AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(3423件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNのsim

2024/09/18 11:33(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:207件
機種不明

simカードを認識しなくなりました 再起動 simの抜き刺し などしてみました他の端末でも認識しないのでsimカードの故障ですかね?

書込番号:25895190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/09/18 11:42(11ヶ月以上前)

他の端末でも認識しないのでsimカードの故障ですかね?

はいSIMカード故障だと思います再発行等は
OCNに連絡してください

書込番号:25895197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/09/18 16:04(11ヶ月以上前)

>manセルさん
画像を見る限りSIMカードは認識されていると思いますよ。ただ何らかの理由によって一時的に利用出来なくなってるだけです。

https://www.docomo.ne.jp/info/network/
https://www.docomo.ne.jp/info/status/

docomoの回線には現状特に障害などは発生してないようなので、取り敢えずまず端末のネットワーク設定のリセットをしてみてください。

https://www.au.com/online-manual/shg11/shg11_01/m_10_00_15.html
(案内しやすいようau版のオンラインマニュアルをリンクしてます。要領は同じ筈です)
システムの設定をする の項 リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット を行ってみてください。ネットワーク関連の設定を全てやり直すことになりますが致し方ありません。

それとは別に、端末に関わるトラブルの一つとして端末の赤ロム化の可能性も考えられます。

シャープが直接出しているSIMフリー端末なら赤ロム化はまずありませんが、各携帯キャリアから発売されているもの、あるいはそれを買い取った業者が再販したものである場合には、状況によってスマホが赤ロム化し、回線利用が出来なくなることがあります。

心当たりがある場合次のURLを参考にチェックしてみてください。
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_24062501.html

赤ロムだった場合、購入した販売業者が赤ロム保証をしているなら返金や交換に応じてくれるかも知れないので連絡を。

書込番号:25895421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2024/09/18 17:37(11ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
povoのsimを刺すと普通に使えるので、赤ロムではないと思っています、iijmioで昨年の12月一括購入ですので尚更です。OCNのテクニカルサポートに連絡したら無料でsim交換になりましので当然不払い等もありません 
一時的にという所がなんなのか…

書込番号:25895510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2024/09/19 17:22(11ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
本日交換simが届いたので挿したら無事復旧しました。

書込番号:25896583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/09 19:02(11ヶ月以上前)

>manセルさん
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25920251/
上記スレで取り上げられているdocomo SIMの通信不良、そちらの件もおそらく該当しているものと思われます。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/241008_00.html

正直、初期不良以外でSIMの不具合で通信不可というのが過去あまり無かったと思い、自分はSIM由来でない可能性が高いと回答した次第です。今もちょっと困惑してます。取り敢えず、今回はお役に立てずごめんなさいということで…。。

書込番号:25920359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

android14へのバージョンアップはどうですか

2024/09/18 00:27(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

aquos sense4からaquos sense8に無事乗り換えました。

aquos sense4はバージョンアップによる不安からandroid10のまま使い続け問題ないまま
意を決してaquos sense8に乗り換えました。(SIMフリー版)

aquos sense4からのデータ転送による乗り換えですが、特に問題ない様子です(3日)
とこが、androidが最新の14ではなく、13でして「設定」ではバージョンアップ

できますと有ります。また本日、システムメールでバージョンアップお勧めの案内が
ありました。

aquos sense4は特に問題ないことから、バージョンアップを避けてきました。
aquos sense8のバージョンアップについて、アドバイスを頂きたくお願い致します。

androidのバージョンアップとaquos sense8のシステムアップと紛らわしいですね。

書込番号:25894817

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/09/18 00:44(11ヶ月以上前)

このクチコミをAndroid 14で検索した限り、重要な問題を持った人はいないと思います。

この機種は2028年10月までのセキュリティアップデートが約束された機種で、アップデートをしなければその恩恵を受けることはできません。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html

セキュリティアップデートを行わないと、マルウェアや盗聴などの被害にあう可能性が高くなります。

書込番号:25894827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/09/18 05:35(11ヶ月以上前)

