端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2023年10月27日 06:22 |
![]() |
5 | 5 | 2023年10月25日 19:30 |
![]() |
3 | 2 | 2023年10月25日 18:37 |
![]() |
2 | 6 | 2023年10月23日 13:57 |
![]() |
21 | 10 | 2023年10月20日 15:50 |
![]() |
12 | 8 | 2023年10月17日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25474098/
上記のスレと同じ話なのですが、ホーム画面の一部のアプリがグレーアウト(半透明?)になり、削除できません。
ホーム画面が「ドロワーモード」の場合は上記スレの通り、グレーアウトしたアプリをフォルダに入れてフォルダごと削除することが可能なのですが、「標準モード」だとフォルダを削除する選択肢が出ません。
再インストール出来るアプリは再インストール後削除することができますが、セキュリティーOneというアプリだけ再インストールすることができずグレーアウトのまま削除できずに残ってしまいます。
以前Reno5 Aでは「標準モード」で使用していたのですがそれを失念して、10 proを「ドロワーモード」のままで不要アプリを削除し、途中で「標準モードに」変更したところ削除したはずのアプリがグレーアウト状態で復活し削除できなくなってしまいました。
削除できないことに気づいた時点で初期化してみましたが、グレーアウト状態のままでした。
ホーム画面の「標準モード」でグレーアウトしてしまったセキュリティーOneというアプリを削除する方法をご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25479510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>つきはるさん
標準モードだと、添付画像のように、残像が残ってしまうようですね。
「セキュリティーOne」のグレーのアイコンをタップして下さい。
そうすると、Google Playが起動して、「インストール」ボタンが押せますので、一度インストールして下さい。
その後、通常のアイコンの色に戻りますので、アイコンを長押ししてアンインストールして下さい。
そうすると、添付画像のように、「セキュリティーOne」の透明なアイコンがなくなります。
書込番号:25479548
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
セキュリティーOneだけ「お使いの携帯通信会社ではこのアイテムはご利用いただけません。」と表示されインストールできません。
私が使っているのがUQモバイルだからでしょうか?
ソフトバンク回線ならば、再インストール後削除できるのでしょうか?
書込番号:25479645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つきはるさん
>私が使っているのがUQモバイルだからでしょうか?
私も、今は、たまたま、添付画像通りUQのSIMでしたが、問題なくインストール可能でした。
購入時に、softbankのSIMを刺していた時もありますが。
別のスマホをお持ちでしたら、そちらの端末に一度インストールして、その端末から、Android標準機能のニアバイシェア機能でインストールしてみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq30
>Q.Google Playからアプリをインストールすることが出来ません。他の端末では一覧に表示されてインストール可能です。表示されない端末にインストールするにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:25479668
3点

>つきはるさん
他のスマホがないようでしたら、パソコンで
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.security
にアクセスして、リモートで本機にインストールしてみてはどうでしょうか。
添付画像のように、端末の制限はなくインストール出来ると思います。
書込番号:25479685
3点

>†うっきー†さん
別の端末からニアバイシェアしてみましたが、同じエラーが出てインストールできませんでした。
パソコンからのインストールは試していませんが、主人のソフトバンクのSIMをさしたところセキュリティーOneが再インストールでき削除することができました。
ありがとうございました。
書込番号:25479959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
本日ソフトバンクでスマホのみ購入しました。すべての設定が終わり、あとはテザリングですが、やり方がわかりません。simはmineoドコモで、電話も通信もつながりました。やったことは、設定の接続と共有のパーソナルホットスポット、パーソナルホットスポットをオン、ホットスポット設定がスポット名の名前の変更ができません。そして、「ワイヤレス設定」が繰り返し停止しています というメッセージが出てきます。どなたか、やり方を教えてくれませんか。よろしくお願いします。
0点

>hide0001さん
端末の再起動をしてみて下さい。
それで解決しない場合は、以下の作業を行って下さい。
添付画像のように、任意の名前とパスワードにすることが出来ます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25475470
3点

