端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約3200万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 4 | 2023年10月13日 14:19 |
![]() |
169 | 67 | 2023年10月16日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
SDカードは使えないですね〜
USB接続の外部記憶ならばすべて使えるようです
書込番号:25453794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yumikomikoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042618/SortID=25449301/#25449343
>SIMスロットには内蔵出来ませんが、USBは当然使えますので、アダプターを使えば利用出来ます。
>内部ストレージが256GBなので、使う必要性はないとは思いますが。
書込番号:25453796
3点

本機はSDカードを利用するにあたり以下の設定は不要でした。
設定→その他の設定→OTG接続→オン
設定はありますが、グレーアウトでオフのまま利用可能でした。
私が所有する1TBのSDカード(UHS-I U3)とリーダーでは、
ライト14MB/s、リード33MB/sと、劇遅でした。
※UHS-I U3のカードでも計測結果が遅い場合はU1と表示されます。
書込番号:25453847
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
【ショップ名】
ヨドバシカメラ、ジョーシン、エディオン等
【価格】
MNP 4,800円
移動機26,800円
【確認日時】
10/6
【その他・コメント】
MNPの場合、ソフトバンクの高額プラン必須かも。
MVNO版よりも大幅に安い。
一人1台まで。
在庫処分ではないので、争奪戦にはならないと思う。
書込番号:25452189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

また原価割れ販売してるんですか。
いい加減、営停とかの処分しないと駄目でしょ。
書込番号:25452217
3点

>sandbagさん
情報ありがとうございます。
>MNPの場合、ソフトバンクの高額プラン必須かも。
こちらは大丈夫でした。
Xperia 5 IVの時のようなメリハリ無制限縛りはありませんでした。
POP表示が以下のように明確に「スマホデビュープラン+20GB」でよい旨の記載がありました。
■契約込 一括4980円
MNP or 5〜22歳の新規
+
メリハリ無制限 or ペイトク or スマホデビュープラン+20GB
■端末のみ
一括26,980円
povoのSIMに電話番号の書き込みをしてガラケー(ガラホでも可)に刺して電話番号表示。
これで、スマホデビュープラン+20GBでMNP,家に帰ってから、4GB変更でよいかと。
990円割引のバーコードのスクリーンショットも撮っておき、契約時に提示。
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto
私は、用事があって、今日の開店時に店に行けませんが、お昼から家電量販店行ってみます。
あるといいのですが・・・・・
書込番号:25452249
6点

欲しいけど、半年に一度しか出来ないからまだ買えない、、、
書込番号:25452289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去一年以上特価購入歴もないし、在庫有りまで進んだのにソフトバンクNGで端末単体で買えなかった
単体購入は他にも見えない条件あるのかな
書込番号:25452299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Antutu v10で50万後半から60万前半のミドルレンジスマホ。
Galaxy A54とあまり変わらず、そもそも5万円クラスのスペック。
それを踏まえても移動機26,800円は安いと思います。
ソフトバンクオンラインストアでレンタル1円で予約購入してしまった人は悲惨。
が、Xiaomi 13 T Proでも大幅値引きやりそうな気もします。
半年に一度しか割引を受けられないのと、総務省のアレがあるので先のことはわかりませんが。
書込番号:25452362 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと微妙に値段誤っていたので訂正します。
MNP 4,980円
移動機 26,980円
です。
書込番号:25452373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全国で実施してるみたいですね。Y!mobileやLINEMOからも乗り換え割引対象とのこと(POPはヨドバシ)。
すぐに中古市場で未使用白ロムが出回りそうな気が。
書込番号:25452433 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

10/7朝から新宿のヨドバシ2件行きましたが在庫がないと売ってもらえませんでした。
おそらく回線契約しない人には売らないつもりでしょう。
書込番号:25452486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は北海道の地方都市でヨドバシカメラがないので諦めてたんですが今朝行ったケーズデンキでまったく同じプランで販売中でした
在庫もまだまだあるようです
書込番号:25452542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この情報見てヨドバシに行こうと思ったのですが、近くのヤマダ電機も一応見てからにしようと思って行ってみたら、回線契約なしで26,980円で販売していたので思わず衝動買いしてしまいました。
書込番号:25452561
9点

本日povoからのNMPで、スマホデビュープランで4800円でゲット出来ました。
最後の1台でした・・・・・
■980円のクーポン適用時の注意
店頭のタブレットで読み込むときのボタンがメリハリ無制限のボタンと違うため、店員に教えてあげる。
あまりスマホデビュープランのクーポンを使う人がいないようで、やり方がわからずに少し手間取っていた。
タブレットで登録後、端末側での認証も必要なようで、MNPする電話番号と違う紐づけがあるYahooIDで取得したクーポンではエラーがでて適用できなかった。(公式サイトをちらっと見ただけでは該当の記載は見つけれず)
事前に、MNPする電話番号を紐づけたYahooIDでクーポンを取得しておいた方がよいようでした。
■4800円にするために必要だったオプションは自宅で当日に解除
スマホデビュープラン+20GB → 4GBへ変更(来月から適用)
あんしん保証パックプラスB → 解約
スマートフォンセキュリティパックプラス → 解約
LINE MUSIC for SoftBank → LINEを使わないと言えば回避可能
HELPO → アプリから解約(契約時に説明はなかった)(解約後も1か月は利用可能)
解約の手順は印刷した用紙をもらえた(最初にHELPOの説明はなかったので注意)
■端末の設定
自分のGoogleアカウントIDとパスワード、YahooIDとパスワードを覚えていない場合は、メモなどをして持っていっておくこと。
SMS認証のパスワードが届く端末も。
最後の設定時に、必要になります。
今回980円のクーポンが適用できなかったのは残念でした。
店員さんは、美人でとても丁寧な対応でした。
途中クーポン適用時のトラブルや、最後の私にとっては不要な設定(HELPO)等で、
トータル1時間40分程かかりました。ほとんどが待ち時間ですが・・・・・
書込番号:25452809
7点