>デジタルおたくさん
sense8は、Android14に伴うシステムアップデートで大幅に改善されましたので、アップデートを強くお薦めします。
昨日もシステムアップデートがあり、最新のビルド番号は、02.00.06です。

書込番号:25894895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3780件

2024/09/18 17:02(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

ありがとうございました。背中を押して頂きましたのでバージョンアップを行いました。

android14へのバージョンアップは1時間強、かかりましたが無事に再起動しました。
やれやれと思いながらシステムアップを見ましたら、ソフトウェアのバージョンアップ

が途中で停止していましたので、仕方なく再開しましたらまた1時間近くかかりました。
ダウンロードの時間は短いのですが、デバイスの最適化がOSのバージョンアップと
同じくらい時間がかかりますね。

終了してビルドを見たら02.00.02で最新の02.00.06ではありませんでした。
従って、再度ソフトウェアのアップデートを進行中です。60分コースですね(汗)

古くても一括でソフトウェアのバージョンアップしてくれないので疲れますね。
iPhoneやipadも使っていますが、もう少し早いですし、古いバージョンからでも1回で
最新バージョンにしてくれます。

書込番号:25895473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3780件

2024/09/18 18:05(11ヶ月以上前)

80分かけて終了、再起動しましたら、まだビルドは02.00.04でした(涙)

ビルド02.00.06にする為にはインストール再開が必要です。
頑張りますが、疲れますね。
夜間にさせるのが良いのかも。再起動は自動ではありませんが。

書込番号:25895551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3780件

2024/09/18 20:08(11ヶ月以上前)

60分かかりましたがビルドも02.00.06となり、無事に完了しました。

アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:25895699

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の通知音だけを消去したい

2024/09/14 23:14(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 Pぴくりさん
クチコミ投稿数:44件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度3

iijよりSIM フリー購入し、半年以上快適に使用出来ていましたが、9月頃より電源ボタン指紋認証による起動、PIN入力による起動、どちらにてもバイブと通知音が鳴るようになりました。
煩わしいので設定を色々探りましたがサイレントモードにする以外黙らせられず、着信音まで影響受けているので困っています
起動時の通知音だけ的確に除去する方法をご教授頂けると助かります
宜しくお願いします

書込番号:25891039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/09/14 23:37(11ヶ月以上前)

>Pぴくりさん
設定→音とバイブレーション→画面ロックの音→オフ

書込番号:25891061

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pぴくりさん
クチコミ投稿数:44件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度3

2024/09/14 23:59(11ヶ月以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
リプ有難うございます
音設定画面添付しますがこの設定でもサイレントモードでないと起動時にバイブと音が鳴ります
音量は着信音量と同じとなります
着信音量と同じなのでコントロール出来ずにサイレントモードに行き着きましたが困っているのでございます

書込番号:25891078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/09/15 00:13(11ヶ月以上前)

>Pぴくりさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。


その後、
設定→音とバイブレーション→画面ロックの音→オフ
で確認して下さい。

ロック解除(指紋等)に、音が鳴らないことを確認出来ます。

書込番号:25891089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pぴくりさん
クチコミ投稿数:44件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度3

2024/09/16 10:21(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます
初期化は最終手段として対処法を考えてみます

書込番号:25892671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラが起動しない

2024/09/11 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

クチコミ投稿数:13件
機種不明

9月5日からカメラを起動すると他のアプリケーションが利用して…と出てきて開かなくなりました。
電源OFF、再起動、セーフモード、CIMの抜差し、カメラのストレージ削除…といろいろ試しましたが直りません。
この状態は2回目で、前回はセーフモードにしたら直りましたが今回は何をやってもだめです。
子どもの写真が撮れなくて困ってます。
どなたか直し方知ってますか?

書込番号:25886301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2024/09/11 11:40(1年以上前)

そこまでやったのならdocomo ショップが近いかな?

