端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 14 | 2023年11月23日 22:03 |
![]() |
87 | 10 | 2023年11月23日 19:43 |
![]() |
13 | 6 | 2023年11月23日 13:42 |
![]() |
93 | 8 | 2023年11月22日 05:39 |
![]() |
18 | 5 | 2023年11月15日 22:15 |
![]() ![]() |
58 | 6 | 2023年11月12日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
SIMフリー機を購入してまだ3日ですが、
画面の焼きつき、モヤみたいなのが目立ちます。
これは正常範囲内でしょうか?それとも初期不良でしょうか。
書込番号:25515800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>torentさん
>画面の焼きつき、モヤみたいなのが目立ちます。
スクリーンショットの提示には何の意味もありませんので、
スマホの画面を、別のスマホで撮影した上で、その画像を添付する必要があります。
スクリーンショットは、画面表示を通した結果を確認することは出来ませんので。
書込番号:25515818
3点

>†うっきー†さん
失礼しました。スクリーンショットでは意味なかったので、
撮影できたらこちらに再度アップします。
書込番号:25515852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>torentさん
時間が勿体無いのでショップ
持ち込みで確認してもらった
方が良いと思います。
書込番号:25515903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>torentさん
SH-M26なので、店舗購入ではなく、オンライン購入ですよね?
書込番号:25516195
0点


>torentさん
>画像添付します。
>画面にはフィルムも貼ってませんですし、指紋でもございません。
画像を加工してみました。
マーカーで囲んだあたりですよね?
端末を斜めから見た時ではなく、真正面から見ても、この状態なら、違和感を感じます。
斜めから見た時だけなら、他の機種でも、真っ白ではないため、許容範囲かなと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042518/SortID=25503143/#25505258
書込番号:25516379
3点

>†うっきー†さん
だいたいその辺りです。
上下にも焼き付けみたいなのが見えます。
斜めからではなく、正面からでもモヤのようなのが見えます。
背景が白のとき顕著に出ます。
書込番号:25516394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>torentさん
オンラインサイトのお問合せに3日間の使用状況の詳細を記載され、添付画像を送付された方が宜しいかと思いますよ。
ただ、オンラインサイトも添付画像だけで不良品とは、判断されないと思いますので、現物を送付する必要があると思いますけど。
私は、11/17にmineoオンラインで購入し、
11/19午前に届いてガラスコーティングし、11/20から3日間使用していますが、同様の症状は、ありません。
書込番号:25516767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼き付きというより輝度のばらつきぽそうですね。
厳密に計測すれば画面の部位によって輝度のバラつき、色味のバラつきは出るんじゃないかなと思いますが、目視でも写真でも違和感が大きいようであれば不良品としてサポートに投げていいと思いますよ。
正直ここでジャッジするより、自分がどこまで納得するかですからね。
書込番号:25516809
8点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうですね、まずは購入先に聞いてみることにします。
>sky878さん
気になるといえば気になるかも知れません。
有機ディスプレイの特徴みたいですが、更に画面に広がり症状が悪化してと困るので。
書込番号:25517636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>torentさん
カメラ撮影で肉眼で見たのと同じに撮影は少し難しいですが、本来なら、添付画像のように、ムラがないのが正常な状態のようです。
Screen Check: Dead Pixels Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bean.android.screeninspector
で、白表示にして、別のスマホで、出来る限り、肉眼で見るのと同じになるように撮影してみました。
torentさんがお持ちの端末は、正常な状態からは、かなりかけ離れているようです。
書込番号:25517703
3点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
確かにこの画面を見たところこれが正常のようですね…
販売店に連絡したら交換対応してくれるとのことでした!
お手数をお掛けしました。
書込番号:25517955
1点

>torentさん
>†うっきー†さん
こんばんは、
ネット購入でも交換してくれて
良かったですね、修理対応が
お多いので、ちなみにお尋ね
しますがどちらで購入ですか?
支障無ければ教えて下さい。
書込番号:25517991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>ラグナレックさん
真相は不明ですが、
https://96nopnsl.com/entry/aquossense8-presetfontgen2-andsshoinucannotdl-demomorisawafont2kaeru
>そう言えば、S-Shoinというワープロ時代から培われてきた文字入力ソフトもSHARP機にしたら使ってみたかったがAQUOS sense 8は対応しなくなってしまった。
書込番号:25510193
4点