>まっちゃん2009さん
既にフリマで転売されていますね。
3万円台で取引されています。
スレ立てておいてなんですが、購入しても100%使わない未来しか見えないので、今回は買いませんでした。
Pixel8やXiaomi 13 Proがどうなるか。
書込番号:25452825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
>Pixel8やXiaomi 13 Proがどうなるか。
とりあえず、PayPay20000ポイントをもらう準備だけはしておいた方がよさそうです。
https://vdpro.jp/googlepixel8_8Pro_softbank.lp/
13回線使って、3等(7000ポイント)が4本で、残りは4等でした・・・・・
1等の20000ポイントがあたるのは、よほど強運の持ち主だと思います。
Pixel8が一括2万以下なら、PayPayポイントで相殺出来てよさそうですね。
書込番号:25452851
4点

ソフトバンク あるいは ワイモバイルで 短期解約をしたことがあるなら、端末のみ購入でも審査に落ちますかね?
書込番号:25452891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エディオンでは、4,800でしたので、4,980円より少しだけ安いようでした。
全店共通かは不明ですが。
>mobimobiopさん
>ソフトバンク あるいは ワイモバイルで 短期解約をしたことがあるなら、端末のみ購入でも審査に落ちますかね?
試してみてはどうでしょうか。
私は、何年か前に、契約日当日に3台(3回線)同時に解約してブラックリスト入りしていたと思いますが、
今はソフトバンクで契約出来ています。
書込番号:25452910
3点

>mobimobiopさん
一括ならいけると思いますが
書込番号:25453468
0点

SoftbankのXperiaやAQUOSでの安売り(量販店)は対応周波数帯の件も有って仕方ないと思いましたが、、
今回のReno10 Proは買うユーザーにしかメリット無い様に見えますね、、
Softbankはバラまく端末間違えてるのでは、と思います
書込番号:25453564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Reno10 Proがリリースされた背景にはReno7/9でのSDM695搭載に有ったのは違い無いでしょうね、、
周回遅れのSoCでも上位のSoC機をリリースする
(結果的にFindシリーズやAシリーズは廃止)
書込番号:25453578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
あれから見たら、フリマサイトやヤフオクなどで早速転売されてました(笑)
今回メーカー版との違いはプリインアプリくらいですし、投げ売り価格ならスペックから見ても十分安いかなぁと思います。下手に近い価格のエントリー機買うよりもいいだろうし。
>舞来餡銘さん
対応バンドといってもReno10 ProもSoftBank向けXperiaと変わらない(ドコモのn79やB21非対応)、AQUOSについても昨年モデルまでは同じくn79非対応でした。
あの設定価格では売れないと読んで、発売当日から店頭限定での大幅割引施策入れたのでは?
sandbagさんが書いてるようにXiaomi 13 ProやPixel 8あたりがどうなるかでしょうね。
SoftBankはXperiaもAQUOS新機種を扱わず、Pixel以外はOPPO、Xiaomi、MOTOROLAを強化してる感じです(MOTOROLAの未発表razr 40sもあるし)。
書込番号:25453653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>舞来餡銘さん
>SoftbankのXperiaやAQUOSでの安売り(量販店)は対応周波数帯の件も有って仕方ないと思いましたが、、
AQUOS sense7 plusが何カ月も1円でも売れ残ってしまったので、今後は対応BANDの制限は入れてこない可能性がありそうですね。
Galaxyにならって、BAND縛りをやめて買ってくれるユーザーを増やした方がよいと思いますし。
>まっちゃん2009さん
>今回メーカー版との違いはプリインアプリくらいですし、
softbank版でも、
添付画像のようにキャリアアプリはアンインストールしておけば安心して利用出来ますし、特に問題ないかと。
起動時のsoftbankロゴもなくOPPOロゴのみ。
docomo系、au系のAPNも結構あり、初心者の人でも選択するだけで使えそうでした。
物理SIMが2枚使えるので、
SIM1(nano)+SIM2(nano)
SIM1(nano)+SIM2(eSIM)
どちらでも可能で、キャリア端末としては珍しいです。
通常版と、ほぼ同じなので、本機に関してはキャリア版だからという心配は少なそうです。
ファーム更新については未来のことなのでわかりませんが。
書込番号:25453700
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)