書込番号:25886325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/09/11 12:10(1年以上前)

line使ってたら、line削除してみるといいですね。

書込番号:25886356

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/09/11 12:23(1年以上前)

>佐藤せっきーさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。

これでダメなら、修理依頼になります。

書込番号:25886366

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yanronchaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/11 12:36(1年以上前)

>佐藤せっきーさん

こんにちは。

設定→セキュリティとプライバシー→プライバシー→権限マネージャ→カメラ

で、どんなアプリにカメラを許可しているかを調べるのも、手掛かりになるかもしれません。
とくに要注意なのは、「常に許可」の項目です。
また「使用中のみ許可」のアプリでも、スマホの起動時に起動するものも油断できません。

書込番号:25886383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/09/11 14:20(1年以上前)

>佐藤せっきーさん
必要なデータをバックアップ後、本体を初期化。最低限の初期設定を済ませてからカメラが起動出来るかをチェックしてみてください。アプリなどの移行はまた行わないでください。

そこで起動出来なければスマホ本体の故障が濃厚です。ドコモショップに修理を依頼すべきだと思います。

初期化後カメラが起動出来る場合にはそちらの利用環境、おそらくアプリの構成に何らかの問題がある可能性大です。最も考えるのはアプリを前環境からツールなどで移行したことが原因となるもの。アプリが古い環境に合わせた動作になっていることが原因で不具合が発生している可能性が高いので、面倒でもアプリのインストールは必要なものから少しずつ行って様子を見るのが吉です。

なお、以前のスマホが今のものよりも上位機種にあたる場合にはスマホの能力不足もあり得ます。ユーザーアプリの数を減らすべきかも知れません。

スマホ自体の不具合である可能性も全く無いとは言えませんが、現時点ではそれを調べたり結論付けることは困難でしょう。当面は上記のようにして乗り切ってください。また、今回のような不測の事態に備えてサブ機を中古などで用意しておくのも良いかも知れません。

書込番号:25886478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/09/11 14:43(1年以上前)

>†うっきー†さん>ryu-writerさん

やっぱり初期化しかないですかね…
アプリ入れ直すのが本当に面倒で(´;ω;`)
初期化で駄目なら修理に出します。

サブも中古で探してみます。
返信ありがとうございました!

書込番号:25886500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/09/11 14:45(1年以上前)

>yanronchaさん

権限で全部許可しないにしてみましたが駄目でした&#128166;
やっぱり初期化しかないですかね…

返信ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25886503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2024/09/11 19:16(1年以上前)

初期化の前の試してみてください。

設定 → アプリ → ◯個のアプリをすべて表示 → 右上三点マークから「アプリの設定をリセット」

書込番号:25886847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/11 23:05(1年以上前)

やってみましたが駄目でした…
返信ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25887156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/09/11 23:17(1年以上前)

goodアンサーを決めてしまった後で申し訳ありませんが、今日1瞬だけ使えたので書き込ませて下さい。

スマホをポケットに入れて外にいたのですが、スマホが熱くなってしまいその状態でカメラを起動したらいつものエラーではなく
スマホの温度が高いため終了しますと出てきて
そのすぐあともう1度起動したらカメラ開けました!
直ったー!と思ったのもつかの間、30分後にはもう開けなくなって
いつものエラー内容に戻ってました。

もしかしてスマホの温度センサーってカメラの近くにあるのでしょうか??それが悪さしてるなら温度センサーのシステムを強制終了などできれば直るのかも…っと思ったり。
そんなことできるのかどうかも分かりませんが&#128517;

書込番号:25887166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2024/09/14 15:01(11ヶ月以上前)

機種不明

>佐藤せっきーさん
私も今日から同じ症状で、検索してたらこちらにたどりつきました(泣)
以前も1回あったのですが、そのときは再起動で解消。
今回は、再起動してもダメで、他のアプリってなんやねん!とツッコミを入れてしまいました。
タイミング同じ時期なので、システムのアップデートとかが悪影響してそうな気もするのですが、その後もお変わりない感じでしょうか?
サブ機を持っていない(SIMフリー本機を買った際に売却)ので、困っています…。

書込番号:25890558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/10/14 12:46(11ヶ月以上前)

時間が立っているので解決済みかもしれませんが、SDカードを新品に交換してみてください。

書込番号:25925380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2024/10/14 13:19(11ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
SDカードは非挿入で使用しておりました。
現在、メーカーに修理出して、対応待ちです。

書込番号:25925416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/11/28 09:00(9ヶ月以上前)

私も同じ現象でカメラが起動しません。
SDカードを新しいものにかえたら起動する可能性がありますか?

