| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 6 | 2024年12月9日 15:44 | |
| 9 | 3 | 2024年12月4日 14:27 | |
| 2 | 7 | 2024年11月28日 15:28 | |
| 34 | 12 | 2024年11月26日 09:55 | |
| 8 | 3 | 2024年11月17日 09:02 | |
| 10 | 2 | 2024年11月16日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
購入から半年、気温があがる季節になってから本体下部が操作中や充電中に発熱するようになりました。位置としては充電口、ジェスチャーホームボタンです。
特にホームボタンを長押しできない程の熱を持ち、全体的にもほんのりと熱い、温かい感じです。
充電をせずに放置している際には熱はありません。
充電は100%まで問題なくできますが、やや減りが早い感じもあります。
似たような症状の方、また原因として考えられることがあれば教えてください。
書込番号:25836450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
トラブル誘発アプリのline入れてたら、削除して、入れないようにすればいいと思いますよ。
書込番号:25836503
2点
>しおしおしおりんさん
こんにちは。
電源メニューから、故障かなと思ったら、で「症状から選ぶ」で、充電機能の検査をしてみてはどうでしょうか?
書き込みの内容から、電池の熱中症のような気配もします。
本機は、小型の筐体に5000mAhの電池を載せるため、密度の高い専用の電池を開発したとの話を聞きました(某スマホ総研の動画での開発者の談)。昨今、バッテリの発火の事件などもあるので、早めの対応が必要かもしれません。
書込番号:25837007
5点
>しおしおしおりんさん
充電時や充電直後に異常発熱しているようであれば、充電口への水等の異物混入や充電端子の損傷等の可能性が高いですね。
書込番号:25837049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨年11月にIIJmioから購入したSIMフリーのsense8。
>本体下部が操作中や充電中に発熱
ゲームや動画の長時間視聴をしないこともあってか、操作中の発熱は感じたことがありません。
急速充電中は、カメラの裏側(=画面側/画像1枚目の白丸で囲った部分)が最も熱くなり、非接触温度計で測ると38度くらいになってることがあります。
ただ、あまりに温度が上がると端末がそれを感知し、充電電力を絞って40度台になるのを防いでいるようです。
あと充電状態80%あたりから徐々に電力が下がり、90%からいよいよ低速充電へ自動移行するので、100%完了時は30度くらいです。
充電の持ちですが、こないだ100%まで充電したので(いつもは90%上限設定)減り具合を気にしてたんですけど、「使えば使っただけ減る」「使わなければ減らない」という当たり前な結論に達しました。
※掲載画像は使ってないときのものです。
アプリによっては、裏へ回しただけでなくちゃんと終了させたにも関わらず、バックグラウンドで電力を消費し続ける素性の悪いのがあります。なので、
「設定 → バッテリー → バッテリー使用量」
で各アプリの様子を確認してみたらいいと思います。
そういうのも強制停止すると電力消費が止まりますよ。
書込番号:25837934
5点
>しおしおしおりんさん
使用して2ヶ月ですが
記載の内容と全く同じ症状です
スマホを触って画面が明るくなり
わずか数秒で下部が急激に熱くなります
その後、徐々に全体的に熱が
伝わっていく感じです
画面を消して暗くすると
すぐまた冷めますね
私は熱も困りますが地味に
バッテリー持ちが悪くなった点が
うっとうしいです
ちなみにどの充電器を使ってますか
私はダイソーのPD充電対応のものに
PD対応充電のケーブルを挿してます
書込番号:25903245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私もアクオス8で充電部付近が高温になる症状がありました。
使用して10か月程度のころから症状が出始めました。
症状として、
@画面がついている状態で操作をしていると発熱が大きい。
A画面が消えている状態でMP3の音楽を流すときは発熱しない。
BAccbatteryアプリでは画面がついている状態だと800mA以上(アクオス3で300mA程度)
C充電中は発熱大きい
という状態が確認できた症状です。Aがあるのでディスプレイ問題?という感じでした。
とりあえず保障期間内だったのでシャープへ修理に出したところ
『修理内容:基盤とディスプレイを交換しました』
とのことでした。詳細についてはわかりませんが、
戻ってきてからは発熱もなく使えております。
書込番号:25992650
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
>manセルさん
SHARPのモバイル補償パックの事であれば、バッテリー交換は出来ますが、インテリジェントチャージを使っていれば、バッテリーの劣化は少ないはずです。
1年間のメーカー保証であれば、不具合がない限り使えません。
何も問題が起きてないのであれば、保証サービスを使う必要はありません。
書込番号:25985444 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
シャープの端末保証に入ったことはありますが
実際使ったことはないので何とも言えないですが
いいようには思いました
書込番号:25985495
![]()
1点
保険やからな!