SHARPの公式のホームページのチャットではGoogleplayからダウンロードして使えるようにできる。あるいは設定のAQUOSトリックからもダウンロードしてできると明言してましたがどうなんでしょう。
書込番号:25510315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい。違うところでチャットしてた。docomoのsense8で調べたら非搭載で使えないそうです。
書込番号:25510324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

simフリーも使えないそうです。ダウンロードも出来ないとのことでした。最初間違えて自分の所有するsense6sのところで調べてた。使えないのは残念です。僕も愛用してるので。
書込番号:25510334 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラグナレックさん
>†うっきー†さん
>いつもねむいけど頑張るさん
えぇー、!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
って、事は、デフォルトはG-bord
なんですか?好きじゃないんです。
書込番号:25510390 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。内容を読む限りではやはり対応してないみたいですね…
>いつもねむいけど頑張るさん
調べていただきありがとうございます。同じく愛用してるのでとても残念です。
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
デフォルトでなくなるのは仕方ない面もありますが、S-Shoinも使えるようにしていただきたいですね。
今後sense8も対応になるといいんですが…
書込番号:25510660
9点

今シャープ機お持ちならそこからapk抽出して入れてみたらいいと思いますが
対応機種じゃないですって蹴られる可能性もあるのですけど
書込番号:25510731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヘイムスクリングラさん
sense7は持ってますが8は持ってないので、残念ながら試すことができません。
7を買ったばかりですし急いで8にする必要もないので、S-Shoinが使えないなら当分7でいいかな。
書込番号:25511042
6点

>ヘイムスクリングラさん
>今シャープ機お持ちならそこからapk抽出して入れてみたらいいと思いますが
>対応機種じゃないですって蹴られる可能性もあるのですけど
添付画像通り、apkファイルからのインストール無理でした・・・・
Gboadがプリインストール済のため、別のものをインストールする必要はないとは思いますが。
書込番号:25517397
9点

>†うっきー†さん
実際に試していただきありがとうございます。
残念ですがsense8では何をやっても使えないというのがよく分かりました。
Gboadも試したのですが自分には合わなかったのでしばらくは7でS-Shoinを使います。
書込番号:25517821
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8 SIMフリー版でモバイルSuicaが使用可能か気になっています。
発売されたばかりで恐縮ですが、試された方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

使えるで
おさいふけーたい対応や
わいはつかっとらんから知らんけど
書込番号:25514644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FeliCaが付いてるからSuica使えます。
書込番号:25514671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自宅警備員Uさん
>アンデスバナナ□さん
ありがとうございます。
もし実際にモバイルSuicaのアプリを
使っている方がいたら教えていただけると幸いです。
(ちゃんとチャージできるか等)
書込番号:25515195
1点

SIMフリー版でモバイルSuicaアプリのクレジットカードチャージできましたよ。
普段はGoogleウォレット(Google Pay)からモバイルSuicaをチャージしてますけどね。
書込番号:25515269
2点

>チーム40さん
公式に、おサイフケータイ対応ですので、Suicaはもちろんですが、PASMOも利用可能です。
チャージしないと使えませんので、当然、添付画像通り、どちらもチャージ可能です。
書込番号:25517364
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
実機持ってる人のAntutuやってください
ネット記事とかではsnapdragon6gen1搭載だけど爆熱で性能制限してるとかでてますんで実際はどうなんかなと。。。
snapdragon695gと変わらないとかあり得るんで。。
snapdragon6gen1って歩留まりが低くて量産できないから搭載機種少ないっていうけど、これだけないと地雷かもしれんね
今後でるミドルクラスはどんなcpu載せていくのか
書込番号:25513872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゴルドーさん
>実機持ってる人のAntutuやってください
実機を持っている人のAntutuで計測した結果のスクリーンショットを見るだけでよいのでは・・・・・
https://www.sumahodata.com/aquos-sense8-kaifuu/
>AQUOS sense8のベンチマークです。
書込番号:25513884
12点

>ゴルドーさん
>それ記事でしょ
>記事じゃなくて実際持ってる人のが知りたいんですよ
実機での計測結果のスクリーンショットではダメなんですか?
駄目なら何が必要なのでしょうか?
書込番号:25513898
14点