書込番号:25977083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/11/28 09:05(9ヶ月以上前)

>みいどりさん
>SDカードを新しいものにかえたら起動する可能性がありますか?

まずは、抜いた状態で確認して下さい。
それで起動すれば、SDカードの破損なので、新品のSDカードを入れて、本機でフォーマットすれば使えると思います。

抜いた状態でも無理なら、
#25886366記載の手順でよいです。

書込番号:25977089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/28 14:36(9ヶ月以上前)

時間がたってしまいましたが、その後の報告をさせて頂きます。
結局ドコモショップに行って来ました。
原因はSDカードでした。
スタッフがメーカーにその場で電話してくれまして。
メーカーの返答が前の機種で使っていたSDカードをそのまま使うとこの現象が起こることがあるとのことで。
SDカードを抜いた状態で使える場合はこの可能性が高いそうです。
私もその場でSDカードを抜いたら使えたので、新しいSDカードを入れて使ってますが今も問題なく使えてます。
ただ前のSDカードを使っていたのは購入してすぐなので10ヶ月近く使えてたんですよね…それだけが不思議です。

書込番号:25977413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2025/01/24 16:38(7ヶ月以上前)

またカメラが使えなくなりました。
やっぱりSDカードを抜くと使えます。
セキュリティパッチのアプデしてから使えなくなったので
アプデのたびに買い替えないといけないかもです(TдT)

書込番号:26048732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/24 17:54(7ヶ月以上前)

機種不明

>佐藤せっきーさん
>私もその場でSDカードを抜いたら使えたので、新しいSDカードを入れて使ってますが今も問題なく使えてます。

>またカメラが使えなくなりました。
>やっぱりSDカードを抜くと使えます。
>セキュリティパッチのアプデしてから使えなくなったので
>アプデのたびに買い替えないといけないかもです(TдT)

そもそも、新しいmicroSDカードを使い始める前に、AQUOS sense8でフォーマットしていますか?

書込番号:26048799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2025/01/24 17:57(7ヶ月以上前)

再発されましたか。。。

私も、
1回目→サブカメラがおかしいとの判断でカメラ交換。
2回目→基板がおかしいとのことで、本体交換(なぜか製造番号はそのまま引き継ぎ)
3回目→本体完全交換(新製造番号)
と歴を重ね、いつまで続くのか…状態です。

何か致命的な不具合が潜んでいそうで、また再発しそうな予感しかしません。

書込番号:26048801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/01/24 18:15(7ヶ月以上前)

スマホでもフォーマットできるの知らなかったです&#128166;
先ほどパソコンでフォーマットしたところ使えるようになりました。
前回はドコモショップでSDカードを購入しスタッフの前で自分で挿入しました。新品だったのとその時は特に指示もなくそのまま使っていましたが、新品でもフォーマットしたほうがいいのでしょうか?
今まで使ってきたスマホではこのような症状が出たことがなくフォーマットしたのは始めてです。

書込番号:26048816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/24 18:19(7ヶ月以上前)

>いつか一眼さん
>何か致命的な不具合が潜んでいそうで、また再発しそうな予感しかしません。

修理を重ねていて再発するというのは不思議ですね…
手元の端末では発生していない現象なので、どの辺りに違いがあるのか気になります。
ちなみに以下のmicroSDカードを使っていて、問題は発生していません。

https://kakaku.com/item/K0001126362/

書込番号:26048819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/24 18:25(7ヶ月以上前)

>佐藤せっきーさん
>新品でもフォーマットしたほうがいいのでしょうか?

