端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 8 | 2023年12月5日 20:22 |
![]() |
20 | 12 | 2023年12月5日 18:01 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2023年12月3日 07:44 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2023年12月2日 21:43 |
![]() |
10 | 10 | 2023年12月2日 18:35 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2023年11月30日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
過去の内容一通り見ましたが内容重複していたらすみません。
現在oppor15proをmineoDプランで契約してます。
最新モデルのoppoReoo10に機種変更しようと思っていまして、少しでも価格を抑えようと性能差のなく、端末価格の安いsoftbank版?を購入しようと思ってます。
安い買い物ではなく、無知なので、ご教示頂きたい。
端末購入→SIMカード入替え→APN設定で機種変更完了ですか?
書込番号:25532073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その認識で良いですが、、
在庫探しに奔走する事になるかも知れません
端末のみ購入は在庫隠しされる場合も有ります
書込番号:25532080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なお、MNPならすんなり在庫見つかる可能性高いです
ヤマダ電機とかに行ってみて下さい
書込番号:25532085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
ざっくり、Simフリーモデルが9万、softbank板が5万くらいなので、後者にしようかと考えてます
書込番号:25532110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はらぺこおむさん
Softbank版は量販店で22001円(単体)で探せば有ります
書込番号:25532147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はらぺこおむさん
>端末購入→SIMカード入替え→APN設定で機種変更完了ですか?
mineoからsoftbankへMNPで、端末を1円で購入。
月額1081円のプランで契約。1年ほどで、必要であれば、再度mineoにMNPでよいかと。
その都度、APN設定を変更。
安くということなら、総支払額が安くなるこの方法が良いと思います。
5万も出す必要はないかと・・・・
書込番号:25532204
6点

>†うっきー†さん
乗り換え特典を活用したほうがお得ということですか?
書込番号:25532318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はらぺこおむさん
>乗り換え特典を活用したほうがお得ということですか?
1円+事務手数料+1081*12 < 50000
※仮に1年ほどsoftbank本家の回線を利用したとして
総支払額が少なくて済むので、お得だとは思いますが。
もしくは、端末のみを22001で購入するか。
書込番号:25532569
4点

4万円から5万円で売られているのは、家電量販店で22001円か26800円で安く手に入れたソフトバンクモデルを転売しているものです。
ヤフオクかメルカリで約4万円。
ヤフーショッピングか楽天だと約5万円ですね。
ちなみに、エディオンで安く買った私はこの機種を使ってます。
保険に入らずにもう1台家族名義ですが、壊れた時のために予備で買いました。
書込番号:25534004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
昨日ソフトバンクのキャンペーンにつられて、
OPPO Reno10 Pro 5G アンドロイドを2台注文しました。
docomoからの乗り換えです。
半日の内に判断が必要だったので、コストの方に目が向いて機種については疎かでした。
それで、機種の口コミを見るとあまり良い評価がないですね。
しかも中国製となると・・・・
アンドロイドOSの操作は違和感なくできますか?
(らくらくフォンF-42Aとの違いが心配ですが)
設定等も・・・・
買ったは良いが扱えないという心配も出てきました。
(未だ手にしていない状況での相談です)
物は明日頂けると言う事になっています。
ソフトバンクで販売している(?)ので、心配しませんでしたが・・・
素人が扱うに注意点、操作性、設定等の問題及び気になる所が有ましたらアドバイス頂け無いでしょうか?
半年経過すれば、新たな乗り換えが出来るとも聞いております。
1点

>知りたい〜さん
今から心配しても仕方ないです、らくらくフォンとは操作が違うとは思いますが・・・
実機を目の前にしてからわからないことを質問する方が解決が早いと思いますよ。
書込番号:25530581
2点

有難うございます。
このサービスは、音声通話はオプションだとは知らずに・・・
(名称からして、LINEとある様にデータ通信機器だよと友人が・・)
それで、販売店に通信設定をお願いしないと自分では出来無いので・・
受け取る前にどういった設定等をお願いできるのか、しないと困るのか、アドバイス頂けると有り難いです。
例えば、
受け取る前に今のスマホにある、
ライン、SMS、paypay(d払い、メール等の通信設定は行ってくれるのか?
何をお願いしておくべきか・・・
書込番号:25530649
0点

>知りたい〜さん
ショップでやってもらう場合は有料だと思いますね、たぶん店頭スマホサポートになると思います。
店頭スマホサポート
https://www.softbank.jp/shop/service/sumahosetup-support/
docomoで使っていたキャリアメールはドコモメール持ち運びを契約しないと使えません。
ドコモメール持ち運び
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/
書込番号:25530655
3点