>ゴルドーさん
Antutuは今やGooglePLAYからもダウンロードできなくなっています
普通に買った人がそれでもインストールするとは思えないのですが
やはり動画上げている人や専門的な人が多いのではないでしょうか
動画検索すれば実際にsense8購入して(本人談)、sense7と並べてAntutuや温度計測している動画もありますが
それではだめなのでしょうか?
だとすればここでAntutu計測しましたと誰かが書き込んだとしても
同じように信用できないのではありませんか?
もはや自分でやって納得する以外には。
書込番号:25513920
19点

数値自体は環境によっても変わるので、ご自身で通常使用するアプリなど入れた状態での計測が好ましいと思います。
書込番号:25514046 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

爆熱で速度制限されていたというのは初期の動作サンプルを利用した記事での話です。Antutuも関係ないですね。
https://buzzap.jp/news/20231108-aquos-sense8-lower-performance-than-pixel7a/
書込番号:25514752
3点

>ゴルドーさん
>ネット記事とかではsnapdragon6gen1搭載だけど爆熱で性能制限してるとかでてます
悪名高いbuzzapの記事が基になったデマですね。
PV狙いの下劣な内容をいちいち取り上げるのも馬鹿らしいですが、真面目に検証してみましょう↓
以下の引用部分(>)はbuzzapの文章です。
>まず念頭に置いてもらいたいのが、AQUOS sense8(左)の本体価格。
>ドコモ版は6万2150円で、つい先日まで6万2700円(現在は6万9300円)で売られていたPixel 7a(右)とほぼ同じ値段でした。
sense8は、ドコモ版:6万2150円、公式ストア版:5万6980円
Pixel7aは、ドコモ版:7万5350円、公式ストア版:6万9300円(10月まで6万2700円)
buzzapは、なぜかPixel7aのドコモ版と、sense8の公式ストア版とを比較して、価格差を小さく見せています。
公平に比較するなら、ドコモ版同士、あるいは公式ストア版同士の価格を出すべきでしょう。
>ベンチマークアプリ「3D Mark」のWILD LIFE EXTREME STRESS TESTを実行
>結果はAQUOS sense8が616で、Pixel 7aが1866に。
>通常、回を重ねるごとに(=本体が発熱するにつれて)スコアが下がっていきますが、AQUOS sense8は一貫して615前後に。
>分かりやすく言うと処理能力がPixel 7aの1/3に抑えられています。
Pixel7a搭載のTensor G2と比較すると、sense8搭載のSnapdragon 6 Gen 1のプロセッサ性能が低いというだけの話で、
意図的に処理能力を抑えているということではないのでは?
スコアが一貫しているのは、sense8の発熱処理が優秀だからかもしれません。
そもそもsense8は3Dゲームしたい人が使う機種ではないしw
>「同じプロセッサを搭載しているにもかかわらず、シャープのスマホだけパフォーマンスがやけに低い」というケースは過去にもみられましたが、どうやら背景には発熱対策があるようです。
上述の通り、異なるプロセッサを搭載しています。
温度も測らずに「背景には発熱対策がある」とか書いちゃうの?
あまりにも杜撰な記事で、もはや呆れて論評する価値すら無いです。
書込番号:25515378
13点

以下の通り訂正、失礼しました
buzzapは、なぜか【Pixel7aのドコモ版と、sense8の公式ストア版】とを比較して、価格差を小さく見せています。
↓
Pixel7aの公式ストア版と、sense8のドコモ版
書込番号:25515407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
今使っているGalaxyA41の動作が重いので、本機への買い替えを検討していますが、
この機種で撮影した写真はHEIC形式での保存が可能でしょうか?
iPhoneやGalaxyでは可能ですが、motorolaのg52jでは不可のようです。
ご存知の方がおられましたらPixel7aの対応有無も知りたいです。
ファイルサイズが倍くらい違うので、一度使い慣れたらjpgに戻るのに抵抗があります。
5点

>tetsu133さん
Google PixelはHEIFに対応していないと思います。
Pixel 7aのカメラの設定を見ましたがそれらしい設定はありませんでした。
書込番号:25505927
4点