使っているスマートフォンでフォーマットした方が安心ではありますね。
個人的には、必ずそのスマホでフォーマットしてから使っており、今まで問題が発生したことはありません。
万が一、新しいmicroSDカードのフォーマット形式に問題があったときに、かけがえのない撮影データ等が失われては後悔しきれないので…

書込番号:26048825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2025/02/19 18:04(6ヶ月以上前)

またカメラ起動しなくなりました。
さらにはSDカードを抜いても起動しなくなりました。
セーフモードでもダメでした。
明日修理に行きます。AQUOS次はやめとこ

書込番号:26081361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/02/20 00:35(6ヶ月以上前)

リフレッシュ品と交換してもいいのかな?
ahamoだし代替機2200円かかるの考えると
そっちのがいい気がしてきました。
リフレッシュ品と交換した方その後の状態を教えて欲しいですm(_ _)m

書込番号:26081773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2025/02/27 00:30(6ヶ月以上前)

>佐藤せっきーさん
私の方は、完全新品交換してから、今の所問題なくカメラ使えています。
発売当初に買ったので、初期ロットに当たったかな?という感じです。
交換後は、指紋認証の感度がより良くなった気がします。
(いつも冬はエラー多発だったのが解除できる)

書込番号:26091056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/27 01:56(6ヶ月以上前)

>いつか一眼さん
とりあえずリフレッシュ品と交換しました。
まだ届いて3日ですが問題なく使えてます。
電源ボタンも反応が悪かったのですがそれが無くなり
今のところは快適です。

私も発売してすぐに購入しているので初期ロットに当たったのかもしれません。
今後は不具合が出ないことを祈ります。

書込番号:26091102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/03/11 15:47(6ヶ月以上前)

スレ主さん。
私も同じ機種、同じ現象で何度かここにたどり着きました。
上記何やっても(初期化まで)直らず、SDカード差や有り無しも自分には最初から切り分けて関係なかったです。
ドコモショップでも修理に出すしかないと言われて、時間が立ったのですが、ある日、一旦、同じエラーが消えてカメラが使えるようになりました。それは「高温のためしばらくたってからカメラを」の高温エラーが出たら、このエラーが出なくなり、使えるようになりました。その日は炎天下、外で長時間TELしてました。
ただ、また同じ現象が出てしまいましたので、わざと高温エラーになるように、ジップロック2枚重ねでお湯に30分ほどつけ(自己責任)、高温エラーだして上記エラーを無くしてみました。これは再現性ありです。
ただ根本解決してないので、カードとかの相性とかあるかもなので、カメラ保存先は本体とか、カードの切り分けとか今やっております。
とにかく、上記のコメント、大変参考になりました。

書込番号:26106323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/04/20 10:02(4ヶ月以上前)

スレ主さま ドラれもん417さま 他 皆さま
全く同様の症状が出て、このスレを見て、おおいに参考にさせていただき、感謝します。このスレがなかったら、自分の設定が何かおかしいのではないかと考え、さらに多くの時間を無駄にしていたことと思います。
私の場合、SDカードは元々未使用で、最終手段の初期化などこのスレの対策案を複数回試して、ダメ。自己責任での熱湯高温エラーによる一時的復旧も複数回体験しました。メーカーに問い合わせると、1年経過したところでしたので、初期化でダメなら修理費2万円弱?から4万円強?とのことでした。
保険に入っていなかったのであきらめて、別スマホを購入、別の目的もあってMNP。カメラ以外は問題ないので、さらにデータ専用SIMに別途新たに入って、ゲーム専用のサブ機として使用していました。
そうしてさらに約一週間後なぜかわかりませんが、突然、復旧し、この数日、問題ない状態になっています。SIM差し替え後もダメは何度も確認しており、関連アプリのバージョンアップなど何もやっていない?つもりなのに。これまでの時間と金を返せ!との思いが再燃しました。
アクオスへの不信とあわせ、保険加入の必要性を痛感しています。
大変長くなりましたが、改めて、このスレの皆さまに感謝して、sense8をお持ちの方、購入を検討されている方の多少のご参考になればと報告させていただきました。