>知りたい〜さん
>素人が扱うに注意点、操作性、設定等の問題及び気になる所が有ましたらアドバイス頂け無いでしょうか?
OPPO端末に関しては、頻繁にある質問はFAQにまとめていますので、それを見ていただければ、新しい質問は出ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
>半年経過すれば、新たな乗り換えが出来るとも聞いております。
特に待たずにMNPなどは可能ですが・・・・
どれくらいの期間だとブラックリスト入りするかは情報が公開されていないので、誰にも分かりませんが。
>このサービスは、音声通話はオプションだとは知らずに・・・
>(名称からして、LINEとある様にデータ通信機器だよと友人が・・)
このサービスというのが何のことか分かりませんでした。
LINEのことでしょうか?
でしたら通話回線は利用しないため、SIM未挿入で通話もトークも利用可能です。Wi-Fiで利用可能です。
>ライン、SMS、paypay(d払い、メール等の通信設定は行ってくれるのか?
LINE、paypayなどはログインするだけなので、そもそもサポートの必要がないので、そのようなサービスはないかもしれません。
SMSはSIMを刺したら使えるものなので、何もすることがないと思いますが・・・・・
https://www.softbank.jp/shop/service/sumahosetup-support/
書込番号:25530659
3点

有難うございます。
店頭サポートで、有料となると契約時に受け取る条件を確認するべきですね。
メールはdocomoのメールを引き継ぐ必要は無いですが、新規にしても設定が必要だろうと
>どれくらいの期間だとブラックリスト入りするかは情報が公開されていないので、誰にも分かりませんが。
やはり悪用される人が多いと言うことかな?
私そのつもりは無かったが・・・同じと言う事か。
>このサービスというのが何のことか分かりませんでした。
データ通信サービスだという認識が無かったという意味です。
(当然音声通話はあると勝手に思い込んでいました)
>LINE、paypayなどはログインするだけなので、そもそもサポートの必要がないので、そのようなサービスはないかもしれません。
自分では出来無い通信関係について聞いたつもりでした。
LINEの登録とか(見よう見まねで登録しており、理解できていないのですが利用できているが不安なので・・)
>SMSはSIMを刺したら使えるものなので、何もすることがないと思いますが・・・・・
既にアプリは入っている物でしょうか?
受け取る前にお願いできる事をお願いしないと後からでは、有料になりますので注意点等アドバイスがあると有り難いです。
書込番号:25530688
0点

>知りたい〜さん
メールはmy Softbankでmms設定してメアド設定します
初期は勝手にメアド割り当てられるのでmy Softbankから良い様にメアドを変更します
ドコモメールを継続する手も有りますが有料だったハズです
らくらくスマホの様なシンプルなランチャーアプリ導入して自分に合う様にカスタマイズする方が良いでしょう
書込番号:25530700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>知りたい〜さん
>データ通信サービスだという認識が無かったという意味です。
> (当然音声通話はあると勝手に思い込んでいました)
#25530649で記載の「このサービス」というのが何のことか分かりませんが、
今は、御自身で理解出来ているのなら、問題ありませんが。
今まで質問内容からして、何かいろいろと勘違いがありそうで心配ではあります。
>既にアプリは入っている物でしょうか?
入っていないとSMSが使えませんから・・・・
どの端末でも入っていると思えばよいです。
>受け取る前にお願いできる事をお願いしないと後からでは、有料になりますので注意点等アドバイスがあると有り難いです。
特にないです。
端末に関しては、先ほど記載通り以下のFAQを見てもらえば新しい質問はないと思いますし。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
使いたいアプリはGoogle Playからインストールしてログイン等するだけですし。
書込番号:25530708
5点