>†うっきー†さん
いつもいつも素早い回答をありがとうございます。再起動ではダメでした。初期化して、アプリを何も入れず、WIFIとsimのみ設定をしてテザリングをしたところうまくいきました。大変助かりました。この後アプリを入れることにします。
書込番号:25475658
0点

マイネオのAU回線ですがテザリング出来てます。しかし、最初自分も出来なくてAPNの設定を少し弄りました。添付写真参考に変更したら出来るかも…
書込番号:25476976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>diy leatherさん
>添付写真参考に変更したら出来るかも…
今回の質問は、頻繁に質問のある子機側からネット接続が出来ないという問題ではありません。
別のトラブルで、すでに解決済となっています。
書込番号:25476981
2点

そのようですね。
無駄な投稿しないよう気をつけます。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:25478124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
AliExpressでケースを買おうと思ったのですが
oppo reno10 pro 5g
oppo reno10 pro 5g(China)
oppo reno10 pro Plus
oppo reno10 pro
oppo reno10 5g
などいろいろな表記があって同じものなのか違うものなのか
ケースに互換性があるのかないのかわかりません
その辺にお詳しい方いましたら教えてください
1点

>オリオン3104さん
以下の3機種しかないかと・・・・
「+」を「Plus」と表記したり、5G表記を省略しているだけだと思いますよ。
本機の場合は、OPPO Reno10 Pro 5Gと表記のあるものにしておけば、間違いないかと。
「+」か「Plus」とあれば、公式サイトを見るだけで分かる通り、あきらかに形状が違います。
■OPPO Reno10 Pro+ 5G
oppo reno10 pro Plus
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-reno/reno10-pro-plus/specs/
>Height
>about 162.9mm
>Width
>about 74.0mm
>Thickness
>about 8.28mm
>Weight
>about 194g
■OPPO Reno10 Pro 5G
oppo reno10 pro 5g
oppo reno10 pro 5g(China)
oppo reno10 pro
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/
>Height
>about 162.3mm
>Width
>about 74.2mm
>Thickness
>about 7.89mm
>Weight
>about 185g
■OPPO Reno10 5G
oppo reno10 5g
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-reno/reno10/specs/
>Height
>about 162.43mm
>Width
>about 74.19mm
>Thickness
>about 7.99mm
>Weight
>about 185g
書込番号:25477849
2点

ありがとうございます
OPPO Reno10 Pro 5Gと表記しているものが意外と少なくて困ってました
oppo reno10 proなら多分大丈夫そうな感じですね
書込番号:25478061
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
SoftBank版を端末のみ購入しようか悩み中です。
現在mineoのdプランデュアルのSIM使用していますが、SoftBank版を現在のまま使用できるのでしょうか?
またテザリングを利用したいのですが、SoftBankでは別途申し込みが必要とあったのですが、mineoSIMでテザリングは可能でしょうか?
SIMフリー版を購入した方がいいのでしょうか?
書込番号:25474614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>otokuotoku55さん
SoftBank版でmineoSIMカードで問題なくテザリング出来ます。
SoftBank回線でテザリングをする場合に申し込みが必要なだけです。
mineoでは関係ないので問題ありません。
書込番号:25474741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね、安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:25474766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBank版を端末のみ購入しようか悩み中です。
もう安く端末のみ購入できないかもしれません
又端末のみは予約できないと言われると思います
11月に価格するのではと予想しています
質問の返事としてはAPN設定または選択してあれば
テザリングは使えます
書込番号:25474768
0点

