478912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2023/10/26 12:01(1年以上前)

ドコモの5Gで使う場合n79はメイン周波数なので
5Gで使えないことが多くなります
4Gは問題ありません

書込番号:25478929

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/26 12:06(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Softbank固有アプリがテンコ盛りなので、地道にPC接続して削除あるいは無効にする事になります
>(手間はそれなりにかかります)

手間はかからないように記載がありますよ。

以下の内容を、拡張子「bat」でSiftJISで保存して、ファイルをダブルクリックするだけとなります。
ファイルの最後に「pause」は入れて念のために成功の確認程度はしてもよいとは思いますが。

https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■不要なアプリのアンインストール(自己責任で)
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.parentalcontrols #あんしんフィルター
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.bizlock #スマートフォン安心遠隔ロック
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.datamigration #かんたんデータコピー
>adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.gm #Gmail
>adb shell pm uninstall --user 0 com.example.helpo_preinstall2022 #HELPO
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.linemusic #LINE MUSIC
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo!
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.ichinaviclt #位置ナビ
>adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.plusmessage #+メッセージ



>白熊大好きさん
>なおアブリからいいねやグッドアンサーが打てないようで申し訳ないです。

解決済にだけしておけばよいです。

解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

※グッドアンサーの選択は必須ではありません

Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
にしてPCと同じ表示にすれば、見やすい(図解入り説明と同じ)と思います。

書込番号:25478933

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:258件

2023/10/26 12:45(1年以上前)

n79の基地局が近くにあることが分かっていて5Gの高速通信を利用したいと言うことであればn79対応端末を検討した方が良いですが
n79(4.5GHz帯)の電波が無くn28(700MHz帯)で5G(NSA)基地局から電波が出ている地域もあります(ドコモ回線ocn)
n79非対応だからといってアンテナマークが5Gにならないわけではないです

書込番号:25478979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/10/26 23:49(1年以上前)

> †うっきー† さん

すみません、アプリでは解決済みにできませんでした。


> みなさん

本当にありがとうございます。

書込番号:25479795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/27 00:04(1年以上前)

>白熊大好きさん
>すみません、アプリでは解決済みにできませんでした。

#25478933で記載した通り、Chromeでログインすればよいかと。

書込番号:25479807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/10/27 00:10(1年以上前)

お世話になります。できました。

書込番号:25479810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

xiaomi redmi note 11 とのレスポンス性能差

2023/10/26 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

ネットブラウジングやYouTube視聴やアプリ起動等において、性能差は如何程でしょうか?Xiaomi redmi note 11 も発売されて1年半たち、普段使ってる分にレスポンスなど、不満は無いのですが、今後数年使うことを考えたら、oppo reno 10 pro 5G への機種変更を検討しています。
私の使い方であれば、このoppo機種のCPUでも変わらないようなら今のまま使おうと思ってます。

書込番号:25479032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/26 13:43(1年以上前)

一般的にスナップドラゴン6XXよりは7XXの方がレスポンス等に有利ですが、ライトユーザー的な使い方では差が感じづらいと思われます

それよりAndroid13止まりの可能性が高いNote 11無印よりはReno10の方がOSバージョンアップには有利でしょう
(Softbank版のバージョンアップはSIMフリー版と同様になるか不明ですが、、)

書込番号:25479056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/10/26 13:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Android13止まりとなったら、その先1,2年でモッサリしてきたりしますか。
使い方が同じならレスポンスは変わらないでしょうか。超有名アプリしか使ってません。

書込番号:25479070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/26 13:55(1年以上前)

Android13止まりでレスポンスが悪化する可能性は低いです

ですがセキュリティ的に不利にはなります

書込番号:25479081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/10/26 15:46(1年以上前)

>marimonomoさん

スナドラの番号やOSとかセキュリティより
直接的には64GBストレージ4GBメモリのほうが
もっさり含むストレスの原因になる可能性はあるかと
oppo買えるなら買った方がいいと思いますよ
自分もお店で話聞いてみたけどあるところにはあるようですが
ないところにはまったくないみたいなので買えるならです

書込番号:25479196

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

motorola edge20との比較

2023/10/25 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

いま、xiaomi redmi note 11 を使っています。
もう少し大きな画面にしたく、当初はmotorola edge20を検討していました。
今月になって、 OPPO Reno10 Pro 5G が発売されてどちらにしようか検討しています。
画面サイズはどちらも6.7インチのようですね。
動作のもたつきにイライラするほうなのですが、今のところ、xiaomi redmi note 11を使っていて、大きなもたつきはありません。
・OPPO Reno10 Pro 5G やmotorola edge20はCPU性能は上だと思いますが、やはり変わってくるのでしょうか。
  ゲームはしません。ネットブラウジング・youtube動画視聴・メール確認が主です。カメラは撮りません。
また、OPPO Reno10 Pro 5G とmotorola edge20の比較について
・CPU性能差はあまりないでしょうか。
・ディスプレイ指紋認証の精度が気になる⇒ edge20?
・OSのサポート期間⇒oppo?(edge20で古いOSで使い続けるのも悪くないのかなと思っています。)
・バッテリー容量⇒oppoが大きい
・重量⇒edge20が軽い
位が分かっているのですが、それ以外に検討しておいた方が良い点などありますでしょうか。

書込番号:25477309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/25 06:56(1年以上前)

CPUは同じです

Reno10はSoftbank版購入を考えてますか?