お話的に多分メリハリ無制限かペイとく無制限ぽいので
Y!mobileに番号移行しとけばいいんじゃないですか
Y!mobileへの移行なら多分ブラックにはならないかと思うし
あと違ったらすみませんが年齢60越えてられそうなので
Y!mobileなら通常プランでも通話放題に割引かかるので
デビュープランなら移行はまったく不要ですが
書込番号:25530710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声通話がどうこうっていうのは多分カケホーダイのことかとおもいました
違ったらごめんなさい
書込番号:25530716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>知りたい〜さん
>昨日ソフトバンクのキャンペーンにつられて、
>OPPO Reno10 Pro 5G アンドロイドを2台注文しました。
>docomoからの乗り換えです。
キャンペーンということで、推測部分もありますが、気を付けることを記載しておきます。
60歳以上の夫婦で、端末は一括1円で、docomoからsoftbankへ移行したい。
価格は、添付画像通り、softbankなので月額1081円で、Yahoo!プレミアム会員費も無料なのでお得であると判断した。
24時間通話し放題の880円をつけるかつけないかは不明。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今は端末が、F-42Aとのことなので、
ガラホかガラケーを事前に用意が必要です。
店員には聞くのではなく、教えてあげる必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■店員への説明
〇〇回線からのMNPです。
他社回線からのMNPであれば、タブレット端末で、ケータイで電話番号を表示した状態の撮影と、IMEI番号を表示した状態での撮影をすればよいです。
この2つを行えば、他社からMNPで、スマホデビュ−プラン+20GBでの契約が可能です。
990円のクーポン読み込みは、無制限プランの方ではなく、スマホデビュ−プラン用の読み込みがありますので、スマホデビュープランの方で読み込んで下さい。
※〇〇の部分は、au,docomoに読み替えて下さい。
※店員がわからない場合にだけ、教えてあげればよいです。
■990円のクーポン
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto/
※該当者のみ
■オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
スマホデビュープラン+20GB → 4GBへ変更(来月から適用)
あんしん保証パックプラスB → 解約
スマートフォンセキュリティパックプラス → 解約
LINE MUSIC for SoftBank → LINEを使わないと言えば回避可能
HELPO → アプリから解約(契約時に説明はなかった)(解約後も1か月は利用可能)
解約の手順は印刷した用紙をもらえた(最初にHELPOの説明はなかったので注意)
書込番号:25530799
4点

皆さん有難うございます。
下記思いつくところを書かせて頂きました。
>初期は勝手にメアド割り当てられるのでmy Softbankから良い様にメアドを変更します
了解しました、自動的にメアドはあると言う事ですね。
>らくらくスマホの様なシンプルなランチャーアプリ導入して自分に合う様にカスタマイズする方が良いでしょう
少し時間を置いて、探してみます。
>使いたいアプリはGoogle Playからインストールしてログイン等するだけですし。
中国製なので、使用制限(?)がかかっているとのことで、日本向けは問題ないのでしょうか?
>あと違ったらすみませんが年齢60越えてられそうなので
見えますか当たっています(^^)
>Y!mobileへの移行なら多分ブラックにはならないかと思うし
これはもう少し先に考えてたいと思います
(何しろ頭に入りきらない(^^))
>60歳以上の夫婦で、端末は一括1円で、docomoからsoftbankへ移行したい。
下記ページを見て、慌てて手配を考えて・・・困っている(^^)
https://www.linemo.jp/campaign/aamoou_202308/
>スマホデビュ−プラン
これはどのくらいのサービスなのか確認出来ていませんが、
1台は対象になります。
>オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
ノジマオプション920円の内訳が確認出来ていません
機器故障等に葉対応するとの事ですが、それだけだと高いと思うが・・
しっかりと確認しないと行けないですね
書込番号:25530929
0点

4日に契約してきました。
諸々合算して、支払金額無しで、オプションの保養費が920円(ノジマ仕様)で、ポイントバックが
9500ポイントの予定でしたが・・・2台で14500ポイントでした。
予定では19000ポイントかと思いましたが、時間も3時間以上経過しての事で、出費が無ければ良いかと・・
らくらくホンのデータ移行とセットアップ、ガラホのデータ移行とセットアップを含んでの事です。
オプションが920円/月有りますので、実際は20000円/2年*2台=40000円
ポイントバックが14500ポイント
25500円相当が出費ですね。(1台当たり13000円での乗り換えになりました)
(オプションが必用かどうかは私の問題ですが)
もともと、スマホ機器が高額なので、15000円/台以下で乗り換えられるならと考えてはいました。
毎月の費用は、550円+990円+920円(op)=2460円/台・月でした。
(550円は半年は無料です)
と言う事で、後はこの機器の問題が発生しないことを願っています。
書込番号:25533844
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
初歩的な質問でしたら申し訳ありません。
LINE通話で着信時、発信時共に画像右下の表示がオーディオ設定になり、端末にチェックを入れないとまともな通話が出来ない状況です。
通常は右下の表示はスピーカーになってると思いますが、設定で右下表示をスピーカーにする事は出来ますか?
ちなみに、端末本体設定のBluetoothをオフにすればスピーカーになります。
本体のBluetoothをオンにするとこうなるのは使用なんでしょうか?
書込番号:25530523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GRMT555さん
検証してみましたがBluetoothをONにしただけではオーディオ設定にはなりませんでした。
ペアリングされており、通話が可能なデバイスが接続されている時になりました。
Bluetoothで接続されているデバイスはありませんか?
書込番号:25530592
2点