書込番号:26152989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/05/08 20:52(4ヶ月以上前)

解決済みですが、
同じ症状でこの質問にたどり着いたので、どなたかのお役に立てばと思い投稿します。
他の方のブログで、「グーグルからのログアウト」と「他のアプリを削除」して起動できるようになったというのを見て、
グーグルからログアウトして再起動しましたが、私の場合はそれだけでは駄目でした。
グーグルのウィジェットも一旦削除して、再起動したらカメラ復活しました(T_T)
よかったら、修理前にお試しください!

書込番号:26173118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2025/05/12 20:25(4ヶ月以上前)

SDカードを抜いて入れ直すも必要でした

書込番号:26177010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/05/21 17:46(3ヶ月以上前)

リフレッシュ品に交換後、初のアプデがありましたがやっぱりアプデするとカメラが使えなくなりました&#129394;
もうアプデしたくない&#128557;

書込番号:26186084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/05/21 18:42(3ヶ月以上前)

やっぱりSDカードを抜くと使えるので、買い替えまでSDカードを入れずに使おうと思います。面倒ですが動画や写真は撮ったらパソコンに移動しようと思います…。

書込番号:26186133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 13:46(3ヶ月以上前)

一時しのぎの高温エラーを投稿したものです。
エラー解除してSDカードを入れずに使っていると、頻繁はしなくなりましたが、まだ発生してます。
スレ主さんはリフレッシュ品までやっても再発するは悲しいですね。
根本的に解決済みになってない、sense8カメラ被害者の集いみたいになってしまいましたね。
ただ新たな情報、りんりん999さんの手段が追加されたので、今度発生したら解決できるか試してみます。解決できるかはわからないですが、みんな藁にもすがる感じなので情報共有ありがたいです。

書込番号:26198037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/07/08 18:42(2ヶ月以上前)

カメラが起動しなくなって半年ほど(普段は前に使っていたスマホで写真を撮っています)…どうしてもカメラを使いたい状況になったのですが、修理に出すと最低2万はかかるので躊躇っていたところ、りんりん999さんの書き込みを発見。Googleログアウト、Googleのウィジェット削除、再起動でなおりました!ありがとうございます。

これでずっと使えるとよいのですが…

書込番号:26232423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2025/07/13 17:08(1ヶ月以上前)

Googleログアウト、ウィジェット消す、再起動(SDカード不使用)でカメラをしばらく使っていたのですが、今日、突然またおなじメッセージが出て起動しなくなりました(泣)

外出先で同様の処理をしましたが、ダメでした。帰ったらまたやってみます…。

書込番号:26236640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/07/26 16:11(1ヶ月以上前)

はじめまして。
Googleからログアウト、ウィジェット削除は具体的にどのような操作を行われたのでしょうか…
疎くてすみません。

書込番号:26247810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/08/01 10:46(1ヶ月以上前)

書き込みに気付かず遅くなりすみません…

私の場合ですが、

GoogleChromeの右上縦の3点リーダー
→下の方の「設定」
→自分のIDタップ
→下の方にログアウト

ウィジェットは人によって使っているものが違うと思うのですが、一時的に治った時はホーム画面にあるGoogleChromeのアイコンを消しただけでした。
その後、再度ダメになってからGoogleの検索窓ウィジェットとかを設定していたので消してみましたが変わらず…消す時は長押しすると上の方に「削除」と出るので、そこまで持っていきます。

その後再起動です。

りょん22さんはなおるといいですね…

書込番号:26252525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

操作しないでいると、一定時間後には画面は消灯(スリープ)します。
ところが、画面が消灯中に、何も操作しないのに勝手に画面が点灯し、いつまでたっても消灯しません。
この状態の時、何か操作しその後操作しないでいると、一定時間後には画面が消灯します。
何故なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

書込番号:25885711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件

2024/09/12 05:56(11ヶ月以上前)

関係あるかわかりませんが、

『アプリの通知』をカメラを除きすべてオフにし、
『通知で画面をONにする』をオフにしましたが、改善されませんでした。

実際、通知履歴を見ても通知はないし、
たとえ通知があったとしても、点灯はしない設定のはず。

勝手に点灯するのは良いとしても、
長時間(例えば寝ている間中ずっと)点灯し続けるのは困りものですが、
実害が無駄な画面点灯による、バッテリの減りが早いだけなら、放置するしかないのかな?