>tetsu133さん
AQUOS sense8、Pixel8
HEIF非対応です。
android採用しているメーカーはほとんどありません。
ソニーですら自社のカメラαシリーズは対応しているのにXPERIAは非対応ですから…
互換性を気にしないでアップル製品、保存のみならHEIFはJPEGの約半分なので非常に便利何ですよね。
普及するまで、まだ時間かかりそうですね…
書込番号:25506084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xiaomiの一部機種も対応しているようです。
低価格のRedmiシリーズは非対応ですが、Xiaomi 11Tは対応していました。
書込番号:25506112
3点

https://gadgets.evolves.biz/2023/02/12/xiaomi11tpro_12tpro_heif/
Xiaomi 11T ProはHEIF対応でしたが後継の12T Proは非対応でした。したがって現行のXiaomiなら大丈夫とも言い切れない状況だと思われます。
https://source.android.com/docs/core/camera/heif?hl=ja
Android自体は10以降HEIFに対応してますが、カメラで利用するためにはハードウェア側での対応も必要なのでハードルが高くなります。Android、それもミドルクラスにこだわるならSAMSUNG Galaxy以外の選択肢はほぼ無いと言って良いと思います。白ロムとしてのA5xシリーズの購入が妥当な線でしょう。ただし
https://www.musbi.net/search/smartphone/galaxy/galaxy-a51-5g/
A51でも未使用品は4万円代からと結構高価です。
ずいぶん前からAndroidでも普及を望む声は少なくないようですが、全くと言って良い程普及は進んでません。というか内部ストレージが64GBから128〜256GBと増強される流れになっているし…今はむしろJPGに戻る方が現実的な選択のような気がします。
どうしてもということなら、Galaxy Aシリーズの中古を安価に入手して様子を見るのは?Androidでもハイエンド機はMicroSD非対応のものが増えてるので、HEIF対応の目も全く無いとは言い切れません。
ちなみに…Galaxyは私が所持しているA21もHEIF対応でローエンドでもちゃんと使えます。使ったことは無いですが…
書込番号:25506901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。
今は対応していなくてもAndroid15あたりで正式サポートすれば
カメラからHEIC保存出来るようになるかと期待していましたが、
HWも必須となれば期待薄ですね。
jpgでもいいと割り切ってpovoからIIJmioへMNPしてsense8にするか、UQへMNPしてGalaxyA54にするか
検討したいと思います。A54重くてでかいのが難点ですが。
書込番号:25507126
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
sense4から買い換えました。基本的には非常に満足のいく買い替えでゲーム(モンハンやピクミン)もようやくまともに遊ぶことが出来るようになりました。
さて本題です。どなたか助けて頂きたいのですが、起動した当初から画面の色がかなり黄色味がかっていて、変え方がわかりません…。いろいろ設定は確認したのですが。イメージ的には「リラックスビュー」が効いてる感じです。当然リラックスビューはオフを確認しています。手元にあるsense4の画面とは明確な差で、ずっとこれはかなり違和感があります。あとはどんなところをチェックしたらよいか、アドバイス頂けないでしょうか。寒暖色の色味設定も変更しましたが、それでは解決せず。
ちなみに、sense4をスクリーンショットを撮ってそれをsense8で見たら、同じように黄色く見えたのでsense8のディスプレイの特性っぽいですが…
書込番号:25501569 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

設定で、壁紙とスタイル動かしてみるとか。
書込番号:25501611
3点

>枕大好きさん
現在Sense7を使っており、SIMフリー版の購入を検討してます。
もしメニュー構成が8でも変わっていなければの話になりますが、
設定→ディスプレイ→画面の色温度と行ければ、
そこで寒色側に変更してみてはいかがでしょう?
書込番号:25501886
4点

>BLASTARさん
>そこで寒色側に変更してみてはいかがでしょう?
最初に「寒暖色の色味設定も変更しましたが、それでは解決せず。」と記載済となります。
>枕大好きさん
添付されている画像がスクリーンショットになっています。
そのため、液晶を通してみた画面の状態が分からない状態になっています。
他の方に状態がわかるように、別のスマホ等で端末の画面を撮影した画像を添付されるとよいかと。
書込番号:25501891
9点

>枕大好きさん
設定→AQUOSトリック→リッチカラーテクノロジーモバイル→基本設定→ダイナミック
↘はっきりビュー→オンになってたらオフにする
書込番号:25502085 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>marupuci1127さん
コメントいただいた2点を設定したらいい感じに違和感なくなりました!これでバッチリです!ありがとうございました!!
他にもコメントくださった皆さまにも感謝申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:25502201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみにですがsense4は液晶でsense6以降は有機ELなのでどうしても色味は異なってきます
傾けて斜めからみると液晶はやや黒っぽくなるのに対し有機ELは黄色っぽいような青っぽいような感じになるかと思います
視野角は有機ELの方が広く近年の主流は有機ELですね
書込番号:25502967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)