>−ディムロス−さん
素早い回答ありがとうございます!
スマートウォッチの通話ペアリングをオフにしたら治りました!
書込番号:25530621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
>yumikomikoさん
未来のことは誰にもわかりませんが、半導体開発以外の部分では継続して研究すると思いますが・・・・・
OPPO、半導体開発から撤退。関連会社は解散
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1500611.html
OPPO日本研究所の会社概要
https://www.oppo.com/jp/about-us/oppojrc/
採用募集中
https://www.oppo.com/jp/about-us/oppojrc-careers/
他にも何か聞きたいことがある場合は、こちらは解決済にして、以下の掲示板で再度質問されるとよいです。
OPPOなんでも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=4220/ViewLimit=2/
書込番号:25529372
3点

>yumikomikoさん
この掲示板で聞いても正確な答えを知っている人はいないでしょうね。
Reno10 Pro 5Gをお持ちなのでしょうか?この機種のアップデートの未来も未定ですね、Android 13なので仮にOSアップデートがなくてもそこそこ長くつかえるのではないでしょうか?
書込番号:25529376
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=25264219/
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25262352/
是が非でもOPPOを撤退させたい輩が多過ぎて本当に困ります。何かが上手く行かなかったら全て終わりなのでしょうか?ハイエンドが日本に入らなくなったらもう終わりなのでしょうか??
全くお話になりませんね。
書込番号:25530299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
アンテナは立っており、ちゃんと5Gなり、4Gでの表示がされているのでキャリアとは繋がっている形跡はあるのですが、ウェブやアプリを操作するとネットワークに接続できないとメッセージがでます。
一度機内モードにして直ぐに機内モードを解除すると繫がります。これが1日に何度か発生し場所や時間もバラバラです。
同じ事象になった方はおられますか?
また、回避策がわかれば教えてください。
書込番号:25522655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hagekitaさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それで再現するなら、修理依頼でよいかと。
お住いの場所の記載や利用回線の記載ががありませんが、docomo回線でしたら、利用されている場所も、おそらく年内には改善されると思います。
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_231010_00.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>ドコモ通信品質改善の取り組みについて
>〜全国 2,000 か所以上・鉄道動線で集中対策を実施中〜
>3. 集中対策スケジュール
>@ 全国の約 2,000 か所以上(駅、繁華街、住宅街など)
> 2023 年 12 月までに 90%以上完了
>A 全国の鉄道動線(乗降客数の多い、JR、私鉄、地下鉄など)
> 2023 年 12 月までに既存基地局を活用した対策を完了
書込番号:25522673
2点

>hagekitaさん
どちらのSIMをお使いですか?
書込番号:25522676
0点

うちはOPPO Reno5 Aですが、4G固定で使ってます。
5Gだと、場所によって電波を掴みにくい場合があります。
書込番号:25522694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良くあるで
4g固定やな
書込番号:25522717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMはahamoを使用していますのでdocomo系です
書込番号:25522903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
>自宅警備員Uさん
>乃木坂2022さん
5G〜の自動選択にしていたので
4Gに変えて様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:25522905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hagekitaさん
>SIMはahamoを使用していますのでdocomo系です
お住いの場所がわかりませんが、
設定→モバイルネットワーク→一番上のSIM1(2)の部分をタップ→優先ネットワークのタイプ→4G
に変更して、来年までは様子をみられるとよいです。
書込番号:25522910
2点

>hagekitaさん
今回の質問とは関係ありませんが、以下は仕様になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq31
>Q.アンテナ表示が5Gになっているのに、通信を開始すると4G表示になってしまいます。
書込番号:25522919
2点

少し前に全く同じ質問をしました!
docomoSIMです。
その時は同じような人出てこなかったですが、やはり仕様ですかね。
とりあえず4gオンリーにしてます。その方がまあまあ快適に使えます。
一応アプデ希望をOPPOに出しました。
さっきアプデが来てたので直ってるといいですが。。
書込番号:25530000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方の助言をもとに4Gにしてしばらく様子を見ていました。
確かに切れる事は少なくなったようです。
4G固定にしないといけないようですね。
書込番号:25530026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
>アヤカ3104さん
使えるんだろうけど、貴方の活動場所がエリアになっている事が前提だよ
建物の中で受信感度が弱いとかもあるから実際に使わないと分からないよ
書込番号:25527121
2点

楽天モバイル使えますよ…シム差し替えるだけで面倒な設定することなく楽天電波拾います
ジョーシンで端末単体一括22001円で買えますよ。
書込番号:25527382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の書き込みが証拠です
ソフトバンク版に楽天SIM差して現在使用中
楽天Linkのすべての機能も使えます
書込番号:25527665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信して頂いた皆様、ありがとうございました !
書込番号:25527669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)