書込番号:25887329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/09/12 06:28(11ヶ月以上前)

>COOLPIX L810さん
AQUOSトリックのBright Keepのホーム画面以外では表示をキープをOFFにしてください。

改善しなければ、SHARPに問い合わせてください。

書込番号:25887343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/09/12 06:58(11ヶ月以上前)

>COOLPIX L810さん
以下の設定になっていますか?

設定→AQUOSトリック→Bright Keep
|--持っている間は表示をキープ→オフ
|--ホーム画面以外では表示をキープ→オフ


間違いなく上記設定になっているのに該当の現象になる場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。

書込番号:25887359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/09/12 07:58(11ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

投稿ありがとうございます。

>AQUOSトリックのBright Keepのホーム画面以外では表示をキープをOFFにしてください。

OFFにしてあります。

書込番号:25887403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2024/09/12 08:05(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

投稿ありがとうございます。

>|--持っている間は表示をキープ→オフ

オンになっているので、オフにして様子を見ます。

>|--ホーム画面以外では表示をキープ→オフ

オフになっています。

書込番号:25887412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/09/13 07:13(11ヶ月以上前)

一晩現象が発生しなかった(朝起きた時は画面は消灯していた)のですが、その後また画面が消灯しない現象が再発。

今までと違うのは、勝手に画面が点灯した場合でなく、自分で何か操作した後でも、設定時間が経過しても何時まで経っても画面が消灯しない。

初期化するしかないのかな?

書込番号:25888784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

表示サイズとテキストについて

2024/09/10 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 fox35さん
クチコミ投稿数:268件 AQUOS sense8 SH-54D docomoのオーナーAQUOS sense8 SH-54D docomoの満足度5

皆様よろしくお願いいたします。

2ヶ月半ほど前に本機種を購入いたしました。

その後、自分が使いやすいようにホーム画面などの表示サイズを変えたりウィジェットを追加したりしました。

おそらく購入時からだと思うのですが、「充電後」や「Youtubeの閲覧後(画面を回転しながら)」に、本体の「設定→ディスプレイ」の「表示サイズとテキスト」の設定が勝手に変わってしまいます。

具体的には、ホーム画面の時計のウィジェットやアプリのアイコンのサイズが小さくなります。
(私が好んで設定しているサイズとは違うサイズに変わってしまいます)

設定→ディスプレイ→表示サイズとテキスト、から設定し直せば元の私が使いたいサイズに戻りますが、充電の度、Youtubeを閲覧する度元に戻すのは少し不便です。

解決方法をご教示いただけますと大変助かります。
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25885515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/09/10 17:31(1年以上前)

ホームアプリの問題のように思えます。別のホームアプリにかえてみては?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide2/p02.html

書込番号:25885541

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox35さん
クチコミ投稿数:268件 AQUOS sense8 SH-54D docomoのオーナーAQUOS sense8 SH-54D docomoの満足度5

2024/09/10 17:44(1年以上前)

>ありりん00615さん

書き込みありがとうございます。

恥ずかしながら、ホームアプリというものを初めて知りました^^;

確認したところ、私の現在のホームアプリは「docomo LIVE UX」でした。
私はこの設定を変えていませんので、デフォルトがその状態なのだと思います。

4種類のホームアプリがあるようですが、特定のホームアプリでないと問題が起こる、ということなのでしょうか?

とにかくホームアプリの変更を試してみます。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25885553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)