わかりました。
ありがとうございます😊
書込番号:25474773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>otokuotoku55さん
MNP(契約前提)だとすぐ在庫有る事言って貰える様ですが、、
端末のみ購入だと在庫隠しされる例も出てる様です
書込番号:25474989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。。
頑張ります
書込番号:25475152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
OPPOの製品は使ったことがありませんが、マイナンバーカード対応スマホ、Bluetooth5.2以上、デュアルSIMでそこそこのスペック、かつ、手ごろなお値段のものを検索したらReno10 Pro 5を見つけました。
10月末まではSoftBankの端末を26800円で購入できそうなので(あれば)、購入を検討しています。
現在、昔懐かしのDocomoガラケーN01eを使っています。FOMA(3G)です。
タイプシンプルバリューのハーティ割が超安いのと、わけあってDocomo以外にすることは考えにくいので通話回線はこれを残したいです。(2026年までで使えなくなるようですが)
また、スマホはAQUOS Sense3をIijmioのデータSIMで使用しており、通信専用です。
2台持ちが面倒なのとスマホが古くなったことから、今度買い替えるスマホには両方のSIMを刺して使いたいと思っています。
うまくいったら、最終的にはIijmioのSIMは音声eSIMに変更することも考えています。(サブ回線かつ最安を目指して)
こちらの書き込みやレビューを拝見したところ、FOMAのSIMは使えそうなことが分かりました。
教えていただきたいのは、私はまだデュアルSIMの端末を触ったことがなく、
「通話はFOMA、通信はIijmio」 というように初期設定ができるものなのか、ということです。
いくら一台にまとまるといっても、いちいち切り替えて使うことは現実的ではありません。
また、FOMAでインターネットに繋がってしまうと恐ろしい金額が請求されるそうなので、それも回避したいです。
この点について教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
なお、Iijmioでこの機種が音声eSIM対応であること、デュアルSIMにも対応であることは確認済みです。
Reno10 PRO 5Gを端末としても扱っていますから、今使っているデータSIMも問題なく使えるでしょう。
よろしくお願いいたします。
3点

「通話はFOMA、通信はIijmio」 というように初期設定ができるものなのか、ということです。
できます
FOMAが使えるスマホ
と言ったら一般的にはそういう意味です
使い方はうっきー氏のサイトかコピペが貼られるでしょう
貼られなかったらコピペ検索すればいいかと
書込番号:25469154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにiモードだと思うけど解約してればネット絶対繋がりませんよ
解約できない事情があるなら別ですが
FOMA通話のみの場合契約してるならiモードは基本無駄金ですよ
iモードだけ単体で解約できるので
書込番号:25469165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびびさん
>「通話はFOMA、通信はIijmio」 というように初期設定ができるものなのか、ということです。
これでしか利用出来ません。
FOMA側では通信は出来ません。
>いくら一台にまとまるといっても、いちいち切り替えて使うことは現実的ではありません。
>また、FOMAでインターネットに繋がってしまうと恐ろしい金額が請求されるそうなので、それも回避したいです。
FOMA側で通信をしたくても、そもそも出来ません。
理由は、以下に記載済です。
FOMA側とは反対側を通信側にしないと、FOMA契約のSIMが利用出来ないためです。
以下、頻繁に質問のある内容を参照下さい。
設定は、特に赤文字に気を付けて下さい。
発売日当日から4800円と激安,FOMA,有線HDMI出力可能
https://review.kakaku.com/review/M0000001033/#tab
>FOMA契約のSIMは、安定して利用するための設定で利用可能でした。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>>Q.ColorOS V12,13のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>電話の発着信と、GoogleのメッセージアプリでSMSの送受信を確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、FAQの内容を見て下さい。
それでFOMAでの利用についての新しい質問は出なくなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25469263
3点

■補足
FAQの以下は赤文字になっていませんが、これを間違ってオンにしてしまう方がいるようです。
設定→モバイルネットワーク→詳細設定(その他の設定)→通話中のモバイルデータを使用する→オフ(FOMA側が通信側にならないようにするため)
オンにしてしまうとFOMA側が通信側に切り替わってしまって、FOMA側が利用出来なくなります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
書込番号:25469284
4点

>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん
よく分かりました。ありがとうございます!
早速今日、家電量販店に行ってみたのですが、6店回ってどこも在庫なしでした。
明日は都心に行く用事があるのでもう少し探してみます。
「入荷のタイミングは店舗でも分からないのでタイミングが良ければ出会えるかも」、とお店の方に言っていただきました。
エディオン、ノジマ、コジマ×ビックカメラは端末のみの購入では割引しないことが分かりました。店舗によるのかな?
そこは在庫はあったようですが、「端末だけ欲しい」と言ったら「割引ないです」と。残念でした。
書込番号:25470303
0点