必要なら入ればええだけや
聞いても決めるのは自分やで!
書込番号:25985500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8と、星光産業 スマホホルダー EC208(添付画像のもの)を使用しています。
AQUOS sense8は指紋センサー兼電源ボタンが側面の中央にあるので、車載ホルダーの挟むパーツでボタンが隠れてしまうと思います。
普段この機種をカーナビでお使いの方は、どのように対応されているのでしょうか?
特にこの機種は有機ELなので、カーナビを使っていない駐車時には画面をオフにしておきたいですし。
ちなみに、縦に挟み込むタイプや3方向支持の車載ホルダーでは、イヤホン端子がちょうど隠れてしまうと思うのでこれはこれで厄介ですね。
0点
>S__Kさん
本体中央部分ではなく、本体の端(電源ボタン部分とボリュームボタンに干渉しないように、USB端子側)の方を挟むようにするだけで良いと思いますが・・・・・
書込番号:25977304
0点
>JAZZ-01さん
それだとバランスが崩れて左に落っこちそうで怖いです
>†うっきー†さん
商品画像確認しましたが、この商品でYahoo!カーナビアプリ使うと画面下部の目的地・到着予定時刻などの情報が隠れて読めなくなるリスクがあります
ちなみに、スマホホルダーEC208は注文キャンセルしました。
もう少し良さそうな商品を探したいです。
・電源ボタン/音量ボタン/ヘッドホン端子/充電端子と干渉せずに支持可能
・画面の一部を隠さない
・スマホ横向き可能
・ダッシュボード固定型
書込番号:25977352
0点
>S__Kさん
挟んで固定するタイプだから、ボタン等に干渉するので、MagSafeタイプのケースを購入し、MagSafe対応の車載ホルダーを使えば良いだけかと?
背面固定なので、ボタン、タイプCに干渉しない、向きも自由に出来る!
私も、XPERIAのケースにリングを貼ってMagSafe対応のリング、自撮り棒的な物を付けています。
ケースにリングを貼る場合はTPU素材にしてください。
硬い材質のケースには貼付けにくいので直ぐに剥がれる!
使って見るとMagSafeはマジで便利ですよ。
qi2がandroidでも早く普及すれば良いんですけど…?
MagSafe対応車載ホルダー、ケースで検索して見てください。
書込番号:25977404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>α7RWさん
AQUOS sense 8用のMagSafeケースは見つかりましたが、現在私がメインで使っているAQUOS sense 3 Lite用のMagSafeケースはありませんでした。
AQUOS sense 3 Liteもしばらくカーナビ用として使いたいので、今すぐ車載ホルダをMagSafe専用にしてしまうと、AQUOS sense 3 Liteが車載で使えなくなってしまい困ります。
書込番号:25977439
0点
あるいは、AQUOS sense8用MagSafe対応ケースとMagSafe車載ホルダを今のうちに買って保管しておいて、
AQUOS sense3 Liteが引退した段階で付け替えるのがいいですかね
書込番号:25977445
0点
>S__Kさん
AQUOS sense3 LiteのケースにMagsafe用のリングを貼れば良いのではないでしょうか。
書込番号:25977457
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
>デジタルおたくさん
今回は、数秒で完了しました。
書込番号:25973319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
速すぎて、エラーかと思いましたが、02.00.07 になってました。
書込番号:25973325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デジタルおたくさん
出先で通知領域に見慣れないアイコンを見つけて何かと思ったら、
システムアップデート
Wi-Fi接続時に再開します
みたいなことが書かれていて、公共Wi-Fiは使わないので家に帰ってアップデートしました。
計ってませんけどダウンロードとインストールの完了まで30〜40分かかったように記憶しています。
ちなみにですが、カメラの設定でOFFにしていた「オートナイト」と「顔・瞳フォーカス」がONになっていたり、逆に「撮影画面の明るさを上げる」や「ガイド線」がOFFになっていたりしました。
書込番号:25973757
![]()
5点
皆様、コメントありがとうございました。
所要時間が長い報告も頂きましたので、夜間にでも実施してみたいと思います。
書込番号:25973916
1点
アップデートし始めて30分くらい経過しますが、「デバイスを最適化しています。
しばらくお待ちください」の表示の適の文字の所から進みません。
こんなものでしょうか?