それでしたらOSバージョンアップなどは未定です

Edge20はAndroid13で終了です

FeliCaはReno10に搭載されてますがEdge20には無いです

書込番号:25477318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/10/25 08:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。
edge20は、バッテリー容量が4000で、他は5000なのですが、同じような作業をしていたら、だいたい10時間使えるところが8時間くらい使えるような体感なのでしょうか?

書込番号:25477375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/25 09:02(1年以上前)

バッテリーの持ちは利用者個々で使い方が異なるので、同じCPUならバッテリー容量に比例して変化すると思われます

書込番号:25477428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/25 09:28(1年以上前)

edge20 は32800円だから、お買い得ですよね。

書込番号:25477454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/10/25 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。
リフレッシュノートは120となっていますが、手動で60や90に変更できそうでしょうか。バッテリー省エネのためです。

書込番号:25477456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/10/25 09:35(1年以上前)

私もRedme note11をAU回線で使いだしてそろそろ1年半。ボデイが大きく携行には不向きで5インチの楽天ハンドがメイン機です。
選んだのはステレオ再生ができること、壊れたタブレットの代わりという使い方です。
2スピーカーの機種は少ないですね、イヤホン派にはどうでもいいでしょうが気になりませんか?

書込番号:25477464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/25 10:53(1年以上前)

>marimonomoさん
モトローラはリフレッシュレート変更出来る様になってます

OPPOも同様のハズです

書込番号:25477565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/25 12:04(1年以上前)

>marimonomoさん
>リフレッシュノートは120となっていますが、手動で60や90に変更できそうでしょうか。バッテリー省エネのためです。

本機であれば、

設定→ディスプレイと明るさ→画面リフレッシュシート
・自動選択
・高
・標準

標準の60Hzを選択すればよいかと。

書込番号:25477643

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Apkは動きますか

2023/10/19 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件 Misskey 

Apkファイル(Antutuベンチマークなど)は動きますでしょうか


APKとは、Googleによって開発されたAndroid専用ソフトウェアパッケージのファイルフォーマットである。Android Packageとも。 JARファイルをベースとしたZIP形式で、アーカイブファイルの一種である。

書込番号:25470553

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/19 20:51(1年以上前)

>マヨネーズchさん

Android端末なので、apkファイルはインストール可能です。

あたりまえの話だと思いますが・・・・・

https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■AnTuTu Benchmark v10.0.7-OB7
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張はオフの状態
>3連続で計測:583696,579561,567398,平均576885

書込番号:25470566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/10/19 20:55(1年以上前)

もしかしたらAndroid 14で古いapkのサイドロードに制限がかかったという情報のせいかもしれませんね。
本機はまだAndroid 13ですし、仮にAndroid 14になったとしてもadbでインストール可能だと思います。

書込番号:25470571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/19 20:59(1年以上前)

apkファイルを直接ではなく、Google Playからインストールであれば、以下になります。

■Google Play アプリの対象 API レベル要件
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/11926878?hl=ja
>対象レベルが Android 11(API レベル 30)*以前のアプリは、2023 年 8 月 31 日以降、アプリの対象 API レベル以上の Android OS を利用している新規ユーザーからはアクセスできなくなります。
>対象レベルが Android 10(API レベル 29)**以前のアプリは、2022 年 11 月 1 日以降、アプリの対象 API レベル以上の Android OS を利用している新規ユーザーからはアクセスできなくなっています。


今回の質問とは何も関係はありませんが。

書込番号:25470581

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/19 21:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>−ディムロス−さん
>仮にAndroid 14になったとしてもadbでインストール可能だと思います。

adbコマンドは不要ですよ。

普通に、プリインストール済のFilesファイルで、apkファイルをタップして、インストール権限を与えた後で、
詳細→インストールする
だけでよいです。

書込番号:25470596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/10/19 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
まったくスレッドと関係ない話題になってしまい申し訳ありません。
あくまでAndroid 14の話ですがAnTuTuはAPIレベルが高いので大丈夫かもしれませんが・・・
APIレベルの低いアプリはこの様にFilesでもインストール出来ないのですよ。

書込番号:25470618

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/10/19 21:54(1年以上前)

このようなアプリでも以下のadbコマンドを使えばインストールできます。
adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

OPPOがAndroid 14アップデートをリリースした時に改変されていてインストールできない可能性もゼロではないため断言はしませんでした。

書込番号:25470651

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーのオーナーOPPO Reno10 Pro 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/10/19 22:04(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>まったくスレッドと関係ない話題になってしまい申し訳ありません。

いえ。情報ありがとうございます。
PixelのAndroid14で確認しました。
おっしゃる通り、古いアプリはインストールできませんでした。


>adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

こちらも、今日初めてしりました。
現時点では本機には関係ありませんが、非常に有益な情報でした。
ありがとうございました。

書込番号:25470662

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno10 Pro 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno10 Pro 5Gを新規書き込みOPPO Reno10 Pro 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)