>とびびさん
>エディオン、ノジマ、コジマ×ビックカメラは端末のみの購入では割引しないことが分かりました。店舗によるのかな?
>そこは在庫はあったようですが、「端末だけ欲しい」と言ったら「割引ないです」と。残念でした。
これは、4800になる割引は、ありませんという意味かと。
追加の22000円で、26800円になりますということを、言われただけですね。
店舗によっては4980円なので、26980円。
ポップが出ている以上は、表示価格で売らないということは、ありません。
仮に、そんなことを言われたら、店内のポップを指さして、ここに金額が提示されているじゃないかと言えばよいです。
在庫隠しが不安でしたら、最初にMNPですと言って、契約前提であることを言って、
端末を出してもらった後で、やはり機種だけ購入にします。など気が変わるなどもあると思います。
今から、予約だと、今月中の入荷は無理で、割引は受けれない可能性があるという意味で言われたのかもしれませんね。
少なくとも今月中にあれば、端末のみなら、26800円か26980円です。MNPの割引がないだけで。
書込番号:25470353
3点

>†うっきー†さん
> ポップが出ている以上は、表示価格で売らないということは、ありません。
> 仮に、そんなことを言われたら、店内のポップを指さして、ここに金額が提示されているじゃないかと言えばよいです。
私もそう思ってポップを探してからお話したのですが、そもそもポップの掲示がなかったのです。
小さな文字でMNP割のことだけ書かれていました。
あれば †うっきー†さん のおっしゃるようにしたのですけれどね。
明日は踏み込んで聞いてみます!
書込番号:25470486
0点