書込番号:25974158
2点
>mugcup27さん
リンクありがとうございます。
何時も思うのですが、所要時間を明記して欲しいものです。
本当に遅いです。
書込番号:25974167
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
1時間近くなりますが「しばらく」の「ら」のあたりです。
数秒で済みましたとは、失礼ですが本当でしょうか。
書込番号:25974189
1点
とりあえず完了しました。75分かかりました。
購入時のバージョンアップと同じくらいかかりました。
書込番号:25974214
3点
>デジタルおたくさん
私も今回のアップデートは、従来と挙動が違うので、かなり焦りました。
従来は、アップデートしようとしても先ず長エネスイッチをOFFにしないと出来ませんし、ダウンロードに数分、書き換えに1時間程度かかっていました。
今回は、ダイレクト給電で使用している時にアップデートに気づいたので、アップデートしたら直に再起動し、初期化していますのメッセージが出てかなり焦りました。
直に立ち上げて確認しましたが、初期化されておらず、ビルド番号も最新になっており、システム アップデートで確認しても最新の状態になっていますと出ます。
カメラの設定も保持されていました。
自動更新は、設定していない筈ですが。
書込番号:25974340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
使用しながら裏でアップデートが進行していることがあるんですね。
確かにアップデート中に自動画面オフになるので、時々PINコードを入力して画面を表示
させていたので、操作を全く受け付けないわけではないんですね。
従って、あっという間に終わった様にみられたのかもですね。
書込番号:25974553
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8、電話かけた時に発信音がならず、SHARPに問い合わせたところ、修理になりました。SHARPは、代替機はないとのことです。10日程かかるとのことで、その間、旧スマホを使おうと思ったのですが、UQモバイルで購入したギャラクシーA20に、今契約している楽天SIMを差し込んで使えますでしょうか?使えるのであれば、やり方等、わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:25958816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>明日も晴れたらいいなさん
>UQモバイルで購入したギャラクシーA20に、今契約している楽天SIMを差し込んで使えますでしょうか?
添付画像の公式サイト記載通り利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
>使えるのであれば、やり方等、わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。
Galaxyだからというのは考える必要はありません。
今使っている端末同様にAPNを設定するだけです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
書込番号:25958822
3点
>明日も晴れたらいいなさん
APN設定を済ませれば一応使えるようにはなると思いますが、万一繋がらない、電波も立たないかんじでしたら
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
ページ中程から下の方にある 一部Android機種での利用設定 というのをやってみてください。一応A20は対象外の筈ですが後継のA21は対象のようなので…
あと使えたとしてもこの端末が利用出来る楽天モバイルの通信バンドは正しく対応端末と案内されてるものよりも少ないので、弱かったり繋がりにくい可能性もあります。auローミングの対象地域であればそれにも対応しますが、だとしても電波が弱かったり繋がりにくかったりする場合はあります。
書込番号:25959231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の質問に、ご回答頂きありがとうございました。機種を店で購入したからなのか、GalaxyA20が使えるか、お店に聞きにいったところ、旧端末のGalaxyにSIM入替えをしてくれました。修理に出してる間、2週間ほど、旧端末でしのげそうです。今は、店では販売のみで、トラブルが起こったら、自分で対応しないといけないので、大変ですが、こうやって教えて下さる人達がいてくれて、ありがたいです。
書込番号:25964020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
【困っているポイント】
新しく機種変更で本機を購入いたしました。
アプリアイコンの形状を丸から四角に変更したいのですが、設定画面に該当の項目がなく困っております。
ネットなどで検索すると「設定」→「壁紙とスタイル」で「テーマアイコン」の下に設定項目があるのですが、なぜかそれが表示されていない状態です。
対処法などご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
3点
>ありりん00615さん
ありがとうございます!
てっきり14にアップデートされたものと思っていましたが、できていませんでした…
初歩的なことでお恥ずかしいです。
アップデートして問題なく変更することができました!
どうもありがとうございました。
書込番号:25963669
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