>とびびさん
>私もそう思ってポップを探してからお話したのですが、そもそもポップの掲示がなかったのです。
>小さな文字でMNP割のことだけ書かれていました。
エディオンのポップであれば、「エディオングループ全店で開催中お1人様1台限り」「店頭在庫限り!!なくなり次第終了」と、
「全店」と明言はされていますね。
私はエディオンのポップを見てから4800円で購入しました。
在庫がなくなって、ポップを片付けた可能性はありそうですね。
>そこは在庫はあったようですが、「端末だけ欲しい」と言ったら「割引ないです」と。残念でした。
どちらの店舗か不明ですが、エディオンでの話なら謎ですね。「全店」と明言していますから。
書込番号:25470558
4点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
秋葉原のヨドバシカメラにありました!26980円で購入できました(^^)
そして、ギリギリまで端末のみ購入であることは言わず、「新規契約だったらどうなる?」とかプランを聞きながら在庫確認をしてもらい、在庫があることが分かってから「端末のみで」と(^_^;)
もちろん良いプランの提供があれば考えましたよ。
でもやはり、私の今のプランが最安でした。
また以下はご報告ですが、購入できたヨドバシカメラを含めて店内にポップは貼ってありませんでした。
今日は大井町のヤマダ、有楽町のビックカメラにも寄りましたがどちらもポップも在庫もなかったです。
ヤマダ電機の人は「在庫があればキャンペーンの再開をするんですけどね。入荷がないものでポップははがしてます。キャンペーンを使われないなら取り寄せをかけてみますが、キャンペーンのある)10月中にはまず入らないと思いますよ。」と。
ヨドバシカメラはポップを見つけられなかったので自分から「10月末までのキャンペーンまだやってますか?」と聞いたら答えてくれました。広い店舗の端の方にポップが貼ってあったのかどうかは分かりません。OPPOコーナーには確かにありませんでした。
購入するにあたり「審査」なるものを目の前でやってましたが即効通ったようで(時間がかかる人もいるの?)「!すぐ通りましたね」と口にしていました。転売目的の人はここでバレちゃうのかな。
私もその一員と思われていたとしたらイヤですね。
いずれにしても皆様のおかげで購入できました。
帰って設定するのが楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:25471549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびびさん
>そして、ギリギリまで端末のみ購入であることは言わず、「新規契約だったらどうなる?」とかプランを聞きながら在庫確認をしてもらい、在庫があることが分かってから「端末のみで」と(^_^;)
グッジョブです!
>もちろん良いプランの提供があれば考えましたよ。
>でもやはり、私の今のプランが最安でした。
MNP可能なら、デビュープランで月額980円(税別)、翌月はクーポンで900円(税別)割引。
Yahoo!プレミアム会員費が無料。
十分安いとは思いますが。既出スレッド通り、店員に教えてあげるという前提ですが。
>帰って設定するのが楽しみです。
一度、以下のFAQは見ておくとよいと思います。今回の件を含めて、新しい質問は、ほぼなくなると思いますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:25471570
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
現在、いわゆる弾として持っているビックローブ回線のMNPで購入しようか検討中です。
povoになんちゃらというのはさっと見てガラケーにpovoのSIM刺さるの?そもそもpovoって?え?みたいな感じでまだよくわかってないのですが、普通にMNPで4980円で買ってBL入り上等で即解約しようかなと思ってますけど、どちらがお得かつメリットありますでしょうか?
書込番号:25465954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランチャさん
そもそも、在庫があるショップがあるんですか?
ガラゲーにビックローブのSIMカード入れて、スマホデビュープランで契約で良いかと?
>povoになんちゃらというのはさっと見てガラケーにpovoのSIM刺さるの?そもそもpovoって?え?みたいな感じでまだよくわかってないのですが、
仰っている意味が良く分かりませんか、povoSIMカードをガラケーにいれて、スマホデビュープランで契約は可能ですよ。
私もソフトバンクのスマホデビュープランで何回か契約していますが、ガラケーと番号表示出来ればOKです。
Ymobileの料金が高いから、SimplyにYmobileのSプランのSIMカード入れてスマホデビュープラン契約した事あります。
ブラック承知なら即解約でも問題ありませんが…
書込番号:25466005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
スマホのSIMカードはガラケーには刺さらないと思い込んでました(笑)
この機種とPixel7a、Galaxy A54あたりで悩んでます。
選択の優先順位は
1 画面の見やすさ
2 カメラ
3 4k動画撮影時の手ぶれ補正
4 処理速度
5画面輝度
6 SDカードを入れられるか
7 スピーカー
です。
現在HUAWEI P20 PROをメイン機で使ってますが買い替えたく。
ハイエンド機は高いので考えていません。
上記以外の機種でも良いので、どなたかご教示お願いします。
書込番号:25466035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>HUAWEI P20 Proから機種変更
HUAWEIからの移行先、悩ましいですが、私はXiaomiやモトローラに移行しました
Xiaomi 11T(ちょっと古い型ですが)
Moto Edge40
とかどうでしょうか?
書込番号:25466100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランチャさん
>Galaxy A54が良いかと思います。
Pixel7aはSDカードが使えません。
UQモバイルにMNPなら安価に購入できます。
書込番号:25466182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
引き続き検討します。
OPPO RENO 5Aに刺してるビッグローブのSIM、持っている中で最新の20年前のdocomo FOMAのガラケーに刺せませんでした(笑)
書込番号:25466268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>持っている中で最新の20年前のdocomo FOMAのガラケーに刺せませんでした(笑)
このへんの仕組みがわかっていないなら、量販店に行ってもボロが出て恥をかくだけなので、止めた方が無難だと思いますよ。
書込番号:25466774
3点

別に本人が良いなら良いけど、このスマホ程度でブラック入り上等って…
書込番号:25466790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フランチャさん
>OPPO RENO 5Aに刺してるビッグローブのSIM、持っている中で最新の20年前のdocomo FOMAのガラケーに刺せませんでした(笑)
刺せないのではなく、刺し方がわからないだけでは?
ガラケーの型番がわかりませんが、標準サイズのSIMなら、nanoSIMを標準SIMのサイズに変更するアダプターを使います。
例えば以下のようなもの。今後も頻繁に使うことが想定される場合は、破損しないように、アルミニウムがお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B017BBYP38
BIGLOBEのau回線ならマルチSIMなので、捨ててなければ、添付画像のものが残っているはずなので、それを使えばよいです。
やることは簡単なのですが、記載内容から、エメマルさんに同意です。
店員に教えてあげる方法は#25464627で記載済ですし。
書込番号:25466806
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)